Ryzen 5 2400G BOX
- 4コア8スレッドで動作する、ソケットAM4対応CPU。基本クロックは3.6GHz、最大クロックは3.9GHz、TDP(熱設計電力)は65W。
- 「Zen」アーキテクチャーは、前世代のAMDコアと比べてIPC(1クロックサイクルあたりの実行命令数)が52%以上も向上している。
- ユーザーの好みとアプリケーションに合わせて性能をカスタマイズする一連の学習および適応機能「SenseMIテクノロジー」を採用している。



CPU > AMD > Ryzen 5 2400G BOX
Ryzen2400gにメモリ16GB(8G×2)を積んでいますが,実装メモリーが13.9GBになっているのはオンボードグラフィックを使っているからでしょうか、気持ち悪いので教えてください。
書込番号:23122395
1点

Ryzen5 2400Gは内蔵グラフィック用にメモリを使用してるのでメモリは目減りしますよね。
初期値は最近は2GBが多かったと思います。タスクマネージャのメモリタブでチェックできたと思います。
書込番号:23122429
0点


https://pssection9.com/wp-content/uploads/2016/01/ETB-25.png
オンボードグラボならこれみたいに()付きみたいになると思うのだが。
書込番号:23122441
0点


>eneyasuさん
個人ブログでのレビューを紹介しておきます
Ryzen APUでは総容量から確保分引かれるのが正常な表示のようですよ
AMD Ryzen 5 2400G Review
bucci.bp7.org/archives/40599/
gogowaten.hatenablog.com/entry/15989704
書込番号:23122466
0点

皆さん早速のご返答ありがとうございます。
>揚げないかつパンさん
タスクマネージャのメモリタブを開けましたが確認の仕方がよくわかりません。
>あずたろうさん
内蔵グラフィックの共有メモリはBIOSから変更するのですか?下手にいじるのは少し怖いです。
>けーるきーるさん
そーですよね、以前は〇〇GB(〇〇.〇GB使用可能)っていう表示を見たことがありますが現実上記の画像のとうりです。
結局のところ、これが正常というところですかね。
書込番号:23122496
0点

ごめんなさい。
メモリタブの使用中+利用可能+GPUタブのGPU専用メモリの合算で合わない?
]
書込番号:23122520
1点





>eneyasuさん
Sモードで使用されていませんか?
Sモードの見分け方
→ https://snow-white.cocolog-nifty.com/first/2017/09/windows-10-s-wi.html
※既定のブラウザが Microsoft Edge に固定
書込番号:23122722
0点

>死神様さん
Sモードという言葉を初めて知りました。
調べてみたらSモードならWindowsの仕様のエディションで
Windows 10 Pro in S mode
と表示されるみたいで私の環境は違うみたいです。
ちなみにブラウザはGoogle chromeです。
書込番号:23122774
0点

こちらのゲスト(仮想)マシンのSモード(1703)の場合、
添付画像の通り、システムやタスクマネージャのメモリ情報が簡易表示となります。
eneyasuさんの環境において、表示が簡易的な原因は判りかねます(^^;
書込番号:23122846
0点

8.0 GB(5.95GB使用可能)
13.9 GB
どちらでも 8GB(16GB)フル使用可能"表示"ではないことは同じですから気になさらないことです。
InteマザーはBIOSで変えれます、AMDは出来るとしても通常は触る必要もないと思います。(自分もデフォで使います)
書込番号:23122892
0点


>あずたろうさん
そうですね、最初の質問は解決しました。表示のされかたは諦めます。
書込番号:23122925
0点

>eneyasuさん
スレは閉ってますが、気になる部分がありますね
私は3700XなのでAPUではないのですがZen 2に変えた直後(7月頃〜8月頃まで)
SSで示されてる部分がスレ主さんと同じように「ハードウェア予約済み部分0MB」、他非表示になっておりました。
いつからかは覚えてませんが色々表示されるようになっていましたよ。
憶測ですが私や死神様さん、スレ主さんの別システムと表示が異なるのは最新のチップセットドライバか、BIOSバージョン、
更新などで表示されるようになったのではないかと思いますが確証はありません。
上記ドライバなど試した方がいいかもです。
書込番号:23123086
0点

>spritzerさん
色々調べていただいてありがとうございます。
Radeon Softwareも最新の19.12.3に上げましたが表示は変わりませんでした。
何かしっくりこないですが様子見してみます。
書込番号:23123260
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】理想のPC
-
【欲しいものリスト】見積もり
-
【おすすめリスト】PC見積
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
価格.comマガジン
注目トピックス
- 定番サンダル「クロックス」に“冬用”モデルがあった! 素足で履いてもぬくぬく♪
その他のメンズ靴
- PS5の性能を存分に堪能できる極上のゲーム6選。まずはコレを遊べば大丈夫
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 電気ケトルや電気毛布が使えるって最高!大容量バッテリーを搭載したトヨタ「RAV4 PHV」で車中泊
自動車(本体)


(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





