エオリア CS-288CF のクチコミ掲示板

2018年 1月下旬 発売

エオリア CS-288CF

  • 省エネ基準をクリアした、スタンダードなFシリーズの2018年度モデル。シーズン中は運転ごとに自動で掃除する「内部クリーン」を搭載。
  • 汗だくの帰宅時、冷風がすぐでる「すぐでる冷房」、高原に吹く風を忠実に再現した「1/f ゆらぎ気流」、冷風を体にあてない「天井シャワー気流」を装備。
  • 適度に冷房しながら、すっきり除湿する「冷房除湿モード」付き。スマホでエアコンを遠隔操作できるアプリ「エオリアアプリ」に対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

畳数目安:おもに10畳用 年度モデル:2018年モデル 電源:100V フィルター自動お掃除機能:なし 年間電気代:24651円 エオリア CS-288CFのスペック・仕様

価格.comのまるごと安心 設置・修理・サポート。家電・PC・カメラ・ゲーム機が対象。初月無料!
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • エオリア CS-288CFの価格比較
  • エオリア CS-288CFのスペック・仕様
  • エオリア CS-288CFのレビュー
  • エオリア CS-288CFのクチコミ
  • エオリア CS-288CFの画像・動画
  • エオリア CS-288CFのピックアップリスト
  • エオリア CS-288CFのオークション

エオリア CS-288CFパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 1月下旬

  • エオリア CS-288CFの価格比較
  • エオリア CS-288CFのスペック・仕様
  • エオリア CS-288CFのレビュー
  • エオリア CS-288CFのクチコミ
  • エオリア CS-288CFの画像・動画
  • エオリア CS-288CFのピックアップリスト
  • エオリア CS-288CFのオークション

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エオリア CS-288CF」のクチコミ掲示板に
エオリア CS-288CFを新規書き込みエオリア CS-288CFをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

最近のパナの霜取りの感じは?

2018/12/04 18:28(1年以上前)


エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-288CF

クチコミ投稿数:50件

現在、中気密中断熱で北向きの8畳自室に2.5kwの霧ヶ峰GVが付けましたが、霜が無いのに1時間に1回は霜取りに入るため移設してエオリアに取替を検討してます。 別室で少し昔のパナエアコンを使用してますが室内機が静か暖房がそこそこ効くので気に入ってます。 今も静かでしょうか?

書込番号:22300638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2018/12/06 20:01(1年以上前)

普及機では何処のメーカーもそれ程の差が無いと思いますよ。
最上位機のエネチャージ搭載機なら別かもしれませんが過去の書き込みでは条件下によっては
エネチャージ搭載機でも霜取り運転が発生しているとありますよ。

書込番号:22305600

ナイスクチコミ!4


wenge-iroさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2018/12/09 23:21(1年以上前)

>リュウ@Pさん こんばんは。。

私の在住する温暖地において、パナソニック/エネチャージ搭載機では
降雪時のみ温風を吹き出しながらのエネチャージ霜取り運転を行うのみで

低温時(−5℃台まで)に乾燥した状況下では
温風が途絶えてしまう一般的な霜取り運転を
一度たりとも経験したこともありません。

エネチャージを利用していな方から、どんな気象条件だと霜取り運転の頻度がどれほど高まるのか?
そんなコメントを目の当たりにしてみても、あまり実感さえ伝わらないのではないでしょうか

さて、本題について、パナソニック/スタンダードモデルも
使用してはいますが、最近のモデルではなく、随分前のモデルとなります。

参考になるのかどうか?分かりませんが
霜取りの頻度についてお伝えしてみたいと思います。

例年通りの真冬の気象傾向で、冷え込みがより厳しくなります夜間(就寝する午前0時頃まで)おいては
毎日のように1時間という短時間の間隔で霜取り運転を繰り返すことは、こちらでは確認は出来ておりません。

ただ、年によって、霜取り運転の頻度が多めな年もあるにはありますね
具体的に言うと、今年の冬、つまり18年の真冬の時期は、そんな状況でもありました。

(少し前のスレットにて、パナ/スタンダードでは、霜取り運転が多いとの書き込みを目にしましたけれど
偶、そんな気象傾向の年に当たっただけだと思ったりもしました。)

