Ryzen 5 2400G BOX
- 4コア8スレッドで動作する、ソケットAM4対応CPU。基本クロックは3.6GHz、最大クロックは3.9GHz、TDP(熱設計電力)は65W。
- 「Zen」アーキテクチャーは、前世代のAMDコアと比べてIPC(1クロックサイクルあたりの実行命令数)が52%以上も向上している。
- ユーザーの好みとアプリケーションに合わせて性能をカスタマイズする一連の学習および適応機能「SenseMIテクノロジー」を採用している。



CPU > AMD > Ryzen 5 2400G BOX
タイトルの通りで、チップセットドライバをインストールしようとすると、
ハードウェアの検出をしている間、お待ちくださいのまま進みません。
何が原因でしょうか?
書込番号:21952739
0点

PC構成を書いてくれないことにはさっぱりですね。
どのような構成をしていて、どこからチップセットドライバーをダウンロードして、
どのようにインストールしようとしていますか?
書込番号:21952756
1点

すみません
MB Fatal1ty X470 Gaming-ITX/ac
メモリ CMK16GX4M2A2666C16
OS WIN10 home
Z97で使用していたPCが、故障したのでhddはそのままでAMDに移行しました。
マザーボードについてきたドライバーディスクからインストールしているのですが、添付の画像で止まってしまいます。
書込番号:21952781
0点

>AMD_初心者さん
OSはHDDに入っているんですか?
OSはクリーンインストールしましたか?
ほかにSSDなどは接続していませんか?
一応、DVDドライブは何を使用していますか?
https://www.asrock.com/mb/AMD/Fatal1ty%20X470%20Gaming-ITXac/index.jp.asp#Download
↑こちらのサイトにFatal1ty X470 Gaming-ITX/acの最新のドライバー等がありますので、
こちらからダウンロードしてインストールしてみてください。
書込番号:21952800
3点

OSをクリーンインストールしないでそのままシステムが入ったHDDをポン付けしたってこと?
やめなはれっ、クリーンインストールしましょう(笑)
んで、最新のドライバーはここからDLしましょう。
https://www.asrock.com/mb/AMD/Fatal1ty%20X470%20Gaming-ITXac/index.jp.asp#Download
書込番号:21952802
2点

自分もこれなりましたよ^^
クリーンインストールしたらあっさり動作しました^^
この手のトラブル有りますよ^^;
ドライバー入手先はsakki-noさんのおっしゃる通り^^
書込番号:21952844
2点

クリーンインストールなしでドライバーを入れようとしていました。
横着しすぎましたすみません。
バックアップをとってから再チャレンジしてみます。
書込番号:21952845
1点

ここで聞くことじゃないと思いますが、クリーンインストールのあとにインストールしたプログラムや設定を復元する方法ってありませんか? なにぶん、移行ははじめてなもので。
書込番号:21952852
0点

クリーンインストール後はやはりこつこつと設定をセルフ(非自動)で行うしかないかと思います(メールとかそういうのは設定を移行できますが)。
特に今回はintel環境からAMD環境ですので。
書込番号:21952865
1点

ソフトによるけど、何をセットアップした有って、どう復元したいの?
アプリにもよるけど、再セットアップしてデータを戻した方が無難だけど^^
自分は、ゲーム系はSteamだから、データはクラウドだし^^
メールはデータバックアップして戻してるし(ThunderBirdだからMoziBackupで戻すだけ)
アプリは再セットアップして、バックアップからデータを拾ってくる^^;
再セットアップと同時に使わないものはバッサリ切ります^^
書込番号:21952875
2点

再インストールは必須ですね。
ディスクが必要なものならディスクを探し、ダウンロードするものならダウンロードしてください。
プロダクトキーの類いは紙のものは探して、ダウンロード版の場合はメールや購入サイトで確認することになるでしょう。
因みに認証が必要なソフトの場合、その方法で移行しても使えない場合もあります。
書込番号:21953002
0点

どうしても面倒って言うのなら、windowsの上書きセットアップは試してみましたか?
デスクトップが表示されるなら、セットアップメディアからセットアッププログラムを実行するだけです。因みに自分の場合はこれは直りませんでしたが、可能性はりますけど。。。
ドライバーはAMDから直接ダウンロードしても構いません
https://support.amd.com/ja-jp/download/chipset?os=Windows%2010%20-%2064
書込番号:21953189
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月8日(月)
- 通信環境を改善する方法
- 野鳥動画撮影用の一脚
- サウンドバー選びについて
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】アンドロイド エミュレーター用 自作PC
-
【その他】会社用NAS
-
【質問・アドバイス】15万円で自作PCを作りたかった男(2)
-
【おすすめリスト】あげるれる
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





