REGZAブルーレイ DBR-W1008 のクチコミ掲示板

2018年 3月下旬 発売

REGZAブルーレイ DBR-W1008

  • 早送りの手間なく、時短ボタン1つで「自動スキップ再生」が可能な、容量1TBの2チューナー搭載ブルーレイレコーダー。「スマホdeレグザ」機能も搭載。
  • インターネットへ接続しなくても毎日更新される豊富な人物リストから好きな人物を選んで番組表検索ができる。
  • 「おまかせダビング」を選択するだけで、番組の「らく見」で視聴した部分だけをディスクにダビングでき、スマートフォンなどでの持ち出し用に変換も可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○ REGZAブルーレイ DBR-W1008のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

REGZAブルーレイ DBR-W1008 の後に発売された製品REGZAブルーレイ DBR-W1008とREGZAブルーレイ DBR-W1009を比較する

REGZAブルーレイ DBR-W1009

REGZAブルーレイ DBR-W1009

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年 6月上旬

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB 早見再生:1.3倍速 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZAブルーレイ DBR-W1008の価格比較
  • REGZAブルーレイ DBR-W1008のスペック・仕様
  • REGZAブルーレイ DBR-W1008のレビュー
  • REGZAブルーレイ DBR-W1008のクチコミ
  • REGZAブルーレイ DBR-W1008の画像・動画
  • REGZAブルーレイ DBR-W1008のピックアップリスト
  • REGZAブルーレイ DBR-W1008のオークション

REGZAブルーレイ DBR-W1008東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 3月下旬

  • REGZAブルーレイ DBR-W1008の価格比較
  • REGZAブルーレイ DBR-W1008のスペック・仕様
  • REGZAブルーレイ DBR-W1008のレビュー
  • REGZAブルーレイ DBR-W1008のクチコミ
  • REGZAブルーレイ DBR-W1008の画像・動画
  • REGZAブルーレイ DBR-W1008のピックアップリスト
  • REGZAブルーレイ DBR-W1008のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-W1008

REGZAブルーレイ DBR-W1008 のクチコミ掲示板

(85件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZAブルーレイ DBR-W1008」のクチコミ掲示板に
REGZAブルーレイ DBR-W1008を新規書き込みREGZAブルーレイ DBR-W1008をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
11

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMIケーブルハイスピード購入について

2020/02/16 01:42(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-W1008

クチコミ投稿数:124件 REGZAブルーレイ DBR-W1008のオーナーREGZAブルーレイ DBR-W1008の満足度4

残りHDMIケーブルを購入してつなげばいいだけの状態になっています。そこで我が家のTV(4k非対応)の画質がこのレコーダーをつないだことによりなんとなく綺麗になっていると思いました。4k非対応テレビでは関係ないと思っていたのですがチューナーさえ対応であれば4kが見れるとの記述を見つけました。画質が綺麗になったのはこの為かな?と思っています。
そこで質問なのですが、HDMIケーブルは4K対応のものを買ったほうが更にメリットはありますでしょうか?(例えば更に綺麗な画質になる・録画時の画像が綺麗になる等)それとも非対応のものをつないでもこれ以上のメリットはないでしょうか。
また、説明書にHDMIハイスピード対応 と書いてあったのですが、HDMIケーブルはハイスピードというものに対応してさえすれば他に注意することなく購入してしまってよい ということであっていますでしょうか。

書込番号:23233670

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1229件

2020/02/16 09:32(1年以上前)

>murasakinoue_19さん
このレコーダーは4Kチューナー非搭載ですが、Amazonで売られている千円前後の4K対応HDMIケーブルを使われると良いでしょう。

書込番号:23234028

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3357件Goodアンサー獲得:608件

2020/02/16 10:05(1年以上前)

>murasakinoue_19さん

ひとまず使う分にはver1.4以上のハイスピードタイプでもOKですが、テレビの買い換えもそのうちお考えであれば、最低限ver2.0以上で。

個人的には今から買うならプレミアムハイスピードを選びます。

参考
https://s.kakaku.com/kaden/hdmi-cable/guide_2211/

書込番号:23234088 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1229件

2020/02/16 10:12(1年以上前)

Amazonで2m、999円で売られているものもプレミアムハイスピードケーブルです。

書込番号:23234104

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:21件

2020/02/16 10:26(1年以上前)

東くん家の2年前ぐらいに買った4K30Pで出力できるだけの4Kチューナーの搭載されてない普通のPanasonicのレコーダーをエコポイントの頃に買ったHDMIケーブルと4K対応のHDMIケーブルで2Kのレグザに繋いだことがあるけど
東くんには違いがさっぱりわかりません

それどころかエコポイントの頃のレコーダーと2年前ぐらいのレコーダーと比べても画質に差は感じなかったんだお
音が若干良くなった気がする程度だお

それからピクセラの4Kチューナーと2Kテレビを接続して見てるけど画質はNHKだけBSプレミアム並みの画像なだけで民法の4Kは色が暗くて色合いが緑がかってるし地デジ並みの画質で暗くて緑なんだお

4Kはシャッタースピードが早いのか動きのある画像を止めても画像のボケが少ないくらいの違いしか東くん家の2Kテレビでは感じなかったんだお

書込番号:23234145 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

スマホdeレグザ

2019/08/25 21:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-W1008

クチコミ投稿数:1363件

DIXIM PlayをAndroidスマホにインストールして、主に外出先から録画予約に便利に使用していました。
スマホdeレグザがリリースされたので、同じスマホにインストールしてみました。
自宅でこのレコーダーと同じWi-Fiにつながっているときは問題ないのですが、このWi-Fiから外れるとなにも出来ないのです。
もちろん、リモートサーバーに登録してもです。
また、DIXIM Playででは問題なく録画予約等は出来るのにです。
何か設定に不備があるのでしょうか。

書込番号:22879722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2867件Goodアンサー獲得:375件

2019/08/25 22:45(1年以上前)

起動画面

LTE時、画像の起動画面は出ますか?
異なる場合スクリーンショット貼れますか?

書込番号:22879836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1363件

2019/08/26 07:35(1年以上前)

さっそくの返信をありがとうございます。
初期画面と、左上の〈で表示される画面を添付します。
初期画面では〈以外は無反応。
次の画面ではDBRW-1008の部分をタップするとアプリが終了してしまいます。

書込番号:22880230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2867件Goodアンサー獲得:375件

2019/08/26 08:00(1年以上前)

一枚目の画像で右側の「i」マークタップしてみてください。
注意書みたいな画面になったら下部の「トップ画面」タップしてみてください。
起動画面出たら「機器を操作する」タップします。

書込番号:22880269 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1363件

2019/08/26 08:39(1年以上前)

おかげさまでiからトップ画面に入れました。
かなりの前進です。
しかし、機器を操作するで画面が遷移するものの、その先に入って行けません。
自宅はADSLで常時6Mbpsくらい出ていますし、現在私のスマホは15Mbpsくらいの速度が出ています。
(共に下り)
このくらい通信速度が出ていれば大丈夫な気がしますがいかがでしょうか。
仕事が始まってしまいますので、続きは昼休みにでもテストして結果を報告します。

書込番号:22880325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2867件Goodアンサー獲得:375件

2019/08/26 09:17(1年以上前)

ADSLですか。その環境だと宅外での安定再生は困難かもしれません。
同一同時環境下でdixim playでは接続でき、スマホdeレグザでは繋がらないという場合は対策の余地がありそうなので昼休み双方のスクショアップしてみてください。

書込番号:22880380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2867件Goodアンサー獲得:375件

2019/08/26 11:53(1年以上前)

あと回避策として書きましたが本来はLTE時もダイレクトに起動画面表示されるのが正常です。
レコーダー側のネットワーク再設定、スマホ側のアプリ再インストールで改善するかもしれません。

書込番号:22880584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1363件

2019/08/26 12:38(1年以上前)

昼休みにトライしましたが、DIXIM Playでも繋がらなくなってしまいました。
レコーダー側の設定がおかしくなっている可能性もありますね。
また、スマホ側は
@DIXIM Playだけで運用してた7月以前は再生もライブチューナーも録画予約も全てが一通り出来ていました。
Aスマホdeレグザをインストールして、一度だけ正常に起動出来ました。
Bその後、この2つのアプリは何度か削除してインストールを繰り返しています。
C平行して、レコーダーの宅外配信リスト「?」の削除、2つのアプリから何度もペアリングの削除と登録をしています。
これらの作業で何か設定がおかしくなった可能性がありますから、じっくり見直してみます。

書込番号:22880658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2867件Goodアンサー獲得:375件

2019/08/26 12:48(1年以上前)

LTE回線も格安MVNOなどは12時台極端に通信速度低下し接続性ガタ落ちになりますがそこは大丈夫ですか?
速度測定アプリなどで一度上り下り速度チェックしてみてください。

書込番号:22880677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1363件

2019/08/26 19:52(1年以上前)

>デジタルっ娘さん

結果から報告します。
うまく行きました。

レコーダーの更新をするのと平行して、アプリを再インストールしました。
もちろんWi-Fiを切って。
私の主な目的は、宅外から録画予約をする事でして、その程度の操作であればOCNモバイルONEの節約モードでも、若干表示に時間がかかるものの、問題なくうまく行きました。

デジタルっ娘さんには親身になっていただき、本当に感謝します。
ありがとうございました。

書込番号:22881350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

あれ?失敗?(;・∀・)スマホ持ち出し

2019/04/29 10:43(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-W1008

クチコミ投稿数:99件

今月末で解約するCATVで録画した番組を延命させたく
ジェイコムSTBで適合が取れている機種から此方を購入致しました。
録画番組消化のためDVDに都度焼いてましたが最近のレコーダーは
どのメーカーもスマホに転送して観れると言うことで
購入を決意したのですが・・・

『REGZAは有料アプリ(DiXiM)を購入しないとダメなのでしょうか?
 他メーカーは無料?』

ジェイコムSTB端末からのネットワークダビングは出来たので当初の第一目的は
達成出来たので良いのですが第二目的の効率的な録画番組消化に
スマホ持ち出しが有料なのは悲しみ。他メーカーなら無料なら尚更悔しいです(;´・ω・)

また『seeqvault対応のSDカードに書き出してスマホやポータブルDVDプレイヤーの
SD端子に差し込んで視聴する事は可能でしょうか?』

此方も再生には専用のアプリが必要?となるとポータブルDVDプレイヤーのSD端子に
差し込んで動画ファイルとして読む込むのは難しいですよね?

チューナー・Blu-ray不要ならRECBOX(?)と言うものを使うか
スマホ持ち出し再生が他メーカーなら無料なら勉強不足で
失敗した感 満載です・・・。嬉しい誤算としてはテレビがREGZAのZシリーズだったので
テレビの方でUSB録画していたモノが此方の機種にダビング出来た事でしょうか。

書込番号:22632126

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/04/29 10:53(1年以上前)

パナソニックは無料アプリがあります
ソニーはたまにタダでアプリを提供してることがあります(キャンペーン的な奴
シャープは有料です

ただ1000円程度なので気にするレベルじゃないと思う
使い勝手もちがうし

書込番号:22632143 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2867件Goodアンサー獲得:375件

2019/04/29 11:50(1年以上前)

https://www.digion.com/sites/diximplay/

現時点では自社縛りなく多機能な汎用DiXiM Playと連携しているのでどうしても有料になりますね。
Tシリーズは三月末まで購入者に無料提供キャンペーンもありましたが。
とりあえず月額108円コースで繋いでおくのが得策ではないでしょうか。

https://www.toshiba.co.jp/tvs/news/20190415.htm

八月以降にパナやソニー同様自社縛り制限をかけた無料版がリリースされるようなので乗り換えればよいでしょう。
予定通りなら月額版四か月分程の負担で済むので買い切り1300円よりはかなりお得になります。

>また『seeqvault対応のSDカードに書き出してスマホやポータブルDVDプレイヤーの
SD端子に差し込んで視聴する事は可能でしょうか?』

***8世代ではSeeQVaultSDカード書き出し機能は廃止されたため不可です。

書込番号:22632247

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:99件

2019/04/30 12:58(1年以上前)

>こるでりあさん
各所のアプリ状況を教えて頂きありがとうございます。
売り場的にはPanaが強い感じを受けましたが
確かにアプリが無料。と聞いてたらPana買ってたと思います

>デジタルっ娘さん
嬉しい情報ありがとうございます!
リリース予定があり。との事で一気に留飲が下がりました(笑)
それまでは今まで通り焼いたり 月額契約で試してみたりで
しのぎたいと思います。

書込番号:22635026

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 J:COM Smart TV Box からのダビング

2019/03/01 15:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-W1008

クチコミ投稿数:4件

購入を検討しています。
J:COM Smart TV Box に録りためた番組のダビングをしたいのですが、本製品では可能でしょうか?
他社のレコーダーでしたらLAN接続で可能との記載をみつけたのですが、本製品では見つけられず…。

ご教示いただければ幸いです!

