


タブレットPC > Amazon > Fire HD 10 32GB
こちらの端末が安くて良いという口コミを信じて購入を検討しております。
ごにょごにょしてGoogleアプリ関係も入れられるとの事ですが、そこからAmazon Kindle以外の他社電子書籍アプリを導入する事は可能でしょうか?
また、他社ダウンロードした書籍をSDカードに保存する事は可能でしょうか?
お答えしずらい質問かとは思いますが、教えて頂けると嬉しいです。
宜しくお願い致します。
書込番号:24421222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>da daさん
以下のサイトによると、FireタブレットにGoogle Playストアをインストールすれば、楽天KOBOをインストールできるとのことです。
わたし自身は、Fire HD 8にGoogle Playストアをインストールしていますが、電子書籍はKindleしか使っていません。
■Fireタブレットで楽天Koboアプリはインストールできない?
https://kindlef.com/faq/firetablet-rakutenkobo-app/
書込番号:24421276
1点

>>ごにょごにょしてGoogleアプリ関係も入れられるとの事ですが、そこからAmazon Kindle以外の他社電子書籍アプリを導入する事は可能でしょうか?
以下サイトで説明されています。
>Google Play導入
>FireタブレットのOSの開発元はAmazonですから当たり前と言えば当たり前の気もしますが、Amazonの公式アプリストアには楽天Koboアプリなどの他社が手がける電子書籍サービスのアプリは登録されていません。
>ですので通常はGoogle Playを導入してそちら経由でアプリをインストールすることになると思います。
>Google Playのインストール方法はこちらの記事をご覧下さい。
https://simfree-sumaho.com/kindle-kobo-amazon-tablet
>>また、他社ダウンロードした書籍をSDカードに保存する事は可能でしょうか?
これについては不明です。
書込番号:24421307
3点

>papic0さん
>キハ65さん
お二人とも、早速のお返事ありがとうございました。
Google入れれば何とかなりそうですね。
あと、SDカードにデータを入れられるかどうか不明なのが痛いです。
これにより購入するGBが変わり5,000円前後変わるので。
でも、痒い所に手が届かなくて、微妙な感じになって、結局、iPadに辿り着くのかな?
という未来が見える気がしました(汗)
Amazonで他に良さげな1.5万円前後のタブレットも見ましたが、それならFire HD 10 の方が安心だと思うので、悩ましいです。
電子書籍メインで考えているのですが、なかなか難しいです。
ありがとうございました。
書込番号:24421315 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>da daさん
前のスレに返信しようと思いましたがこちらに新たにスレを立ててるので
こちらに書いとこうと思います。
自分もAmazon Fire HD 10 plusを使ってます。
性能は以前の物と違いCPUもそこそこ性能有るし、メモリーも4GB乗せてるので
重たいゲームなどをしなければ普通に動きます。
自分は基本的にKindleを使ってます。Kindleに限って言うとかなり使えます。
Google Playストアも入れてます。一部ダウンロード出来ても使えないアプリも
ありますが基本使えるみたいです。
他社電子書籍アプリは具体的にはどこのアプリを利用予定に考えていますか?
自分は電子書籍のみ利用の場合は128GBのSDカードで、動画を入れて持ち運ぶ
場合は256GBのSDカードを利用しています。
>でも、痒い所に手が届かなくて、微妙な感じになって、結局、iPadに辿り着くのかな?
という未来が見える気がしました(汗)
これは微妙です。厳密に比べると当たり前ですがiPadの方が性能も良く使い勝手も良いです。
でも、Fire HDは何と言ってもセール時に買えば1万円ちょっとで買えるのは非常に大きいです。
自分は両方使ってます。両方とも良い面もあれば悪い面も有ります。
あと、他に良さげな1.5万円前後のタブレットを買うぐらいならFire HDを買った方が良いですよ。
書込番号:24421375
3点

>ねこさくらさん
こちらでもコメントして頂き感謝致します。
一応、Kindle以外ですと、ebookJapanとひかりTVブックの2つの電子書籍のアプリを考えています。
ebookJapanはwebでも読めるのですが、アプリにダウンロードしてネットが不安定でも読める方がストレスが無くて良いのでアプリを入れる予定です。
一応、ネットでググってみるとebookJapanを実際に入れている方がいらっしゃったので、こちらのFire HD 10の64GBを考えてます。
動作を考えるとメモリの大きいplusの方が良いのかな?
とも考えており、明日までには購入を決めたいなと思っております。
ねこさくらさんはGB数はやはり多い方がオススメでしょうか?
書込番号:24421568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>da daさん
とりあえず、ebookJapanとひかりTVブック両方入れてみました。
通常のAmazonストアーではやはりアプリ無かったですが、
Googleストアーでダウンロードして普通に動きましたよ。
使ってみた感じは画面に最適化してあり読みやすかったです。
ただ、両方のアプリともSDカードには入れられないみたいです。
ebookJapanはそもそもダウンロードが無いみたいで常時ネット環境は必要。
ひかりTVブックはダウンロード可能だが内部ストレージのみみたいです。
ストレージ権限でSDに動かせないか試したけど無理そう。
ただ、無料本をダウンロードした感じでは1冊の容量はそんなに高くないようだし
動きや、操作性は良さそうですね。Kindleより読みやすいです。
自分は基本的にAmazonプライムのサービスを中心に使ってるので本体の容量は32GBです。
ほとんどのデーターはSDカードに落とせるので。
ただ、この2つのアプリを使うなら64GBを選択した方が良さそう。
あと、自分はメモリー4GBとワイヤレス充電が欲しかったのでplusにしました。
やっぱり、メモリー多い方がサクサク動くのでストレスは減ります。
書込番号:24421702
1点

>ねこさくらさん
早速、アプリを試して頂き、本当に感謝いたします。
ありがとうございました!
とりあえず導入可能で、SDカード移行は難しいみたいなので、容量の大きい方を購入したいと思います。
あと、やはりメモリはサクサク動かすには大切だと思った事があるのでplusの容量の大きい方を購入したいと思います。
この度は、本当にありがとうございました!
自分でもスッキリとして方向性が分かりましたので、これにて、このスレを閉じさせて頂こうと思います。
ねこさくら様以外にも、皆様、本当にありがとうございました。
心より感謝致します。
ありがとうございました!
書込番号:24421730 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月31日(金)
- 録画番組のCMスキップ
- 自作PCの構成問題ない?
- カメラSDカードのお薦めは
- 3月30日(木)
- 冷蔵庫ドア開閉時の異音
- QRコードを読み取りたい
- ビデオ通話で届く音の設定
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:4月1日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[ミニカー]

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





