Q1 Mark II FIO-Q1MK2
- ネイティブDSD再生が可能なハイレゾ対応USB DAC内蔵のポータブルヘッドホンアンプ。
- AKM製高性能DACチップ「AK4452」やTexas Instruments製高品質オペアンプを採用し、高いS/N比と低い歪率でハイレゾ音源を再生できる。
- USBでPCと接続することで、最大で384kHz/32bitのPCMデータおよび11.2MHzのDSDデータの再生に対応するUSB DACとしても使用可能。



ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > Q1 Mark II FIO-Q1MK2
現在、COWON PLENUE RをサイバーナビAVIC-CL902にAUXにて有線接続し音楽を聴いております。
車内にてPLENUE Rに接続し、音楽を聴く事を前提に購入を考えております。
こちらを購入し、PLENUE Rに接続をして視聴を考えているのですが、音質向上を期待出来ますでしょうか?
無線タイプのBTR5と有線タイプのK3も検討しているのですが、PLENUE RがBluetooth3.0に対してBTR5はBluetooth5.0なのですが、プロファイルがA2DPで共通であれば接続可能なのか分からず購入を悩んでおります。
また、K3の場合、光デジタル接続にて考えております。
車内システムは外部アンプは使用しておらず、サイバーナビのアンプで聴いております。
以上、宜しくお願い致します。
書込番号:23642925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>こちらを購入し、PLENUE Rに接続をして視聴を考えているのですが、音質向上を期待出来ますでしょうか?
COWON PLENUE Rは、光デジタル接続とフォンアウトからのアナログ接続になるので、このポタアンはUSBデジタル接続しか対応していないので繋ぐとすると、COWON PLENUE R→mini to miniケーブル→本機→フォンアウトと言う感じの接続となるでしょう。
このポタアンは、オーソドックスなフラットめな音質なので上述した再生環境では音質の向上は望めないでしょうね。
かえって低価格帯のポタアンとのアナログ接続では解像度が低くなり音響劣化すると思いますよ。多少パワーは上がるかもしれませんが。
それなら、素直にCOWON PLENUE Rから純度の高い7N相当のbispaとかの純素銅ケーブルとかでCOWON PLENUE Rからのフォンアウトからアナログ接続した方が音質は良いでしょうね。
COWON PLENUE Rは、搭載しているDACチップは大した事は無いですが、TCXOクロック(高精度クロック)搭載の解像度高めのDAPなので、エントリークラスの低価格帯のポタアンとのアナログ接続は、かえって音響劣化になると思います。
書込番号:23644422 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

追記…
こちらがbispaの7N相当の純度の高い純素ケーブルです。
https://s.kakaku.com/item/K0001238287/
こちらは、2ですが私は初代のbispaのこちらの純素ケーブルを所有して現在も使用しています。
書込番号:23644429 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

再追記…
>COWON PLENUE R→mini to miniケーブル(アナログ接続)→本機→フォンアウト(アナログ接続)と言う感じの接続となるでしょう。
もう少しわかり易く説明すると、アナログ接続の場合、よっぽど解像度と分離能の高い高額のアナログケーブルを使用しないと、アナログ接続を2回も介するので、解像度と音の分離能が落ちて音響劣化する傾向に有ると言う事です。経験上…
書込番号:23644869 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>組紐屋の竜.さん
ご教授頂き有難う御座います。
bispaのケーブルを購入してトライしてみます。
書込番号:23659519 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





