REGZAブルーレイ DBR-T3008
- ボタン1つで自動スキップ再生を行う「時短で見る」機能を搭載した、容量3TBの3チューナー搭載レコーダー。
- リモコンの「時短」ボタンにより、3タイプの長さに短縮した再生時間が一覧で表示されるので、空いた時間に合わせて効率よく番組を視聴できる。
- リモコンを使わずに、スマートフォンでも基本操作ができる「スマホdeレグザ」を搭載。番組説明や出演者などの情報もスマートフォンで確認できる。
このページのスレッド一覧(全7スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-T3008
発売されてしばらく経ったと思いますが
あまり口コミにご意見が出ていないようですね。
私は、主にSONY製品を使っているのですが
編集など以前のRDと比べると数倍の時間がかかっています。
そこでこのDBR-T3008に期待をしていたのですが
編集機能などいかがなものでしょうか。
評価はあまり良くないのでしょうか?
4点
どんな編集をメインに想定されていますか?
マジックチャプター起点にした修正CMカットか新規手動チャプター打ち派か?
プレイリスト作成派か直接チャプター削除タイプか?
比較対象のRD機がDVD機かBD機かによっても印象が変わるかもしれません。
何やるにしてもRDのBD機とは比較にならないほど速いです。
操作体系で躓いて酷評される方もいますが普通の適応力あればすぐ順応できるレベルです。
書込番号:21765840 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>デジタルっ娘さんありがとうございます。
私が使っていたのは、DVDのRD機でした。
主に新規手動チャプターを打ってプレイリストを作ったりしています。
広告関係の仕事をしている事もあり
色々なCM(15~30秒)を数多くあつめたりしています。
そんな中で以前のRDにあった機能で
チャプターを打ちすぎた際に
「チャプターを1つに」を使えば
多くのチャプターを一気に1つにすることができました。
また1回だけダビング(ムーブ)の際
例えば、タイトル内にABCDEと5つのチャプターを打っておき
A・C・Eのプレイリストを作れば
そのままコピーでき
本体のタイトルは、B・Dだけが残りました。
あるいは、ABCというプレイリストに
DやEをインサートする時
分割や結合をすることなく
プレイリストの再編集で
直接インサートしてA・D・B・E・Cなどのプレイリストを作る事が出来ました。
現在使っている
SONYのAT-900とAT-970では、
いちいち分割と結合を繰り返すか
そのたびごとにチャプターを切り出すしかなく
チャプターの結合も「前のチャプターと結合」しかないため
チャプターが80個あれば、80回結合を押しています。
時間的には、5〜10倍ほど多くの時間がかかっているように思えます。
そんなわけで
以前のRD機のような機能を待ち望んでいます。
書込番号:21768227
0点
プレイリスト、チャプター全結合機能は現行も装備しています。
ただその用途だと現行機はいくつか注意点がありますね。
RDのBD機と比較しながらまとめてみます。
書込番号:21768482 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スレ主さんの用途で不満が生じる可能性は以下です。
・プレイリストダビングの際、ムーブ(移動)は選べずコピーのみです。従ってコピーワンス番組以外は元番組は歯抜けになりません。
・プレイリスト作成は当然可能ですが、ダビング対象はUSBHDDかディスクしか選べず内蔵HDD間では不可です。
・現行では連続チャプター部でプレイリスト作成しても境界再生時非連続部同様の瞬間停止が生じます。
書込番号:21768943
1点
補足です。
プレイリストダビング対象ですが、USBHDDからは内蔵HDDかディスクになります。
要は同一HDD間ではダビングできません。
書込番号:21769664 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>デジタルっ娘さんありがとうございます。
そうしますとコピーワンス番組もしくは、
ブルーレイディスク内タイトルの
プレイリストを作成すれば歯抜けになりますか?
(月1のCS解放の時の番組など編集するのに)
それと、よくわからないのがプレイリストの再編集です。
PDFのユーザーガイドを見ても
出来るような感じに記してあるようですが
(はっきり出来るような雰囲気ではないため)
プレイリスト内での位置の順番や
外部のチャプター挿入など出来ますか?
またHDD内のタイトルはいくつが限界なのでしょうか?
お手数ですが、よろしくお願いします。
書込番号:21770527
0点
コピーワンスタイトルでプレイリストをダビングするとおっしゃる状態になります。
コピーワンスが許容できるならダビング10タイトルも内蔵⇔USBダビングでコピ1化して作業すれば同様の結果になります。
プレイリストでない通常タイトルダビングはコピー、移動が選択できます。
タイトルのダビング、プレイリストダビングとも現行は非常に高速で待たされる感はほぼありません。
BD上のタイトルは東芝のBD機ではプレイリスト編集はできず、現行でもチャプター分割、結合のみです。
ただブルーレイからHDDに書き戻し(ムーブバック)できるのでその後はHDD上で作業はできます。
プレイリストの再編集は他の番組、プレイリストのパーツと任意の順序で再構成できます。
録画モードは同種(DR同士、AVC同士)の組み合わせに限られます。
タイトル上限数は内蔵HDD、USBHDDとも2000です。
書込番号:21770848
3点
>デジタルっ娘さん
お返事が遅くなりすいませんでした。
なるほどやはりBDでは以前のRDより制約がありますね。
とはいえ、私にとって魅力のある機能も
備えているのは分かりましたので
このDBR-T3008の購入を考えたいと思います。
色々教えていただき
ありがとうございました。
書込番号:21779215
1点
>Macヨシローさん
プレイリストダビング時、ムーブが選択できないというのは私の勘違い、誤りで深くお詫びします。
ダビング10番組もムーブ選択でき、ダビング先にプレイリスト実体、ダビング元に歯抜け残骸が残ります。
まったくの誤情報で申し訳ありませんでした。
書込番号:21836872
3点
>デジタルっ娘さん
情報ありがとうございます。
これで私の編集の手間がだいぶ減りそうです。
買う前に教えていただいて良かったです。
書込番号:21838261
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






