REGZAブルーレイ DBR-W1008 のクチコミ掲示板

2018年 3月下旬 発売

REGZAブルーレイ DBR-W1008

  • 早送りの手間なく、時短ボタン1つで「自動スキップ再生」が可能な、容量1TBの2チューナー搭載ブルーレイレコーダー。「スマホdeレグザ」機能も搭載。
  • インターネットへ接続しなくても毎日更新される豊富な人物リストから好きな人物を選んで番組表検索ができる。
  • 「おまかせダビング」を選択するだけで、番組の「らく見」で視聴した部分だけをディスクにダビングでき、スマートフォンなどでの持ち出し用に変換も可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○ REGZAブルーレイ DBR-W1008のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

REGZAブルーレイ DBR-W1008 の後に発売された製品REGZAブルーレイ DBR-W1008とREGZAブルーレイ DBR-W1009を比較する

REGZAブルーレイ DBR-W1009

REGZAブルーレイ DBR-W1009

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年 6月上旬

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB 早見再生:1.3倍速 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZAブルーレイ DBR-W1008の価格比較
  • REGZAブルーレイ DBR-W1008のスペック・仕様
  • REGZAブルーレイ DBR-W1008のレビュー
  • REGZAブルーレイ DBR-W1008のクチコミ
  • REGZAブルーレイ DBR-W1008の画像・動画
  • REGZAブルーレイ DBR-W1008のピックアップリスト
  • REGZAブルーレイ DBR-W1008のオークション

REGZAブルーレイ DBR-W1008東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 3月下旬

  • REGZAブルーレイ DBR-W1008の価格比較
  • REGZAブルーレイ DBR-W1008のスペック・仕様
  • REGZAブルーレイ DBR-W1008のレビュー
  • REGZAブルーレイ DBR-W1008のクチコミ
  • REGZAブルーレイ DBR-W1008の画像・動画
  • REGZAブルーレイ DBR-W1008のピックアップリスト
  • REGZAブルーレイ DBR-W1008のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-W1008

REGZAブルーレイ DBR-W1008 のクチコミ掲示板

(168件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZAブルーレイ DBR-W1008」のクチコミ掲示板に
REGZAブルーレイ DBR-W1008を新規書き込みREGZAブルーレイ DBR-W1008をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信0

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-W1008

クチコミ投稿数:3件


内容としては、直前モデル以外のことも全体的に。
特に過去東芝製を愛用していた方が、知らずに、買い替えるとガックリ来ます。

東芝製同系機能の(過去にあった機能の)有無です。
今後のファームウェアで復活されるかもしれませんのでご参考に。


・録画ビットレートのカスタム設定
  ビットレート表示すらないです
  過去機でいう4.0から2.6の間がないです。
  (ブルーレイディスクに、36話いれるレートが指定できないです)

・優先録画番組指定
  予約の、詳細からなくなりました。
  よって、特番の映画のエンドがバッサリ切られることも起きます

・W録切り替え
  ないですが、意識せずに振り替えてくれますので実害はないです
  録画名に切り替えました、と書かれなくなるのもいいです

・リモコンにCH切り替え
 増えました。いいです。
 ただし、Tシリーズとは違うシンプルサイズなので
 2モデル作る必要はないと思います。Tシリーズと同じなら良かったです。

・番組表の表示
 最新だけあって、昔と比べて格段に速いです。5倍はストレスなく使えます
 昔は、自由に並びを変えられたような。CH番号順とプリセットの切り替えは今もあります 
 地域ローカルは、端にまとめたいのにできないような。

・番組時間別とCH別
 昔はモードボタンがあったが、ない代わりに、赤青を多用します
 合理的ではありますが、各画面のショートカットとして覚えきれないです。

・番組マルチ
 見つけにくいですが、あります。11、12みたいな特殊放送時の見逃しを
 しないために切り替えましょう

・番組録画ありマーク
 なくなりました。
 画面右端から、はみだすのは分かりません。
 ただし重複録画時に湧くので最悪のケースは防げます

・フォルダ管理
 スマホ表示重視のため、1ライン化され、画面に入り切りません
 (昔は3×6程度の一覧)
 ほぼ絶対スクロースする手間になります

・録画制限確認
 なくなりました。
 HDDに、5分とか短いのをたくさん入れると容量でなく
 番組数制限に当たりますが、確認できません

・タイムライン
 全体から半分サイズになったため、分かりにくいです
 常時出しっぱなしで邪魔でなくなったといえます

・安定書き込みモード(旧モデルでもこの名称ではないですが)
 なくなりました。
 よって、高価な倍速ディスクに書き込みエラーで廃棄物リスクが増えました
 書き込み速度は上がります
 昔は、98%は成功したのですが、今回は。
 そうそうに復活して欲しいですね

・毎週録画モードの変更
 今日明日→→→→→毎週 のように遠くなりました
 繰り返し毎週はあります。
 日時指定時の奥にあります

・予約一覧
 表列わけがないので、スキップ中、毎週パターンの確認がしにくいです
 予約確認ボタンもないです(スタートから予約)

・予約と番組表間のジャンプ
 ないです。
 昔は予約一覧から黄色で、該当時間周辺の番組表がみられ、これで
 期越えの 終了番組の付け替えが簡単でしたが


◎新機能

・録画済みプレレビュー
 カーソル行は小窓で、冒頭を再生してくれます
 ただし無限回なのは、無駄と思う

・連続録画での不可領域の移動
 録画重複時に、いわゆるエンドCM(0:29:45)をすてて、次番組の先頭キレが
 なくなりました。0:30:00からバッチリ録れます
 何気に便利です

・W録廃止による停止番組選択
 同時録画中のみの機能
 先行番組を止めたいとき、ちょっと怖い
 昔は、チューナを選んで画面をみて、停止なので間違いは発生しない

▼変わらない

・毎週録画が変更不可
 修正ボタンはありますが、フォルダすら変えられません

×危険

 ・番組削除
 一括で、全部シリーズを消してくれます
 最初の3話みたけど、録画しない場合の機能
 録ったものは残しておきたいのだが
 
 複数チェックしてそれを削除
 だが、12個もチェックつけるものなのか

 ・ごみ箱廃止
 ごみ箱に移動してから、ごみ箱をみて、ごみ箱の中をすべて削除
 をしてたので、いきなり消すという誤操作があります


人それぞれ、使い方や特別なやり方があると思いますが
全体的に、かゆいところに手が届かない設計になってます。


昔のままで、表示とかだけ高速化してくれればよかった
というのは正直なところです。
操作法全部覚えなおしです。
スマホ操作との親和性をあげたようでいて、かなり手間です。

なので消えた機能はファームアップに期待してます

書込番号:21931900

ナイスクチコミ!18




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-W1008

クチコミ投稿数:3件


みなさんの他社製品ブルーレイレコーダーでも起きますでしょうか?
やりかたは簡単、HDMIケーブルを接続したTVのコンセントを抜いて、
ブルーレイレコーダーの電源をいれるだけです。

「REGZAは混乱している」、といった表情をみせます。


購入して番組設定をして、電源を切ってからケーブル整理をして再びREGZAの電源を押すと
通常、電源ランプはオレンジになりますが、消灯のままです。

録画とか失敗しそうで怖いです。

本体前面をみると、見慣れないランプの点滅になり、取説マニュアルに従い
長押しや、停止ボタン押しながらの電源操作をしても改善せずです。

サポートに聞くと、ランプの症状がマニュアルにないので修理依頼をして欲しいとのことでした。

初期不良か、と思いつつ、ブルーレイの電源コードを抜いたりして
いろいろしてみると…。

いつから東芝製ブルーレイはこんな挙動をしだしたのでしょうか、みなさまもお試しいたければ幸いです。

(1)HDMIケーブルで接続する
 相手はTVでもHDMI分配器でもなんでもOK

(2)相手機器のコンセントを抜く
 30秒程度待つ

(3)HDMI接続済みのREGZAの電源をいれて起動する
 ランプが変な点滅をしだす

(4)相手機器のコンセントをいれて、電源ONする
 TVとかみれるので、HDMIに切り替える

(5)REGZAの症状変わらず

(6)相手機器の画面をみる
 真っ黒とか、ブルースクリーン

(7)REGZAの電源長押し
 当然かわらず。電源もきれない(入ってないともいえる)

(8)REGZAのコンセントを抜く
 相手機器は、真っ黒でも画面を映したままで

(9)REGZAのコンセントを挿す(電源押す)
 不思議と起動します

(10)相手機器の画面をみると、普通に映ります

 (TVは東芝製ではないです)

おまけ

(11)HDMIケーブルを抜いてREGZAの電源をいれて起動する
と起動できます。そのあとHDMIケーブルをさしてTVも見られます。


どうやらHDMIケーブルも問題ないですが、REGZAが頑張ってバスパワーで
TVモニターとか起動しようとしちゃってるのかな。
電源コンセントのない(不要の)40インチ液晶テレビって素敵ですよね。

起動できないブルーレイって困りますよね。
予約時間に録画してくれれば画面がつかなくても最悪いいですが、
予約時間になって起動できないとは何事か、と。


REGZAとTVのコンセントを同時に挿して、すぐにREGZAの電源をおしても
同じことになります。


補足

最近、S端子、ビデオ端子ってついてないからそもそもの購入時に
注意が必要です。HDMIケーブルも添付されてませんので。
あと時計画面もないです。

書込番号:21931761

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2018/06/30 13:56(1年以上前)

こんにちは

HDMIにはテレビ周辺機器から5Vを出して、テレビから5Vを返して起動するってシーケンスがあったはず。

レコーダーにはテレビからの5Vが返ってこないからシーケンス異常を示したような挙動に思えます。

違ったら申し訳ない。

書込番号:21931799

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「REGZAブルーレイ DBR-W1008」のクチコミ掲示板に
REGZAブルーレイ DBR-W1008を新規書き込みREGZAブルーレイ DBR-W1008をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZAブルーレイ DBR-W1008
東芝

REGZAブルーレイ DBR-W1008

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 3月下旬

REGZAブルーレイ DBR-W1008をお気に入り製品に追加する <501

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング