VideoStudio Ultimate 2018 通常版COREL
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 3月16日



動画編集ソフト > COREL > VideoStudio Ultimate 2018 通常版
http://kakaku.com/item/K0001007979/
↑を購入したばかりで、ビデオスタジオの体験版【1っケ月】を試しているのですが
プレビュー画面が崩壊し、書き出ししても映像が崩壊します涙
コーレルとやり取り
PCメーカーに問い合わせて、ビデオドライバを更新してみてください
→試すも 改善されません 涙
その後その旨伝えて、返信待ちの状態です
相性が悪いと、諦めるしかないでしょうか?
よろしくお願い致します
プレミアプロ フィモーラ パワーダイレクト では、プレビュー画面の崩壊は起こっていません
ですが、ビデオスタジオは、かなり効率化ができますので、なんとか導入したいです!
書込番号:22143443
0点

正しくプレビューされていると,.,,
取り敢えず動画の形式とか、何で撮影した動画かとか、そういった情報があるとアドバイスを得易いのではないでしょうか。
書込番号:22143712
0点

ソフトに始めから入ってるサンプル素材が、添付画像の様に、崩れています(キレイな格子状の模様が、まるでモザイクを掛けたようにグチャグチャです)
書込番号:22143730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ソフト側でGPUの指定可能な場合、自動切り替え上手く動作していない状況では、手動で切替えなくてはいけません。
購入されて間もない状況で、PCメンテナンスが行き届いていないのでしたら、GPU以外のドライバーも含め、そこら辺のアップデートされてはいかがでしょうか?
Windows Update後に動作安定する場合もありますし、その逆も然りですけどね。
ドライバーを最新版に更新されても、逆に悪くなる場合もありますので注意してください。
書込番号:22155360
0点

>ソフト側でGPUの指定可能な場合、自動切り替え上手く動作していない状況では
、手動で切替えなくてはいけません。
これはどうやってやるのでしょうか? コーレルに問い合わせ中ですが、案内がありません涙
>GPU以外のドライバーも含め、そこら辺のアップデートされてはいかがでしょうか?
これも、どうやってやるのでしょうか?
※ビデオドライバの更新は、DELLに案内してもらい、したのですが、ダメでした
よろしくおねがいします!
書込番号:22155382
0点

ソフトメーカーさんは、ソフトの内容に応じた物事は返答できるでしょうけど、ハードウェアーアクセラレーションも確認されてはいかがですか?
下記URLPDFマニュアル参照する限り、12〜13ページに記載されています。
http://help.corel.com/videostudio/jp/user-guide/videostudio-2018.pdf
強制的にGPUを手動で切替える際、デバイスマネージャーから「有効」「無効」を選択する事も可能です。
過去の他スレッドを読み返す限り、ソフトの出来は良いと言えませんね。
次にWindows10利用時、ドライバー関連の更新失敗される要因の一つとして、Windows Defenderの「ランサムウェアの防止」が係ることもあります。
先に上記のランサムウェアの防止の状態を確認し、ONの場合は手動でOFFに切替えてください。
セキュリティー対策関連のソフト又はOS謹製アプリが、更新時の失敗に繋がる場合もありますので、一度確認された方がいいですね。
ドライバーの更新方法は、Windows Updateから自動で行われる事もありますし、PC製造メーカー並びにパーツ製造メーカーのWebサイトにて、更新用ファイルの配布されダウンロード用ページが用意されてる事もあります。
その他に、デバイスマネージャからドライバー更新も可能ですが、この場合は必ず最新版に更新されるとは断言できません。
書込番号:22157115
0点

ありがとうございます!
ハードウェアーアクセラレーションの件ですが、チャックを外しても、ダメでした。
強制的にGPUを手動で切替える→これもダメでした
※このソフトは、GTXは使えないのに、そちらを使おうをしているのかと思ったのですが、違うみたいです。
ウインドウズアップデート実施 →これもダメでした。
※ランサムウェアの件は、まだ試していません汗
>過去の他スレッドを読み返す限り、ソフトの出来は良いと言えませんね。
結構、同じような症状の方が、おられるのでしょうか?
コレールのサポートも、段々と返事がなくなってきています涙
(土日いれて6日放置です)
このソフトを使いたい理由として、トランジションを複数の素材にかける際に
ワンクリックで、しかも、自動でランダムにトランジションを選んでくれる
機能が使いたいです【フォトショップや他のソフトでは出来ないみたいです】
上記の機能があるソフトは、他に無いでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:22158167
0点

>自動でランダムにトランジションを選んでくれる〜
私はEDIUS PRO9をメインに利用していますが、そのような機能は無いですね。
同じトラック上に配置されたクリップを、先にドラッグしてからトランジションを加えると、ドラッグで指定されたクリップ間に、同じトランジションを加える事は可能。
Adobe Premiere ProやDaVinci Resolveなど、複数のプロ用ソフトを試してみましたが、MS製タッチパッド付きキーボードによる編集操作に慣れると、操作の手数も少なく直観操作性については、コンシューマー&プロ用動画編集ソフトの中では随一です。
プロ用ソフトは自由度も高い分、専門用語に技術的手法や発想力と自己努力は多く求められるので、慣れるまでに時間を要するものですから、躓かれる利用者の方も多い事でしょう。
プロ用ソフトの中には、オーサリングの機能を含まないものもあるので、購入前に注意して下さい。
それと、私は一昔前にCORELのVideo Studioを利用していましたが、使い勝手の悪さに失念して、それ以降全く利用していません。
書込番号:22159451
0点

yta8 さん
横から失礼します。
>自動でランダムにトランジションを選んでくれる機能が使いたいです【フォトショップや他のソフトでは出来ないみたいです】上記の機能があるソフトは、他に無いでしょうか?
有ります。Power Director 17 Ultraです。
画像のように全てランダムに各種のトランジションを入れたり、全てお気に入りのものや全てフェードを入れることもできます。
ホームユースの動画編集ソフトはPower DirectorとVideo Studioが代表的で機能も似ています。
Video Studioは昔使っていたことがありますが安定性に欠ける面があり止めました、現在も不具合をたまに聞きますね。
当方のホームユースソフトではPower Directorに絞って代々使ってます。
Power Directorは進歩が顕著で、ホーム編集ソフトでは圧倒的な販売トップシェアになったのも頷けます。書き出しのレンダリング速度もダントツに速いです。最近リリースのバージョン17ではプロソフトのようにプロジェクトのネスト利用も可能になりました。
書込番号:22160133
5点

-色異夢悦彩無さん-
やはり貴男も、Video Studioに見切りをつけていましたかw
私自身は慢性常態を放置している感じが否めないので、そこにフラストレーション感じて使うの止め、失念状態ですよ。
PC使用環境の自由度も狭く、同時に手狭感が有ったのも否めませんでしたけどね。
書込番号:22162700
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月27日(金)
- お薦めの有線イヤホンは
- ゲーム用のマザボ選び
- 連写と連写の間があく
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー


(パソコン)
動画編集ソフト
(最近3年以内の発売・登録)