書込番号:22501545

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:235件 去ね!「0570」 

2019/03/01 17:47(1年以上前)

>J:COM Smart TV Box

何故、型番を開示せんのだ?

まあ、本件の場合、
↓の全てのSTBに於いて、W1008は「ダビング」⇒「○」となっておるようだが。
https://cs.myjcom.jp/knowledgeDetail?an=000004520

書込番号:22501741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2019/03/01 18:13(1年以上前)

>彙襦悶躱脛さん

https://www.jcom.co.jp/service/tv/smart/stvb/

Smart JCOM Boxとは別の物ですよ。

書込番号:22501800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:235件 去ね!「0570」 

2019/03/01 19:26(1年以上前)

なんと。

Smart J:COM Box 



Smart TV Box

早とちりであったようだ。


で、
https://www.kddi.com/catv-service/smart-tv-box/faq/detail.php?id=364
↑に、W1007は有るが、W1008は無い、という趣旨であったか・・・

面目次第もござらぬ。

書込番号:22501955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2019/03/01 23:55(1年以上前)

>彙襦悶躱脛さん
こちらの尋ね方が言葉足らずで申し訳ございません。コメントいただいたとおり、W1008については動作確認が(まだ?)されていないようで、同じ組み合わせで試された方がいればと思って書き込みました。後継機ですし、基本的には大丈夫だと信じたいのですが…。

>ずるずるむけポンさん
フォローいただきありがとうございます!

書込番号:22502614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2019/03/17 10:54(1年以上前)

大変遅くなりました。
ダビングできないことを覚悟して購入し、最終的にはできましたのでご報告します。
LANを直接接続し、手動でIPアドレス等を設定する必要がありました。
当初はうまく設定できず、東芝サポートに手厚く教えていただき大変助かりました。

書込番号:22537975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2019/03/22 14:49(1年以上前)

>yumyum-yumiさん

横から失礼します。

当方も同じようなことをやりたいと考えているのですが、
差し支えなければ、接続(ルーターを介す/介さない)、設定(手動でIPアドレス?)等について
詳しく教えていただけないでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:22550141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2019/04/20 21:20(1年以上前)

>もちとすいかさん
通知を切っていて、大変遅くなり申し訳ございません。
接続方法は、双方を直接LANケーブルでつなぎ、レコーダー側から手動でIPアドレス等を設定しました。自動設定の方法もありますが、サポートの方曰く、自動だと干渉しあう可能性があるのでお勧めしないとのことでした。詳しくはレコーダーの取り扱い説明書にも記載がありました。

上記で不明な場合は、サポートに問い合わせてみていただくと良いかと思います。とても親切で助かりました!

書込番号:22615348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-W1008

ブルーレイレコーダーを買ったことがなく、初歩的な質問で大変恐縮なのですが…

TVはレグザの37Z1との組み合わせで本機を使用したいと考えています。
スカパーの契約カード数の問題で、本機のチューナーは利用せず、
TV側の録画機能を使い、録画先を本機のHDDにしたいと考えています。
まず、そのような使い方自体は可能でしょうか?

それが可能である場合、TV側のチューナーを使い本機に録画した映像と、
本機のチューナーで録画した映像では、何か使い勝手に違いがありますでしょうか?
特に、TV側のチューナーで録画した動画も、時短再生できますでしょうか?

