REGZAブルーレイ DBR-T3008
- ボタン1つで自動スキップ再生を行う「時短で見る」機能を搭載した、容量3TBの3チューナー搭載レコーダー。
- リモコンの「時短」ボタンにより、3タイプの長さに短縮した再生時間が一覧で表示されるので、空いた時間に合わせて効率よく番組を視聴できる。
- リモコンを使わずに、スマートフォンでも基本操作ができる「スマホdeレグザ」を搭載。番組説明や出演者などの情報もスマートフォンで確認できる。
このページのスレッド一覧(全1スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-T3008
7月20日からDixim playを使ったリモートアクセスに
つながらない回数が増えてしまいました。
同じ方はいらっしゃいませんか?
色々試したのでDiximのサーバーに何かしら障害が
起きているとしか思えませんが異常無しになっています。
書込番号:22816247 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>Regperiaさん
こんにちわ。
私も以前はDiximPlayを使用していましたが現在は使っていません。何故なら対応機種が
すくないからです。以前はアイオーデータのRECBOXをリモートアクセスをしていました。
現在はRECBOXも引退しています。
確かに富士通のタブレットは色々な機種も使えますが、Android版は使える機種が少なすぎです。
デジオンはパナソニックのレコーダーは再生できますが、他メーカーは少ないので
東芝製のソフトを使用されては如何でしょうか。
書込番号:22816343
2点
たまたまだと思います
自分の感想としてはDiXiM playのリモートアクセスは元々接続性が悪いです
一度接続できれば問題ないのですが
サーバーの電源がONになってませんとかでやたらけられる印象
書込番号:22816435
![]()
3点
『7月20日からDixim playを使ったリモートアクセスに
つながらない回数が増えてしまいました。』
具体的にどのような状況なのでしょうか?
レコーダーが一覧に表示されているのでしょうか?
サーバー機器を選択したあと、アクセスできない状態なのでしょうか?
宅外ではなく宅内でも(無線親機にWi-Fiした状態でも)スマートフォンで視聴ができない状況なのでしょうか?
DiXiM Play ヘルプ – 宅外からリモート視聴をする
TOSHIBA REGZA
https://support.digion.com/blog/dixim-play-help04/
▼レコーダーが一覧に表示されません
▼サーバー機器を選択したあと、アクセスできません
https://support.digion.com/blog/dixim-play-help01/#regza
書込番号:22816440
2点
皆様
ご返信ありがとうございました。
原因になりそうな設定を見直し、少しずつ改善していますがやはり接続は不安定な状態です。
現在は東芝が配布している「スマホdeレグザ」に切り替えましたがあまり改善しません。
そちらは別にスレを立てて使用感を投稿出来ればと思います。
書込番号:22853662
2点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






