REGZAブルーレイ DBR-T1008
- ボタン1つで自動スキップ再生を行う「時短で見る」機能を搭載した、容量1TBの3チューナー搭載レコーダー。
- リモコンの「時短」ボタンにより、3タイプの長さに短縮した再生時間が一覧で表示されるので、空いた時間に合わせて効率よく番組を視聴できる。
- リモコンを使わずに、スマートフォンでも基本操作ができる「スマホdeレグザ」を搭載している。番組説明や出演者などの情報もスマートフォンで確認できる。
このページのスレッド一覧(全7スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-T1008
次世代レコに向け体力温存派が多いと思いますがT660→T1007同様T1007→T1008の変更点メモしときます。
BDドライブは変更なく引き続きパナドライブとみられます。
再生系の挙動ではやっと再生からの早送り連打がリニアに反応するようになりました。
4**世代から数えて実に五世代目での達成で、フナイシステムではよほどハードル高かったのかと思わせます。
ユーチューブに早送り巻き戻し連打時の挙動アップしたので右上画面表示注目いただければと思います。
https://youtu.be/7LvRe9XDKMo
フナイOEM機ユーザーには違い良くご理解いただけるかと思います。サーチ時のコマ数は改善ありません。
14点
…iVDR-Sと言い将来が暗いw
そう言えば、RECBOX-A(4TB)がお亡くなりました
突然ピーピー……いってエラー→リブートしないのでresetして、ピコピコ4日目突入〜(最悪デース↓)
…では休憩しまーす(お元気で!)
書込番号:21791124 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>もう終わり??
撤退は先走りましたがレコが採用してくれないとLANムーブでしか活用できないので利便性は下がりますね。
RECBOXにしろハード本体が壊れるとどうしようもないので悟りの境地しかないです(-人-)
BDも一気には飛びませんが数百枚単位になると分散してるぶん経年のノイズ発生など完全チェックは不可能です。
とりあえずよい連休お過ごしください(´・ω・)ノ
後から録画モード、持ち出し変換の仕様改善
・変換指示動作 すぐに開始(持ち出し)/電源オフ自動実行(モード変換)⇒どちらもすぐに開始と電源オフ時選択可能に
T1007で後から持ち出し変換する場合、すぐ開始しか選べず予約が迫っていると受付け拒否されていました。
逆に録画モード変換は電源オフ時しか選べず他のタスクとの優先度をユーザーが決めることができませんでした。
T1008ではいずれもすぐにと電源オフ時を選択でき、両方を振り分け登録することもできます。
予約が迫っていてもすぐにスタートでき万一かぶった場合は電源オフ時に自動移行するので管理が楽です。
変換時間 等倍速⇒平均3.2倍速に
上記の仕様変更とも相まって等倍速とは比較が無意味なほど効率よく変換されます。
HDD間の変換ダビングも3倍速以上ですが、ディスク変換ダビングは等倍のままでハード的限界のようです。
エンコードトランスコード詳しくないですが、編集後変換してもRDのような欠損はないので安心感はあります。
書込番号:21791270
5点
・持ち出し変換ファイル 強制コピ1⇒元番組からダビング10引き継ぎ
やっと当たり前の仕様になりました。T1008で面白いのは元番組削除してもダビング10引き継いで持ち出しできます。
他社比でもDVD-VRやスマホ持ち出しのみが目的の場合には非常に重宝できる仕様です。
書込番号:21792549
5点
ネットワーク関連
・クライアント機能
ネットワーク再生時に1.3倍早見再生が可能になりました。字幕表示可。他社サーバーでも安定動作します。
東芝間で可能だったネットワークおまかせプレイは不可となり、代わりに時短再生が可能になっています。
ただ新型の時短はCMサーチ動作なので正直ネットワーク上では無理があります。早見+チャプタスキップで十分です。
・SeeQVaultの配信安定度強化
旧世代までSQVは配信の仕組みが異なるのか通常用よりリストやフォルダ構成の読み込みに時間がかかっていました。
新型は概ね実用的な読み込み時間となっています。
LANムーブ最大速度は送信50Mbps、受信80Mbpsと変わりません。
ギガビット機だった6**世代は送信も80Mbps出ていたのでやや物足りなさを覚えます。
ソニー新型はギガビット対応のようですが狙いが気になります。
書込番号:21794297
6点
>デジタルっ娘さん
量販店で録画番組を操作したところ、以下1、2の動作になっています。
録画番組がDRか、AVCかまでは確認していませんが、
デジタルっ娘さんの物でも同じ動作でしょうか?
確認して頂ければ幸いです。
1 本体電源ONで起動後、録画番組を再生し、チャプタースキップボタンを押すと
次のチャプター再生は約1秒かかる。
2 一度番組を停止させ、再度同じ番組 or 別番組を再生させ、チャプタースキップ
ボタンを押すと、次のチャプター再生には約2秒かかる。
要約すると、起動後最初に再生した番組のチャプタースキップは早い、次以降に再生
した番組のチャプタースキップは遅くなる・・ という感じです。
書込番号:21797912
2点
>巨大ネコさん
起動時、二度目というより平均してDRが短め、AVCがやや長めに感じました。
1007より軽い体感がありますがBD再生時(激軽)とHDD再生時で明白に差があるのは課題です。
・ネットdeナビ⇒スマホdeレグザ
宅内PC版無料、スマホ版は完全に有料のDiXiM Playと統合しています。
PC版とスマホ版の決定的な違いはメニューから視聴まで完全に連動するスマホ版、視聴は完全に分離してるPC版になります。
メニューは同一なのでPC版は操作を進めると視聴の段階で分断される感じになります。
機能的にはネットdeナビと違い一元的で、多機能ですが動線がスムーズです。
ひと昔前の宅外予約に苦労してた頃に比べると想像以上に一気に整えた感があります。
ネットリモコンは完全フルタイプでメニュー設定から編集までほぼすべて網羅されています。
ボタン操作上一点バグがありチャプタ編集画面時一時停止からのチャプタスキップが効きません。
メーカーとも確認済です。ファーム対応期待します。
書込番号:21798148
8点
*謎な新機能
録画番組再生中のサブメニューに「録画予約」があり再生中番組を検索し毎回予約の補助を行う機能のようです。
なぜか録画モードが固定され録画先やフォルダ指定もできません。
これだと該当番組の番組表に飛んでくれたほうが親切と思いました。
書込番号:21798909
5点
・「スマホで時短」は条件付き
配信時の体力不足と思いますが、トランスコード変換配信時はどの再生アプリでも滑らかな早見再生はできません。
つまりパソコンでの再生や、スマホの場合AVCや持ち出し用ファイルなど変換せず配信できる場合に限られます。
ごく限られた端末アプリの組み合わせ除き、スマホで持ち出し作成してないDRを正常早見再生する手段は今のところありません。
書込番号:21799932
4点
フォルダダビングですが、ディスクダビング時は選択できないのが不便です。
せめて削除時のようにフォルダ内全選択機能追加するだけでもかなり使い勝手変わると思いますが。。
仕方ないので改善要望は上げておきます。
書込番号:21809329
3点
プレイリストダビングについてについて非常に大きなミスがあり訂正します。
[21789434]
>ダビング実体化時、ムーブや同一HDD選択不可なのは旧機と変更ありません。
同一HDDは選べませんが、コピー、ムーブ(移動)は選択可能でした。
ムーブ(移動)時はプレイリストがダビング先に実体化されダビング元には歯抜けタイトルが残ります。
たしかこのテーマで質問者に間違った情報を提供してしまった記憶があります。
なぜこんな勘違いをしてしまったのかわからないのですが訂正し、深くお詫びします。
書込番号:21836862
5点
>浄玻璃の鏡さん
こんばんは。
SeeQVault件ですが、本機のSDスロットはSQVカードへの書き出しやSQVカードの読み込みはもうできませんが、本機の汎用のUSB端子にSQVカードリーダーライターを挿入頂ければ、SQVカードへのダビングやSQVカード内の番組再生は本機で可能です。
今回の8シリーズは前モデルと比べ、変更点が多すぎて、ワクワクします。
ご参考までに。
書込番号:21846600
2点
>本機の汎用のUSB端子にSQVカードリーダーライターを挿入頂ければ、SQVカードへのダビングやSQVカード内の番組再生は本機で可能です。
A&B&Cさんこんばんは。情報ありがとうございます。前面USB端子のことですか?
ただこちらのT1008ではおっしゃるような挙動にはならず未対応フォーマットとして拒否されます。
T1007、PCのDiXiM SeeQVault Serverいずれでフォーマットしても同じです。
現行からSeeQVaultSDカードに未対応になったのは確認済なのでこれが正常と納得していました。
お手数ですが本機とわかる形でのおっしゃる挙動を画像でアップしていただくことは可能でしょうか?
間違いないようでしたらこちらのスレと共に再度メーカー確認させていただきたいのです。
書込番号:21846885
3点
>デジタルっ娘さん
こんばんは。
ご質問、ありがとうございます。
本件は私の勘違いでした。
ごめんなさい。
書込番号:21848517
0点
[21798148]で書き込んだネットリモコンバグ
>ボタン操作上一点バグがありチャプタ編集画面時一時停止からのチャプタスキップが効きません。
最新ファーム1.00.14にソフトウェア更新することで解消されます。
四か月越しの対応ですがスルー放置よりは断然印象は良いです。
書込番号:22126039
4点
T1007とT1008で悩んでいます。
特に、リモートでの再生を重視したいのですが、T1007のWebsiteにあった、お出かけ再生がなくなり、
https://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/br-w07/anytime.html
有料のDiXiM Playでの対応となるようですね。
今Diga利用時に使っている、Media Link Player for DTVでは、録画中の追っかけ再生がサポートされないのですが、
DiXiM Playをお使いであれば、外出先からの録画中の追っかけ再生ができるか、ご教示いただけないでしょうか?
書込番号:22454049
0点
>今Diga利用時に使っている、Media Link Player for DTVでは、録画中の追っかけ再生がサポートされないのですが、
>DiXiM Playをお使いであれば、外出先からの録画中の追っかけ再生ができるか、ご教示いただけないでしょうか?
端的に言うと、T1007/T1008シリーズともDiXiM Playで可能です。
有料放送の宅外ライブ視聴は本来不可ですがこの機能で実質可能になります。
宅内においてはMedia Link Player for DTVなど汎用DTCP-IP対応アプリでも可能です。
ネットワーク経由の追っかけ再生は現時点では東芝レコーダーのみとなっています。
書込番号:22454815
4点
>デジタルっ娘さん
早速のご回答ありがとうございます!
DiXim Playを使えば、録画中の追っかけ再生ができるとのこと、安心しました。
しかも、東芝しかできないのですね。
ぐぐったら、確かに下記のとおり、Panaの無料アプリだとできないようですね。
https://sol.panasonic.biz/catv-support/catvremoteplayer/faq.html
視聴できない番組はありますか?
放送中の番組に関しては、視聴できないチャンネルがあります。
詳しくはA-PABのホームページ、日本ケーブル連盟のホームページをご覧ください。
なお、ケーブルテレビ局によっては運用が異なる場合があります。
詳しくはご加入のケーブルテレビ局にお問合わせください。
録画済番組はチャンネルに関係なく視聴可能です。
(録画中の追っかけ再生はできません)
書込番号:22456400
0点
デジタルっ娘師匠のインプレを参考に怖いもの見たさ?で初東芝を検討中です。
これまでパナ・sonyばかりでしたが、一番古いAX2700Tをそろそろ退役させて
(今年末くらいで修理受付終了すると思います)入れ替えの予定です。
テレビがレグザですが、レクボ経由でないとパナ・sonyへはダビング不可
なので不便でしたが芝機なら便利になります。
一部で遅いとかもっさりとも書かれていますが、これもBDZ-ZT1000に
慣れていれば大丈夫かと。
T1009は未発売のようななので、本機にするか少し安い前期種T1007に
するかもう少し検討してみます。
AX2700TのタイトルをBD-REにムーブバックしましたが、XL(100GB)は
1枚だけ失敗して他機で認識できませんでした。DL(50GB)は1枚だけ
一個目のタイトルが不調で、それだけ削除すれば他は認識しました。
BDは25GBが無難かと思いました。
これからはLANムーブ可能機種でないと安心できません。
書込番号:22913105
0点
>家電道楽さん
ソニーレコーダーのSQV互換スレは大変興味深く参考にさせていただきました。
>これからはLANムーブ可能機種でないと安心できません。
テレビが40M500Xのようですね。SQV対応ですから繋ぎ替え再生やハブ経由のムーブも併用するとさらに楽できるのでは。
それでしのげるようなら急いで東芝レコを揃えなくても現行体制でいけるかもしれません。
書込番号:22913217
0点
>デジタルっ娘さん
わざわざのレスありがとうございます。
ジョーシンネットショップだとダイヤモンド会員割引とクーポンを
合わせるとT2008が5万円以下になり、T1008と逆転したので
T2008をポチりました。
長期保証料込だと価格コム最安値店に比べ2.5K程度高いだけで、
持込修理機種なので修理の際は近所のジョーシン店舗に持ち
込めば送料や引取料もかかららず、クレカも使えるのでトータルで
ジョーシンネットショップでの購入となりました。
あとは商品到着を待つのみです。
パナとsonyそれぞれ3チューナー機が複数台稼働中なので
ネームどおり今回の購入は完全な道楽です。
書込番号:22914839
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)


















