REGZAブルーレイ DBR-T2008
- ボタン1つで自動スキップ再生を行う「時短で見る」機能を搭載した、容量2TBの3チューナー搭載レコーダー。
- リモコンの「時短」ボタンにより、3タイプの長さに短縮した再生時間が一覧で表示されるので、空いた時間に合わせて効率よく番組を視聴できる。
- リモコンを使わずに、スマートフォンでも基本操作ができる「スマホdeレグザ」を搭載している。番組説明や出演者などの情報もスマートフォンで確認できる。

このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 2 | 2019年6月18日 11:40 |
![]() ![]() |
10 | 9 | 2019年4月8日 08:52 |
![]() |
6 | 2 | 2019年2月21日 23:13 |
![]() |
10 | 7 | 2018年11月30日 20:18 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-T2008
以前のデッキでは毎週録画で予約をしていた場合、番組名が変わると予約一覧の所も更新されていました。
この機種は毎週録画にしていても変わらず録画予約をしているのにも関わらず録画されていませんでした。
番組表の所にはタイマーの文字は出ていません。
例として日曜日の午後の9時からの朝日放送のドラマなどのことを指しています。
毎週変わる2時間番組などを録画したい場合は毎回予約しなおさないとだめなのでしょうか?
何のための毎週予約なのかと思ってしまいます。
4点

毎週番組タイトルが変わるなら毎週予約は無理でしょう。
基本的に自動録画や毎週予約録画など繰り返し予約機能は機器メーカーの
ソフトが提供(機能)しているもです。
自動録画機能で曜日、時間、ジャンル、チャンネルなど絞って設定されたらどうですか。
書込番号:22736954
2点

>次世代スーパーハイビジョンさん
ありがとうございました。
以前の東芝機で慣れているのでかなり使いにくくなりました。
自動録画機能の方、やってみます。
書込番号:22743517
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-T2008
最近、DBR-Z520の動作が怪しくなってきたため、こちらの機種に買い替えを考えています。
そこで質問なのですが、Z520に保存してある番組(主に、AFモードとANモードに圧縮した番組です)をLANケーブルでT2008に移動させることはできますでしょうか?
ご存知の方、よろしくお願いします。
2点

自身では、どこまで調べがついておるのだ?
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/br-z52/network.html#net_dubbing
書込番号:22576819
2点

T2008のHPを見て、レコーダー同士の番組移動ができることはわかるのですが、録画モードの制限とかそもそも機種的にできるのかどうかがわからず質問しました。
よろしくお願いします。
書込番号:22576827
1点

>そもそも機種的にできるのか
https://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/cs/info/net_de_dubbing/index_j.html
>録画モードの制限
画像
タイトル途中で部分消去(チャプター削除)をしておる場合
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000917741/SortID=20794521/#20795179
書込番号:22577079
1点

>彙襦悶躱脛さん(読み方がわかりません)
色々と情報提供ありがとうございます。
いまいちわからない点があるのですが、
Z520では、AF・ANモードという名前で録画が出来るのですが、
これって「AVC録画」と同じ意味なのでしょうか?
録画した番組は、部分削除やチャプター変更などはしていないのですが、
AF・ANモード録画=「AVC録画」であれば、ダビング可能と判断していいのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:22579049
0点

>AF・ANモード録画=「AVC録画」であれば、ダビング可能と判断していいのでしょうか?
大丈夫。
AVCRECとかAVCHDとか録画に関する似た名称の用語があるけど、今回は「AVC録画はAが付く録画モードのこと」と考えてOK。
書込番号:22579424
1点

>その他大勢の消費者さん
>彙襦悶躱脛さん
疑問点はすべて解消できました。
これで安心してこの機種を購入できそうです。
お二方、どうもありがとうございました。
書込番号:22579490
0点

苦言を呈しますが
>いまいちわからない点があるのですが、
Z520では、AF・ANモードという名前で
録画が出来るのですが、
これって「AVC録画」と同じ意味
なのでしょうか?
>AF・ANモード録画=「AVC録画」であれば、
ダビング可能と判断していいのでしょうか?
という疑問は、取説操作編の20ページ
「録画の前に」
に記載されています。
書込番号:22586816
2点

>六畳一人間@スマフォからさん
おっしゃる通りで、これからは気を付けたいと思います。
書込番号:22587619
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-T2008

>s0201836さん
テレビとブルーレイレコーダーは別々に動作しますので、ブルーレイレコーダーで何番組録画中でもテレビ側のチャンネルは自由に視聴できます。
書込番号:22483664
2点

>ポンちゃんX2さん
回答、ありがとうございます。
書込番号:22484390 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-T2008

ktcpart1さん
残念ながら、VR(標準画質、Mpge2)になります。
そして、BDへのダビングは等速です。
書込番号:22290158
1点

yuccochanさん
ご返信有難う御座います。
他メーカーで出来る機種はありますでしょうか?
書込番号:22290164
1点

ktcpart1さん
東芝以外は可能です。
書込番号:22290242
2点

あら、yuccochanさんとは東芝の外部入力で情報交換したつもりでしたが。。
標準画質ですがBDには高速ダビング、DVDには等速ダビングです。
書込番号:22290272
3点

デジタルっ娘さん
>あら、yuccochanさんとは東芝の外部入力で情報交換したつもりでしたが。。
そのような記憶があって、取説で確認したのですが、
取説を見誤りました。
と言うことで、東芝機もBDに高速ダビングできました。
誤報申し訳ありません。>ktcpart1さん
書込番号:22290531
0点

>デジタルっ娘さん
東芝でも出来ると知り、安心しました。
もう一度、東芝を含めて検討してみます。
ご返信、有難う御座いました。
書込番号:22290603
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