序にいうと、例年にないような気象傾向では、霜取りの頻度のみに大きく左右されるのではなく
梅雨の時期が、所謂、空梅雨だったりすると、再熱除湿を搭載するモデルであろうと
使用する出番が1度や2度で済んでしまうことさえあります。

つまり、何をお伝えしたいかというと
真冬の霜取り運転の頻度や梅雨時の再熱除湿の利用頻度など
其の年々、時節の気象傾向により意外と変わってきてしまうのも事実です。

まあ、一般的にはスタンダードモデルより上位モデルのほうが
霜取り運転に入る頻度は少なめであるとは言えるでしょう

ただし、中には、日立の上位モデルのように
霜取り運転へ入る頻度の高いモデルもあるにはあります。

この辺の制御する状況は、モデルごとに検証でもしてみないことには
実働は分からないものと考えます。

書込番号:22313549

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2018/12/11 21:20(1年以上前)

>配線クネクネさん
どこのメーカーでもさほど違いはないです→霜がぜんぜん無いのに霜取り運転する某メーカーもあります...
>wenge-iroさん
気候によって変わります→北東北の太平洋側で最低マイナス10度程度、降雪少な目でエオリア以前のパナFで滅多に霜取り運転に入らなかったので新型エオリアも期待できそうですね。

書込番号:22317826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

標準

比較

2018/11/13 15:54(1年以上前)


エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-228CF

クチコミ投稿数:240件

エオリア CS-J228Cと白くまくん RAS-AJ22Hでは、どっちがおすすめですか?
何が違うのか分からないです。
また、カビになることってあるのですか?
よろしくお願いします。

書込番号:22250988

ナイスクチコミ!3


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/11/13 17:43(1年以上前)

>ノート502さん こんにちは

お書きの二機種はほぼ同じ仕様かと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001041046_K0001032524&pd_ctg=2150
パナも日立も最近の機種を使ってますが、ほぼ性能的違いは無いと感じています。

カビですが、冷房時に室内空気を吸い取って、熱交換器で冷却しますが、空気の湿度が水滴となって機械へ残ります。
室内空気はカビの栄養素が多いので、残った水滴がカビになります。
それを防ぐには、「内部乾燥」を使います、どちらにも付いています。

書込番号:22251194

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:790件Goodアンサー獲得:195件

2018/11/14 20:06(1年以上前)

>ノート502さん
同格なのはCS-228CFの方で、CS-J228は格上ですからお勧めします。

・左右風向は日立は手動で変更し、固定です。パナは自動で吹き分けられます。
・タイマーは日立は入り切りを同時設定できませんが、パナは同時設定できてその時間の記憶もしてくれます。
・しずかモードがあって、パナの方が日立より静かにできます。
・ナノイーXは胡散臭いかもしれませんが、我が家ではたばこ臭の除去に空気清浄機以上の効果を確認しました。
・カビないエアコンはありません。多分不完全だと思いますが、ナノイーXは防カビ効果もいちおうメーカーはうたっています。

以上、ご検討を

書込番号:22253848

ナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2018/11/15 00:34(1年以上前)

どちらもフィルターの掃除機能が非搭載ですがパナ機Jシリーズの方が若干ですが性能面が豊富で
能力面も若干上なのでお薦めだと思いますよ。

書込番号:22254528

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ルーバーの動きについて

2018/11/05 08:34(1年以上前)


エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-288CF

こちらの商品を使用されている方や扱った事のある方に質問です。
ルーバー部の動きは上下左右自動でしょうか?
日立の同等品と迷ってますが日立は上下自動で左右は手動でした。

書込番号:22231578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:7件 エオリア CS-288CFのオーナーエオリア CS-288CFの満足度2

2018/11/05 15:05(1年以上前)

日立と同じです。上下は自動(任意の位置に止めることもできる)で左右は主導です。他のメーカーもだいたいそうでした。

書込番号:22232205

Goodアンサーナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ22

返信3

お気に入りに追加

標準

特価情報

2018/10/24 22:33(1年以上前)


エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-228CF

クチコミ投稿数:8件 エオリア CS-228CFのオーナーエオリア CS-228CFの満足度4

エアコン1台購入の為、量販店で交渉開始。
(本体代+取付取外し工事代+リサイクル代の合計金額です)
@エディオンはあまり値切れず65000円(税込)
AK'sデンキは30分ほど交渉行いほぼ希望価格の60000円(税込)
K'sデンキでいいかなと思い最後に近所のヤマダへ
Bヤマダ電機でK's価格を提示すると59000円
(税込)まで頑張ってくれたので購入しました。
来年には新型が出るようなので年末商戦あたりにはさらにお安く購入出来ると思われますが現時点では妥協出来る価格で購入出来ました。

書込番号:22205338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16153件Goodアンサー獲得:1321件

2018/10/25 08:16(1年以上前)

安価すぎる…
値切りすぎる…

そんな時…
取り付けが怖い…

杞憂か?

書込番号:22205914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件 エオリア CS-228CFのオーナーエオリア CS-228CFの満足度4

2018/10/25 20:34(1年以上前)

>麻呂犬さん
エアコン取付もたまたま知人が来て真空引きも15分くらいしていただきました。

書込番号:22207137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16153件Goodアンサー獲得:1321件

2018/10/25 23:30(1年以上前)

販売店経由で知人さんが来たのですか?

ビックリですね。

書込番号:22207625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 脱衣所への設置は?

2018/10/14 13:31(1年以上前)


エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-228CF

スレ主 お友達さん
クチコミ投稿数:5件

一戸建てに住んでいる高齢の両親のために、脱衣所の設置する壁掛型の暖房機器を探しています。

一般的な壁掛型の暖房機器は、『あまり暖かくない・暖かくならない』という口コミをよく見ますので、
それではエアコン設置はどうなのかと考えました。
やはり、湿度(湿気)の関係でダメでしょうか。

書込番号:22182051

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:14件

2018/10/14 13:44(1年以上前)

全然問題無いですしむしろ冷暖房できるので空調機としてはいいのでは無いでしょうか?

浴室用の防湿タイプのエアコンもあるくらいですから問題無いと思いますよ。>お友達さん

書込番号:22182074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


m.asaoさん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:53件

2018/10/14 22:35(1年以上前)

うーん、アタシ的には、やっぱ本体に電子基板もあるし湿気でだめになりそうだし、ファンもカビつきまくりなりそうで、寿命も半分以下なる悪寒よっ!
そもそも、暖まるのに時間かかるわよー!
コアヒートとかセラムヒートみたいほうがいいじゃないかしら。ノンケなら服脱ぐのなんて数分でしょっ、ドラァグクイーンじゃあるまいし。

書込番号:22183129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8629件Goodアンサー獲得:1595件

2018/10/15 13:31(1年以上前)

こんにちは。
入浴する前に運転して脱衣場を暖める→脱衣中に運転を止める→入浴後は事前の余熱で室内が暖かいうちに着衣を済ませて出る、って感じの運用を想定しているなら、エアコン設置もアリでしょう。

入浴後もエアコンから風が出ていては、よほど高温の温風でもないと濡れた身体表面が気化熱で冷えるほうが勝ってしまい、却って寒く感じるかと。

入浴前後とも使う前提なら、温風暖房よりも輻射暖房(≒壁掛けの赤外線電気ストーブ)が無難でしょう。
輻射の暖かさなら濡れた身体にも伝わりますから。

書込番号:22184213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2018/10/15 19:25(1年以上前)

脱衣所だと4畳以下でしょうか?
条件が付きますが寒冷地でなければ自分も入浴時間がある程度決まっているなら10分以上前に
電源オンしてやれば十分に冬場における十分な室温上昇が見込めると思います。
この機種はタイマー機能がしょぼいから時間設定可能な共通型のリモコンを追加購入すれば更に
状況がよくなると思います。
なので時計式のタイマー機能を搭載しているメーカー機種に変更するのもありだと思います。

書込番号:22184875

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:40件

2018/10/15 20:38(1年以上前)

ダイキンで脱衣所等での使用を想定したココタスってエアコンを出してます。
マルチエアコンで金額も高額ですし、工事代も掛かりますので購入対象にはならないと思いますが、寮等の大浴場の脱衣所でもエアコンは設置されてますので問題はないと思います。

書込番号:22185030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

標準

CS-288CFとRAS-AJ28Hのどちらを買うべきか

2018/09/24 09:14(1年以上前)


エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-288CF

スレ主 ssirouさん
クチコミ投稿数:5件

寝室のエアコンが壊れてしまい、買い換えを考えています。CS-288CFとRAS-AJ28Hのどちらかを買う予定にしていますが、価格としてはパナのCS-288CFが5000円程度高いです。すこし湿気が多い部屋での使用になると思います。良きアドバイスをお願いします。

書込番号:22132732

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2018/09/24 21:50(1年以上前)

自分なら日立機の方に1票入れてみたいと思います。
理由は年式が違いますがパナ機のユーザーなので参考までにですがパナ機の方が吹き出し音が
独特で煩く感じるからです。
風量を落とせば独特な吹き出し音の騒音も低減されるのですが…

書込番号:22134789

ナイスクチコミ!2


スレ主 ssirouさん
クチコミ投稿数:5件

2018/09/25 05:52(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございました。

書込番号:22135358

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2018/09/25 10:43(1年以上前)

レビューや口コミがどの程度信用できるかの判断ですが参考にはなりますね、また製品だけでなくメーカーサポートの良否も加味してみたらと思う。

書込番号:22135705

ナイスクチコミ!3


wenge-iroさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2018/09/29 13:04(1年以上前)

ssirou さん こんばんは。。

あくまで個人的にですが
スタンダードの比較であれば
まだ、パナソニックのほうが良いと思っています。

理由は、例えば、今のような秋雨の時期
冷風を吹き出すサーモオンよりサーモオフの時間は
真夏の日中より長めに制御されます。

その結果、日立では、サーモオフの間、送風ファンを停止できないため
熱交換器などに発生した結露水を起因とし
部屋へと湿気を帯びた空気を吐き出します。

所謂、湿度戻りと言われる現象により不快に感じてしまいます。

一方、パナソニックでは、「においカット 有」の設定により
サーモオフの間、送風ファンを停止させることが可能。

つまり、これにより不快な湿度戻りを回避させ部屋の湿度上昇を招くことはありません。。
ただ、パナ / 上位モデルに比べ、多少、緩慢な制御ではありますね

これを言い換えてみると、パナの上位モデルでは、
低負荷な気象条件にあろうと室温の制御はもとより
湿度制御も秀逸なモデルであることに違いはありません。

よって、夏の間、冷房運転のみで押し通せるポテンシャルはあるということですね。
この点において、上位モデルとスタンダードモデルとの違いだと言えます。
その他、ノンストップ暖房と間欠暖房など、いろいろと違いがありますが。

それから、音が大きいかどうかについて…
パナ/スタンダードに関して
室外機の音は大きいとは思いますが

室内ユニットから発生する風音は特に煩いとは思いませんね
この点について、過去のレビューを拝見してみても
そんな感じではないかと。まあ、この辺は日立も似たり寄ったりとは思います。

書込番号:22145971

ナイスクチコミ!4


スレ主 ssirouさん
クチコミ投稿数:5件

2018/09/29 15:26(1年以上前)

>wenge-iroさん>神戸みなとさん
>配線クネクネさん

皆様丁寧なアドバイスありがとうございました。皆様のアドバイスをもとに購入したいと思います。ありがとうございました。

書込番号:22146322

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「エオリア CS-288CF」のクチコミ掲示板に
エオリア CS-288CFを新規書き込みエオリア CS-288CFをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

エオリア CS-288CF
パナソニック

エオリア CS-288CF

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 1月下旬

エオリア CS-288CFをお気に入り製品に追加する <191

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング