Be-K TC-FXH5J
- コンパクトなのに大容量・シンプルな紙パック式掃除機。「ふき植毛」と「ふきブラシ」で、床面を拭いたかのように仕上がる。
- 吸い込む風の力でブラシを回転させフローリングやたたみのゴミを吸い取る。段差などでヘッドを浮かせて簡単に方向転換できる「かるスマグリップ」を装備。
- 家具下もベッド下もスムーズに掃除できる「フラッドヘッド機構」を採用(高さ約12cmまでOK)。「すみずみブラシ」を使えば、棚の上もすっきりきれい。

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2018年9月24日 15:48 |
![]() |
30 | 8 | 2018年8月13日 09:03 |
![]() |
4 | 0 | 2018年7月14日 06:22 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > 三菱電機 > Be-K TC-FXH5J
>sam-itiさん
10枚入 各社共通タイプ − 掃除機紙パック 商品一覧
どこの会社でも使用できます。
http://kakaku.com/daily-goods/ss_0025_0018/0028/10%96%87/search_itemlist.aspx?ssi_sp3=10%96%87
書込番号:22133593
2点



掃除機 > 三菱電機 > Be-K TC-FXH5J
TC-FXH5J(タービン式、500W、2.4kg)とTC-GXG7P(モーター式、300W 、2.1kg)、現在同程度の価格となっています。それぞれの後継機を実店舗で触ってみましたが、2.4kgと2.1kgの重さの体感は意外とあるなと思いました。でも、ヘッドはモーター式の方が重かったです。また、500Wと300Wの差は、ヘッドの違いで相殺され吸引効果は同等なのでしょうか…? また、このシリーズの自走モーター式は、フローリングに「傷がつきそう」という書き込みをどこかで見たこともあるのですが、どうなのでしょう? 自走でないモーター式はどうなんでしょう?…。
付属ノズルやその他の細かな違いはよく調べてません。この辺も含め、どちらがおすすめかアドバイスお願いします。
当方、フローリング:カーペットが3:2くらいです。
9点

こんにちは。
三菱の紙パック機ラインナップ、悩ましいですねぇ。
まず、ヘッドですが、カーペットがあるならやっぱり回転ノズルの方が良いかなと思います。
ブラシの毛に関しては、以前のしか見た事はないですが、その時の三菱は固めでしたね。
これ、良く言えば強力にカーペットの掃除ができる、悪く言えば、カーペットにダメージが。
まあ、それはこれに限らずどれにも言えることで、カーペットをいたわるのが優先か、ゴミを取るのが優先かで決めた方が良いです。
で、例外なくそれを決めるのはブラシの硬さです。
吸引力と仕事率に関して言えば、それぞれの仕事率に応じて適正に設計されたノズルであれば、
別に500Wだろうが300Wだろうが関係ありません。
違いとしては、ノズルを取ってホースで直に吸う時に吸引力の違いは感じると思います。
とは言え、300Wもあれば十分かと思いますが。
以上で考えると、私がこの2機種から選ぶとするならTC-GXG7Pかなと思います。
書込番号:22022986
4点

>mkdsg198さん
こんにちは。
モーター式と非モーター式ではゴミの取れ方に歴然とした差がありますのでモーター式がおススメです。
自走式か非自走式かについては、ヘッドが軽く前に動かせる点では自走式になりますが、自走している間はゴミをかき出していませんのでイマイチでして、引くときにゴミが取れる感じです。
ゴミ取り重視ならやや扱いが重くなりますが、非自走式のモーターヘッドがおススメです。海外製の掃除機って自走式なんて殆ど見たことがないんですよね。意味がないと考えているからでしょうか?
私も少し前の三菱の非自走式のタイプを使ってますが、快調です。掃除機なのでゴミが取れてなんぼですから。ダイソンとルンバに切り替えたので、今はルンバのダストボックス掃除機に活躍してます。
書込番号:22023377 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ブローヴァさん
非自走式(回転のみ)をお使いとのこと? 何年くらいお使いでしょうか?
自走式だと、ヘッドを引くときや、モーターの自走速度よりゆっくりヘッドを前に進めたりするとき、どうしてもモーターに負荷がかかり故障しやすいように推測してます。その点で言うと、ただの回転式の方がいいのかなと感じています。
書込番号:22024617
2点

>ぼーーん198さん
自走の回転式かただの回転式(例えばGXG8PかGXG7P)という点では、どのようなお考えでしょうか?参考にさせてください。
書込番号:22024878
2点

>mkdsg198さん
かれこれ4年くらいですかね。絨毯などでヘッド走らせるのは多少重いけどよくゴミは取れますよ。
書込番号:22025321 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mkdsg198さん
ゴミの取れ具合で言うなら気にするほどの差はないと思いますが、
勝手に進む速度を決められるのが嫌な人、
後ろに下げる時に引っかかりを感じるのが嫌、または、いちいち持ち上げて後退させるのが面倒な人
は、非自動式の回転ブラシを選んだ方が良いでしょう。
書込番号:22027701
4点

改めてお二人の方、ありがとうございました。参考にさせていただき、購入を検討したいと思います。
書込番号:22027853
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