書込番号:22556183

ナイスクチコミ!1


返信する
bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5020件Goodアンサー獲得:562件

2019/03/24 23:44(1年以上前)

かつて、シャープのシングルチューナのレコーダで、
レコ内蔵チューナと、TVからiLinkで信号を受けて、レコーダーで2番組同時録画可能でしたが、
分かりにくさ、使い勝手も悪いし、早々と消えました。

基本的に、レコーダとTVは各々が受信して各々が録画記録をするもので、HDMIケーブルをつないで映像と音声をTVに映すだけ。

スレ主の書いているような機能は、ありません。

そんな機能はないので、(時々見かける妙な思い込み。)TVとレコーダーのチューナ数を合わせる必要もない。

TVで録画してレコへLAN経由でダビングという機能は、あくまでもデータの転送。

書込番号:22556378

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/03/25 00:11(1年以上前)

時短再生する為に、テレビの内蔵HDDからレコーダーにレグザリンクダビングするのは現実的では無い。

あくまでもレコーダーの時短機能をスカパー!録画タイトルに使いたいならレコーダーのBCASカードにスカパー!の契約を移してレコーダーで録画した方が良い。

書込番号:22556434 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3799件Goodアンサー獲得:537件

2019/03/25 00:34(1年以上前)

>TV側の録画機能を使い、録画先を本機のHDDに
したいと考えています。
まず、そのような使い方自体は可能でしょうか?

TVのチューナーを介してレコーダーのHDDに録画
指定する事はできません。

Z1ならTVに繋いであるUSB-HDDに録画してから
レコーダーにダビングする事ができます。
TVからレコーダーにダビングした録画番組には
CM間に付くチャプターは無くなるのでレコーダーで
再度付けてください。

そうする事でレコーダーの時短機能も機能します。

>TV側のチューナーを使い本機に録画した映像と、
本機のチューナーで録画した映像では、何か
使い勝手に違いがありますでしょうか?

前述したとおりレコーダーのHDDには録画指定できないので
Z1で録画した場合とレコーダー(DBR-W1008)で録画した場合
の違いというのであれば、

Z1でW録画した場合録画番組にはチャプターは付かないですよね?
レコーダーで録画した場合はW録画でもチャプターは付きます。

レコーダーは録画データを圧縮して録画したりできます。
もう一つ録画番組を家庭内LANやインターネットを通じて
スマートフォンやタブレット等で視聴できたりします。

書込番号:22556484

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2019/03/25 09:49(1年以上前)

>六畳一人間@スマフォからさん
>油 ギル夫さん
>bl5bgtspbさん

ご丁寧なアドバイスを頂きありがとうございます。
根本的な勘違いをしていました。お恥ずかしい限りです。
購入前に教えていただき、大変助かりました。

@TV,レコーダーの双方のカードをスカパー契約する
Aレコーダーのカードのみスカパー契約し、CSを見たい時は外部入力を使う
Bテレビのカードのみスカパー契約し、普段はテレビのHDDに録画する
どうしても自短を使いたい時はレコーダーにダビングする

この三択で検討する必要がありそうですね。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:22556961

ナイスクチコミ!1


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5020件Goodアンサー獲得:562件

2019/03/26 07:52(1年以上前)

テレビとレコーダのメーカーを合わせれば、HDMIリンクにより、テレビの番組表の操作で、レコーダーに予約を入れられますが、それは予約の命令を送っているだけ。

スレ主が思い込んだように、テレビのチューナでレコーダに録画してる訳じゃありません

書込番号:22558909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

RD-BZ810からの転送

2019/03/12 16:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-W1008

スレ主 トム爺7さん
クチコミ投稿数:7件

RD-BZ810のブルーレイドライブが故障したので、HDDから
ブルーレイにダビング出来なくなりました。
こちらの機種にRD-BZ810のHDDにある録画したデータを移動後編集し、
ブルーレイにダビングは可能でしょうか?
録画はAVCの8〜12くらいのモードの物です。

書込番号:22527546

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2867件Goodアンサー獲得:375件

2019/03/12 23:23(1年以上前)

>録画はAVCの8〜12くらいのモードの物です。

未編集番組はLAN接続で可能です。BZ810側で編集(前後カットまでは可)しないようご留意ください。

書込番号:22528552

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 トム爺7さん
クチコミ投稿数:7件

2019/03/14 20:02(1年以上前)

ありがとうございます、助かりました。

書込番号:22532208

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZAブルーレイ DBR-W1008」のクチコミ掲示板に
REGZAブルーレイ DBR-W1008を新規書き込みREGZAブルーレイ DBR-W1008をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZAブルーレイ DBR-W1008
東芝

REGZAブルーレイ DBR-W1008

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 3月下旬

REGZAブルーレイ DBR-W1008をお気に入り製品に追加する <501

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング