FUJIFILM X-H1 ボディ のクチコミ掲示板

2018年 3月 1日 発売

FUJIFILM X-H1 ボディ

  • 「Xシリーズ」で初めてボディ内手ブレ補正機能を搭載した、フラッグシップモデルのデジタルミラーレス一眼カメラ。
  • 「X-Trans CMOS III」センサーと高速画像処理エンジン「X-Processor Pro」を搭載。幅広いシーンで高画質撮影が可能。
  • 「フリッカー低減撮影機能」を「Xシリーズ」で初めて搭載。蛍光灯や水銀灯など照明のちらつきがある不安定な光源下での連写撮影でも安定した露出を実現する。
FUJIFILM X-H1 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥92,500 (10製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOSIII 重量:623g FUJIFILM X-H1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-H1 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-H1 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-H1 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-H1 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-H1 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-H1 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-H1 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-H1 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-H1 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-H1 ボディのオークション

FUJIFILM X-H1 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 3月 1日

  • FUJIFILM X-H1 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-H1 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-H1 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-H1 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-H1 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-H1 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-H1 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-H1 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-H1 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-H1 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全129スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-H1 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-H1 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-H1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ392

返信60

お気に入りに追加

標準

X-H1・Pro2・T3・T2の写真館(2019年10月号)

2019/09/30 23:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H1 ボディ

スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4108件

さあ、いよいよ秋本番♪

と言いたいところなのですが、
残暑厳しい日が続いていますね・・・(^_^;)

秋の足音はまだまだ遠くのほうにありますが、
それでも徐々に近づいて来ているのは感じられる、
今年はそんな感じで季節が移ろうのかなぁ。

さあ、今月も撮影を楽しんでいきましょう!(≧∇≦)

撮った写真はこちらへどうぞ。
ここは、ベテランさんでも初心者さんでも、
X-H1・Pro2・T3・T2ユーザーなら誰でも大歓迎♪
コメント苦手なあなた、貼り逃げでもOKですよ(*^_^*)
どなた様もお気軽にご参加くださいませ。

≪投稿ルール≫
・X-H1、X-Pro2、X-T3、X-T2のいずれかで撮影した写真を掲載すること。
・比較等のために他機種の写真を掲載する場合は、その旨を明記すること。
・ご感想やご意見、ご質問など、文字のみの投稿はご遠慮願います。
 ただし、本スレに画像付き投稿をした方々がやりとりする場合はご遠慮なく。
・価格.comの掲示板利用ルール(http://help.kakaku.com/bbs_guide.html)を遵守すること。

それでは、
X-H1・Pro2・T3・T2の写真館(2019年10月号)
只今オープンです♪

書込番号:22959076

ナイスクチコミ!11


返信する
スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4108件

2019/09/30 23:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia

RAW(HDR):Velvia

RAW(HDR):Velvia

JPEG:Velvia

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


まずはスレ主から。

奈良県桜井市笠地区の蕎麦畑の夜明けです。

蕎麦の白い花々が徐々に輝きを増していくこの光景は、
何度見ても感動してしまいます(*^_^*)

ここに朝霧が加わる演出があると更に最高なんですが、
そういう場面には滅多に出会えないんですよねぇ(^_^;)

でも、そういう最高の光景を目の前にした時に慌てず、
自分の思い描く通りの写真を撮ることができるように、
日々研鑽あるのみ、なんでしょうね♪

書込番号:22959085

ナイスクチコミ!16


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:15件

2019/10/01 09:12(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

増税前に購入

少し秋めいて来たかな

ダポンさん
みなさん、お早うございます。

今朝の散歩道です。

いつも同じ道を歩いており、撮影するものがなくなりました。
そこで、行動範囲を広げるために電動自転車を購入した次第です。

散歩道の撮影ではどうしても花撮り中心になるので、いまではこのレンズが
付けっぱなしになっています。いつも同じような写真で恐縮です。

ダポンさん、Lazy Bird さん、森の目覚め さん方のような本格的な風景写真、
m2 manta さんの各地を切り取るウォーキング写真もも撮ってみたいのですが、

極道なわたくしではとても無理なので、この板で皆さんの写真を楽しませて
貰っています。

書込番号:22959589

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:206件 常陸のT’sBLOG 

2019/10/01 19:22(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
別機種

>ダポンさん、いつもありがとうございます。
みちのく阿波踊り・郡山と会津祭りの流鏑馬スナップです。
X100Fが多かった(汗。

書込番号:22960554

ナイスクチコミ!7


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:54件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度4

2019/10/01 20:05(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

巾着田にて T3に16-80で撮る

巾着田にて 今年は白の曼珠沙華が少なかった

巾着田から日和田山を背景に

巾着田近辺の古民家の壁に咲く

>ダポンさん

ダボンさん、そして皆様今晩は!
早、10月に入りましたね。でも埼玉県は今日30度程の暑さでした。

この暑さの中、近所の埼玉県日高市にある曼珠沙華が自生(今は、地元民が一生懸命植え続けています)している事で有名な巾着田(きんちゃくだ…高麗川が巾着の形に田んぼを取り囲んでいます)に行ってきました。
2週間程開花時期が遅れたとの事ですが、最近テレビ東京の旅番組で紹介されたのか、見物客で溢れていました。

ダボンさん、早速16-80を購入されたのですね…写真投稿を楽しみにしております。
9月28日購入したT3の件ですが。今日の最新の価格.COMの新品価格比較表を見ますと、何と!カメラのキタムラの価格が3千円程値上がっており、又カメラなら何でも引取り額2万円が1万円に下がっていました。私は誠にラッキーでした。

酒と旅さん、お身体ご回復され元気なった由、良かったですね!
私は、自転車については嫌な思い出があります。5年前の3月に、カメラのキタムラでX-T1を購入する前日に、河川堤防上のサイクリングロードで、浮き浮きし気分でスピードを出し過ぎて頭から横転し右手首を骨折してしまいました。不幸な事に携帯電話を持参せず、横転した場所から自宅まで1時間ほど自転車を片手で押して帰宅し、近所の藪医者に骨を伸ばして継いでもらいましたが、結果は折れた状態に戻って骨が引っ付き、右腕が1.5cm程短くなり手首が歪んでおります。これも、愛妻を胡麻化した報いと…しています。
只、このお陰で残り少ない人生を写真趣味に全力投球するようになり、ダボンさんの「写真館」に昨年から投稿を始め1年を迎えましたよ!
これからも、皆様よろしくお願いいたします。


書込番号:22960650

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:36件

2019/10/01 20:47(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

見頃を迎えたダイモンンジソウ

輝くダイモンンジソウ

満開〜

良く咲いています。

ダボンさん、皆さん、こんばんは!
今年も筑波山のダイモンジソウを楽しんできました。
女体山山頂下の岩場では見頃を迎えており、
天気もまずまずでしたので、ブレが多かったものの
何とか撮れました。
手振れ補正が一段と強化された16−80が欲しい
です。

書込番号:22960775

ナイスクチコミ!4


Laskey775さん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:20件 note 

2019/10/02 19:56(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

モデル、Luca。 ルッッアと読みます。

チビローライと

教会のドア

大変ご無沙汰しています。

>m2 mantaさん
巾着田、名所ですね。今週末でもまだイケそうですか?諦めてたんですが。
Fujiの赤はやはりいいです。

先日海外ロケで撮影したのを貼ります。

東ヨーロッパで、街のどこを見てもフォトジェニック。SNSは西と同様に浸透していますが、日本ほど
ポートレートをガチで撮ってる人はまだ見かけません。美人探すのに苦労はありませんが、モデルさんと
なると当然話は別です。英語を話せる人も増えて来た
ので、なんとかコミュニケーション取れました。

スマホからだとExif出ないかも。X-T2にNissin i60。
流石にFujifilmのカメラには出会わなかった。

書込番号:22962981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4108件

2019/10/02 22:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

近所の公園の花景色です。
この日は9月の下旬なのにまるっきり夏の強い日差しでしたが、
そのおかげか、花の艶やかさが際立ってました(*^_^*)


☆酒と旅さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22959076/ImageID=3274490/
妖精チックな可愛い小花、イイですね(*^_^*)

電動自転車ですか、これもまたアクティブな選択ですよね。
これでまたまた写真を楽しめそうな予感♪


☆hitatinotonoさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22959076/ImageID=3274692/
のびやかに躍動する女性の美しさ、イイなぁ(*^_^*)
それにしても素晴らしいタイミングを捉えましたね、
これぞ写真の醍醐味ってやつです♪


☆m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22959076/ImageID=3274702/
赤と緑のコントラスト、秋景色の王道ですね(*^_^*)

ちなみにこれはカラークロームエフェクトOFFでしょうか?
僕のX-H1への唯一の不満がこの機能の非搭載でして、
特にこの季節、特にこの曼殊沙華を撮影していると、
何で搭載してくれへんのや〜!って気持ちになってしまいます(^_^;)


☆のんびり夫婦さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22959076/ImageID=3274752/
厳しい環境下で可憐な花を咲かせる山野草からは
奥ゆかしくも強い生命力が感じられますね(*^_^*)


☆Laskey775さん
ども、ご無沙汰してます(^_-)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22959076/ImageID=3275208/
美女も街並みもホント絵画のように美しい(*^_^*)

東ヨーロッパで撮影ロケかぁ・・・、
僕にはまるで夢のような話で、羨ましすぎ!

文面からするとモデルさんは現地調達でしょうか、
相変わらずの素晴しい行動力に脱帽です(≧∇≦)

書込番号:22963337

ナイスクチコミ!11


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:54件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度4

2019/10/02 22:54(1年以上前)

別機種
別機種
当機種

>ダポンさん

ダボンさん、皆様今晩は!


ダボンさん、またお借りします。

>Laskey775さん
>巾着田、名所ですね。今週末でもまだイケそうですか?諦めてたんですが。
Fujiの赤はやはりいいです。
〇Laskey775さん、今年は満開が2週間程遅れているとの事で、まだ「見頃」で大丈夫ですよ。
 只、私は10月1日が平日なので10時ごろ呑気に行ったら駐車場に入るのに縦列していました。
 巾着田は、2年程前には曼珠沙華自生地と広いコスモス畑が併設していて、それなりにゆっくりと過ごせましたが、残念ながら今は、コスモス畑を潰して更地にし駐車場になっていて、誠に殺風景です。
 まあ、そのお陰で、奥の駐車場には空きがありました。
 土、日曜日はもっと混雑するのではないかと思います。車で行く時は、巾着田が満車で混雑しているならば高麗神社の無料駐車場を利用する手もあります。そこから1.5km程ウォーキングする事になりますが。

書込番号:22963439

ナイスクチコミ!9


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:54件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度4

2019/10/02 23:07(1年以上前)

>ダポンさん
>ちなみにこれはカラークロームエフェクトOFFでしょうか?

 今、カメラの設定を確認しましたら「OFF」でした。
 恥ずかしながら、T3の新機能は忘れて、初期設定のままで撮っていました。
 T3、確かに赤が華やかですね(華やか過ぎるかな?)。

 では、おやすみなさい!

書込番号:22963475

ナイスクチコミ!2


Laskey775さん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:20件 note 

2019/10/04 10:40(1年以上前)

機種不明

ブタペストの国会議事堂

>ダポンさん

お察しの通り現地調達です。
美人探しにはこと欠かない地とは言え
知り合いをツテにモデルさんをお願いしました。

>m2 mantaさん

情報ありがとうございます。明日行って来ようと
思います。^_^

書込番号:22966416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:54件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度4

2019/10/04 18:57(1年以上前)

別機種
別機種

巾着田近くの古民家 新井家

新井家 クラッシックロームで撮る

>ダポンさん
 ダボンさん、またまた済みません。お借りします。

>Laskey775さん
>情報ありがとうございます。明日行って来ようと思います。^_^

 明日は、天気も良く観光客が多いかと思います。先にお知らせしましたが、車で行かれる場合に道順はご存知かと思いますが、狭いので混雑していると思います。
 混雑と感じたら、迷わず高麗神社(こまじんじゃ)か聖天院(寺)の駐車場に向かう事をお薦めします。
 明日は32度程気温が上がるとの事、お身体気に付けて下さい。お節介ですみません。楽しんで下さい。

書込番号:22967266

ナイスクチコミ!5


Laskey775さん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:20件 note 

2019/10/06 01:39(1年以上前)

機種不明

D850 70-200 f2.8

みなさん、こんばんは。

>m2 mantaさん

情報いろいろありがとうございます。
三脚やスタンドの持ち込みも出来ない期間です
から、モデルさん連れて電車で行って来ました。
10月と言うのに気温30度超え。おかげで開花が
ズレた訳ですが、へんな気候ですね。

望遠ズームを使いたかったので、今日はFuji
じゃなくてNikon でした。
まだホント見頃で、今年も撮れて良かった?。
って感じです。^_^
ありがとうございました。

機種違いですみませんけど、見頃の一枚
貼ります。

書込番号:22970386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


Laskey775さん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:20件 note 

2019/10/06 14:37(1年以上前)

機種不明

Model Lucaちゃん

みなさん、こんにちは。

フジスレなので、フジの写真も貼ります。
f2.8通しのズームとX-T3に乗り換えようと
思ってます。中版もいいけど、レンズと
パソコンまで仕切り直しとなると出費がね^^;

X-T3はあのHASEOさんが、裏面照射になって
かなりいい。と言ってたのでグラっと来ました。

書込番号:22971408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2418件Goodアンサー獲得:68件

2019/10/06 18:05(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ダポンさん、みなさんこんばんは。ご無沙汰してます。

>ダポンさん
毎度、新スレありがとうございます。
色々とありましたが、今年もなんとか栂池行くことができました。
ダポンさんが、このスレを運営してくれてるおかげだと思います。
ありがとうございます。本スレでもよろしくお願いいたします。

みなさん、本スレでもよろしくお願いいたします。

今年は、10日ほど紅葉遅れていますが、そんな時は糖分十分な葉が多く、
紅葉も大変期待できるようです。今年は10年に一度くらいかなあ・・・
って感じです。
みなさんも、紅葉計画考えてみてはいかがですか?
ではでは、また。

書込番号:22971830

ナイスクチコミ!8


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2418件Goodアンサー獲得:68件

2019/10/06 18:06(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

もう一つ行きます。

連投失礼しました。

書込番号:22971832

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2019/10/06 18:11(1年以上前)

別機種
別機種

最近エテルナ大好き

デジタルのコテコテ画像ではなく優しい味わいがいいんです

久々の街撮り というか仕事中のスナップ。
自営業万歳な瞬間です。

書込番号:22971849

ナイスクチコミ!7


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4108件

2019/10/06 19:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia

JPEG:ASTIA

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

奈良県明日香村稲渕の棚田に咲く彼岸花です。

ここも例年より開花が10日ほど遅かったのですが、
開花の遅さよりも気になったのは咲いている花の数で、
昨年に比べるとかなり減ってしまっていました。

最近、彼岸花の名所の多くで花が減っているそうで、
その理由を地元の方々に聞いてみると、
まだ花芽の頃に、そこに花芽があることを知らない
カメラマンなどが踏み荒らしてしまうから、とのこと。

インスタグラムなどの影響で風景写真を楽しむ人が増えているのは嬉しいことなのですが、
これまでだったら当たり前のように先人から学んできていた撮影マナーが、
いま新しく風景写真の世界に入ってきた方々に伝わっていない、ということなんだと思います。

僕も撮影年数だけは増えてきていますから、
立場的には撮影マナーを伝える側にいることを自覚して、
きちんと伝えていかなきゃな、と思った次第です。


☆m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22959076/ImageID=3275323/
スポットライト的に差し込んだ光がイイ感じ(*^_^*)

> ダボンさん、またまた済みません。お借りします。
このスレは投稿者みなさんの交流の場でもありますので
お借りなんて言わず、気兼ねなく会話をお楽しみくださいませ(^_^)


☆Laskey775さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22959076/ImageID=3276766/
いやはや、これはお見事です!(≧∇≦)
ちょっと小生意気な表情(失礼)も曼殊沙華の花に似合ってますね。

X-T3に行かれますか。
またお写真を拝見させてくださいね〜。


☆Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22959076/ImageID=3277118/
ここが艶やかに染まる頃が待ち遠しいですね(*^_^*)

> そんな時は糖分十分な葉が多く、紅葉も大変期待できるようです。
こちらは高温が続いた割には雨が少なくて、
色づく前に落ちてしまう葉が多いことが少々気になっています。
とは言え、紅葉撮影は今からワクワクしてます!

> 色々とありましたが、今年もなんとか栂池行くことができました。
他スレでご事情を拝見していましたが、
どうやら撮影にも足を運べるようになられたようで、
ホッとひと安心です。
こちらこそ、これからもヨロシクです♪


☆こむぎおやじさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22959076/ImageID=3277127/
確かに、こういった街撮りにはETERNAの風合いが似合いますね(*^_^*)

> 自営業万歳な瞬間です。
僕のような社畜にはわからない自由な瞬間、かな(^_^;)

書込番号:22972007

ナイスクチコミ!11


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4108件

2019/10/07 23:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

RAW:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

奈良県明日香村稲渕の棚田の朝です。

減ってしまった彼岸花の姿に少し悲しくなりましたが、
この優しく穏やかな朝の光景が、僕をそっと慰めてくれました(*^_^*)

それにしてもXF16mmF1.4の描写はホントに素晴らしい。
毎度毎度、使うたびに惚れ惚れしてしまいます!(≧∇≦)

書込番号:22974686

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:206件 常陸のT’sBLOG 

2019/10/09 17:09(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

>ダポンさん、こんばんは。
クラブツーリズム「月見おわら風の盆」の模様です。
片道550キロ・・・バスツアー(笑。

書込番号:22977930

ナイスクチコミ!8


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4108件

2019/10/09 23:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

奈良県宇陀市の佛隆寺。
千年桜で知られるこの寺は彼岸花の名所でもあります。

ここは5年前には獣害で彼岸花の球根が
ほとんど掘り返されてしまったそうですが、
地元の方々のご尽力でここまで回復してきました。
ありがたい限りです<(_ _)>

でも地元の方々に言わせると、
これでもまだまだ、こんなものじゃないらしい。
昔はそれこそ紅い絨毯のようにびっしりと、それは見事に咲き誇っていたそうな。

もう後何年かしたら、そんな光景が楽しめるのかも。
そう思うと今からワクワクしちゃいます(*^_^*)


☆hitatinotonoさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22959076/ImageID=3278431/
ホント良い雰囲気のお祭りですね♪(*^_^*)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22959076/ImageID=3278434/
それにしても見学客の混雑ぶりが凄いですね。
撮影するにも一苦労どころか、かなり大変そう(^_^;)

書込番号:22978586

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:2件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度5 モアイブログ 

2019/10/10 08:37(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

アクロス

Pro Neg Std

Pro neg Std

Pro Neg Std

ダポンさん、皆様、こんにちは!
昨日、神奈川県西部の「鵠沼海岸」という海で撮影してきました。
相変わらずの貼り逃げで失礼します(・ω・)ノ

書込番号:22979013

ナイスクチコミ!10


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:54件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度4

2019/10/10 20:57(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

カラークロームエフェ&#12784;ト 上OFF 下ON

代々木公園入口付近にて 

東京セントラルパーク?

原宿に刑務所?

>ダポンさん
ダボンさん、そして皆さん今晩は!

>ダポンさん
>ちなみにこれはカラークロームエフェクトOFFでしょうか?
 試験的にカラークロームエフェクトをON(強)で撮ってみました。私の様な素人には、恥ずかしながら2/3程アンダー位に露出補正したようにしか見えませんでした。

 今日は、午前中胃カメラを飲んでから、午後原宿にある丹下健三氏設計の前回のオリンピックバレーボール会場(だったと思う)に行きました。誠に残念ながら、この建物もオリンピックに利用するのでしょうか周辺が工事中で立入禁止でした。
 仕方なく、隣の代々木公園に行きました。この代々木公園はオリンピック選手村の跡地ですが、その前は進駐軍のワシントンハイツでした。60年前、私が小学5;6年生の時に隣地の明治神宮に来て遊んでいたら、塀の向こうに大きな広々としたワシントンハイツの敷地居る白人少年二人(多分同年齢)に向かって「Yankee go home!」と言葉の意味も解らずに大声で言って、その二人の少年が血相を変えて塀迄迫ってきた。今では恥ずかしい思い出があります。
 今の代々木公園は、大きく伸びた木々や噴水の有る池。そして、多くの旅行者(不思議と白人系が多い)や近所の若い奥さん方と子供達がゆっくりのんびりと楽しんでいました。時代は…変わった。この平和な風景は貴重ですね。

 今日は、2019年10月10日です。昨年同日にダボンさんの写真館に初投稿した日です。爺さん頑張っていますよ!?

書込番号:22980148

ナイスクチコミ!5


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:15件

2019/10/10 22:31(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ダボンさん、そして皆様今晩は!

一年ぶりにお城に行ってきました。
わたくしの一番好きなところです。

後の三枚は、散歩道で拾ったものです。
いつも代わり映えしませんが、ご容赦下さい。

ダボンさん
佛隆寺の彼岸花、復活すると良いですね。
今のままでも十分見応えがありますが・・・

メガネ屋のモアイさん
海に沈む夕日綺麗です。

m2 manta さん
明治神宮の近くのお生まれですか。
それにしてもカラークロームエフェクトは良い色が出ますね。

書込番号:22980389

ナイスクチコミ!6


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2418件Goodアンサー獲得:68件

2019/10/10 22:47(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

左、白馬岳。右、小蓮華

小蓮華斜面、山頂に人が見えます。スタビライザーすごい。

同じく、ライトルームで現像しました。

みなさん、こんばんは。お疲れ様です。
とんでもない台風が、関東に近づいてます。
紅葉も落葉が心配です。

>ダポンさん
おせわさまです。
今回は、手振れ補正のありがたみをたっぷりと感じてきました。
新しいズーム、H1、魅力的ですね。山には必要のようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22959076/ImageID=3277716/
魅力的な曲線の棚田ですね。いいなあ・・・
それとこのレンズもほしいなあ・・・カメラも今更、H1が欲しくなりました。
ダポンさん、先見の目がありましたね。私も強引に購入してしまいそうです(笑)

>Laskey775さん
お久しぶりです。色スレも大部様子が変わってしまったようですね。カワセミが懐かしいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22959076/ImageID=3275220/
流石、かっこいいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22959076/ImageID=3276766/
ニコンもだいぶ鮮やかになって来たようですね。ミラーレスもカメラはまだ後手にまわってますが、
レンズはZマウントすごそうですね。そんなに遠くなくソニーを越えるのは確実のようですね。
そうなるとソニーもマウント替えしないと太刀打ちできなくなるでしょうね。
あの太い、Zマウントは将来性が高そうです。

今日も栂池からです。
ではでは、また。

書込番号:22980426

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3845件Goodアンサー獲得:156件 Flickr「marubouz」 

2019/10/10 22:53(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

こんばんは。
四ヶ月ぶりの書き込みです。
久しぶりの用事のない休み・・しかも晴天。
X-Pro2もってブラッとしてきました。
XF18mmの一本勝負!

書込番号:22980441

ナイスクチコミ!7


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4108件

2019/10/10 23:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

引き続き、奈良県宇陀市の佛隆寺です。
朝陽の光が差し込むと、ガラリと世界が変わりました。

陽が差す前の静かな青の景色も美しいですが、
この生命感溢れる感じも僕は大好きなんです(*^_^*)
これだから早朝の風景撮影はやめられない♪


☆メガネ屋のモアイさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22959076/ImageID=3278737/
今回の僕のお気に入りはこれですね(*^_^*)
異邦人などなど、いろんなメロディーが頭に浮かんで来ました。


☆m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22959076/ImageID=3278918/
背景など周りの明るさはそのままに、
白浮きしていた赤が締まって、ちゃんと赤になっていますね。
仕上がりも自然で違和感がないのも良いと思います。
やっぱり僕はカラークロームエフェクトを使ってみたいです(^_^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22959076/ImageID=3278923/
自己主張の強い顔がこれだけ集まると、インパクト強いですね〜(*^_^*)


☆酒と旅さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22959076/ImageID=3278991/
深い緑が気持ちの良いお城ですね(*^_^*)

積極的に外出されているご様子、
電動自転車が大活躍でしょうか(≧∇≦)


☆Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22959076/ImageID=3279006/
イイ色出してきましたね〜、ホント綺麗です♪(*^_^*)

標高の高いところはもうこんなに色づいているんですね!
こういうの拝見しちゃうと、早く紅葉を撮りたくてウズウズと、
待ち遠しくてたまりません(≧∇≦)

> カメラも今更、H1が欲しくなりました。
ファインダー像がピタリと止まるのはホントにありがたくて、
X-H1とフジ単焦点との相性は抜群だなと思います。
いまならX-H1はバーゲン特価とも言えるお値段ですからね、
検討してみるのも楽しいかも知れません( ̄ー ̄)ニヤリ

でも、X-H2を待つのもアリだしなぁ、悩みますね(;^_^A


☆まるぼうずさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22959076/ImageID=3279009/
これ、僕は好きだなぁ(*^_^*)
じわじわ来るのが何とも言えず、いいな〜♪

書込番号:22980484

ナイスクチコミ!9


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:54件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度4

2019/10/11 16:06(1年以上前)

>ダポンさん
>やっぱり僕はカラークロームエフェクトを使ってみたいです(^_^)

 T3の購入は暫くお待ちになった方がよろしい事態がありました。
 今日、T3について富士フィルムにクレームを出し、カメラも異常確認の為預けました。

 昨日、T3で写真を撮っていたら、明るい被写体などにカメラを向けるとEVFのファインダーの画像と撮影データ表示の黒枠外にオレンジ系赤色が発色しているのを気付きました。結構、目立つ発色なので撮影帰りにビックカメラに立ち寄って馴染みの店員に話をしてみました。彼は、この異常を確認して、直ぐに富士フィルムImaging Plazaに連絡してくれました。私もImaging Plazaに知り合いがいるので、追って連絡しました。彼は持参して欲しいとの事でしたが、それは今すぐは無理。
 帰宅してから、直ぐに購入先のカメラのキタムラに行って、ビックカメラと同様にEVFの異常を確認してもらいました。これも、キタムラから富士フィルムサービスセンターに連絡をとっていただきました。H1も良く見て確認するとT3と同様の現象が微かに見られました。これはミラーレスカメラEVFが映像を写す際の現象と思われるが、発色が他のカメラより派手目のオレンジ系赤色なので、より鮮明に見えるのではないかと…店員の話です。
 撮った写真自体には問題は無くても、EVF映像枠外に異常があるのは気になるし、これが常時となると不愉快です。
 
 カメラのキタムラから電話がありました。富士フィルムの営業社員にT3の異常を確認してもらったところ、営業社員は「このカメラを暫く預かりたい。このカメラだけの原因ならば交換しますが、T3自体に原因(設計か?製造工程か?)があるのならば、全ての問題なので、原因を持ち帰って調べたい」との話でした。

 酒と旅さんは、T3をお持ちですが。上記についてお持ちのT3EVF内での発色はありませんでしょうか?

書込番号:22981562

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2019/10/11 17:26(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

中の大倉尾根からの茶臼岳、朝日岳

P1900東面の紅葉

大パノラマ(朝日岳からの茶臼岳方面)

大パノラマ(同能見曽根、流石山方面)

ダボンさん、皆さん、こんばんは!
10日(木)、台風到来前に那須岳(朝日岳・三本槍岳)を歩き、
最後の紅葉と大パノラマを楽しんできました。
紅葉は前日の強風に飛ばされてしまったようで、イマイチで
した。
>ダポンさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22959076/ImageID=3279019/
彼岸花、素晴らしいですね。
私も先月末、近くの公園で楽しんできましたが、彼岸花は被写体
に最高ですね。

書込番号:22981679

ナイスクチコミ!4


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:15件

2019/10/11 20:50(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ダボンさん、そして皆様今晩は

m2 manta さん
>昨日、T3で写真を撮っていたら、明るい被写体などにカメラを向けるとEVFのファインダーの画像と
撮影データ表示の黒枠外にオレンジ系赤色が発色しているのを気付きました。

>酒と旅さんは、T3をお持ちですが。上記についてお持ちのT3EVF内での発色はありませんでしょうか?

わたくしは、これまで上記のような現象に行き当たっておりません。
もっとも、わたくしは、ファインダーの画像以外(データー表示等)はあまり見ないで撮っているので・・・

先程、試してみました。夜なので室内の明るいテレビ画面と蛍光灯に向けてファインダーを覗いて見ました。
問題はないようです。

明日、室外で試してみます。問題が発生すればこの板を借りて報告します。
報告がなければ、わたくしの個体は問題がないものと思って下さい。

貴兄の個体の問題解決を願っています。

書込番号:22982033

ナイスクチコミ!2


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4108件

2019/10/11 22:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

RAW(HDR):Velvia

JPEG:PROVIA

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

危険な台風19号の行方が気がかりです。
皆さまくれぐれもご安全に、ご自愛ください<(_ _)>


さて、奈良県宇陀市の鳥見山は雲海の撮影ポイントです。
前日の雨に明け方の放射冷却と、
この日は霧の発生が見込める絶好の天気予報だったのですが・・・

1枚目
残念ながら風が止むことはなく、雲海ができることもありませんでした。
沸き立つ霧は雲海を形作ることなく、風に流され、かき消されていきます。

2枚目
東の空に、朝焼けに丁度良い雲が降りてきましたが、
焼けたのはほんの一瞬だけでした。

3枚目
朝陽が顔を出してくれましたが、やはり雲海は無し。
ここで金色に輝く雲海を拝めるはずなのに、残念無念。

4枚目
それでも、最後の最後に素敵な光景が!(≧∇≦)
一度顔を出した朝陽が上空の雲の中に隠れると、
これまでに見たこともない見事な光芒が現れました!
う〜む、これで雲海があればかなり凄いことになっていたんだろうなぁ(^_^;)


ちなみに、これが新レンズXF16-80mmF4のデビュー戦。
描写も操作性もなかなかの好印象ですね♪
新定番レンズの大本命!ってところでしょうか、良いレンズですよ!(≧∇≦)


☆m2 mantaさん
ファインダーに不具合があると撮影中も気になって仕方ないですね。
酒と旅さんの書き込みによると、m2 mantaさんの個体の不具合なのかもですが、
いずれにしても、問題が上手く解決すると良いですね。


☆のんびり夫婦さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22959076/ImageID=3279250/
雄大な景色は見ていてホント心地良いです、空気が美味しそう〜(*^_^*)

ここの紅葉はもう終盤の様相ですね。
春に負けず劣らず、秋の足もかなり速いですな(^_^;)


☆酒と旅さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22959076/ImageID=3279335/
高知城は香川勤務時代の出張で立ち寄ったことがあります。
取引先の方とひろめ市場で昼酒を楽しんだ後ののんびり散歩、
ここには良い印象しかありません(*^_^*)

書込番号:22982247

ナイスクチコミ!8


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:15件

2019/10/12 09:55(1年以上前)

別機種
別機種

ダポンさん
みなさん、お早うございます。

>ここには良い印象しかありません(*^_^*)
最近は、ひろめ市場もとんとご無沙汰しています。

ほぼ一年間禁酒していましたが、やっと禁を解きました。
ハンドルネームも復活です。

m2 manta さん
強い台風が接近中でカメラどころではないのかも知れませんね。
十分お気をつけ下さい。

さて、T3の件ですが、今日はあいにくの雲天ですが雲の切れ間に明るい空にファインダーを向けてみました。
貴兄の個体が、何をどのように撮影するとき何処にどのように発生するのか文面では良く理解出来ていませんが
先程試してみました。

結論は、わたくしの個体は問題ないようです。ただ条件により極薄い赤い線が見えることがあります。
左の上と横です。細い線です。

ただし、これはキチンとアイカップに接眼できていないときにのみ発生します。
気をつけて接眼すると問題はないようです。

普段は眼鏡をかけて接眼しますが、眼鏡を外して試してみました。

従って、わたくしは、今のところこのまま使用するつもりです。

書込番号:22982878

ナイスクチコミ!3


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:54件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度4

2019/10/12 10:51(1年以上前)

>ダポンさん
>いずれにしても、問題が上手く解決すると良いですね。
 富士フィルムからの回答待ちです。
 しかし、T3が発売されてから1年になりますが、富士フィルムの製品管理の甘さが気になりますね。

>酒と旅さん
>ほぼ一年間禁酒していましたが、やっと禁を解きました。
 酒と旅さんが健康を取り戻して、あの電動自転車を乗り回して写真を撮っている姿を想像しております。
 お酒も飲めるようになって良かったです!

>普段は眼鏡をかけて接眼しますが、眼鏡を外して試してみました。
 ありがとうございます。
 私は、眼鏡が外せない程の土近眼と老眼です。裸眼で焦点が合わせられるのは10〜12cm程度です。
 従って、T3やH1専用のアイカップをT1用のSサイズに取り換えて使っています。これでは、遮光にはなりませんがファインダーを覗くのに角皿的な出っ張ったアイカップよりも逆お椀型のアイカップの方が使い易いと思って。
 富士フィルムからどのような報告が来るのか楽しみです。
 心配なのは「想定内範囲ですので、修理は出来ません!」と修理センターから突き放された場合です。
 富士って、結構この手で無修理のままで差戻しを受けた経験が何度かあります。

 午前10時40分現在、台風の影響は大雨だけで、無風状態です。まだ、千葉県沿岸の方を心配する余裕があります。これからでしょうね。

書込番号:22982993

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2019/10/13 21:09(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

見事な秋晴れ

ススキがシルエットですが

台風一過

>ダポンさん


皆さん台風被害は免れましたでしょうか?
当地は真上を通り過ぎて行きましたが、何の被害も無く無事に過ごせましたが、
各地で河川の氾濫や土砂災害もあり、ちょっと心配です。


>m2 mantaさん


私もX-T3ですが

>昨日、T3で写真を撮っていたら、明るい被写体などにカメラを向けるとEVFのファインダーの画像と
撮影データ表示の黒枠外にオレンジ系赤色が発色しているのを気付きました。

これが気になり今日テストしてみましたが現象は発生しませんでした。
個体不良なのでしょうか? 結果が気になります。

書込番号:22986102

ナイスクチコミ!4


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4108件

2019/10/14 22:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。

台風で被災した皆さまの、
一日も早い回復と復興をお祈り申し上げます<(_ _)>


Xファンの皆さん、こんばんは。

台風一過の青空を期待して撮影に繰り出すも、
残念ながらのどんよりとした曇り空ばかりで、
どうにもパッとしない写真となりました(^_^;)


☆酒と旅さん
> 一年間禁酒していましたが、やっと禁を解きました。
僕はただいま絶賛禁酒中でして、
治療が完全に終わる来年1月まで続きます(;^_^A
あぁ、禁が解けた酒と旅さんが羨ましい!


☆こむぎおやじさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22959076/ImageID=3280267/
イイ色が出てますね〜♪(*^_^*)

書込番号:22988203

ナイスクチコミ!8


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2418件Goodアンサー獲得:68件

2019/10/14 22:32(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

みなさん、こんばんは。

今回の台風で被災された方々、まずは心身の健康の回復と
平穏な生活に早く戻られることを心よりお祈り申し上げます。

私にとりましても、人生最大の台風でした。12日の正午前には河川の氾濫が充分に
考えられましたので、早々と自主避難をしました。近くの河川を見に行って背筋が凍る
思いでした。正直2階まで来るような水害を予測しました。そのご台風本体の雲では強い
雨雲は私の街を通過しなかったようです。心配は上流でした。案の定夜半には私の町は
避難勧告が出ました。私に遅れること8時間くらいでした。
私は登山をやっていたので観天望気等ある程度はなれていましたので幸いでした。
やはり、天候判断は各自ある程度できることが大切だとつくづく思いました。
皆さんもぜひ御一考を。私の周辺の町では人が亡くなられています。自分で判断すること
の姿勢に気が付けば、あるいは違った結果になっていたかもしれません。
是非皆さんも心がけてみてください。気象も極めて局地的なものですので、今自分に見えて
いるものが大切で、人の予測したものは参考程度にしかならないもので、縋りつけるものでは
ないということです。今後とも、このような事態が心配される時代となりました。
みなさんも今回を境にぜひ、自分の目に映っているものを大切にしながら判断をかんがえる方
向性を大切にしていっていただきたいと思います。

>ダポンさん
お世話様です。まずは新兵器おめでとうございます。大変参考になりました。
画質の均一性と、線の細さはやはり魅力的ですね。ポートレートできるレンズ
は大切で、色っぽいと思います(笑)魅力的ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22959076/ImageID=3279390/
素晴らしい光芒ですね。雲のふたの下から太陽が顔を出すという絶好のチャンス
をゲットしましたね。せいぜい1分くらいでしょうか?やめられない瞬間ですね。
私も新兵器ゲットしましたので、すれ違いですが一枚だけ貼らせていただきます。

>のんびり夫婦さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22959076/ImageID=3279253/
気持ちの良い稜線ですね・・・子の鞍部は峰の茶屋でしたっけ・・・
むかし2月に三斗小屋温泉に行ったことがあります。宿の主人が殺されたばかりで、
2軒のどちらの宿に泊まるか、びびりながら選んだ記憶があります。まだ犯人つかまって
なかった時です。

明日から仕事ですが、みなさんがどんな状況になってるか心配です。
助け合いが大切ですね。ではでは、また。

書込番号:22988247

ナイスクチコミ!10


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:54件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度4

2019/10/15 09:58(1年以上前)

>ダポンさん
 ダボンさん、そして皆様おはようございます!

 台風19号被災地の皆様に対しての言葉は、私の文章能力では表現出来ない程大きくひど過ぎて出てきません。
 どうか、一日でも早く元の生活に復旧出来る事を祈念しています。お許し下さい。


>Lazy Birdさん
 同じ関東に住んでいて、Lazy Birdさんの様に台風19号の影響を肌で感じられた方に比べて、 私の近辺では被害が無くテレビ放送が悪夢的に観えるだけで、実際に21時頃から風が吹き始め1時間もしない内に小康状態となったので安穏としていました。
 只、被害は朝になって、近辺の河川が氾濫し大型ショッピングセンターの一階部分が水没したTVの映像を観て慌てましたが。

  私は70年以上生きていますが、最近の地球は、我々人間や全生物にとって住みやす「母なる大地」の星から、再び厳しい星に変貌していくのか「地球も生物だなぁ…」 と肌に感じます。

 Lazy Birdさん、群馬県職員として大変ご苦労がおありでしょうが、どうかお身体には気を付けてお過ごし下さい。

 

書込番号:22988802

ナイスクチコミ!2


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4108件

2019/10/16 22:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

夕暮れ時の散歩もまた楽し(*^_^*)


☆Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22959076/ImageID=3280780/
とうとう行っちゃいましたね〜(*^_^*)
ご購入おめでとうございます!

究極のラインナップとも言えるGFXシリーズ、
やはり流石の情報量ですね、見ていて脳みそがクラクラします♪
このカメラで紅葉ロードに突入とは、羨ましすぎ!(≧∇≦)

書込番号:22991692

ナイスクチコミ!8


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:54件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度4

2019/10/17 16:30(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

通院前の石神井川にあったバルブ

マンション前の壁

アパート

>ダポンさん
 皆様、失礼します!


>酒と旅さん
>貴兄の個体の問題解決を願っています。

>こむぎおやじさん
>これが気になり今日テストしてみましたが現象は発生しませんでした。
個体不良なのでしょうか? 結果が気になります。


T3のEVF内の画像枠外のオレンジ系赤色について
結論から先に
 T3は、今日10月17日に交換し今手にしています。
 T3のEVF内の画像枠外の異常発色の原因は、「眼鏡者の場合、アイカップでは裸眼者の様に完全には遮光出来ない。従って、洩れた光がEVF内で乱反射して、異常発色する様に見えるのではないか?」と、又「この現象は、H1など他機種でもファインダーを良く見ると目立たない程度で発生しています。このT3(私の購入した)は個体差で発色が強く出たのではないか?」と富士フィルム社員からの報告をカメラのキタムラの店員をとおして聞きました。これは、10月10日にT3にクレームに持ち込んだ際にカメラのキタムラの店員が原因を想定した話と全く同じでした。
 10月11日に私は、メーカーの「許容範囲内…修理不可」を危惧して、カメラ本体とアクセサリー一式に「個体差が原因ならば、交換をお願い」と云う書面を添えて窓口のカメラのキタムラから富士フィルムに渡す様に強くお願いしました。
 それで、新たに交換したT3を眼鏡を付けたままでEVFを覗き込むと、交換前のT3と左程違いのない現象が出ました。試しに、ボーっとしか見えない土近眼の裸眼で覗き込むと、遮光されたEVFの画像枠外は黒くて異常発色はしていないのを確認しました(メーカーの云う通りです)。
 私の場合、眼鏡を使用すると目とファインダーとの間にレンズとアイカップがあって10mm程距離が出来、ここから入光します。それで、強くファインダーを押し込む事でこの現象は多少消えますが、この状態を維持するのは辛い、それに眼鏡のフレームが歪みます。裸眼者には感じない苦労と思います。
 今まで使用してきたH1やT2、E3では感じなかった現象なので、今でもT3自体の問題ではないかと思っています。これは、自分の目に責任があると思い、このままT3を使い続けることにしました。
 皆様、お騒がせいたしました。

書込番号:22992795

ナイスクチコミ!1


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:54件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度4

2019/10/17 19:22(1年以上前)

>ダポンさん

文の訂正します。
(誤)
>今まで使用してきたH1やT2、E3では感じなかった現象なので、今でもT3自体の問題ではないかと思っています。これは、自分の目に責任があると思い、このままT3を使い続けることにしました。
(正)
今まで使用してきた……(略)……。これは、自分の「近視の目にも」責任があると思い、このままT3を使い続けることにしました。

ごめんなさい。

書込番号:22993090

ナイスクチコミ!0


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2418件Goodアンサー獲得:68件

2019/10/17 22:26(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

あふれだす雲海

滝の中を・・・

氾濫する雲海

滝にのまれて

みなさん、こんばんは。

>ダポンさん
お世話様です。
ありがとうございます。被写体の質を落とさないように運用すること、
手振れを気を付けることなどなど、課題はたくさんありますね。
プリントアウトを楽しみたいと考えてます。
また手振れ補正路線のシステムも作りたいと思ってます。体力の衰えを感じますので。
まあ、H1と新しいズームを手に入れればいいんですけどね(笑)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22959076/ImageID=3281471/
なるほど、周辺までいい感じの画質ですね。レコードのジャケットにできますね。
この辺の楽しみ方も、身に着けていきたいです。

>m2 mantaさん
お気遣い、ありがとうございます。基本は季節の移ろいを楽しむことですので、
自然を肌で感じることが私のモットーです。非難も安全なうちにが基本だと思います。
どうも、状況が変わってからが、普通になっていて怖いと思います。
車ごと流された人も今回はいるようで…全体的に対応が半日遅いと考えてます。
是非、早めの準備を心掛けてください。

今日は、駒ヶ岳は晴れ、下の湖は曇り。湿度98%、冷え込みと通り雨。
完璧な条件でした。

The 雲滝・・・越後は枝折峠からです
ではでは、また。

書込番号:22993485

ナイスクチコミ!8


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4108件

2019/10/18 20:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

お気に入りの春日大社でぶらりお散歩撮影です(*^_^*)
あ、正確には最後の一枚は手向山八幡宮ですけど。

春日大社や春日の森は、時間帯やお天気によって
光の回り方や場の空気感がガラリと変わるので、
何度撮影しても飽きないんですよね〜♪


☆m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22959076/ImageID=3281706/
ガスメーターの整列って面白いです(*^_^*)


☆Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22959076/ImageID=3281859/
これは見事な滝雲ですね!(≧∇≦)
日の出から結構時間が経っているようですが、
それでもこのボリュームとは、凄い!

書込番号:22995061

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2019/10/19 19:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

昨日代休だったので、地元の山に行ってきました。今年は紅葉が遅いようです。

前の写真は陽が昇る前。これは日の出後です。色温度3800Kで撮りました。

ダポンさん、Xフォトグラファーの皆さんこんばんは。

ダポンさん、中々顔出せずにすみません。
というのもこの所全く撮りに行けなくて、9月に1回しか行けず、10月は昨日やっと行って来ました。
台風の影響もあり、友人宅は床上浸水するなど、また山岳道路もあちこち通行止めになったりして、今年の撮影はなかなか大変なようです。
そうした中で、何とか明日は奥日光まで行ってみようかなと思っています。


Lazy Birdさん
とうとうフジの中判に行かれましたか!
フジの色に解像力が加わり、最強の武器を手に入れましたね!
風景屋にとってはまさに憧れの機材ですね。
僕もいつかは!・・・いやぁ無理無理( ̄▽ ̄;)
他に欲しいもの沢山あり過ぎて手が届きません。煩悩がぁ!
なのでLazy Birdさんのお写真を拝見して我慢する事にします。

書込番号:22997002

ナイスクチコミ!7


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4108件

2019/10/20 17:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

鳥見山 (JPEG:ASTIA)

鳥見山 (JPEG:ASTIA)

曾爾屏風岩 (JPEG:ASTIA)

曾爾屏風岩 (JPEG:ASTIA)

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

今週末も雨、最近は週末のたびに雨ばかり・・・。
それならばと「雨雲海」に期待して鳥見山へ。

荒ぶるように大量の霧が発生するのですが、
やはり気温が下がり切らないせいなのか、
それが地表近くまで降りることはなく、
「雲海」を形作るまでにはいきません。
う〜む、今週も雲海を撮ること叶わず、残念無念。
下手すると今年は雲海を撮れずに終わるかも(^_^;)

この霧の量だとひょっとして、と思い立ち、
車で1時間ほどかけて桜の名所「曾爾屏風岩」に移動。
ここはその地形から霧が滞留することが多く、
上手くいけば「霧に浮かぶ桜紅葉」が拝めるかも?

案の定、1時間経過しても山の霧は晴れず、
霧の中に静かに浮かぶ樹々を撮ることができました。

でも、肝心の桜紅葉はまだまだ始まったばかりで、
なかなか思うようにはいかないですねぇ。
ま、このヤキモキする感じが風景撮影の醍醐味でもあるわけですが(*^_^*)


☆森の目覚めさん
やはり台風の被害は大変そうですね。
撮影もくれぐれもご安全に、ご自愛ください。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22959076/ImageID=3282510/
ブルーアワーのイイ感じの青い空気、僕の大好物です(*^_^*)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22959076/ImageID=3282513/
黄葉が青空に鮮やかに映えて、綺麗だなぁ(*^_^*)

そちらはいよいよ紅葉シーズン突入ですか、
忙しくなりそうですね♪

書込番号:22998693

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:206件 常陸のT’sBLOG 

2019/10/20 17:39(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
当機種

水鏡に映える「貴婦人」

>ダポンさん、皆様こんばんは。
今日、迷いましたが行って良かった〜奥日光でした。

書込番号:22998697

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2019/10/22 12:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

以下4枚の4画像は、LRにてRAW現像しました。

hitatinotonoさん
奥日光に行かれたのですね!
僕も同じ20日に行って来ましたよ。

もしかしたらすれ違っていたかもしれませんね!((^o^)丿
この次何処かでお会いしたら、フジ談義で盛り上がりたいですね!
その時はよろしくお願いします。

それにしても秋の奥日光は素晴らしいですねえ!

書込番号:23001763

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2019/10/22 12:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

連投すみません。
JPEG画像もUPします。
JPEGのままで問題ないのも沢山あるので。

書込番号:23001776

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:206件 常陸のT’sBLOG 

2019/10/22 17:41(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
当機種

今週末が見頃?? X100F+ワイコン

>森の目覚めさん、こんばんは。
tonoは入ってすぐ正面でしたよ!!
6時45分に退散でしたが。
今週末は裏磐梯かな(笑。

書込番号:23002422

ナイスクチコミ!7


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4108件

2019/10/22 22:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

春日大社の杜をブラブラとお散歩撮影です。

今年の秋は足が遅く、10月も半ばになってようやく、
あちらこちらに秋の気配が見え隠れするように(*^_^*)


☆hitatinotonoさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22959076/ImageID=3282911/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22959076/ImageID=3283860/
どちらも日本画のような幽玄の美、綺麗だなぁ(≧∇≦)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22959076/ImageID=3283865/
じっと見入ってしまいます・・・(*^_^*)


☆森の目覚めさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22959076/ImageID=3283736/
秋がてんこ盛り!って感じですね(*^_^*)
空気までが紅葉しているような♪

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22959076/ImageID=3283742/
気分爽快、イイ感じ♪(≧∇≦)

書込番号:23002976

ナイスクチコミ!7


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:54件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度4

2019/10/24 16:14(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

埼玉県鶴ヶ島市太田ヶ谷にて

旧友ってか…?

釣れた?…釣れませんでした!

>ダポンさん

ダボンさん、酒と旅さん、そしてこむぎおやじさんT3の件ではお騒がせいたしました。

昨日、台風19号以来久し振りに晴れたので、埼玉県鶴ヶ島市にある太田ヶ谷池に4ヶ月振りに行ってきました。
太田ヶ谷池には、我ら世代の暇そうな年金族の釣り師達とコレマタ暇そうな鯉達が居ました。
池の水は、台風の豪雨で浄化されたのか綺麗になっていました。

今回は、X-T3と10-80mmのペアーだけで撮りました。
どうも、恥ずかしいですが、ピントの甘い写真ですみません。

書込番号:23006243

ナイスクチコミ!3


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4108件

2019/10/26 20:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

奈良県曽爾村の屏風岩公苑から、
霧の森をお送りします(*^_^*)

白い霧で覆われると光は拡散してしまいますが、
それでも光の向きはちゃんとあるので、
その微妙なニュアンスをちゃんと読んであげると
ファインダー上でも像が浮き出てくるのがわかります。
その瞬間、ゾクゾクするんですよね〜♪(≧∇≦)


☆m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22959076/ImageID=3284642/
孤独に浸れる贅沢な時間、なのでしょうね(*^_^*)

> XF16-80mmF4
僕も今月はこのレンズばかり使ってます。
ちょっと横着な感じもするんですが、
便利なんだからしょうがない(^_^;)

書込番号:23010634

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:206件 常陸のT’sBLOG 

2019/10/27 19:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>ダポンさん、皆様こんばんは。
2日間の紅葉撮影でした〜奥日光と裏磐梯。

書込番号:23012542

ナイスクチコミ!7


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4108件

2019/10/27 21:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:ASTIA

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

奈良県広陵町の馬見丘陵公園から、秋桜の花便りです。

コスモスの花畑を見る人々の顔は皆とても楽しそうで、
その楽しそうな顔を見ているこちらも自然と笑顔になるから不思議です(*^_^*)


☆hitatinotonoさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22959076/ImageID=3285891/
定番の煌めく紅葉も綺麗ですが、
落ち着いたトーンの紅葉も美しいものですね(*^_^*)

書込番号:23012876

ナイスクチコミ!7


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:54件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度4

2019/10/29 10:35(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

シボレーコルベア1964年製でしょうか?

ジョンソンタウンにて テレビドラマ「ルート66」思い出します

ジョンソンタウン 年々錆びれていく米兵宿舎跡

ジョンソンタウンにて 主人不在のパイプ椅子

>ダポンさん

 ダボンさん、そして皆様、何時も素晴らしい写真拝見しています。ありがとうございます。
 ダボンさんの写真を拝見すると、体調も良くなったようですね。
 こちら(埼玉県)のコスモスは、盛りを過ぎて道端に赤くなり始めたほうき草の脇でひっそりと咲いています。
 全て16-80mmで撮っていますね。
 それにしても、奈良は写真撮影には素晴らしい所ですね。羨ましい限りです。
 

余談です
 昨日、昼食後妻から「一日中ボーけっとテレビばかり見とらんと、散歩でも行きはったら!」と言われ、航空自衛隊入間基地近くのジョンソンタウン迄車で行ってきました。
 (注) 邪魔なんでしょうな?…妻は大阪出身で、感情が表に出ると関西弁になります。

 ジョンソンタウンは、昨年最初に投稿しましたが、その近くにある公園の駐車場に綺麗に磨かれた1960年代のシボレーコルベアが駐車していたので、思わず5枚程撮りました。
 このアメ車が新車時に、この駐車場は、旧進駐軍ジョンソン基地でした。
 我ら70代以上の世代は、戦後「By American 何でも、アメリカン」の時代に育って、歌はシナトラやプレスリーなどのポピュラーソング、テレビ放送は毎日が西部劇やアメリカホームドラマばかりでした。私は、その豊かなアメリカンに憧れていました。懐かしい中学・高校生時代を想いだします。

 ところで、ジョンソンタウンは昨年に比べて、店は閉店が目立ち、年々錆びれの加速が進んでいます…心配です!
 多分、横田や横須賀等と違って基地や米兵の居ない、ただの米軍住居跡に興味を示すリピータは私位なんでしょうね。

書込番号:23015517

ナイスクチコミ!6


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4108件

2019/10/29 22:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

RAW:Velvia

JPEG:Velvia

RAW:Velvia

JPEG:Velvia

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

秋桜の花便りが続きます(*^_^*)

さて、今日はしっとりと雨が降ってました。
そして、明日の朝は快晴で風速ゼロとの天気予報です。
この流れは絶対に雲海が出るやんか!
あ〜、会社休んで撮影に行きたい〜〜〜(^_^;)


☆m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22959076/ImageID=3286503/
暖かな陽の光がイイ味だしてますね(*^_^*)

> 体調も良くなったようですね。
お気遣いありがとうございます(*^_^*)

床面に座れない、しゃがめない、走れない等々、
できないことはまだまだありますが、
それ以外は元気そのものなので、
多少の雨でも躊躇せずに撮影に出かける毎週末です♪

書込番号:23016701

ナイスクチコミ!7


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2418件Goodアンサー獲得:68件

2019/10/30 19:46(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ダポンさん、皆さん、こんばんは。
ただ今長崎に来ています。
今日は、晴れだった、、、♪
E3ですが、スマホから失礼します。
一応勤務中ですので、貼り逃げご容赦ください。
晴れが続くようですので、紅葉楽しんでください。
ではではまた。

書込番号:23018304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:54件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度4

2019/10/31 11:53(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

高層ビル群に囲まれた江戸城前の松林

丸の内ビル群のオアシス

西洋美術館にて 苦悩を背負った聖人達

二重橋の白鳥

>ダポンさん
 今日で10月最後の日になりました。色々とあった月でしたね。

 昨日、丸の内にある富士フィルムイメージングプラザに行ってPro3を観てきました。
 展示用カウンターには、Pro3が触れられる様にチタン製色別3台が鎮座していました。
 Pro2を持っていると云う先客が、Pro3で新設したボディ背面の小さな液晶サブモニターに違和感があるようで、今までの液晶モニター(LCD)を隠し、MENU設定時一々チルト式タッチパネルを反転させて設定するのが面倒。また、Fnボタンはどうなっているの?…等と店頭で説明を求めていました。
 私も彼らの質疑応答に耳を傾けながら、Pro3を触れてみましたが、今までのXシリーズのカメラと何か違うなぁと感じました。
 私はE,TシリーズとH1を使ってきて、各後継機の操作は世代交代時に多少設定の変更がありましたが、迷うことなく出来ました。Pro2もハイブリットファインダー以外は同様であったと思っていました。しかしながら。このPro3に対する違和感は、なんだろうか?
 私のPro3の印象は、Pro3はメーカーと技術者の「自己満足を優先したカメラ」なのかなぁと思います。店頭で「Pro3は、シャッターチャンスを逃がさない、ファインダー優先で撮る。一々、液晶モニターで撮った写真を確認しない。これが上級者用カメラです」とか富士の社員に言わせながら、今一つ割切れないメーカーの姿勢(液晶モニターの使い勝手が悪くなったのに動画機能を残す等)に疑問です。
 それに、Pro3発表後、日が浅いとはいえ客の質問に満足に答えられない営業面で徹底教育がされていないようでした。
 私は、Pro3を手にして「これ欲しい!」と云う悪魔の誘惑が珍しく無かった。

 その後、イメージングプラザ館長と偶然話す機会があったので長話をして、最後にH2の発売時期について質問したら、「発売が20年以降ならば、サイクル的に第五世代になっているかも、その場合はH2よりも機種的にはT4が先になるかも?…(確かにTシリーズは、今まで2年間のライフサイクルでモデルチェンジしています。他のシリーズは「?」です)」と館長の返事。
 やはり富士フィルムは、次のH2の販売は、より慎重になっているんでしょうか?

 そのあと、今日本来の目的である上野の東京国立博物館に正倉院展を観に行きました。
 平日に60分程、館外で並ばされた程の人気でした。がっ、私には残念ながら期待外れでした。
 館内は何時もの様に暗くて(日本の美術館や博物館の大半が暗くて鑑賞し辛い)、しかも混雑のため展示品が良く見えなかった事によります。

 以上グダグダ長文で済みません。来月もよろしくお願いいたします。

書込番号:23019450

ナイスクチコミ!3


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:15件

2019/10/31 15:59(1年以上前)

別機種

最近撮ってないので

ダポンさん、
皆様今日は

m2 mantaさん
早速Pro3に触ることができましたか。
こんな時には東京の人が羨ましい。

同じ物は二つと無いと言われれば手作りの高級品を連想し、是非とも
この手に取ってみたいと思うのは野次馬根性でしょうか。(笑)

何時になったら会えるのだろう。とても楽しみです。
購入は、しなくても良いものはみて見たい。謳い文句が本当なら
考えも変わるかも知れません。

この製品は、貴兄の琴線には触れなかったようですね。
これで家庭内平和が保てます(笑)。

話は変わりますがT3は如何ですか。
私は、思った程しっくり来ていません。姿形は満点なのですが
特にシャッターが頼りなく、撮っていて楽しさを感じないのです。

これはH1が悪いのです。
何時までも、その残像を残したまま去って(?)いきました。
失ったものの大きさを、そして、その責任を痛感しています。

皆様来月もよろしくお願いいたします。

書込番号:23019741

ナイスクチコミ!2


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:54件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度4

2019/10/31 19:20(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

元東京都庁跡 太田道灌像だけが残っています

池に映る東京国立博物館

東京国立博物館 平成館内にて

>ダポンさん
再度失礼します。

>酒と旅さん
>こんな時には東京の人が羨ましい。
 今は、郷土愛の薄い埼玉県民です。未だに、未練がましく東京に出かけています。

>これで家庭内平和が保てます(笑)。
 そのとおりですね…暫くは?

>話は変わりますがT3は如何ですか。
 離縁した前妻(T2)に容姿そっくりな側室(T3)ですが。やはり、この姿形が好きなんですね。又若いだけに良くブレますが、元気で良いですよ。
 私の後妻は、豊満な女(H1)ですが。静かでブレない心地良い女です。

>私は、思った程しっくり来ていません。姿形は満点なのですが。特にシャッターが頼りなく、撮っていて楽しさを感じないのです。
 酒と旅さんは、T3にソフトシャッターボタンを使っていますか?
 T3,E3のシャッターは雌ネジなので、雄ネジのソフトシャッターボタンを合体出来ます。シャッターが1.5mm程.高くなりますが、その分シャッターフィリングと操作性がよくなりますよ。
 最近、アマゾン通販で「VKO ソフトシャッターボタン FUJIFILMなどカメラ用 黒色 凹/凸タイプ (2個) 759円送料無料」を再度購入しましたのでご紹介します。E3にも使っています。

>これはH1が悪いのです。
>何時までも、その残像を残したまま去って(?)いきました。
>失ったものの大きさを、そして、その責任を痛感しています。
 この豊満な女(H1)の良さ(ブレない、指先の動きに静かに反応する)を再認識したのは、酒と旅さんがお元気になった証拠だと思います。
 今は、スタイルの良い後妻(T3)と前妻の小娘(E3)で我慢しなさい…多少音がうるさいでしょうが?

 ダボンさん少々下ネタ風になりましたが、ご容赦ください。

書込番号:23019994

ナイスクチコミ!4


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4108件

2019/10/31 21:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

RAW(HDR):Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

10月のアラカルトです。

どうやら関西の今年の10月は、
歴代で最も暖かい10月だったみたいです。

気温が高いままだと紅葉の遅れが気になりますが、
最近になってようやく朝晩が冷え込むようになりました。
遅ればせながらの秋本番到来ということで、
さぁて、来月はどんな紅葉が楽しめるかな♪


☆Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22959076/ImageID=3287057/
これはまた壮観ですね(*^_^*)
浮き出るみたいな立体感がホント見事です。

夜景はハウステンボスでしょうか、
こちらもまた綺麗ですね〜(*^_^*)


☆m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22959076/ImageID=3287412/
雲の雰囲気がイイ味出してますね〜(*^_^*)

そうですか、Pro3は違和感アリアリでしたか。
僕はまだ触ってもいませんので何ともですが、
ちょっと面白そうかも?とは思っています。
まぁ、僕はファインダーの位置がどうも苦手なので、
購入対象となることはまず無いのですけどね(^_^;)


☆酒と旅さん
僕もその野次馬根性アリアリです(^_^;)
触ってみたいな、と思えるカメラには違いないですね。

書込番号:23020265

ナイスクチコミ!7


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4108件

2019/10/31 21:30(1年以上前)

さて、そろそろ月も替わりますので、
2019年10月号はこれにて終了いたします。
ご投稿くださいました皆さま、
ありがとうございました。

後ほど11月号を立ち上げますので、
しばしの間、お待ちくださいませ<(_ _)>

書込番号:23020268

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ313

返信40

お気に入りに追加

標準

X-H1・Pro2・T3・T2の写真館(2019年9月号)

2019/08/31 18:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H1 ボディ

スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4108件

いつの間にか朝夕に虫の音が聞こえるようになり、
秋はすぐそこまでやってきているようです。

かと思えば、来週は全国的に残暑が厳しいとの予報。
暑さがぶり返すと大雨や長雨が懸念されます。
季節の移ろいをゆるりと楽しめれば良いのですが、
はてさて、どうなることやら。

いろいろ心配になることはありますが、
ハード面ソフト面ともに災害への備えは万全にして、
さあ、今月も撮影を楽しんでいきましょう!(≧∇≦)

撮った写真はこちらへどうぞ。
ここは、ベテランさんでも初心者さんでも、
X-H1・Pro2・T3・T2ユーザーなら誰でも大歓迎♪
コメント苦手なあなた、貼り逃げでもOKですよ(*^_^*)
どなた様もお気軽にご参加くださいませ。

≪投稿ルール≫
・X-H1、X-Pro2、X-T3、X-T2のいずれかで撮影した写真を掲載すること。
・比較等のために他機種の写真を掲載する場合は、その旨を明記すること。
・ご感想やご意見、ご質問など、文字のみの投稿はご遠慮願います。
 ただし、本スレに画像付き投稿をした方々がやりとりする場合はご遠慮なく。
・価格.comの掲示板利用ルール(http://help.kakaku.com/bbs_guide.html)を遵守すること。

それでは、
X-H1・Pro2・T3・T2の写真館(2019年9月号)
只今オープンです♪

書込番号:22891499

ナイスクチコミ!11


返信する
スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4108件

2019/08/31 18:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


まずはスレ主から。

奈良でホテイアオイと言えばここ本薬師寺跡周辺です。

ご覧の通り自然の群生地ではなく、休耕田を利用して、
毎年、地元の方々の手植えによりこの景観が生まれています。

奈良の夏の終わりの風物詩を楽しませていただき、
地元の方々には感謝しかありません(*^_^*)

書込番号:22891504

ナイスクチコミ!19


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2418件Goodアンサー獲得:68件

2019/09/01 21:38(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

みなさん、こんばんは。

>ダポンさん
毎度、新スレありがとうございます。
本スレでもよろしくお願いいたします。

忌明けの本日、少しばかり撮影に行ってきました。
1時間ほどでしたが、久々の雲海朝日でした。

みなさん、本スレでもよろしくお願いいたします。
星峠からです…ガラガラでした。

書込番号:22894435

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:24件

2019/09/01 22:50(1年以上前)

 このカメラ操作したことも無いので、カメラそのものをどうこう言う資格はありません。

 Lazy Birdさんの写真が素晴らしいので、思わずこう言う返信になってしまいました。

 ほんとうに良かった!!これは良い写真だった!!

書込番号:22894644

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:2件

2019/09/02 23:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ダポンさん
みなさんこんばんは

夏の夜に撮影してみました
街の中の光を探しながら・・・

ISOをそれなりにあげてはいたものの
「手振れ」は気になるレベルのものは少なかったように思います





書込番号:22896938

ナイスクチコミ!9


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4108件

2019/09/04 22:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia

JPEG:PROVIA

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

引き続き、本薬師寺跡周辺のホテイアオイです。


☆Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22891499/ImageID=3260375/
復帰第一戦でこの出会いがあるとは、
やはりLazy Birdさんは「持ってる人」ですね(*^_^*)

いよいよ雲海の季節が始まりましたね♪
僕もそろそろ早起きして臨まなきゃ。


☆micra_rockさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22891499/ImageID=3260867/
モデルさんが纏う光がレースのベールのようにも見えて、
一瞬、ウェディングドレス?と思ってしまいました。
綺麗だなぁ〜(*^_^*)

徐々に、徐々に、micra_rockさんの世界観が形作られて来てますね。
その過程をこの板でこうして拝見できるのは、なんだか嬉しいです(^_^)

書込番号:22900747

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2019/09/05 20:31(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
別機種

ダポンさん、Xフォトグラファーの皆さん、こんばんは。

このところめっきり涼しくなってきましたね。ダポンさん、お体の調子は如何ですか?

Lazy Birdさんは身内の不幸で大変でしたね。
長い人生では、いつかは訪れるものと分かっていても、本当に辛く悲しいものですね。
僕は父を早くに亡くしているのですが、母もこのところめっきり年老いて、ふとした瞬間にもう少しもう少し、少しでも長生きして欲しいと思いがこみ上げる事があります。


話は変わりますが、今年も富山県の八尾で行われた「越中八尾風の盆」に行ってきました。
今年で3年連続です。
母がまだ元気でいてくれる。そんな幸せの中で写真を撮る事が出来て、とても感謝しています。




書込番号:22902640

ナイスクチコミ!11


shibajiroさん
クチコミ投稿数:158件

2019/09/06 00:05(1年以上前)

当機種

百日紅満開

>ダポンさん
皆様

今日はTamron mirror 500mm f8 でかなり離れたところで満開の百日紅を狙いました。
ピンク色の円環が沢山できるように試みたのですが、

書込番号:22903193

ナイスクチコミ!7


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4108件

2019/09/07 13:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:PRO Neg.Std

JPEG:PROVIA

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


Xファンの皆さん、こんにちは。

リハビリ兼ねたお散歩スナップから。

最近のスクーターのデザインは素敵なものが多くて、
ついつい目が行ってしまいます(*^_^*)

それにしても、強烈な残暑が来てますね(^_^;)
今週末は雲海撮影を楽しもうと思っていたのですが、
この暑さでは雲海は期待できず、残念ながらお預け。
来週はどうにかなるかな〜。


たまには撮影の技術的なお話も。
掲載の3枚目は、強烈な夏の日差しの中だったので
PROVIAだと主役のホワイトベージュのトーンがすべて飛んでしまいそうになりますが、
PRO Neg.Stdだとそのトーンがちゃんと残るんですよね。
改めて、フィルムシミュレーションの使い分けは楽しいなと思います(*^_^*)

FSの使い分けは現場でEVFを見て決めていますが、
露出補正や色の設定がきちんと反映されるフジのEVFは
使いやすくてホント助かっています。


☆森の目覚めさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22891499/ImageID=3262013/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22891499/ImageID=3262011/
待ってましたの「風の盆」
やはり良い雰囲気のお祭りですね〜(*^_^*)

> お体の調子は如何ですか?
ありがとうございます。
日にち薬も確実に効果があり、回復は順調です。
ただ、傾斜地を歩くのには未だに少々不自由があり、
撮影を気兼ねなく楽しめていないのは、ちと残念。
でもまぁ、焦らずしっかり治そうと思います。


☆shibajiroさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22891499/ImageID=3262190/
おぉ、懐かしの?ミラーレンズですね。
確かにこのレンズだと輪っかをたくさん作りたくなりますよね(^_^)

書込番号:22906402

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:4件

2019/09/07 20:08(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

X-T3 × XF10-24 渓流流し

X-T3 × XF60macro ニジマスの炭火焼

X-T3 × XF60macro 市場の野菜

X-T3 × XF55-200 工場夜景

最近のT3作例です。

もうすぐ秋です!
紅葉などなどフォトライフには最高の季節ですね!

書込番号:22907149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:2件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度5 モアイブログ 

2019/09/09 11:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

クラシッククローム

クラシッククローム

クラシッククローム

クラシッククローム

ダポンさん、皆様、こんにちは!
先月、XF90mmF2 R LM WRをレンタルしたのですが、結果、数日後には買ってしまいました笑笑

XF35mmF1.4 Rと同じく素晴らしいレンズかと思います。ではでは〜

書込番号:22910768

ナイスクチコミ!9


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4108件

2019/09/10 21:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

雲海はないけど、山裾に美味しそうな雲の切れ間があります。 JPEG:Velvia

これはひょっとして来るかも?と期待に胸が膨らみますが、 JPEG:Velvia

来ない・・・。チーン。結局この朝はご来光もありませんでした。 JPEG:Velvia

振り返った西の空には濃い青の世界。これはこれで綺麗(*^_^*) JPEG:Velvia

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

奈良県の雲海の名所「鳥見山公園」からの朝景色です。

夜のうちに一雨来るという天気予報だったので、
明け方に晴れれば、ひょっとしたら雲海が出るかも、
との目論見で早起きして出動してはみたものの、
ご覧の通り、雲海は完全なる空振りでした(^_^;)

でも、山裾には微妙な雲の切れ間があります。
上手くいけば朝焼けとか薄明光線とかが来るかも、
と期待して待ってみたんですけどねぇ・・・。

つくづく「持っていない人」なんやなぁ、トホホ。


☆okinawa787800さん
はじめまして、ようこそいらっしゃいまし♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22891499/ImageID=3262973/
イイですね〜、この生々しいリアルな表現(*^_^*)
ほんとイイ感じの光を見つけましたね。

> 紅葉などなどフォトライフには最高の季節ですね!
いや〜、待ち遠しいですね!
今年はどんな紅葉に出会えるのかなぁ〜。


☆メガネ屋のモアイさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22891499/ImageID=3263904/
望遠レンズのお手本のような、圧縮効果を生かした見事な写真ですね(*^_^*)
自転車のおじさんを真ん中で捉えているのも流石です。
僕なら慌てて構図が崩れているところだなぁ(^_^;)

> 結果、数日後には買ってしまいました笑笑
時間の問題かなって思ってましたが
予想以上に早くてビックリ!(≧∇≦)
でもまぁ、このレンズならさもありなん、ですね。

書込番号:22914010

ナイスクチコミ!9


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4108件

2019/09/15 21:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia

RAW(HDR):Velvia

RAW(HDR):Velvia

JPEG:Velvia

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

奈良県桜井市笠地区の蕎麦畑の夜明けです。

9月上旬の奈良の風景撮影の定番スポットなのですが、
有名になりすぎて、夜からカメラマンで混雑してます。
人のこと言えませんけど、皆さん好きですねぇ(^_^;)

残念ながら霧や朝焼けなどのドラマチックな光景を拝むことはできませんでしたが、
それはまた今度のお楽しみということで。
何より、こうして今年もこの白い花畑を撮影できたことが嬉しい。
この風景を保ってくれている農家の皆さんに感謝!(*^_^*)

書込番号:22924461

ナイスクチコミ!9


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:15件

2019/09/15 22:07(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ダポンさん、皆様、こんばんは

ダポンさん
朝日の撮影に行けるまでに回復され、よく頑張りましたね。
これからも可能な限り歩いて下さい。

わたくしも、毎日歩いて、歩いて歩いて体力の回復に努めております。
体力も少しですが回復しているようです。

散歩道での駄作の貼り逃げです。ご容赦下さい。

書込番号:22924593

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2019/09/15 23:59(1年以上前)

別機種
別機種

毎年10月末に咲く冬桜 今年は早すぎ エテルナにて

夏の終わりかな 

>ダポンさん


病み上がりとは思えない勢いですね。くれぐれも無理はなされぬようお気をつけください。

私の方はぎっくり背中は良好な経過ですが、元々首と腰の爆弾がありますからいつかはダポンさん同様にオペなのかなあ・・・

お互い気を付けてたのしみましょうね。

他の参加者の方々に置かれましてもご自愛を。

書込番号:22924878

ナイスクチコミ!4


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:15件

2019/09/16 08:56(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ダポンさん、皆様、こんにちは!

速くも彼岸花の季節が到来しました。
今朝の散歩道での一コマです。

H1からT3に変更して思うこと

H1はフジでは最高の機種だと思います。
文句なしのフラッグシップ機だ。

シャッター、グリップ、手ぶれ補正。これはアドバンテージです。
Pro3に手ぶれ補正が付けば欲しいと思っていましたが、
付かないようなので残念。

でも、T3シルバーは最高の佇まいをしています。お気に入りです。

書込番号:22925322

ナイスクチコミ!5


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4108件

2019/09/16 15:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


Xファンの皆さん、こんにちは。

引き続き、笠地区の蕎麦畑とその周辺の風景です。

ここが撮影地として有名になったのは、
朝陽が差し込む蕎麦畑というのが一番の理由なのですが
駐車場所と撮影場所がすごく近いというのもあります。
たぶん50mもないので、移動が超ラクチン♪

僕が朝陽撮影の復帰戦にここを選んだのは
こういう理由があったりもしたんですよね(*^_^*)


☆酒と旅さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22891499/ImageID=3266577/
爽やかな陽光が心地良いですね〜(*^_^*)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22891499/ImageID=3266786/
ツユクサと彼岸花のコラボも面白いですね。
あぁ、もう彼岸花の季節なのか、撮影が忙しくなりそうな予感(*^_^*)


> 朝日の撮影に行けるまでに回復され、よく頑張りましたね。
ありがとうございます。
でも実は、上に書いた通りの超ラクチン撮影なんですよね(^_^;)

とは言いつつ、一日8,000歩のノルマを自らに課して、
とにかく毎日歩き回るように努めています。
以前のようにどこにでも歩いて行ける自信が欲しいので
ここが踏ん張りどころだと自覚し頑張っています。

お互いに頑張っていきましょう!

追伸
カメラの時刻設定は合ってますか?


☆こむぎおやじさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22891499/ImageID=3266648/
冬桜の儚い美しさも良いものですね〜(*^_^*)

> 病み上がりとは思えない勢いですね。
実は、上に書いた通りの超ラクチン撮影でして(^_^;)

でもまぁ、撮影のために早起きしようと思えるようになったのは
術後に比べてだいぶ歩けるようになった今月からなので
そういう意味でも順調な回復具合だと思います(*^_^*)

> いつかはダポンさん同様にオペなのかなあ・・・
ちなみに僕の場合、
首のヘルニアを発症してから手術までが約1年、
腰は、これはマズいねぇと言われてから発症まで約5年、そこから手術まで1年と8ヶ月でした。

僕の会社に、手術をしないことを選択した同僚もいます。
自然治癒する場合もあるらしいので、余計に判断に迷いますよね。
不安を抱えたままの生活はツラいと思いますが、
お医者さんと相談して、何よりも自分が納得できる決断をしてくださいね。

書込番号:22926098

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:206件 常陸のT’sBLOG 

2019/09/16 17:48(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

田島高校付近です

>ダポンさん,、皆さんこんばんは。
>森の目覚めさん「おわら風の盆」いいですね〜!!
小生は来月6日クラブツーリズム「月見おわら」の予定です。
古町祭りとばんえつ物語号、会津鉄道。
石岡のお祭りの模様です、

書込番号:22926373

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2019/09/16 20:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ダポンさん、Xフォトグラファーの皆さん、こんばんは。

3連休、終わってしまいましたね。皆さんはどこかに出掛けられましたか?
僕は家族で岩手県の花巻市に行って来ました。
花巻と言えば温泉と宮沢賢治で有名ですが、今回は日帰りなので温泉には入らずに宮沢賢治童話村と、地元の小学校の廃校になった校舎を利用した施設に行って来ました。
「山の学校」と名付けられた、昭和を懐かしむアイテム満載の所で、テレビの「なにこれ珍百景」でも紹介された所のようです。
僕の記憶の中よりも古いアイテムもありましたが、小中高辺りの記憶が呼び覚まされるものも沢山あって、とても楽しかったですよ。

今回はレンズを23mmF2一本だけ付けていったのですが、お気軽スナップには最高の一本ですね!

書込番号:22926775

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2019/09/16 20:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今でもこんな感じのお店がありそう

続きです。

書込番号:22926797

ナイスクチコミ!4


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4108件

2019/09/16 21:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

RAW(HDR):Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

まだまだ、笠地区の蕎麦畑とその周辺の風景です♪
朝陽に輝く蕎麦畑の隣には、
黄金色の稲穂の絨毯が広がっていました(*^_^*)


☆hitatinotonoさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22891499/ImageID=3266964/
厳かな、でもほのぼのとした地元のお祭り、いい雰囲気だなぁ(*^_^*)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22891499/ImageID=3266965/
いいですね〜(*^_^*)
蕎麦の花とSLも似合うものですね♪


☆森の目覚めさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22891499/ImageID=3267127/
思わず等倍表示して全部確認してしまいました(^_^;)
ゆうゆが可愛かったんだよなぁ〜(*^_^*)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22891499/ImageID=3267133/
小学生の頃に通っていた近所の駄菓子屋「たけだ」が、まさしくこの感じでした(*^_^*)
その当時の友人との会話まで鮮明に思い出されたりして、不思議なもんですねぇ。

書込番号:22926907

ナイスクチコミ!9


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:15件

2019/09/19 13:20(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

昨年の撮影

今年は一分咲き

帰り道で

彼岸花の撮影に行ってきました。
昨年は、一面満開で時の過ぎるのも忘れて撮影に没頭しましたが、

今年はほとんど咲いておりません。おまけにぽっポット咲いている
個体を撮影しようと試みましたが風が強く、接近での撮影も困難な状況でした。

途中の川沿いの彼岸花を撮ってみました。
貼り逃げをご容赦下さい。

書込番号:22932813

ナイスクチコミ!7


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4108件

2019/09/19 20:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

休日の日課となっている夕涼み散歩から(*^_^*)

さて、あと1日頑張れば三連休なのですが、
こちら奈良は残念ながらすべて雨の予報です。
明け方だけ晴れ間が来そうなら雲海を狙いますが、
台風の影響もあって、ちょっと無理だろうなぁ。

撮影に行けないこんな日は家で悶々としてしまい、
不意に通販をポチるのが怖いんですよねぇ。
3日間、気をつけなきゃ(^_^;)


☆酒と旅さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22891499/ImageID=3268283/
確かに見事な咲きっぷり、撮影に没頭されたのも納得です(*^_^*)

今年の花の状態を見るに、1週間から10日ほど早すぎた感じですかね。
ちょっと残念でしたが、次にまた行く口実ができたと思えば、悔しさも半減するかも?(^_^;)

書込番号:22933566

ナイスクチコミ!11


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:54件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度4

2019/09/20 15:38(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

大通りに松本城…ちょっと、扇子がない!

松本市中町通りにて

蓼科親湯温泉にて

蓼科親湯温泉近くの田んぼにて 

>ダポンさん

ダボンさん、そして皆様こんにちは!

 2019年9月19日〜19日に、国宝松本城のある長野県松本市、諏訪市、蓼科温泉、そして翌日には茅野市そして佐久市と走行距離約500kmのドライブ撮影をして来ました。
 松本市は、城下町で時間を掛けて見物すれば面白い都市だと思います。街の至る所から湧水が出ています。これで、津和野の様に通り際に沿って小川が流れ魚影が覗ければ…と思いつつウオーキング。只、残念なのは水曜日が食堂や土産店の定休日で店の大半が閉まっていて、これは空振りでした。
 諏訪市は、諏訪大社(4社)と諏訪湖そして諏訪温泉で有名ですが、私は、あまり魅力は感じませんでした。
 宿泊地、「蓼科親湯温泉」は大正15年創業のホテルですが、本館ロビーには、ありとあらゆる書籍が蔵書されて広々とした図書館風で、読書もできます(部屋内や階段の遊び場等にも本で飾っています)。面白い旅館です!

書込番号:22935075

ナイスクチコミ!5


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:54件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度4

2019/09/20 16:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

御射鹿池にて 白馬が居れば!

御射鹿池にて

御射鹿池にて 

白駒の池 ボート乗り場にて

>ダポンさん

ダボンさん追加投稿です。

 2019年9月19日、東山魁夷画伯1982年の作品「緑響く」で有名な御射鹿池迄に、早朝6時に行って来ました。
 既に明るくなっていた池は、溜池を少し大振りにした程の大きさですが、緑豊かな森林に囲われていて良い景色です。但し、思うに、この「緑響く」の絵が無ければ、只の溜池であったろうな…と思います。
 池は、道路沿いからでしか見物出来ません。池の水辺や堤防には、立入禁止で撮影に自由は無い。37年前に立寄った東山魁夷画伯の時と比べて木々が伸びております。馬の居たであろう場所?を捜して行きたかった⇒立入禁止は、私の様な道徳心の無い人間に対しては、これで良いと思います。
 八千代高原にある原生林と苔に囲まれた白駒の池は、標高2,100mにある湖で、日本最大の天然湖として有名です。残念ながら苔を接写するには10-24,55-200mmでは、私には無理でした。

 今回、愛妻が同伴「早くして!」と突かれながらの、相変わらず落ち着きのないウオーキング撮影です。

書込番号:22935117

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:2件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度5 モアイブログ 

2019/09/20 18:49(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
別機種

Pro Neg Std

クラシッククローム

アクロス

Pro Neg Std

ダポンさん、皆様、こんにちは!
先日、Twitterのカメラ仲間と横浜フォトウォークしてきました。
相変わらずの貼り逃げにて失礼します(・ω・)ノ

書込番号:22935354

ナイスクチコミ!5


tnk85f14さん
クチコミ投稿数:562件Goodアンサー獲得:9件

2019/09/21 10:11(1年以上前)

別機種

東京 山手線(やまのてせん) アニメ画 車両広告

山手線の多くの車両にアニメ画が多数貼ってあり、大規模な広告を打っていました。
よいチャンスと思い、写真を撮りました。

別の話です。 ダポンさんのホテイアオイの写真、きれいですよね。
 https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22891499/ImageID=3261628/
東南アジアの雨季、田んぼや用水路にホテイアオイが密集し、ホテイアオイはもはや厄介な雑草になります。
タイのアユタヤの雨季の川では、上流からホテイアオイが次から次へと流れてきます。
日本でも気温上昇で、ホテイアオイは鑑賞から厄介な雑草に変わることでしょう。

書込番号:22936489

ナイスクチコミ!4


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4108件

2019/09/22 21:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

RAW:Velvia

JPEG:PROVIA

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

8月25日に撮影した本薬師寺跡のホテイアオイです。
花の中を歩いているように見える人々は、
既設の遊歩道の中を歩いていてるのでご心配なく。

こちら奈良では最近ぐっと秋らしい気候となり、
ホテイアオイも蕎麦もそろそろ花の見頃が終わります。
例年ですと、
続いて彼岸花やコスモスの花の季節が到来なのですが、
今年はまだ一分咲き程度で開花が遅れている模様。

さて、せっかくの三連休なのですが、
台風の影響からか天気はぐずぐずの感じで、
僕も昨日今日と撮影に出かけておりませんです。
三連休がこれだと流石に寂しいので、明日はどこかに出かけてみようかな。


☆m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22891499/ImageID=3268714/
新緑が何とも心地良くて、いいなぁ(*^_^*)

いろんな場面を想像してしまう素敵な場所ですね。
湖面から静かに沸き立つ朝霧だったり、
そこにわずかに差し込む黄金色の朝陽だったり、
ここでそんな場面がホントにあるのかわかりませんが、
そういう妄想が掻き立てられる場所ってなかなかないんですよね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22891499/ImageID=3268717/
これイイですね〜!(≧∇≦)
広角レンズのパースの効いた構図も秀逸ながら、
深い藍色が北斎の浮世絵を想起させる感じもして、イイですね(*^_^*)


☆メガネ屋のモアイさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22891499/ImageID=3268760/
X-T3 & XF100-400mm と X-H1 & XF16-55mmF2.8 の2台体制かな?
まさに理想的なXヘビーユーザーの姿です(*^_^*)


☆tnk85f14さん
最近の地球温暖化の進行具合?を鑑みるに
日本でもホテイアオイが厄介者になる時代の到来も否定しずらいですけど、
そうなったら、熱帯の蝶の乱舞が日本でも見られるようになるのかなぁ。
だとしたら、それはそれで綺麗なのかも。

書込番号:22940102

ナイスクチコミ!7


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:15件

2019/09/23 09:02(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

カラークローム

ダポンさん、皆さんこんにちは

ダポンさんカメラの時刻が違っていました。
フジのカメラは、時間が12間しか無く、AM、PMで表すようになっており、
この設定が上手くいかず、まあいいかでそのままにしていました。

時間設定が0から24時間であれば設定は簡単なのに・・・・・・
悪戦苦闘して何とか設定出来ました。(添付写真)


それから、わたくしは皆さん方のように、投稿された写真をコピーする事が出来ません。
できませんと言うより、できないのです。

ダポンさん
ホテイアオイ綺麗ですね。こんな写真を見ると一度訪れてみたい病に罹ります。
体調はくれぐれも気をつけて下さい。油断大敵ですよ。

m2 mantaさん
お久しぶりです。他人事ながら体調も良くなってきました。

500キロのドライブ驚きました。でも楽しそうですね。
白駒の池とても好きです。良い色が出ています。

メガネ屋のモアイさん
こんな写真仲間がいると楽しくて良い写真が撮れそうです。

書込番号:22940936

ナイスクチコミ!7


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:15件

2019/09/23 09:23(1年以上前)

別機種

時刻を正常化

申し訳ありません。

2枚目、3枚目はE3の写真でした。
当日は、満開の彼岸花を撮るへく、2台体勢で行ったため
写真添付を間違えてしまいました。

時刻の修正された写真を添付します。

書込番号:22940974

ナイスクチコミ!3


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:54件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度4

2019/09/24 17:08(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
別機種

松本市美術館にて 

松本市中町通りにて

諏訪下社にて 長く深く…祈り

諏訪湖にて 意味深なモニュメントを撮る

>ダポンさん

ダボンさん少し拝借します。


>酒と旅さん
>お久しぶりです。他人事ながら体調も良くなってきました。500キロのドライブ驚きました。でも楽しそうですね。
 酒と旅さん、元気になられたご様子で安心しました。

 私は、高齢者の割に元気な方ですね。でも流石に1泊2日で500kmとウォーキング撮影は疲れました。腰が痛くなりました。
 私は、車を利用する場合は、通常のウォーキング撮影よりも欲張って、レンズ2本増やし一回り大きなカメラバックを持参します。でも結果は、一度もレンズ交換無しで何時ものパターンで終わりました⇒馬鹿ですね。
 酒と旅さんこれからもお互いに頑張りましょう。
 9月26日にXF16-80mmF4.0が発売されます。これは、凄い手ブレ補正効果があるようです…お使いのT3に良く似合いますね。

 ダボンさん、お身体如何ですか?
 何時もありがとうございます。

書込番号:22944362

ナイスクチコミ!4


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:54件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度4

2019/09/27 18:47(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

池袋サンシャイン通りにて

六義園内茶店にて 風車をで撮る

六義園にて 残暑にも秋の気配あり

六義園にて カップルていいなあ…?

>ダポンさん

だぼんさん、そして皆様今晩は!
昨日、池袋ビックカメラカメラ館でXF16-80mmF4.0を購入しました。
早速、試し撮りしに文京区本駒込にある六義園(りくぎえん)に行ってきました。
六義園は、柳澤吉保が川越藩主の時に、第五代将軍徳川綱吉が、吉保宅にお成りするとの事で造園した「回遊式築山泉水庭園」で、明治時代は岩崎弥太郎が購入後、現在では都立公園になっています。東京都では造園当時の面影を残した大型の大名庭園は珍しらしいとの事です。

マタマタ余談です。
今日、手持ちのフォクトレンダーレンズ6本(21,35,40,50,75,90)とベッサーR2M、そしてキャノン7とレンズ50mmF1.2をフィルムカメラ東京(フィルムカメラ買取専門店)に95千円で売却してきました。外観は磨き込んでもレンズは接着部分が剥がれていたりして、希望価格に相違はありましたが。「思い出よさようなら!」と別れてきました。
直ぐに、近所のカメラのキタムラに立寄り、店長にX-T3ブラック(売値165千円)を9月中に購入を約束してきました。カメラのキタムラでは下取りカメラはジャンク品でも2万円で下取りしてくれるので、買取価格は145千円と価格.COM表示額中最安値になります。これにキャシュバックキャンペーンの1万円と95千円を支払いに組み入れる事にしました。
これで、カメラ浮気は当分休止します…あの世には持参できませんからね? 本当に、馬鹿ですね!

書込番号:22951238

ナイスクチコミ!7


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:15件

2019/09/28 13:48(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ダポンさん、皆さんこんにちは

ダポンさん
お加減はいかがですか。
他人事ながら、わたくしは先日(26日)術後半年の検査に行ってきました。
結果は順調に回復しており、今後は半年に1回の経過観察でよいことになりました。

貴兄も、もう少しの辛抱です。無理をせず努力を続けて下さい。
ばりばり撮影に行けるようになります。

m2 mantaさん
16−80mm遣い勝手が良いようですね。

>今日、手持ちのフォクトレンダーレンズ6本(21,35,40,50,75,90)とベッサーR2M、そしてキャノン7とレンズ50mmF1.2をフィルムカメラ東京(フィルムカメラ買取専門店)に95千円で売却してきました。外観は磨き込んでもレンズは接着部分が剥がれていたりして、希望価格に相違はありましたが。「思い出よさようなら!」と別れてきました。

思い切って処分されましたね。少し寂しい気持ちもあるのでしょうが正解だと
思います。

>直ぐに、近所のカメラのキタムラに立寄り、店長にX-T3ブラック(売値165千円)を9月中に購入を約束してきました。カメラのキタムラでは下取りカメラはジャンク品でも2万円で下取りしてくれるので、買取価格は145千円と価格.COM表示額中最安値になります。これにキャシュバックキャンペーンの1万円と95千円を支払いに組み入れる事にしました。
これで、カメラ浮気は当分休止します…あの世には持参できませんからね? 本当に、馬鹿ですね

馬鹿ではありませんよ。カメラ浮気は当分休止などと言わずに続けて下さい。
お金はあの世ではなく、この世で使うものです。三途の川を渡るだけあればよい。

私事ですが、E3は一度手放しましたが、その良さを再認識し再度入手しました。
これが本当の馬鹿の証です。

T3ブラック大切になさって下さい。

書込番号:22952995

ナイスクチコミ!5


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4108件

2019/09/28 22:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

奈良県桜井市笠地区の蕎麦畑の夜明けです。

この日は、皆が集まる定番の撮影ポイントから離れ、
以前から気になっていた別の場所から撮影しました。

周辺には農作業とは違う足跡が残っているので
カメラマンの誰も知らない場所というわけではなさそうですが、
ほとんどのカメラマンがこの場所を知らないようで、
この日もこの素晴らしい朝の光景を、
完全に独占状態で撮影を楽しむことができました。

僕だけの撮影ポイントって感じがして、
こういうのって、なんだか妙に嬉しいんですよね(*^_^*)


☆酒と旅さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22891499/ImageID=3270140/
優しい感じの朝の光に映える彼岸花、いいですね(*^_^*)

> 油断大敵ですよ。
はい、肝に銘じて!

とは言いながら、実は先日、油断してしまいました。
ちょっと無理して高めの段差に登っちゃったんですよね。

登ったはいいけど、腰をかがめないと降りられない。
でも今の僕は、少しでも腰を曲げると痛みが走ります。
飛び降りるなんて選択肢は絶対にありえません。

しばらく段差の上で悩んだ挙句、覚悟を決めて、
瞬間的に腰を少しだけ曲げて降りました。
案の定の激痛が!
ホンマに痛い教訓となりました。反省。


> 結果は順調に回復しており、今後は半年に1回の経過観察でよいことになりました。
順調な回復具合、何よりの朗報ですね(*^_^*)
僕は術後3ヶ月の検査が10/15の予定です。
いまはこれに向けて、ひたすら歩いています。
ここが踏ん張りどころと理解して、頑張ります!


☆m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22891499/ImageID=3272194/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22891499/ImageID=3272195/
新レンズのご購入、おめっとさんです♪(*^_^*)
前評判通りの素晴しい描写のようですね。
こういうの見ちゃうと、欲しくなっちゃうんだよな〜(^_^;)

> 本当に、馬鹿ですね!
いやいやいや、そういう感じを馬鹿と言われたら、
僕のこれまでの所業をどう釈明すれば良いのやら。
ニコン→ミノルタ→キヤノン→フジとこれまでに3度のマウント変更をしましたが、
その度に手持ちのカメラとレンズをすべて売却してますからね(;^_^A

書込番号:22954176

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2019/09/29 12:31(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

写真は昔のです。こんな写真が撮れる場所です。

ダポンさん、Xフォトグラファーの皆さんこんにちは。

間もなく9月も終わりですね。今月も何かと忙しく中々撮影に出掛けられなかったのですが、
そろそろ東北の高い山では紅葉が始まっている頃という事で、福島県の磐梯吾妻スカイラインの浄土平という所に行って来ました。
昨年は火山性微震が頻発していて、紅葉シーズンに通行止めで行けなかったんですよね。
なので2年ぶりという事でワクワクしながら深夜に車飛ばしました。

am3時頃駐車場について車で仮眠していると、6時頃から周りで賑やかな声が。
今朝は雲があるという天気予報だったので朝日は拝めないだろうなあと思いゆっくり起きたのですが、そろそろ人も集まってきた様子でした。
車から降りて着替え(例年だと霜が降りている気温なので)しながら周りの景色を見たら、なんか変?
もしかして今年は紅葉にはまだ早い?って不安になりながらバックと三脚を持って撮影ポイントに向かいました。
湿原に入り、木道を少し進んだだけで不安は現実となり、せっかく車飛ばした片道80`と眠い目を擦りながら運転した努力が残念な結果となりました。この日は一度もカメラに触ることなく帰路に付きました。

まあ、こんな日もあるさ!
やみくもにあちこち騒ぎまくっていた昔は、こんな事しょっちゅうだったしな、早めに切り上げて福島市内の美味しいラーメン店に並ぼう♪ってな感じで、帰りは美味しいラーメン頂いて、幸せな気分で帰宅しましたとさ。めでたしめでたし!(^o^)丿


書込番号:22955250

ナイスクチコミ!9


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4108件

2019/09/29 17:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:ACROS

JPEG:ACROS

JPEG:ACROS

JPEG:ACROS

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

お散歩スナップから、モノクロームな日常風景です。
ACROSとISO1600の高感度ノイズは相性抜群だと思います(*^_^*)


☆森の目覚めさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22891499/ImageID=3273317/
いやはや、ホントに見事な秋景色ですね。
なるほどこのためなら、午前3時着の片道80km遠征も納得してしまいます(*^_^*)

しかしまぁ、残念でしたね(^_^;)
でも、これも風景撮影の「あるある」だと思います、
完全なる空振りは僕も今でもやらかしてますから。

桜が開花したよ、紅葉が始まったよ、とかいう情報が
ネット上に溢れているSNS全盛の時代なのになぜ?
と我ながら思うのですが、ひょっとしたら、とか期待して突撃しちゃうんですよね・・・(;^_^A

書込番号:22955913

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:141件

2019/09/30 17:51(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

Proviaです

Velviaです

Eternaです

>ダポンさん、こんにちは。Xフォトグラファーの皆様、こんにちは。

皆さんの作品は素晴らしいなあと、毎日楽しみにしています。
前回、このスレに参加したのはいつだったのか忘れてしまいました。
9月も終わりで、10月の新しいスレがお願いできるでしょうから、
あまり皆さんのお目に留まらないように、月の変わり目にひっそりと写真を貼らさせていただきます。

富士フィルムから無償で提供されているCapture One 12 for Fujifilm をダウンロードし、
RAWをいろいろいじって遊んでみた結果を貼ります。
このスレの趣旨とは外れますが、ご容赦願います。

これまでわたしは、JPEG撮って出し派だったのですが、RAWファイルで現像とはどんなものかと試してみました。
わたしの愛機X-T2ではサポートされていないエテルナが使えるなあというのが、Capture One 12 for Fujifilm に
手を出した理由です。

同じ写真をフィルムシミュレーションで変化させてみました。



書込番号:22958216

ナイスクチコミ!8


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:54件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度4

2019/09/30 18:19(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

16mmで庭の全景を

築山で一人読書をする婦人

秋に来たら紅葉が生えるかも…

F6.4でのボケはまあまあ…私よりもマシかな?

>ダポンさん

だぼんさん、そして皆様9月も後6時間になりました。歳をとると「あっ!」云う間に月日が過ぎ去ってしまいます。

>酒と旅さん
>馬鹿ではありませんよ。カメラ浮気は当分休止などと言わずに続けて下さい。
お金はあの世ではなく、この世で使うものです。三途の川を渡るだけあればよい。
 ○ そうなんですが、愛妻にはT3は新たに購入するのに申告済ですが。16-80mmは内緒でした。

>私事ですが、E3は一度手放しましたが、その良さを再認識し再度入手しました。
これが本当の馬鹿の証です。
 〇 私は、E3と35mmF2を同居の娘にプレゼントしました。E3は、娘には難しいと思いつつ、家族に内緒の罪を逃れる為に…

>T3ブラック大切になさって下さい。
 〇 一昨日、T3を購入してきました。まだ、撮影していません。H1と共に大事にします。

>ダポンさん
> いやいやいや、そういう感じを馬鹿と言われたら、僕のこれまでの所業をどう釈明すれば良いのやら。
ニコン→ミノルタ→キヤノン→フジとこれまでに3度のマウント変更をしましたが、その度に手持ちのカメラとレンズをすべて売却してますからね(;^_^A
 〇 多分、ダボンさんを含めて、皆さん御同様なんでしょうね。やはり、「カメラ莫迦は、○×直らない!」でしょうか?…失礼!

 T3ですが、T2の悪い箇所を直しているみたいですね。特にボディの表面ですが、防塵防滴はH1の好影響で改修されているようです。まだ、写真は撮っていませんが、そう感じます。
 H1を購入して1年半になりました。やはり、T3と比較するとフラッグシップカメラとしての造りの良さは違いますね…操作感と質感が素晴らしいと思います。富士フィルムには、H1の販売戦略の失敗に懲りず後継機H2にはH1の良いところを継続して欲しいと、強くお願いしたいです!

 付録の写真は、六義園でE3と16-80mmだけで撮ったものです…これは、無視して下さい。


書込番号:22958280

ナイスクチコミ!9


shibajiroさん
クチコミ投稿数:158件

2019/09/30 23:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

台風の後

白い曼殊沙華

枯れ始めたヒガンバナ

>ダポンさん
皆様
9月最後の日になりました。

涼しくなってきたので時々外出しては楽しんでいます。

書込番号:22958984

ナイスクチコミ!7


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4108件

2019/09/30 23:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

夕焼けお散歩スナップから、スミレ色に染まる街の風景です(*^_^*)


☆黄花藤桜さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22891499/ImageID=3274093/
このホワイトバランスにはEternaが一番合っているように見えますね。
曼殊沙華でEternaを試してみたことがなかったので、
これは僕にとって新たな発見です、感謝感謝♪

ここはいつでもウェルカムなので、
お気楽に投稿を楽しんでくださいまし(*^_^*)


☆m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22891499/ImageID=3274110/
深緑が心地良いですね〜(*^_^*)
確かにここは紅葉の季節に再訪すべき場所のようです。

新レンズはとても素直な描写で好感が持てますね。

実は、m2 mantaさんの掲載写真に触発されてしまい、
僕もこのレンズを買っちゃいました!(≧∇≦)
実戦投入できる週末が早く来ないかな〜♪


☆shibajiroさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22891499/ImageID=3274320/
いやはや、なんとも強烈なインパクト!(≧∇≦)

枯れかけなのに、逆に強い生命力が感じられますね。
生きることへの終わりなき渇望、そんなイメージ。

書込番号:22959058

ナイスクチコミ!7


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4108件

2019/09/30 23:41(1年以上前)

さて、そろそろ月も替わりますので、
2019年9月号はこれにて終了いたします。
ご投稿くださいました皆さま、
ありがとうございました。

後ほど10月号を立ち上げますので、
しばしの間、お待ちくださいませ<(_ _)>

書込番号:22959065

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ19

返信12

お気に入りに追加

標準

米国の値下げがスゴイですね

2019/08/19 21:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H1 ボディ

クチコミ投稿数:6件

現在、米国の Amazon、B&H、Adorama など多くのチャンネルで、ブースターグリップ付きのX-H1が 990 ドルで売られています。日本から注文すると送料やら税金(多分)やらで少しアップするし、メーカー保証も受けられないのがネックですが、この値段なら中古価格と比べても遜色なさそうです。日本国内ではあまり値崩れしていないことを考えると、米国ではかなり在庫がだぶついているのかもしれませんね。

書込番号:22867884

ナイスクチコミ!8


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10645件Goodアンサー獲得:1280件

2019/08/20 08:30(1年以上前)

S5Proも値下げが凄かった。
数は減ったけど、海外モデルが中古市場にも並んでいますね。

海外では富士は一部でしか人気ないのかな?

書込番号:22868524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2019/08/20 09:54(1年以上前)

「フジはアジア圏では強い」と、どこかで読んだことがあります。

欧米では普通にニコキヤノのレフ機でしょうし、さらに中国が入って全世界的なレベルになるとソニーの強みが際立つ感じかな?

書込番号:22868618

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2019/08/20 12:48(1年以上前)

富士フイルムのデザインセンスを
パナソニックも無視できなくなりました。
アジア圏の経済力を考慮した結果か。

書込番号:22868865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2019/08/20 17:44(1年以上前)

>haywire1122さん

香港では、かなり前から激安セールやってると、Xユーザーのブログで知りました。

海外では、自分みたいに、タムロン 16-300mm VC PZD(B016)をX-T20で使ってる人が大勢いるのも、日本とは異なる点。

書込番号:22869251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2019/08/23 01:15(1年以上前)

>モンスターケーブルさん、
香港の情報は知りませんでした。米国でも春(年明けくらいだったか)頃から同じセットを US$1,299 で売っていたので、同じタイミングだったのかもしれませんね。当時も「お、なかなか攻めてるなあ」と思っていたのですが、ここにきて一段と攻勢を強めていますね。米国では GFX50R も US$3,999 とかなり安くなっているので、必ずしも在庫とは関係なく、もともと日本国内よりも自由な価格設定ができる風土なのかもしれません。
あ、それから、最初の投稿で「990ドル」と書きましたが、「999ドル」の間違いでした。失礼いたしました。

書込番号:22873808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件

2019/08/23 08:56(1年以上前)



日本でも、softbankもしくはY-mobileから、Yショッピングで「5のつく日」に買えば、
12万円相当(ポイントを換算)で購入できた日(7月かな?)がありましたよ。

ザックリいって、価格.com最安値より少し高い金額で購入し、25%のポイントが付く感じです。
ポイントはレンズ購入に充て・・・・・

キャッシュバック3万円を引けば9万円相当ですよね。


書込番号:22874060

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:8件

2019/08/23 13:15(1年以上前)

XF8-16mm f2.8とのセット販売がもっとヤバいです。セット価格$2,298でレンズの価格が$1,999ですから、X-H1+バッテリーグリップ+バッテリー2個が実質$299…。XF8-16を狙ってた人にはこの上なくお得なセットですね。X-H1を売っても今ならまだ間違いなく$299以上で売れるでしょうし…。凄くいいカメラなのに可哀想。開発チームも泣いてるでしょう。この悔しさをバネにX-H2はもっと凄いのを期待したいです。発売のタイミングやマーケティングも次は失敗しないように!

書込番号:22874465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件

2019/08/29 22:23(1年以上前)



> 凄くいいカメラなのに可哀想

私もそう思います。

大口径レンズを使い易い大きさ、上面液晶も良い、フェザータッチレリーズや
ショックレスシャッターも最高、点像復元の解像度を支える手振れ補正も嬉しい。

S2Proからフジを使っていますが、他社の飛躍的な画質の進化に比較して、
フジは緩やか・・・・・それでも未だアドバンテージはありますが、かなり迫られている。

H系とPro系は、廉価機とは違う特別な撮像素子を使って、LeicaSL並みの諧調性を持たせるしかないかな?
そういえば、X-H1のディテールは、LeicaSLのデザインをパクっているような?


書込番号:22887694

ナイスクチコミ!3


jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:8件

2019/09/01 23:46(1年以上前)

香港の価格です
https://www.price.com.hk/category.php?c=100243&gp=13&brand=Fujifilm
9万台ですね。

書込番号:22894759

ナイスクチコミ!0


jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:8件

2019/09/02 00:50(1年以上前)

更にフジから小切手で1020香港ドルが受け取れます。
すごいなあ

書込番号:22894853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件

2019/09/05 12:54(1年以上前)

日本もキャッシュバックとは別に、あと3万円くらい下げたら、マウント乗換が増えるだろうな。
今、ニコンD7500をメイン、D5600をサブで使ってますが、やはりフジの色が好きです。

書込番号:22901875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件

2019/09/25 22:41(1年以上前)

機種不明



本日、キャッシュバックキャンペーン期間、最後の『5のつく日』のため売り切れましたが、
前の『5のつく日』は売り切れず在庫がありました。

微妙に高いけど、ソフマップは未だ残っています。

PayPay、Tポイント還元を含め約13万円・・・・・C.バックを合せて約10万円です。

価格.com最安値よりも3千円高い代金を支払いますが、あとで3万円弱戻ってくる。


日本は、こういう売り方ゆえ、普通に買うと感慨よりも高い・・・・・のかも知れません。




書込番号:22947411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ241

返信33

お気に入りに追加

標準

X-H1・Pro2・T3・T2の写真館(2019年8月号)

2019/08/01 20:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H1 ボディ

スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4108件

長かった梅雨も明け、いよいよ夏本番!
体温越えの猛暑になんか負けないように
アゲアゲで撮影を楽しんでいきましょう!(≧∇≦)
でも、無茶はしないでね。

撮った写真はこちらへどうぞ。
ここは、ベテランさんでも初心者さんでも、
X-H1・Pro2・T3・T2ユーザーなら誰でも大歓迎♪
コメント苦手なあなた、貼り逃げでもOKですよ(*^_^*)
どなた様もお気軽にご参加くださいませ。

≪投稿ルール≫
・X-H1、X-Pro2、X-T3、X-T2のいずれかで撮影した写真を掲載すること。
・比較等のために他機種の写真を掲載する場合は、その旨を明記すること。
・ご感想やご意見、ご質問など、文字のみの投稿はご遠慮願います。
 ただし、本スレに画像付き投稿をした方々がやりとりする場合はご遠慮なく。
・価格.comの掲示板利用ルール(http://help.kakaku.com/bbs_guide.html)を遵守すること。

それでは、
X-H1・Pro2・T3・T2の写真館(2019年8月号)
只今オープンです♪

書込番号:22833308

ナイスクチコミ!10


返信する
スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4108件

2019/08/01 20:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


まずはスレ主から。

ハナハス、キバナコスモス、ヒマワリ、
たとえ天気があまり良くなくても
夏の花は元気があってよろしいと思います(*^_^*)

書込番号:22833314

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2019/08/01 23:28(1年以上前)

別機種
別機種

ダポンさん、退院おめでとうございます。
今月もお世話になります。
でも、まだまだ全開までは時間がかかるでしょうから、
無理せず、ゆっくり行きましょう!

さて、僕は最近撮影に出掛けていませんので、去年の写真ですみませんが、UPしますね。

退院お祝いに、お花をどうぞ!

書込番号:22833647

ナイスクチコミ!13


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4108件

2019/08/04 16:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:PRO Neg.Std

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:ACROS

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


Xファンの皆さん、こんにちは。

奈良市の春日大社で風景スナップです(*^_^*)
こういう歩きながらの撮影では、
XF18-135mmがホントに使いやすくて大のお気に入り。

XF16-80mmを買う気満々なんですが、そうるすると、
このXF18-135mmをどうするのか、ちょっと悩ましい。
80mm以上の望遠域はほとんど使わないので、
不要といえば不要なんだけど、
特に逆光時の、XF18-135mm独特の光の捉え方が結構好きだったりするんですよね。

三脚使用時のレギュラーのXF16-55mmは残留決定なので
標準域のズームを3本も持つのはどうかと思うけど、
う〜む、はてさて、どうしたものか・・・(^_^;)


☆森の目覚めさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22833308/ImageID=3246312/
薄く靄のかかる穏やかな湖面は、
なんとも涼しげで心地良いですね〜(*^_^*)

お気遣いありがとうございます。
医者から半年は無理するなと言われていますので、
僕の夏の定番の渓谷撮影は、今年は我慢の子です。
今年は無理せず、しっかり養生します。

その分、来年早々の雪景色の撮影には、気合入れて臨みますよ〜!(≧∇≦)

書込番号:22838699

ナイスクチコミ!7


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:54件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度4

2019/08/08 18:58(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

川越氷川神社 風鈴まつり

川越氷川神社 風鈴

川越氷川神社 舞台で踊の練習する新米巫女さん

>ダポンさん

ダボンさん、そして皆様猛暑お見舞い申し上げます!
ダボンさん、その後順調に回復されているとの事。医師が言われることを守り、無理をしないでください。

 今日も熱かったですね。
 私も猛暑の中、都内まで通院に行って来ました。
 そして、通院の序でに少し足を伸ばして池袋ビックカメラで、xf18-55mmの買取見積りとxf16-80mmの予約をしてきました。
 xf18-55mmの買取見積額は15000円です。
 xf16-80mmの販売価格は102,060円(価格.com ビックカメラ通販価格と同額)で10%ポイントが付くと91,854円と最安値と同額になります。
 バカですね。以前、「購入された皆さんのレンズ評価を基に購入の判断をする」などと公言しながら、知り合いの店員の前で格好つけてしまいました&#661;&#8270;&#815;&#865;&#8270;&#660;&#3844;
 xf16-80mm予約状況は好調らしいですよ。 やはり、美味しい画角帯ズームレンズの効果ですかね。
 只、気になったのは、このレンズの生産国は外国(多分フイリッピン製)との事です。店員が云う事には「富士フィルムは、初めMade in Japanを売りにしていましたが。これからは、生産国に拘っていたら買う物が無くなりますよ!」だって? 
 xf16-80mm発売まで40日位ですか。これからの情報が楽しみですね!

書込番号:22845682

ナイスクチコミ!9


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:54件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度4

2019/08/08 19:27(1年以上前)

>ダポンさん

済みません。絵文字がばけてしまいました。
誤 &#661;&#8270;&#815;&#865;&#8270;&#660;&#3844⇒これは、無視して下さい!

書込番号:22845722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2019/08/08 21:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

栃木県の那須塩原にある「スッカン沢」という、滝が沢山あるところです。

渓流の水が青みがかっていました。

お目当ての「雄飛の滝」です。

このくらいの時間になると滝の飛沫に斜光線が入るみたいです。

ダポンさん、Xフォトグラファーの皆さん、こんばんは。

毎日暑い日が続きますね(-_-;)
僕の所は東北地方とはいえ、ちょっと前までは日本の最高気温の記録をずーと維持してきたところなので、皆さんが思っている以上に暑いんです。
こう暑いと、撮影に出掛けるのも嫌になりますよねえ。

とはいえ、実は先週超―久しぶりに(もしかしたら2カ月くらい)撮影に出掛けてきましたよ。
やっと時間がとれたので、1年ほど前に尚仁沢湧水地へ行った時に地元の人から聞いた撮影地、「雄飛の滝」という所まで高速飛ばして行って来ました。
現地近くで食料仕入れてから行こうとしたら思った以上に山の中で、途中で店がない!?って気付いた時には遅かったです。
一応コンビニでドリンクとお菓子を買っていたのと、緊急用に車の中にいつもカップ麺・水・カロリーメイトを積んでいたので、シングルバーナーとケトルで湯を沸かして車の中で食べました。でも撮影が終わって帰る頃にはかなりお腹ペコペコでした。

しかもリサーチ不足が重なって、肝心の滝が見つけられない?
やばい、そろそろ疲れてきたし、想定したショーの始まる時間だぞ!って焦って走って息が切れて汗だくになった時、やっと「雄飛の滝」へ入る道を見つける事が出来ました。ここまで来て撮らないで帰られるか!って感じで、ヘロヘロでしたが撮影出来て良かったです!

という事で、多分地元の人には見飽きた風景かもしれませんが、涙ぐましい僕の努力の結晶をご覧ください!(ToT)/~~~


書込番号:22845929

ナイスクチコミ!12


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:54件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度4

2019/08/09 11:54(1年以上前)

>ダポンさん
 ちょっと、スレをお借りします。

>森の目覚めさん
>実は先週超―久しぶりに(もしかしたら2カ月くらい)撮影に出掛けてきましたよ。

 お尋ねします。
 森の目覚めさんは、撮影に際して撮影用具(カメラ、レンズ、三脚等のアクセサリー)をご用意されるのでしょうか?
 撮影画像のデーターから相当な荷になると想像します。
 また、撮影地「雄飛の滝」までの短編旅行記は、正にドキュメントです。
 車中泊や撮影道具を詰め込んだ重いリュックを背負って、山河を急ぐ森の目覚めさんのカッコよい姿を想像(ご本人を知らぬだけに⇒失礼!)するだけでも、読んでいてワクワクします。
 自分の様に、昔からそして老いた今でも街中の放浪写真しか撮りに行かないなまくら人間には、これは、憧れです頭が垂れます。
 頑張ってください!

 ダボンさんの写真館の投稿記事は、色々なカメラマンの写真とコメントを拝見出来て楽しみにしています。


書込番号:22846811

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:2件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度5

2019/08/09 22:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ダポンさん、皆さん、こんにちは。

先日のPride Paradeの写真をアップします。
過去に何回か見てるので、結構見慣れてて大笑いしてましたが、
初めて見る方は結構びっくりしたりするんじゃないでしょうか。
日本でこのようなパレードが出来るようになるにはまだまだ
年月がかかりそうです。

写真は全てクラシッククロームのJPG撮って出しです。


書込番号:22847615

ナイスクチコミ!8


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:54件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度4

2019/08/10 18:40(1年以上前)

>ダポンさん
ダボンさん、そして皆様今日もお熱う御座いました。

もお、お気付きかもしれませんが
デジタルinfo「 富士フイルムXシリーズの各カメラの予想される登場時期」
http://digicame-info.com/2019/08/x-21.html
富士フイルムXシリーズのカメラの予想される発表時期
・ X-T4 2020年9月(X-T3から2年)
・ X-H2 2020年2月(X-H1から2年)
…その他、略…
X-H1とX-T3の発表のタイミングは、X-H1の販売に非常に大きなダメージを与えたことが判明しており、従って、X-T4とX-H2のスケジュールは変更される可能性がある。
X-H2の発表は2020年の2月と予想されていますが、これよりも更に遅くなりそうな雰囲気ですね。X-T4の発売後に、X-T4と同じセンサーと画像処理エンジンを搭載したX-H2が登場すれば、販売へのダメージは少なそうです。
等と記載されています。

H2は、Xシリーズ全ての面で本物のフラッグシップカメラとしてデビューして欲しいですね!…H1のオーナーとして、H1はカメラ自体の質感も操作感も素晴らしく良く出来たカメラだと思っています!

書込番号:22849094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2019/08/11 23:06(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

台風の余波で波強め

サーファーさん狙ってると

波しぶきにAF合いました

結局山に避難

>ダポンさん


具合はいかがでしょうか? あまりご無理をせずゆっくり養生なさってください。
でも早速撮り歩かれてらっしゃるので何よりです。

今日は久しぶりの海。といっても富士山狙いでした。
いつもの堤防から狙おうとしましたが、あまりの波しぶきに負けて山の上に上ってしまいました。
防塵防滴とは言え、波しぶきの中ですと10分も居れば塩でべたべたになりますからね。
気にせずしぶきを被りながら撮られてる方々もおりますがとても真似する根性がありません^^

書込番号:22851740

ナイスクチコミ!8


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4108件

2019/08/13 16:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


Xファンの皆さん、こんにちは。

近所の公園で夏のスナップ(*^_^*)

もちろん向日葵も大好きなんですが、
4枚目のルドベキアが最近のお気に入りです。
ヒマワリにも負けない力強い咲きっぷりに元気をもらっています。



☆m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22833308/ImageID=3249087/
背景の透明感が絶妙ですね(*^_^*)
涼しげな音色がこちらにも聞こえてきそうです。

毎度お気遣いありがとうございます。
はい、今回ばかりは医者の言うことに100%従っています(^_^;)

> H2は、Xシリーズ全ての面で本物のフラッグシップカメラとしてデビューして欲しいですね!
X-T3の売れ行きが好調なようなので、
ひょっとするとX-H2の登場は無いのかも?と悲観的にもなりますが、
X-H1のこの素晴らしいボディが1代限りじゃ、どう考えてももったいない。
次はちゃんとX-T4の次に出てきて欲しいものですね。


☆森の目覚めさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22833308/ImageID=3249196/
なんとも涼しげで神々しい光景ですね〜!(≧∇≦)

これなら苦労して辿り着いた甲斐があったのでは。
しかも秋にはまた違った表情を楽しめそうな予感も。

ちょっとした(実は結構大変な?)冒険譚も楽しませてもらいました。
まぁ、僕も含めて地元民は「割と簡単に辿り着けるよ」って言いますからねぇ(^_^;)


☆Barclay1234さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22833308/ImageID=3249547/
ホントいい笑顔だな〜(*^_^*)

本人たちは結構辛いこともあると思うのですが、
こうやってパレードで笑ってしまえるところが、
様々な問題を抱えているとしても、
米国社会の多様性の強さなんだなぁって思います。


☆こむぎおやじさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22833308/ImageID=3250667/
いいですね〜、この雄大な姿、惚れ惚れします(*^_^*)
夕闇が降りてくる頃合いの空の色も綺麗だなぁ。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22833308/ImageID=3250666/
いやいやいや、確かにこいつは結構な波しぶきですね!(≧∇≦)
この中での撮影は僕も躊躇しますわ(^_^;)

お気遣いありがとうございます。
医者からも可能な限り歩くように言われてますので、
これ幸いとお散歩スナップを楽しんでいます(^_^)

書込番号:22855172

ナイスクチコミ!8


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4108件

2019/08/13 16:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:PRO Neg.Std

JPEG:Velvia

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


リハビリ&ダイエットのために
毎日8,000歩を目指して歩いているのですが、
流石に昼間は暑すぎるので、
今は夕涼みついでのお散歩スナップを楽しんでいます。

こうやって夕焼けに出会えることも(*^_^*)

書込番号:22855177

ナイスクチコミ!8


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4108件

2019/08/13 16:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


夕闇から宵闇に染まるまで。

書込番号:22855181

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2019/08/14 01:38(1年以上前)

別機種

折角の連休なのにぎっくり腰ならぬぎっくり背中になってしまいました。

まあぎっくり背中なんて名前はないのですが、整体の先生曰く症状からぎっくり腰の背中版とのことです。

あまりに痛いので朝から病院でCTやら血液検査やらで、結果なんともないのでかかりつけの接骨院へ。

皆さんもくれぐれもご自愛を。 たいした病ではなくとも痛いのは辛いですよね。

書込番号:22856211

ナイスクチコミ!6


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4108件

2019/08/14 11:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


Xファンの皆さん、こんにちは。

近所の公園の夏景色を楽しんでいます♪

2枚目はサルスベリです。
ツルツルの木肌ばかりが注目されがちな樹木ですが、
白花の透明感が素敵な花木なんですよね(*^_^*)


さて、台風接近の影響なのか、
今朝は早くから異様な強風が吹き荒れています。
家の周りの飛散物防止など、
とりあえずの対策を急ぎ済ませました。
皆さまもくれぐれもご注意を。


☆こむぎおやじさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22833308/ImageID=3251695/
青い影に三日月が映えますね(*^_^*)

ついこの間知ったのですが、
この青い影の現象のことを薄明光線と言うそうです。
天使の階段なんかも広く含まれる現象だそうですが、
朝夕の低い位置の太陽とコラボするとこの青い影になるのだそうで。

それからしばらく、この光景を探して朝夕歩いているのですが、
まだ出会ったことがないんです、トホホ・・・。

> ぎっくり背中
想像するだけでも痛くてしんどそうです(^_^;)
無理せず、くれぐれもお大事に。

書込番号:22856803

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2019/08/14 22:15(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

こんばんは、ダポンさん、Xフォトグラファーの皆さん

皆さんはお盆休みを如何お過ごしでしょうか?
お盆が過ぎると、少しずつ秋の気配が近づいてくるのでしょうね。

ダポンさん、お体の調子はどうですか?
8000歩を歩いているなんて凄い回復力ですね!
秋にはきっと完全に復活されて、また凄い写真を見せてください。


m2 mantaさん、いつもコメント頂きまして大変ありがとうございます。
また返信遅くなりましてすみません。
>森の目覚めさんは、撮影に際して撮影用具(カメラ、レンズ、三脚等のアクセサリー)をご用意されるのでしょうか?

僕がいつも用意していく機材は
ボデイがX-H1とPro2、レンズが10-24、18-55、50-140と56F1.2、23F2
予備バッテリー3個、PLフィルター各レンズ分、ハーフND、ND4、ND8、ND400
フラッシュ、LEDライト、雨具をバックに詰めて、あとは三脚を持つくらいです。

昔キヤノンの5D系を使用していた時はデジタルに移行期だったので、5Dボディ1台、ズームレンズ3本に、コンタックスの中判ボディ、単焦点4本と各種アクセサリーをバック2つに入れて歩いていました。多分機材の重量は今の倍くらい重かったと思います。

まあ、この前行って来たところはm2 mantaさんが思っているほど大変なところではないんですよ。ただ単に僕の体力が年とともに落ちてきたせいで息が切れて、足がガタガタになっただけなんです。お恥ずかしい(;^ω^)
基本なるべく手を抜いた撮影が僕のスタイルなので、ホントは他の人には見られたくないんです。



さて、皆さんのところでも沢山の向日葵が咲いている季節になったようですね。
僕が最近行っている向日葵畑はこれからなんですが、今年はどんな写真が撮れるだろうと、今からワクワクしています。
という事でまだ向日葵は撮っていませんので、昔の写真をUPしますね。






書込番号:22857980

ナイスクチコミ!6


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2418件Goodアンサー獲得:68件

2019/08/15 00:08(1年以上前)

別機種
別機種
機種不明
別機種

天の川、星雲とともに

全て、トリミングです。

みなさん、こんばんは。

>ダポンさん
ご無沙汰してます。回復の方が順調そうで何よりです。
父が同じ時期、入院しまして残念な結果となってしまいました。
ただいま、忌中です。
白血病だったのですが、私の町は大きな河川が合流してまして、
上流から福島県の原発の放射能が風、水ともに乗ってやってきまして、
農産物の出荷もすぐに停止になった地域です。父も農業が好きだったので、
可能性は否定できないと思います。
 同様の地域の方々には、貧血等の症状が出ましたら、すぐに検査を受けて
いただきたいと思います。

忌中とはいえ、昨日こっそり夜中抜け出してペルセウス座流星群を見てきました。
一時間ほどでしたが、30位見ることができました。
幸いゲットできましたので、なんなりと願いを唱えて頂ければと思います。(笑)
 
ではでは、また。

書込番号:22858189

ナイスクチコミ!8


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4108件

2019/08/15 10:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


Xファンの皆さん、こんにちは。

奈良の東大寺二月堂から、夕暮れの風景です。
空一面が赤く染まる夕焼けに期待したのですが、
そこまで望むのは贅沢かなぁ(^_^;)


随分と久しぶりにカミさんと二人で出かけてきました。
お目当ては奈良公園で開催中の「なら燈花会」です。

勝手知ったる奈良公園、道案内はお手のもの、
奈良公園は数年ぶりのカミさんに良いところを見せるチャンスですね(*^_^*)

定番スポットに穴場スポット、
お勧めポイントなどをちょっとした解説付きでご案内。
もちろん人混みを避けつつの最短ルートで。

二月堂からの景色などを堪能しながら要所要所で撮影もしっかり楽しんで来ました。
隣でカミさんはiPhoneでサクッと撮ってサクッとインスタのストーリーにアップしています。
なるほど、これが今どきの写真の楽しみ方なのだなぁと感心して眺めつつ、思いました。

家に帰って写真をPCに取り込んで、
大きなモニターでその日の成果をじっくり堪能して、
気に入った数枚をこの写真館に掲載して、
その内の何枚かをプリントして自己満足に浸る、
この一連の流れが僕には合ってるんだなぁ(*^_^*)


☆森の目覚めさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22833308/ImageID=3252143/
いやホント、凄いひまわり畑ですね!(≧∇≦)
一面の広がり方と起伏の良い地形、背景の山々の連なりまでも見事。

今回の台風の影響がちょっと心配ですが、
今年もこの光景が楽しめるとは、ホント羨ましい限りです。

> 8000歩を歩いているなんて凄い回復力ですね!
ありがとうございます♪
8月の平均で8,080歩、
ぎりぎり達成しているのが僕らしいというか(^_^;)

凄いのが撮れるかどうかわかりませんけど、
秋の撮影シーズンにはもっと回復して、もっと撮影を楽しみたいな!


☆Lazy Birdさん
心労が重なってなかなかに大変な頃なのに、
この写真館に投稿いただいて感謝しかありません。
ありがとうございます<(_ _)>
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22833308/ImageID=3252233/
しかもこんな幸せのおすそ分けまで(*^_^*)
ありがたく頂戴しまして、それぞれに1つずつ計4つの願い事を込めさせていただきました。
ふと、人様の撮った写真で効果があるのか?とも思いましたが、
こういうのは気の持ちようですからね♪

> 残念な結果となってしまいました。
謹んでお悔やみ申し上げます<(_ _)>
写真が少しでもLazy Birdさんの安らぎに繋がればと祈念しております。

書込番号:22858739

ナイスクチコミ!7


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:54件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度4

2019/08/15 12:12(1年以上前)

別機種
当機種
別機種

成田山新勝寺にて

成田山新勝寺 鳳凰現る&#8252;

成田山新勝寺 空に向かって翼を広げ

>ダポンさん

ダボンさん、そして皆様台風の影響は如何ですか?

>Lazy Birdさん
 お悔やみ申し上げます。
 お父上様は、白血病でお亡くなりになった。それも、福島原発が原因とは…。
 御尊父様のご冥福をお祈りいたします。

 白血病については、私も辛い想い出があります。私と同じ団塊の世代で友人であり仲の良かった義兄が働き盛りの42歳の若さで亡くなりました。この時は、残念と寂しくて涙が止まらなかった!


>森の目覚めさん
 早速のお返事、ありがとうございます!
 やはり、私から見れば重装備な撮影準備をされているのですね。私の歳では真似したくても無理はしません。私の代りに頑張って下さい!

 ダボンさんありがとうございます。
 この写真館を通して皆さんの写真に対する想いや個々の人生感が垣間見えてきます。楽しみです!

 写真は、昨年8月の千葉県成田山新勝寺での写真で古くて済みません!

書込番号:22858964

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:36件

2019/08/15 12:48(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

五色ヶ原にも朝がきました。

針ノ木岳&黒部湖

絶景〜

雄山方面

ダボンさん、皆さん、こんにちは!

>ダポンさん
 順調に回復されているようで、何よりですね。

 10〜11日、ヨレヨレになりながらも立山室堂から五色ヶ原を歩き、沢山の
花々とこれぞ北アルプスという眺望を楽しんできました。
 二日間とも天気が良かったのですが、より良かった二日目の写真を投稿
します。

書込番号:22859021

ナイスクチコミ!7


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4108件

2019/08/15 21:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:PRO Neg.Std

JPEG:PROVIA

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

今回の台風に備えてかなり身構えていたのですが、
僕の住む辺りでは大雨強風ともにほとんどなく、
拍子抜けなくらい平穏無事に過ごせています。
でも、同じ奈良県でも南部のほうは大変なことになっているようで、
皆さまもくれぐれもご注意ください。


さて、東大寺二月堂で夕暮れの景色を堪能した後は、
午後7時から点灯される「なら燈花会」の開場へ。

東大寺の鏡池で宵闇に浮かぶ大仏殿を鑑賞し、
春日野園地、浮雲園地、浅芽ヶ原、浮見堂と、
ほのかな明かりの燈花会をのんびりと回遊してきました。

LEDじゃない本物のろうそくの灯の揺らぎは心地好くて
一緒に撮影していたカミさんも大満足のご満悦。
無事に案内できた僕はホッと一安心♪(*^_^*)


☆m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22833308/ImageID=3252405/
おぉっ、ホンマに鳳凰や!(*^_^*)


☆のんびり夫婦さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22833308/ImageID=3252424/
文字通りの絶景!(≧∇≦)
いや〜、空の青も山の緑も何もかもが清々しいですね、気持ちイイ♪
空気も美味いんだろうな〜。

> 順調に回復されているようで、何よりですね。
ありがとうございます♪
僕も山や高原を好きなだけ歩き廻れるように
なるべく早く全回復できるよう頑張ります(^_^)

書込番号:22860051

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:2件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度5

2019/08/16 06:00(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
当機種

Carl Zeiss Jena Prakticar 80mmf1.8 初期型

Carl Zeiss Jena Prakticar 50mmf1.4 初期型

Carl Zeiss Jena Biotar 75mmf1.5 Slim Version

Carl Zeiss Jena Biotar 75mmf1.5 Slim Version

ダポンさん、みなさん、こんにちは。

>本人たちは結構辛いこともあると思うのですが、
>こうやってパレードで笑ってしまえるところが、
>様々な問題を抱えているとしても、
>米国社会の多様性の強さなんだなぁって思います。

そうですね。今住んでいるのはカナダですが、
移民の国であるカナダ、USAと比べると、島国である
日本に住んでいる人たちとは、根本的に考え方が
違うように感じます。どちらがいいという訳では
ありません。日本を愛してる愛国者なので。

ちょっとオールドレンズの代表的なものをアップします。
オールドレンズは見た目が良くても、中身が終わってる
ものがゴロゴロしてるので結構ギャンブルです。
信頼できるお店や人から買う方がいいです。

全てクラシッククロームの撮って出しです。
全て開放で撮ってます。

書込番号:22860576

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:2件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度5 モアイブログ 

2019/08/16 10:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

PRO Neg Std

PRO Neg Std

PRO Neg Std

プロビア

ダポンさん、皆様、こんにちは。

ダポンさん、遅くなりましたが無事に退院されて何よりです。リハビリも大変かと思いますが、体調見ながらこちらの写真館の運営されて下さいね。

さて、約2年振りに実家のある愛知県に帰省した際の写真です。全てJPEG撮って出しになります。
姪っ子達が大きくなっていて驚きでした〜(●´ω`●)

書込番号:22860982

ナイスクチコミ!7


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4108件

2019/08/16 17:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

RAW:Velvia

RAW:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


Xファンの皆さん、こんにちは。

台風一過の青空♪
夏の感じがバイブス上がる〜♪(*^_^*)


☆Barclay1234さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22833308/ImageID=3252761/
オールドレンズらしい癖のあるボケ描写、おもしろいです(*^_^*)

> 今住んでいるのはカナダですが
失礼しました、そちらはカナダでしたね(^_^;)
こういう肝心なところで間違うのが僕のダメなところでして、ごめんなさい<(_ _)>

島国から出たことのない僕の場合、
シンガポール生まれやオーストラリア育ちの友人を通じて
移民の国の文化や考え方の一端を知るわけですが、
それだけでも大変良好な刺激を受けています(*^_^*)


☆メガネ屋のモアイさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22833308/ImageID=3252836/
ちょっとだけ不審そうな?表情も、またカワイイ(*^_^*)
姪っ子って不思議な可愛さがありますよね♪

お気遣いありがとうございます。
リハビリ通院というものが無いのは幸いなのですが、
つまりは退院後はすべて自己責任というわけで、
逆にかなり真面目にリハビリに励んでいます(^_^;)

書込番号:22861644

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2019/08/18 22:37(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

アステアのひまわりもいいのですが

エテルナの方が好き

>ダポンさん

リハビリにはカメラ散歩は打って付け。でも暑さ厳しい中なので気を付けてくださいね。

書込番号:22866204

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2019/08/27 20:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

曇りで周りのロケーションは生かせないと思い、最初はアップで撮影しました。

この後、光芒がシャワーのように広がり、幸せな時間に包まれました。

ダポンさん、Xフォトグラファーの皆さん、こんばんは。
皆さんは如何お過ごしでしょうか?

このところこの掲示板の投稿が少なくて、ちょっと寂しい感じがします。
別の板では値下げが凄い!なんて書かれたりしてますけど、これほど画質もAFもバランスの取れた良いカメラが安く買えるのは幸せな事ですね!

先週クラブ展の合間を縫って、毎年訪れている福島県喜多方市のひまわり畑に行って来ました。
天気予報通り、東の空には暑い雲があって日の出は諦めていたのですが、天気も悪いし帰ろうと車に戻り三脚を片付けていたら、何やらふと東の方を見たら雲の隙間から光芒がこぼれているではありませんか!
慌ててバックと三脚を持って、東側が開けている場所に急ぎました。
誰もいない場所で三脚を構え、急いでカメラをセットして夢中でシャッターを切りました。

余りに良く撮れたカットは残念ながらUP出来ませんが、何となく雰囲気だけ写っている写真をUPします。
それにしても、僕にとってこのカメラは良く写る良き相棒です。(^o^)丿


書込番号:22883271

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:2件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度5 モアイブログ 

2019/08/27 23:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

クラシッククローム

クラシッククローム

アクロス

クラシッククローム

ダポンさん、皆様、こんにちは!
先日、関東近辺のカメラ仲間に急遽のお誘いを受け、FUJIFILMイメージングプラザでXF90mmをレンタルして撮影してきました。

・・・結果、XF90mm、欲しいです笑笑

ではでは〜

書込番号:22883678

ナイスクチコミ!10


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4108件

2019/08/28 00:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

週末の日課になりつつある夕涼み散歩スナップ。
散歩のたびに新しい発見もあって、
まだしばらく楽しめそうです(*^_^*)


☆こむぎおやじさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22833308/ImageID=3254206/
最近色々あった僕のハートにこれは刺さりました(^_^;)

ところで、背中の具合はもう大丈夫でしょうか?


☆森の目覚めさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22833308/ImageID=3257920/
いやはや、こいつは凄いです!
この情景を独り占めとは、なんとも贅沢な(≧∇≦)
こういう出会いがあるから風景写真は止められないですよね〜。


☆メガネ屋のモアイさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22833308/ImageID=3258087/
いいですね〜、XF90mmの良さが存分に出てますね(*^_^*)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22833308/ImageID=3258085/
これもいいなぁ〜。
ダンボーの目のライトの使い道がイマイチわかっていなかったので、参考になります(^_^)

> ・・・結果、XF90mm、欲しいです笑笑
使って納得の素晴しさですよね。
ホンマに良いレンズなので、是非!(≧∇≦)

書込番号:22883748

ナイスクチコミ!7


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4108件

2019/08/28 00:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:Classic Chrome

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


昨年の台風21号の被害が甚大だった近所の神社、
ようやく全復旧しつつあります。
あの災害からもう1年が経つのですねぇ。

書込番号:22883756

ナイスクチコミ!8


shibajiroさん
クチコミ投稿数:158件

2019/08/29 12:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

阿波踊りへイザ

男踊りの躍動感

優雅な女踊り

>ダポンさん
皆様

暑い夏でへばっていましたが、踊りを見てきました。

少しずつ前進しながら踊る踊り子の前に立ちはだかって手や足の動きに注文を付ける
「カメラマン」が数名いたようです。踊り子は、「写真を撮ってくれるのはうれしいのだが、
カメラマンが気になって楽しく踊れない」と言っているようです。

書込番号:22886648

ナイスクチコミ!2


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:54件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度4

2019/08/30 12:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

 「二人は、お友達?」…「うぅん、知り合い!」

井の頭池 ボート乗り場ACROS

井の頭池 ボート乗り場 Valvia

井之頭公園 噴水

>ダポンさん
ダボンさん、皆様こんにちは!

 昨日は、50年前大学生卒業迄住んでいた吉祥寺に行って来ました。
 キッカケは、先週テレビ東京のローカル旅番組で渡辺正行が「神田川下流から源流まで」ウォーキングしながら神田川周辺を紹介していたので、懐かしさに誘惑されました。
 吉祥寺駅から7分程の実家跡地は、2軒が建てられており、又周辺も同様で自分の記憶にあった風景(半世紀前)が吹っ飛んでしまいました。
 神田川源流の井の頭公園は、何度か行っているので、その度で記憶が上書きされていて驚きはないです。
 神田川は、京王電鉄井の頭線が井の頭公園駅から高井戸駅まで約7km並行しており、ほぼ、川沿いを歩いてウォーキング出来ます。この川は、殆どコンクリートに囲まれていますが、河川内は草が生い茂っており、水辺には井之頭公園の池から流れ出たのか80?100cm級に育った鯉や水鳥等が数多く見かけられます。人工的な川も見方によっては、其れなりの自然が戻っているんですね?


 昨日のウォーキングは、合計約18千歩、11km越えました。久しぶりに晴れて外出しましたが、予定外の猛暑で汗が噴き出て疲れました。

 ダボンさん、順調にご回復されてる由、良かった!
 私も、老体に鞭打っていますよ!

書込番号:22888642

ナイスクチコミ!2


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4108件

2019/08/31 16:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

いつもの夕涼み散歩と、近所の小さな花火大会。
手持ちでサクッと撮る花火も楽しいものです(*^_^*)


☆shibajiroさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22833308/ImageID=3258657/
この躍動感に
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22833308/ImageID=3258658/
この瞬間の美、どちらもたまりませんね!(*^_^*)
阿波踊りはいろんな切り口の写真を拝見できて、見ているほうも楽しくなります。

> 踊り子の前に立ちはだかって
そうですか・・・、
ここまで大きなお祭りにもマナーの悪い「カメラマン」がいるんですねぇ、残念です。


☆m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22833308/ImageID=3259034/
どえりゃーカッコいい!(≧∇≦)
ハイレベルなアート系写真にビックリです。
1/2000秒に閉じ込められた水の動きは、こんなにも綺麗なんですねぇ。

> 私も、老体に鞭打っていますよ!
m2 mantaさんに負けてらんないですからね、僕も頑張りまっす!

書込番号:22891215

ナイスクチコミ!3


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4108件

2019/08/31 18:46(1年以上前)

さて、そろそろ月も替わりますので、
2019年8月号はこれにて終了いたします。
ご投稿くださいました皆さま、
ありがとうございました。

後ほど9月号を立ち上げますので、
しばしの間、お待ちくださいませ<(_ _)>

書込番号:22891491

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ218

返信32

お気に入りに追加

標準

X-H1・Pro2・T3・T2の写真館(2019年7月号)

2019/06/30 21:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H1 ボディ

スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4108件

近畿地方がようやく梅雨入りしたと思っていたら、
もう7月、早いもので今年も半分が過ぎました。

半年も経ったのかと少々焦る気持ちもありますが、
人生をゆっくり楽しむのも有りだなと思う今日この頃です(*^_^*)

さあ、今月も撮影を楽しんじゃいましょう!

そして、撮った写真はこちらへどうぞ。
ここは、ベテランさんでも初心者さんでも、
X-H1・Pro2・T3・T2ユーザーなら誰でも大歓迎♪
コメント苦手なあなた、貼り逃げでもOKですよ(*^_^*)
どなた様もお気軽にご参加くださいませ。

≪投稿ルール≫
・X-H1、X-Pro2、X-T3、X-T2のいずれかで撮影した写真を掲載すること。
・比較等のために他機種の写真を掲載する場合は、その旨を明記すること。
・ご感想やご意見、ご質問など、文字のみの投稿はご遠慮願います。
 ただし、本スレに画像付き投稿をした方々がやりとりする場合はご遠慮なく。
・価格.comの掲示板利用ルール(http://help.kakaku.com/bbs_guide.html)を遵守すること。

それでは、
X-H1・Pro2・T3・T2の写真館(2019年7月号)
只今オープンです♪

書込番号:22769648

ナイスクチコミ!11


返信する
スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4108件

2019/06/30 21:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:PRO Neg.Std

JPEG:PRO Neg.Std

JPEG:PRO Neg.Std

JPEG:PRO Neg.Std

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


まずはスレ主から。

奈良県桜井市初瀬の長谷寺の風景です。

書込番号:22769657

ナイスクチコミ!13


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2418件Goodアンサー獲得:68件

2019/06/30 22:01(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

みなさん、こんばんは。

>ダポンさん
毎度、新スレありがとうございます。本スレでもよろしくお願いいたします。
手術が決まったようで、あまり無理をせずに体調整えてください。
私も脊椎の手術を受けました。難病指定なので5万円でした(笑)
早めの手術が、いい結果をもたらすようですね。暖かい時期でよかったと
思います。余力を蓄えて臨んでください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22769648/ImageID=3232117/
ほんと、梅雨は嫌いですが、この趣は好きです。気が付いたら好きになってたということですね。
積極的に楽しめるよう取り組みたいと思います。

みなさん、本スレでもよろしくお願いいたします。

書込番号:22769789

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:206件 常陸のT’sBLOG 

2019/07/01 05:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

そば畑もキレイでした!!

>ダポンさん>Lazy Birdさん,おはようございます。
梅雨空が悩ましい季節ですね。
新スレありがとうございます。
喜多方市雄国沼ののニッコウキスゲです

正に地上の楽園

書込番号:22770174

ナイスクチコミ!7


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4108件

2019/07/03 22:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

奈良県大和郡山市の矢田寺、梅雨の晴れ間の風景です(*^_^*)


☆Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22769648/ImageID=3232159/
熊や鹿がひょっこり顔を出しそうな穏やかな風景ですね(*^_^*)

お気遣いありがとうございます。
医者からは、手術前はとにかく風邪をひくなと言われています(^_^;)
手術の後がどうなるのか想像できませんが、
とにかくこれでスタスタ歩けるようになる望みがあると思うと頑張れます!(*^_^*)


☆hitatinotonoさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22769648/ImageID=3232265/
ニッコウキスゲも綺麗ですが、僕はこちらに心惹かれました(*^_^*)
こちらでは蕎麦の花は9月の風景なのですが、
もうこんなに満開なんですね、綺麗だな〜。

書込番号:22775257

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2019/07/04 21:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ダポンさん、Xフォトグラファーの皆さん、こんばんは。

西日本の豪雨で被災された皆さんは無事にお過ごしでしょうか。
凄い豪雨で大変でしたね。
漸く雨は落ち着いてきたようで、このまま止んでくれることを祈っています。

ダポンさんも腰の具合は如何ですか?
手術が終わって早く回復すると良いですね!
秋の紅葉シーズンには元気に歩きまわって、また素敵な傑作写真を見せてください。

僕の写真はちょっと前の写真ですが、出しそびれていました。


書込番号:22777226

ナイスクチコミ!7


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4108件

2019/07/06 13:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


Xファンの皆さん、こんにちは。

こちらは朝から梅雨空なので、
撮影もお休みしてのんびりしています(*^_^*)
皆さまいかがお過ごしですか?


☆森の目覚めさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22769648/ImageID=3233661/
朝霧の爽やかな光景、綺麗ですね〜(*^_^*)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22769648/ImageID=3233664/
シンプルな構図ですが、新緑の爽やかさ満点です(*^_^*)

> 腰の具合は如何ですか?
お気遣いありがとうございます。
9日入院の11日手術と決まりました。

手術を受けると決めた後は、覚悟が決まったのか、
痛みはあっても気持ち的にはすっきりしていたのですが、
いざ日程が近づくと、落ち着かないものですねぇ(^_^;)

書込番号:22780079

ナイスクチコミ!8


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2418件Goodアンサー獲得:68件

2019/07/06 23:35(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

みなさん、こんばんは。
ところどころ、梅雨の切れ間がでてきましたね。
チャンスも狙えるようになりました。

>ダポンさん
お世話様です。
そうですか、日程が決まって体調を整えるばかりですね。
オペはですねえ(笑)はっきり言って昼寝に行くようなものです。
寝て起きたら、終わってます。ご安心を。
ただ、病室でベッドに載せられて廊下を移動し、エレベーターに乗り、
降りた階は人がいなくて静か、廊下を進んで手術室の扉、
そこをくぐると顔の上にオペ用のライト、医師団の顔…の時は焦りました(笑)
しかし、麻酔の点滴で気持ちよく眠れます。
一番つらかったのは、術後の床ずれですね。しばらく寝返りが打てませんからね。
根治を目的のオペですから、頑張ってください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22769648/ImageID=3234245/
棚田に隣接している住宅地、いいですねえ・・・カエルの声と、涼風がふきぬける環境が
目に浮かびます。ノカンゾウやら菖蒲が咲く畦、原風景に癒されますね。

>森の目覚めさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22769648/ImageID=3233661/
森の目覚めさんの歳時記の大切な一コマですね。私も、川というか沢を一つ歳時記に
入れたいです。環境を全て把握して始めて撮れる写真ですね。

>hitatinotonoさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22769648/ImageID=3232263/
早いですねえ…もう満開ですね。湿原は、女性の登山者を入れるととっても絵になりますね。
数少ない、人を入れられる自然風景の一つですね。

今日は、諏訪湖周辺雲の切れ間を狙って撮影に行ってきました。ガスの中の撮影は露出が
厳しいですね。ミラーレスといえども。ライトルームで処理して次に貼り付けたいと思います。
E3ですが、お気に入りのアジサイ、ダンスパーティを撮ってきました。最近この便利ズーム
ばっかりです。ではでは、また。


書込番号:22781259

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2019/07/06 23:54(1年以上前)

別機種

>ダポンさん


手術頑張ってくださいね。ゆっくりリハビリやってまた山の風景など楽しみにしております。

実は母親が全く同じ病気になり先月手術を受け、明日退院なんです。
術後3日間は痛みに苦しんでましたが、その後は術前の地獄のような痛みが嘘のように消えたと喜んでおりました。
恐らく10日から2週間の入院生活になるかと思いますが、ゆっくり治してくださいね。

また自分も頸椎と腰に爆弾を抱えた身ですので他人事ではありません。
お大事に。

書込番号:22781299

ナイスクチコミ!5


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:15件

2019/07/07 11:15(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

小さな畑

スイカの実

ダポンさん、皆さん、こんにちは

ダポンさん11日の手術頑張ってください。

それがしも、1月末に7時間に及ぶ手術に成功しリハビリーを続けています。
Lazy Bird さんのお話の通り、麻酔をかけた後は何も覚えておりません。

未だ右手に力が入らずXH1の代わりにXT3が来ました。
まだ、撮影に行けていませんが、我が家の庭(二坪程度)を撮りました。

おざなりな写真で申し訳ありませんが、リハビリーを兼ね野菜作りをして時をすごしています。
スイカ、キュウリ、トマト、ナス、里いも、ネギ等少量ですが収穫も始まりました。

ダポンさんこれからも、よろしくお願いいたします。




書込番号:22782065

ナイスクチコミ!6


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4108件

2019/07/07 17:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

今日も雨予報のため撮影をお休みしたのですが、
予報が外れてちっとも雨降らず・・・。
入院前のラスト撮影、どこかに行けば良かったなぁ(^_^;)


☆Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22769648/ImageID=3234545/
まさにダンスパーティー、綺麗ですね(*^_^*)
僕の6月の撮影でもこのレンズが大活躍でした。
お手軽なのに描写が良いのがお気に入りです♪

> 寝て起きたら、終わってます。ご安心を。
ありがとうございます。
数年前の頸椎の手術もそうだったことを思い出し、
少々ホッとしています。
カミさん的にはドキドキだったらしいのですが、
僕的には確かに昼寝みたいな感覚でした。
あ、アカン、その後のしんどいのも思い出してきた・・・(^_^;)


☆こむぎおやじさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22769648/ImageID=3234571/
日向ぼっこですかね、イイ表情だなぁ(*^_^*)

> 手術頑張ってくださいね。
ありがとうございます。

お母さまのご退院おめでとうございます♪
成功例を聞くとやはりホッとします(*^_^*)

実は、僕の親父も今回と同じ手術を受けていまして、
息子も腰の同じ個所の骨が分離しているんです。
遺伝的に脊椎関係が弱いのかなぁ?

こむぎおやじさんも爆弾を抱えているとのこと、
無理せずご自愛くださいね。


☆酒と旅さん
こちらこそ、改めましてヨロシクです♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22769648/ImageID=3234755/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22769648/ImageID=3234758/
プチトマトもキュウリも元気そうで何より(*^_^*)
ちなみに、今年の我が家の半坪菜園ではジャガイモが豊作でした(^_^)

> ダポンさん11日の手術頑張ってください。
ありがとうございます。
手術自体は(自覚的には)あっさり済みそうで安心しました(*^_^*)

僕は頸椎ヘルニア(手術済)の影響で
左手を静止することが難しくなっているのですが、
それでも楽しめる写真は良い趣味だなぁって思います。

酒と旅さんは右手なので僕より大変だと思いますが、
これからも写真趣味を楽しんでいきましょう!

書込番号:22782864

ナイスクチコミ!8


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2418件Goodアンサー獲得:68件

2019/07/07 20:56(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

みなさん、こんばんは。お疲れ様です。

>ダポンさん
お世話様です。いよいよ今週ですね。
そうですか、2回目ですか。術後のことは、ケースバイケースで、
辛いとは限りませんよ(笑)私の隣の人は、たいへん元気でした(笑)
ヘルニアでしたけどね。私は脊髄が圧迫から解放されて神経がものすごく
腫れあがりました。ハエが止まってもビーンときました。2週間ボルタレンと
アイスノン使いっぱなしでした。神経の痛みから解放されるときは、圧迫から
解放されることですから多少のことはあるかもしれませんね。
しかし、快方に向かってるわけですから気持ちが違いますよ。頑張りましょう。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22769648/ImageID=3234922/
とてもロマンチックな小道ですねえ・・こういう自然な感じが好きです。
島根県でしたっけ?足立美術館、どうもあれは人工的で好きになれません。
どの窓からのぞいても、絵画のように見えますが…なんというか、その場所の自然の
主張が感じられません。自然の主張を生かして人が手を添えるそんなところがいいですね。
休養たっぷりでのぞんでください。

>酒と旅さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22769648/ImageID=3234758/
いいですねえ・・・私も畑の作物の写真、たくさん撮りました。これから、ナス、オクラ、シシトウ
などなど、夏野菜満載ですね。療養中なんですね、ご苦労様です。この日々の野菜の成長に
驚いたり感心したりすることこそが、心のエナジーや生命力を引き出すことのようです。
理想的なリハビリじゃあないでしょうか?
レイチェルカールソンのセンスオブワンダー、すなわち驚嘆の感覚ということばがありますが
私の大好きな言葉で、写真のテーマにしています。是非是非、野菜の写真お願いします。

昨日は雨の切れ間の晴れを狙って高山帯のレンゲツツジと雲海を狙いましたが、
やはりガスが多く、霧々舞でした。ライトルームで調整しています。

ではでは、また。ダポンさんの根治を祈願してます。

書込番号:22783306

ナイスクチコミ!7


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4108件

2019/07/08 21:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:PRO Neg.Std

JPEG:PRO Neg.Std

JPEG:PRO Neg.Std

JPEG:PRO Neg.Std

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

さて、いよいよ明日から入院します。
退院予定の7/25までここはスレ主不在になりますが、
これまで通り皆さまで写真の投稿を楽しんでいただければ幸いです(*^_^*)


☆Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22769648/ImageID=3235098/
グラフィカルな仕上がりがイイ味出してますね(*^_^*)

> 足立美術館
僕はこの美術館の存在を知る前に、
ここの庭師のドキュメンタリーを見てしまったため、
一度は本物を見てみたい場所の一つになっています。
惚れ惚れするような仕事ぶりでしたから(*^_^*)

> 快方に向かってるわけですから気持ちが違いますよ。
はい、もうこれを信じて頑張るしかないです。
頑張れ〜、俺!(≧∇≦)

書込番号:22785576

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:2件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度5

2019/07/09 14:47(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ダポンさん、みなさん、こんにちは。ご無沙汰しております。
ダポンさん、本当にお疲れ様です。感服しております。

自分は最近オールドレンズにはまってしまって、気が付いたら
結構な数になっていました。色々特徴があって面白いです。
いろんなレンズを使って気づいたのは、XF80がどれだけ
高性能で万能なレンズかってことです。昔は、XF80のボケが
好みでは無いと言ってましたが、オールドレンズの影響で、
今はあのボケさえも好きになってきました。
あまり使っていませんでしたが、オールドレンズ熱が落ち着いたら
たくさん持ち出そうと思ってます。

写真は全てクラシッククロームのJPG撮って出しです。
全てオールドレンズです。

書込番号:22786840

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:2件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度5 モアイブログ 

2019/07/10 15:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Pro Neg Std

アクロス

Pro Neg Std

Pro Neg Std

ダポンさん、皆様、こんにちは!
昨日、Twitterで募集した方々と一緒に横浜市内のフォトウオークをしてきました。
生憎の曇りでしたが、傘を差さずに撮影出来たので何よりです(・∀・)

ではでは〜

書込番号:22788957

ナイスクチコミ!9


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:54件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度4

2019/07/11 18:49(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
別機種

柴又帝釈天の参道 浅草寺と違って落ち着きます

帝釈天の山門 境内から撮る

帝釈天境内 ハスをETERNAで撮る

矢切の渡し 対岸が松戸市矢切です

>ダポンさん
 今日の手術後の経過如何ですか?
 一日も早く、ご回復を願って東京葛飾柴又帝釈天に御祈願に行ってきました。

 今日は、生憎と梅雨の曇り空で後雨でした。
 葛飾柴又は、風天の寅さんの故郷で良く知られています。そして、帝釈天裏には江戸川が流れ「矢切の渡し」があります。
 帝釈天の参道は、元気だった渥美清さん=車寅次郎が「さくら、おじちゃん、おばちゃん帰って来たよ!この町や人は変わんねぇなぁ。昔のままだねぇ、ほっとするょ」とでも言っているかのような昔ながらの参道の土産品店街です。

 矢切の渡しは、江戸川を挟んで東京の柴又と千葉の松戸(矢切)に小さな木造の船着場があって、片道200円(7年前に値上げ)で舟を漕いで渡してくれる。誠にローカルです。
 12年程前、矢切の渡しで乗船2回目のエピソードです。私が最初に乗船して、後に続く乗客が乗り終わってから、柴又から対岸の矢切船着場に向かって舟が出てから、船頭の艪を漕ぐ音と濁ってはいるが手を伸ばせば水面に届く水辺の心地良さに浸ろうとした矢先。
 「船頭さん、サービスに[矢切の渡し]歌ってや!」と大阪弁。振り向くと、大阪から来たという4,5人の騒がしいおばちゃんグールプからの一声でした。
 「私は、公務員です。歌は、セルフサービスでどうぞ!」と艪を漕ぎながら、すまし顔で斬り返した中年の公務員作業服姿の船頭さん。
 「そやな、船賃100円やシャナイ…??…」即、おばちゃん達の大合唱が始まりました。
 「まあ、いいか?」と一人乗船の私。あっけに取られたまま対岸まで合唱が終わる4分間、我慢のお付き合いでした。
 ちなみに私は、ちあきなおみの「矢切の渡し」がお気に入りです。

 ダボンさん、くだらない余談ですしたが、我慢して下さい。

書込番号:22791044

ナイスクチコミ!7


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:54件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度4

2019/07/11 21:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

創作指人形 「さあ、笑って!痛いの、痛いの飛んでいけ!」

孫からの年賀状 早速電話しょうか

イージーライダー U

オーダーメイドです。本人そっくりですよ。

>ダポンさん
 連投します。

 柴又から埼玉に戻る途中、京成日暮里で下車して谷中に立寄りました。
 谷中に行った目的は、谷中外れに粘土で創る創作指人形の展示と人形芝居実演をしてくれる店があります。久しぶりに見たくなったからです。
 梅雨のせいか、客は私一人で、店主も暇だったのか3,40分間二人きりで雑談しました。楽しかったですょ。新たに友人になりました。
 皆さん、谷中に行ったら、立ち寄ってみて下さい。心癒されます。楽しいですよ!
 

書込番号:22791337

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:36件

2019/07/12 21:13(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ブナ林の急登

振り返っての三ツ岩岳、脚力を踏まえ山頂はパス。

山々に覆いかぶさる雲海、滝雲に見えます。

窓明山からの下り、雲海へダイブ。

ダボンさん、皆さん、こんばんは!
長い梅雨、雨ばかりでやんなちゃいますね。
11日(木)、まずまずの天気の南会津の窓明山・;巽沢山
をぐるりと歩き、多くの花々と滝雲のような山々に多い被る
雲海を楽しんできました。

>ダポンさん
 手術、無事に終わったことでしょう。
 私は15年も前ですが、頚椎で3週間の入院、手術の
24時間後から痛み止めを飲みながらリハビリでした。
 大変でしょうが、リハビリ頑張って下さい。
 また、素晴らしい写真を見せていただけることを願って
います。

書込番号:22793126

ナイスクチコミ!5


tnk85f14さん
クチコミ投稿数:562件Goodアンサー獲得:9件

2019/07/16 21:24(1年以上前)

別機種
別機種

1 横浜美術館 --- いのちの木 浅井祐介

2 横浜美術館 --- (手前のオブジェ) ダリの作品、(奥の絵) Repatriation 今津景

写真は減量してあります。

ダポン さん、 お元気ですか。
どこにも行けないでしょうから、美術館の写真をどうぞ。

書込番号:22802510

ナイスクチコミ!4


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:54件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度4

2019/07/18 16:31(1年以上前)

>ダポンさん
 お身体如何ですか?
 
 ダボンさん、そして皆様こんにちは!
 今日、」デジカメinfoで
 「富士フイルムが「XF16-80mmF4 R OIS WR」と「GF50mmF3.5 R LM WR」を正式発表」の記事が掲載されました!
 http://digicame-info.com/2019/07/xf16-80mmf4-r-ois-wrgf50mmf35.html
 https://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/articleffnr_1444.html

 9月末の販売との事ですが。
 ダボンさんは、スマホを院内で操作して見られるのでしょうか?
 これは、気になりますね?

書込番号:22806254

ナイスクチコミ!5


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4108件

2019/07/18 17:28(1年以上前)

Xファンの皆さん、こんばんは。

皆さんの写真へのコメは無しで御免なさいm(_ _)m

多くの温かいお言葉に感謝感謝です!
手術は無事に成功しました♪(^_^)
長らく苦しめられた左足の痺れと痛みは綺麗に消え、
いまは手術の傷口の痛みに耐えながらのリハビリに励む日々です。
まだしばらく留守が続きますが、ご容赦を。

>m2 mantaさん
来ましたね、XF16-80mmF4が!(^_-)
外観写真だけでも期待してしまいます♪
僕は買う予定ですが、
まずは現物を試してみてから、かな。

書込番号:22806375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:15件

2019/07/19 18:14(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

すいか

小さな命

胡蝶蘭

蘭小屋の様子(四畳半補ぢの広さ)

>ダポンさん、みなさまこんにちは


ダポンさん手術の成功、お目出度うございます。
リハビリーは大切です。努力して早く回復されますことを祈念しています。

お見舞いのスイカと胡蝶蘭です。
いずれもお店で買ったものでははなく、それがしが、自ら育てたものです。

庭そのものは25坪ほどあるのですが、ほとんど老妻の花に埋められ、
それがし専用の畑は2坪そこそこです。

lリハビリー手を抜いてはダメですよ。これを真面目にやることで手術の
傷も速く癒えます。(経験者の弁はまもること)

復帰をお待ちしています。
 
 

書込番号:22808408

ナイスクチコミ!3


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:15件

2019/07/19 18:34(1年以上前)

写真が18年になつていますが、先程撮ったものです。
日付を直さないと。

書込番号:22808438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2019/07/20 18:58(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

金沢市東茶屋街です。

FSは全てクラシッククロームです。

ダポンさん、手術の成功おめでとうございます!(^o^)丿
これから辛いリハビリが待っているでしょうけど、我慢して頑張って早く良くなって、また風景に癒されに行きましょう!
ダポンさんのいない写真館は気の抜けたコーラみたいで、ここに集まっている皆さんも僕も、気が抜けた感じなんですよ。


そのせいには出来ませんが、最近風景撮りに行っていないので、先週甥っ子の結婚式に金沢まで行った時の写真をUPしますね。


なお余談ですが、その甥っ子に頼まれて結婚式の写真を撮影してきたのですが、フジのカメラで撮る花嫁さんはやっぱり凄く綺麗でした。人物を綺麗に撮りたいならフジは間違いなくイチオシですね。










書込番号:22810635

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:2件

2019/07/21 22:16(1年以上前)

ダポンさん
みなさん こんばんは

またもや
アカデミーX
「藤里流 ハウススタジオでポートレイト」に行ってきました

前回参加時に先生に指摘された課題は
解消されつつあるかなぁと。

維持できるように精進しなくては・・・





>ダポンさん
お大事にしてください



書込番号:22813342

ナイスクチコミ!5


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:54件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度4

2019/07/22 09:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

恋文…お互いに照れちゃうなあ!

見ざる聞かざる言わざる…でも羨ましいねぇ

昨日の選挙の結果は…? 気になるのは年寄りだけかい!

孫が私達の世代になったら…心配だねえ日本は?

>ダポンさん

 ダボンさん、順調なご回復との事。良かったです!
 先に、谷中での指人形の写真を投稿しましたが、リハビリーの合間に、少し心癒されるかと思い再々投稿しまました。
 写真のコメントは、私個人の責任です…?

書込番号:22813915

ナイスクチコミ!4


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4108件

2019/07/25 19:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

近畿地方も梅雨が明け、猛暑日が続いている中、
少々季節外れの写真でゴメンナサイです(^_^;)


無事に退院できました!

温かいお言葉をいただいた皆さまに、改めて感謝申し上げます。
ありがとうございました<(_ _)>

今回ボルトを入れた個所が完全に固定されるまでには半年くらいかかるそうで、
それまでは腰をコルセットで固めた生活が続きますが、
不自由といえばそれくらいのもの。
長らく苦しんだ左脚の痺れと痛みがなくなり、
普通に歩けることの幸せをしみじみ噛みしめています。

明日は仕事に復帰して体慣らし。
体調次第ですが、週末には撮影にも復帰予定です。
さて、復帰第一弾はどこに行こうか、今からワクワクしています(*^_^*)

書込番号:22820140

ナイスクチコミ!8


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4108件

2019/07/25 19:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:PRO Neg.Std

JPEG:PRO Neg.Std

JPEG:PRO Neg.Std

JPEG:PRO Neg.Std

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


☆Barclay1234さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22769648/ImageID=3235842/
オールドレンズで飛翔するミツバチを狙うとは、こりゃまたトリッキーな(*^_^*)
しかしこれは確かに癖になる描写ですね♪


☆メガネ屋のモアイさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22769648/ImageID=3236310/
改めて、ACROSの黒は綺麗だなぁと実感(*^_^*)

> Twitterで募集した方々と一緒に
この行動力は凄いです!
X女子がこれだけ集まるのもびっくり!(≧∇≦)


☆m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22769648/ImageID=3236848/
もちろん人形の造形も凄いけど、このカットとタイトルが最高です!(*^_^*)
入院中も何度この写真に癒されたことか。

m2 mantaさんのたくさんの写真と温かいお言葉には感謝しかありません。
ありがとうございます、そしてこれからもヨロシクです(*^_^*)


☆のんびり夫婦さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22769648/ImageID=3237247/
ホント見事な雲海ですね(*^_^*)

この板のトップレベルの健脚を誇るのんびり夫婦さんも手術経験者とのこと。
僕もなるべく早く、山や高原や渓谷を歩き回ることができるように頑張ります!


☆tnk85f14さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22769648/ImageID=3239347/
まさにタイトル通り、圧倒的な存在感ですね。
おかげで入院中の凹みがちな気分が癒されました(*^_^*)


☆酒と旅さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22769648/ImageID=3240624/
受けネットの手作り感に優しさを感じましたよ(*^_^*)

> リハビリー手を抜いてはダメですよ。
はい、肝に銘じて!
まずは体重を5kgほど落とさないといけないのですが、
これを良い機会と捉えて頑張ります。


☆森の目覚めさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22769648/ImageID=3241143/
古い町並みには浴衣が映えますね〜。

> フジのカメラで撮る花嫁さんはやっぱり凄く綺麗でした。
花嫁さんはこの世でもっとも美しい生き物ですからね(*^_^*)
Xが表現する肌の透明感もイイ味出しているんだろうなぁ♪


☆micra_rockさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22769648/ImageID=3241892/
1枚目のナチュラルな笑顔にとても惹かれましたが、
個人的にはこちらの表情が好きだなぁ(*^_^*)
思わずドキリとしちゃいますね。

> 先生に指摘された課題は解消されつつあるかなぁと。
自分が成長できていると実感できるのは嬉しいことですよね。
しかもあの藤里先生からの課題がクリアとなると、
いや〜、羨ましい限りですよ(*^_^*)

書込番号:22820148

ナイスクチコミ!10


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:54件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度4

2019/07/26 08:33(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

柴又のコインランドリー前にて

柴又コインランドリーの前にて

コインランドリー内…店主の描いた似顔絵一杯です

>ダポンさん

ダボンさん、そして皆様おはようございます!

ダボンさん退院おめでとうございます!
また、写真館の館主復帰による大和の風景を拝見出来る事を楽しみにしています。
では、退院後のこれからが大事と思います。頑張って下さい!

この投稿写真は、無視してください!。

書込番号:22821024

ナイスクチコミ!5


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4108件

2019/07/28 21:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

奈良県橿原市醍醐町の藤原宮跡の朝の風景です。
朝陽が出てくれなくて少々メリハリに欠ける朝景色ですが、
この涼しげな感じが今の時期には嬉しかったりもします(*^_^*)


☆m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22769648/ImageID=3243598/
いやいや、このインパクトは無視できないでしょう(*^_^*)
天井から見られている感覚はちょっと怖いかも(^_^;)

どうにか退院後の初撮影に臨むことができました。
まだまだ歩くのは本調子ではないですが、
じっくりゆっくり養生していこうと思います(^_^)

書込番号:22826311

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:2件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度5

2019/07/29 04:14(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>ダポンさん
手術の成功、本当におめでとうございます。
お疲れ様でした。リハビリ大変ですが、頑張ってくださいね。

>オールドレンズで飛翔するミツバチを狙うとは、こりゃまたトリッキーな(*^_^*)

そうなんですよ。ミツバチとか、花から花へすぐ移っていくので、
ピント合わせ間に合わないことが多いです。でも撮った写真見ると
そんな苦労も報われます。

上の4枚の写真のレンズは全てFujinon 50mm f1.4 EBC M42です。
クラシッククロームの撮って出しです。

書込番号:22826760

ナイスクチコミ!8


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4108件

2019/08/01 20:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:PRO Neg.Std

JPEG:PRO Neg.Std

JPEG:PRO Neg.Std

JPEG:PRO Neg.Std

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


☆Barclay1234さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22769648/ImageID=3244911/
本題?のミツバチ飛翔写真とは外れますが、
これは僕の大好物の写真ですよ(*^_^*)

オールドレンズらしい柔らかいトーンが
半逆光の優しい光を上手い具合に捉えていて、
味のあるとても素敵な写真になっていると思います。

書込番号:22833299

ナイスクチコミ!7


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4108件

2019/08/01 20:23(1年以上前)

さて、月も替わりましたので、
2019年7月号はこれにて終了いたします。
ご投稿くださいました皆さま、
ありがとうございました。

後ほど8月号を立ち上げますので、
しばしの間、お待ちくださいませ<(_ _)>

書込番号:22833302

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ217

返信49

お気に入りに追加

標準

X-H1・Pro2・T3・T2の写真館(2019年6月号)

2019/05/31 21:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H1 ボディ

スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4108件

祝1周年♪
ついさっきまでスレ主も忘れていましたが、
この写真館は昨年6月に創刊しましたので
めでたく満1歳となりました!(≧∇≦)
いや〜、めでたい(*^_^*)

というわけで、今月も撮影を楽しんじゃいましょう!

そして、撮った写真はこちらへどうぞ。
ここは、ベテランさんでも初心者さんでも、
X-H1・Pro2・T3・T2ユーザーなら誰でも大歓迎♪
コメント苦手なあなた、貼り逃げでもOKですよ(*^_^*)
どなた様もお気軽にご参加くださいませ。

≪投稿ルール≫
・X-H1、X-Pro2、X-T3、X-T2のいずれかで撮影した写真を掲載すること。
・比較等のために他機種の写真を掲載する場合は、その旨を明記すること。
・ご感想やご意見、ご質問など、文字のみの投稿はご遠慮願います。
 ただし、本スレに画像付き投稿をした方々がやりとりする場合はご遠慮なく。
・価格.comの掲示板利用ルール(http://help.kakaku.com/bbs_guide.html)を遵守すること。

それでは、
X-H1・Pro2・T3・T2の写真館(2019年6月号)
只今オープンです♪

書込番号:22704574

ナイスクチコミ!12


返信する
スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4108件

2019/05/31 21:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


まずはスレ主から。

奈良県宇陀市の室生湖の夜明けです(*^_^*)

3枚目と4枚目は同じ場所なんですが、
陽が昇るにつれて表情が刻々と変わっていくので、
楽しくてついついたくさん撮っちゃう場所なんです。
帰ってからの写真のセレクトが大変で・・・(^_^;)

書込番号:22704579

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:206件 常陸のT’sBLOG 

2019/06/02 14:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

秋田美人さん!!

仙台もいいなぁ〜!!

青森もGood!!

>ダポンさん,新スレありがとうございます。
昨日の福島絆祭りのもようです。
東北6件の美人さんが集合(笑。

書込番号:22708419

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2019/06/02 15:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

まだ満開前かも?年によって咲き具合が違うのかも?

ダポンさん、Xフォトグラファーの皆さん、こんにちは。

ダポンさん、今月もよろしくお願いします。
実は夕べこちらにレスしたつもりだったのに、今日見たら反映されていない?
夕べは眠くて眠くて打っていたので、送信ボタンを押した記憶が無い!
もしかしたら変な文章を打っていたかもしれないので、消えていて良かったかも?なんて思いました(;^ω^)

それにしても今のスレ題シリーズからはや1年ですか。早いものですねえ。
その間に各社色んなカメラが出ましたが、僕にとってX-H1は色褪せないとても良いカメラだとしみじみと思います。
フジの色はもちろんですが、H1の特徴であるIBISの他、肩液晶、シャッターフィーリング、重さはさておいて大きさはこのくらいの方が使いやすいですし、なんか持った時のしっかり感が信頼感に繋がっているようで使いやすいんですよね。

画素数はこれくらいで良いですし、出来れば夜間撮影の増えている僕には高感度画質がもうちょっと良くなればなあという点が不満と言えば不満かな?
次のH2はAF改善は間違いでしょうし、大いに期待したいところですね。


さて、夕べの眠気の原因になった、栃木県奥日光の竜頭の滝・トウゴクミツバツツジの写真をUPしますね。
ここに行く時は夜中に出発して、夜通し寝ないで運転するので、いつも翌日は睡眠不足になって大変です。



書込番号:22708604

ナイスクチコミ!7


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2418件Goodアンサー獲得:68件

2019/06/02 20:09(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

新ポイント:蚊と熊が課題かな(笑):すべてライトルーム使用です

みなさん、こんばんは。

>ダポンさん
毎度、新スレありがとうございます。
本スレでも、よろしくお願いいたします。
新しいレンズとライトルーム、そして新しいポイントと忙しく
楽しんでます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22704574/ImageID=3216496/
鮮やかに、色を引き出してますね。自分の場合、ライトルームはこのレンズ良く補ってくれて
ありがたいです。

>hitatinotonoさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22704574/ImageID=3217553/
秋田は3人とも個性に惹かれます(笑)

>森の目覚めさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22704574/ImageID=3217616/
いつも安定した、美しい作品ですねえ・・・
長野県八千穂高原のミツバツツジでしたらどんな作品になるか楽しみにしてしまいます。
白樺林のツツジ、是非いらしてください。

6月初日、いきなり雲海の条件でした。天の川は残念ながら出ませんでした。
ではでは、また。

書込番号:22709171

ナイスクチコミ!9


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:54件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度4

2019/06/03 20:46(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

那須マウントジーンズ 夫婦善哉「どっちが上手」

森林ノ牧場 生後1週間の子牛

那須ステンドグラス美術館にてISO6400

那須ステンドグラス美術館にて

>ダポンさん

ダボンさん、そして皆様今晩は!
昨日から那須高原に家族で1泊旅行に行ってきました。
投稿した写真は、相変わらず自分の殻内から抜け出せずに撮りました。

>森の目覚めさん
>それにしても今のスレ題シリーズからはや1年ですか。早いものですねえ。
その間に各社色んなカメラが出ましたが、僕にとってX-H1は色褪せないとても良いカメラだとしみじみと思います。
フジの色はもちろんですが、H1の特徴であるIBISの他、肩液晶、シャッターフィーリング、重さはさておいて大きさはこのくらいの方が使いやすいですし、なんか持った時のしっかり感が信頼感に繋がっているようで使いやすいんですよね。

 森の目覚めさんのおっしゃる通りです。只、残念なのはH1の名前は知っていても自分の物として使ってみないと、このカメラの良さは味合えないし本当の評価はできないのではないのかと思います。
 只、デジカメinfo(2019年5月20日)「 富士フイルムX-H2は2020年でさえ登場しないかもしれない?」https://kakaku.com/jump/?url=http%3A%2F%2Fdigicame%2Dinfo%2Ecom%2F2019%2F05%2Fx%2Dh22020%2Ehtml
[個人的には、値下げされたX-H1は、コストパフォーマンスが抜群の素晴らしいカメラだと思っている。しかし、残念ながらX-H1は販売面では成功していない。将来このシリーズがどうなるのか見ていこう。]
 これについて、先般、都内のカメラ量販店に行った時の立話ですが。「H1は、実際素晴らしいカメラと思いますが、富士フィルムは商売としては失敗した商品です。例えば、香港では、日本円で12万円程と日本よりも格安で販売されていますよ!」との事。また、店頭ではお客から「価格.COMの最安値」で値引きを要求されれば、それに合わせて販売していますよ(バラして済みません)。

 私は、H2の開発と販売中止はまさか無いと思いますが、これは、H1をT3の新機能を搭載出来なかったままで、C社、N社のミラーレス一眼カメラ販売に、中途半端のままに販売したメーカーの責任です。
 H1のオーナー皆さんには、富士フィルムに対してHシリーズが今後も「フラッグシップカメラ」として継続するよう声を大にして、注進しましょう。




書込番号:22711234

ナイスクチコミ!3


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:54件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度4

2019/06/03 21:18(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

那須フラワーワールドにて 

ビートルズファンのパン屋 看板2重撮り

BAKERY PENNY LANEの看板 人気のパン屋ですねぇ

那須で人気のパン屋さんにて

>ダポンさん

連投ですみません!
 今日、71歳を迎えた老人が、車で出かけたので何時もよりか2本単焦点レンズを増やし、まだ購入してから一度も使用した事の無いトラベル三脚を詰め込んで。「さあ、ダボンさん、Lazy Birdさん、森の目覚めさんの様な写真を撮るぞ!」と意気込みましたが…結果は、観光客のウオーキング写真に終始しました。

書込番号:22711300

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2019/06/03 23:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

帰宅中に寄り道

>ダポンさん

精力的に楽しまれておられるようで何よりです。
私はほとんど撮り歩く時間が無く、近所と移動中のちょい撮りのみ。
こうなるとE3等の小型機が欲しくなります。

書込番号:22711647

ナイスクチコミ!2


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4108件

2019/06/04 22:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia レタッチ

JPEG:Velvia レタッチ

JPEG:Velvia レタッチ

JPEG:Velvia レタッチ

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。
※JPEG画像をLightroomで軽くレタッチしています。
 ・かすみの除去+10程度
 ・ホワイトバランス微調整
 ・トーンカーブ微調整 等々


Xファンの皆さん、こんばんは。

奈良県宇陀市の室生湖の水鏡です(*^_^*)

今回の掲載写真は、水鏡の透明感を表現するために
JPEG画像をLightroomで軽くレタッチしています。
Lightroomの「かすみの除去」は凄いですね。
+補正すれば透明感やキラキラ感が強められて、
-補正すれば霞や霧を後付けで演出できたりして、
所謂インスタ映え写真が手軽にできちゃいます。

お手軽な分、時にその効果は強すぎるので、
やりすぎるとすぐに現実離れした写真になります。
一時期のインスタはそんな写真ばかりでしたよねぇ。
力加減が難しい機能だなと思います(^_^;)

そして改めて凄いと思うのは、
フジのフィルムシミュレーションの出来の良さ。
今回の掲載写真も彩度や色合いは全く触らず、
トーンカーブも微調整程度なのですが、
僕の狙った色やトーンが完璧に再現できています。
RAW現像でここまで再現するのは僕には無理。
いや〜、フィルムシミュレーションにはホント惚れ惚れしますわ♪(*^_^*)


☆hitatinotonoさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22704574/ImageID=3217552/
素直に、綺麗な方ですね〜(*^_^*)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22704574/ImageID=3217553/
秋田美人というブランドのオーラなのか、
僕はこのお三方をイチオシ!(≧∇≦)


☆森の目覚めさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22704574/ImageID=3217616/
霧がかる朝の空気感まで閉じ込めた、なんとも美しい作品ですね(*^_^*)
これだけ魅力的な撮影ポイントが多数あると、
どの時間にどの順番で廻るのか悩みそうだなぁ(^_^;)

> 送信ボタンを押した記憶が無い!
おっさんあるある?
というのは冗談で、価格.comあるあるかも?( ̄ー ̄)ニヤリ

> 持った時のしっかり感が信頼感に繋がっている
そうなんです!
ここんところが写真を撮る道具として一番大事なことなんじゃないかと最近しみじみ思います。
時々このスレにも書いていますが、
僕は写真好きというよりも撮影好きでして、
撮影という所作や一連の作業そのものが好きなので、
僕にとってX-H1の信頼感は何物にも代えがたい最高性能なんですよね。

僕もX-H1にこれといった不満を感じていないので、
X-H2に期待するとしたらGFX100同等のEVFくらいかな♪


☆Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22704574/ImageID=3217803/
雲海と山の連なりとブルーモーメント、贅沢な瞬間ですね〜(*^_^*)
新ポイントもまた素晴らしい被写体ですね!

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22704574/ImageID=3217801/
しかしまぁ、カメラマンの群れが凄いですねぇ。
僕は人混みが苦手なので尻込みしそうです(^_^;)


☆m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22704574/ImageID=3218361/
宗教画はあまり好きになれないのですが、
ステンドグラスはそんなの関係なく美しいなぁって思ってしまいます(*^_^*)

> X-H2は2020年でさえ登場しないかもしれない?
正直なところ、HはProに同じく4年毎の更新でも良いんじゃないかな、くらいに僕は思っています。
フラッグシップを標榜するのなら、それくらいがちょうど良いのかも。

僕がX-H1を買うときにはX-T3に関する確度の高そうな噂話は既に出ていましたし、
僕はその内容を確認したうえでX-H1に決めましたので、
X-T3が出ても、想定通りやな、くらいの感想でした。
まぁ、これだけ割り切ってカメラを買う奴のほうが世間的には少数派なんで、
X-H1の発売時期は失敗という巷の評価になるのかな。

でも、そんな評価とカメラの出来は無関係なのも事実で
X-H1購入後もいろんなカメラを触って試していますが、
僕的にX-H1を超えるカメラにはまだ出会えていません。
GFX100をまだ触っていませんが・・・

ちなみに僕が次に買うカメラはX-H2と決めていますので
出ないと困りますが、遅くなるのは大歓迎かも。
遅くなればそれだけ機能も完成度も上がりますし、
僕は今年はXF16-80mmF4を買いますし、
車もそろそろ買い替えの走行距離ですし・・・(^_^;)


☆こむぎおやじさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22704574/ImageID=3218486/
紫陽花は下から透かして撮りたくなりますよね(*^_^*)
なんとなく、花を見る視点が僕と似ているなぁって、
妙な親近感を感じています♪

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22704574/ImageID=3218492/
帰宅途中の寄り道で蛍を撮影できるとは、なんて贅沢な!(≧∇≦)

書込番号:22713779

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2019/06/04 23:36(1年以上前)

別機種

今日も寄り道

>ダポンさん


微調整だけで済む富士のJPEGの良さには同感です。
というよりも自分の場合はRAWから弄りまわしても、オリジナルの方が良かったことが多々あります。
結果、ほぼJPEG撮りオンリーになっちゃいました。

蛍ですが、通勤コースから10分足を伸ばすだけという好立地です。
まあ住宅地に近い分見物客も多く、車や見物客のライトを避けることがしにくいのが欠点。

でも6月半ばを過ぎるとほぼ真っ暗なポイントも近くにあります。
これで東京近郊なんですからいい場所です。

書込番号:22713895

ナイスクチコミ!2


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:54件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度4

2019/06/05 16:50(1年以上前)

>ダポンさん
>僕がX-H1を買うときにはX-T3に関する確度の高そうな噂話は既に出ていましたし、僕はその内容を確認したうえでX-H1に決めましたので、X-T3が出ても、想定通りやな、くらいの感想でした。
まぁ、これだけ割り切ってカメラを買う奴のほうが世間的には少数派なんで、X-H1の発売時期は失敗という巷の評価になるのかな。
でも、そんな評価とカメラの出来は無関係なのも事実でX-H1購入後もいろんなカメラを触って試していますが、僕的にX-H1を超えるカメラにはまだ出会えていません。
GFX100をまだ触っていませんが・・・
ちなみに僕が次に買うカメラはX-H2と決めていますので出ないと困りますが、遅くなるのは大歓迎かも。
遅くなればそれだけ機能も完成度も上がりますし、


ダボンさん(森の目覚めさん)のご意見、私も同感です。
 私も、T3がデビューする事を知りつつH1を購入しました。理由はプロやハイアマチュアカメラマンのT2に対する意見から誕生したと云うXシリーズのフラッグシップカメラH1をカメラ店で手にして一目で気に入りました。このカメラ、使い込む程に味合える質感、剛性感そしてマヤカシでない防塵防滴対策をしたマグネシウムボディとカバーは素晴らしい造りであると思います。
 又、よくH1がAPS-Cカメラとしては大きなボディと言われてます。でも、現在71歳で4年前に右手首骨折した私ですが、H1を大きくて重たいカメラと感じた事はありません。寧ろ、大型レンズを確実に握れる形状のグリップとリーフスプリング式シャッターの軽快な感触と心地よい音、他の操作方も、とてもスムーズに出来るカメラだと思います。

 私も、3,4年後熟成された次期H2が発売されたら欲しいですね。と思いつつ、既に棺桶に両脚が入っている自分の年齢を考えると、この先カメラオタクも自粛しなければ…と元気な自分に「注意を喚起する」もう一人の自分がいるのを感じています!

書込番号:22715111

ナイスクチコミ!2


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2418件Goodアンサー獲得:68件

2019/06/05 22:00(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

みなさん、こんばんは。お疲れ様です。

>ダポンさん
>>ここんところが写真を撮る道具として一番大事なことなんじゃないかと最近しみじみ思います。
全く同感です。実は私はそれを登山の道具から学びました。靴、衣類、カラビナなどです。
それから、すべてのものにその品質を求めるようになってしまいました(笑)次は車のBMWで、次が
レカロシート、革靴、双眼鏡、そしてカメラときました。本物感のある作りというのは、まことに心惹かれますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22704574/ImageID=3218960/
>>今回の掲載写真は、水鏡の透明感を表現するためにJPEG画像をLightroomで軽くレタッチしています。
実は知り合いのアルバムを作るプロも、ほとんどJPEGで画像を渡すそうです。製本会社はそれでレタッチをしてアルバムを
作るそうです。T2世代から本当にレタッチに強くなりましたよね。これも、綺麗に仕上がりましたね。
しかし、このレンズは16〜80mmに変わっちゃうかもしれませんね(笑)お互い…
クルマは、クロスビーかスイフトスポーツ、それともシエラあたりですか?(笑)
消費税の値上がりは、いい理由づけになりますよね(笑)私も色々悩んでます。

>m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22704574/ImageID=3218387/
いいですねえ・・・アビーロード…かっこいいです。はい…学生時代、夏北海道大学の
構内で、似た雰囲気の場所でまねをして写真を撮ったのを思い出しました。
良い時代でした。ほのぼのと若き時代を思い出します。

引き続き、星峠からです。光が暴れました。 

書込番号:22715785

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:2件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度5 モアイブログ 

2019/06/06 19:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

PRO Neg. STD

PRO Neg. STD

PRO Neg. STD

PRO Neg. STD

ダポンさん、皆様、こんにちは!
・・・X-H2やX-Pro3、私は気長に待ちます(#^^#)


さて、先日、カメラ仲間とフォトウオークして来ましたが、その際の作例でも。
全て「PRO Neg. STD」をカスタム設定した撮って出しです。

ではでは〜

書込番号:22717533

ナイスクチコミ!7


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4108件

2019/06/06 23:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:ASTIA

JPEG:PRO Neg.Std

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

近所の公園で花巡りです。


☆こむぎおやじさん
RAWからFSを再現するのはまず無理ですね(^_^;)
たまにRAWなら色やトーンはどうにでもなる、と書き込んでいる方を見かけますが、
ホントかよ?と思ってしまいます。


☆m2 mantaさん
使い込むほどに味わい深い道具は、素晴らしいと思いますね。
さて、X-H2の登場はいつ頃になるのやら、
気長にのんびりと貯金して待つことにしましょ。
それまでに宝くじが当たったらGFX100を買いますけど( ̄ー ̄)ニヤリ


☆Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22704574/ImageID=3219470/
なんとまぁ、素晴らしく神々しい光が降りてきてくれましたね(≧∇≦)
こういう心奪われるシーンでは、シャッターを押す指が鈍りがちですが、
流石です、見事にものにされましたね〜♪

> 本物感のある作りというのは、まことに心惹かれますね。
良い道具は、そういう雰囲気を醸し出していますよね。
Xシリーズはそういう香りが豊潤なのが良いと思います(*^_^*)

> このレンズは16〜80mmに変わっちゃうかもしれませんね(笑)お互い…
僕もXF16-80mmF4には相当期待していまして、
ひょっとするとXF16-55mmF2.8までもリプレイスするかもですが、果たして?


☆メガネ屋のモアイさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22704574/ImageID=3219784/
ナチュラ使いの女子は皆カワイイという都市伝説がありましたが(ホンマか?)
僕のカワイイ子センサーはかなり精度が高いことで知られていまして(ホンマです)
この子は間違いなくカワイイですね〜(*^_^*)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22704574/ImageID=3219787/
しかし、なんすかね、この状況は。
カワイイ女子とフォトぶらとか幸せすぎますやん!(≧∇≦)

書込番号:22718195

ナイスクチコミ!6


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2019/06/08 20:13(1年以上前)

別機種

Velvia、Lightroom classic CCでRAWを現像

 いよいよと座夏山登山シーズン到来。
八ヶ岳の天狗岳、ノートリミングで長辺を1600piにの縮小、C-PLフィルター使用。
夕方に赤っぽくなるのを期待して待ったんだけど、残念ながら染まらず。
でも、SSが1/40秒でも電子シャッターの恩恵でブレを感じさせないのはミラーレス一眼の強みです。

書込番号:22721959

ナイスクチコミ!2


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2019/06/08 20:48(1年以上前)

 書込番号[22721959]の誤記訂正です、申し訳ありません。
誤:いよいよと座夏山登山シーズン到来。
正:いよいよ夏山登山シーズン到来。

書込番号:22722047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2019/06/09 19:00(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

コジュケイ

紫陽花に囲まれて

あじさい寺

お気に入りの花

お散歩写真失礼します

書込番号:22724203

ナイスクチコミ!3


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4108件

2019/06/09 20:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

HDR:Velvia

JPEG:Velvia

HDR:Velvia

JPEG:Velvia

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

奈良県宇陀市の室生湖の夜明けです。

霧の夜明けを撮りたくて、5月はここに3度通いましたけど、
結局、霧は出ることなく今シーズンの撮影を終えました。

風景撮影は自然が相手ですからね、
思い通りにならないことのほうが多いですけど、
そこがまた風景撮影の奥深い魅力だったりするんですよね(*^_^*)


☆yamadoriさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22704574/ImageID=3220949/
この岩場が赤銅色に染まったりするのかなぁ、
それは夏山登山の素晴らしいご褒美なんでしょうね(*^_^*)


☆こむぎおやじさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22704574/ImageID=3221441/
ちょっと来い、ちょっと来い、のコジュケイさんですね。
お散歩撮影でこの子に遭遇するなんて!(≧∇≦)

それにしても、XF90mmF2をお供のお散歩とは、中々に通ですなぁ(*^_^*)

書込番号:22724418

ナイスクチコミ!7


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2019/06/09 21:32(1年以上前)

別機種

Velvia

ダポンさん、こんばんは
 いつもコメントいただき、ありがとうございます。

>この岩場が赤銅色に染まったりするのかなぁ、
>それは夏山登山の素晴らしいご褒美なんでしょうね(*^_^*)

秋ほどではないんですが、今の時期でも山が赤く染まるときがあります。
撮影時期が違いますが、書込番号[22721959]の山の右隣の山肌、岸壁の夕景染まり具合をご覧ください。
Velvia、トりミング、LigtroomでRAW現像、幅1600pixに縮小。

書込番号:22724576

ナイスクチコミ!4


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2019/06/09 21:44(1年以上前)

ダポンさん
 https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22704574/ImageID=3221521/

だれも便利ズームで撮ったなんて言い当てられないナイス写真ですね。
私もXF18-135mmが風景写真撮影で活躍してくれてます。
(私の心の内では名玉)

書込番号:22724600

ナイスクチコミ!0


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4108件

2019/06/09 22:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:PROVIA

JPEG:ASTIA

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


☆yamadoriさん
赤く染まった夏山にはそもそも出会うことが運次第で難しいかと思いますが、
いつかお写真を拝見したいです。期待して待ってますよ〜♪

> だれも便利ズームで撮ったなんて言い当てられないナイス写真ですね。
ありがとうございます(*^_^*)
このレンズは便利ズームとは侮れない実力を持っていますよね。
特に僕が風景で多用するズーム中間(30〜80mmくらい)の絞りF8の描写は、
キレもボケも掛け値なしに素晴らしいものだと思っています。

ただ、今年はXF16-80mmF4の発売が予定されていますからねぇ、
こいつの出来次第では、僕はXF18-135mmをリプレイスするかもです(^_^;)

書込番号:22724752

ナイスクチコミ!7


tnk85f14さん
クチコミ投稿数:562件Goodアンサー獲得:9件

2019/06/10 23:33(1年以上前)

機種不明
別機種
別機種
別機種

1 東京国際ミネラルフェア ラピスラズリ アフガニスタン産

2 東京国際ミネラルフェア

3 東京国際ミネラルフェア

4 東京国際ミネラルフェア

(各写真はトリミング、若干のシャープ化、ファイル軽量化などを行っています。)

ダポンさん、いつもご苦労さんです。

鉱物の展示販売展というものがあることを知りました。 エジプトのツタンカーメン黄金仮面などに使われているアフガニスタン産青色顔料の ラピスラズリ (Lapis lazuli、 和名 瑠璃) がどんなものか知りたく、見て来ました。

写真1の青い石が アフガニスタン産 ラピスラズリ です。 一番左のものは、2kg x 100円/g = 20万円 となります。 20万円 ⇒ Xシリーズ フラグシップ系 カメラ1台分。 同じ アフガニスタン産 ラピスラズリ であっても、産出した鉱山によって単価が違うとのことです。

写真2~4はその他、大物の鉱物です。 綺麗ですね。

書込番号:22726986

ナイスクチコミ!2


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:54件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度4

2019/06/12 18:45(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

埼玉県鶴ヶ島市の公園にて E3,PLフィルター使用

鶴ヶ島市の公園にて E3,PLフィルター使用

鶴ヶ島市の公園にて E3,PLフィルター使用

鶴ヶ島市の公園にて E3,PLフィルター使用

>ダポンさん

>ダポンさん

ダボンさん、そして皆様今晩は!
 昨日、梅雨の雨が止んだので家から車で5分程に池のある公園に行って来ました。この公園内には、私と同輩の高齢者が集まって、パターゴルフや屋外麻雀、そしてヘラブナ釣りなどをやっていました。
 今回は、愛妻の健康を兼ねて軽い散歩がてらに、E3にXF35mmF1.4を装着持参しました。興味を持ったのはヘラブナ釣りのおじさん達の周りに大きな鯉が手を伸ばせば届く所迄に数匹集まってきている事でした。流石に、餌を要求して口をパクパクさせてはいませんでしたが、おじさん達が釣針に餌を付けたり外したりした後、手を池の水で洗った時に餌のカスを食べているのでしょう。おじさん達も「お前ら鯉には、関係ねえ!」と云う感じで無視しています。 面白い風景だったので撮りました。
次回は、望遠を持って鯉とおじさんの交流を撮ってみたいですね!

書込番号:22730634

ナイスクチコミ!2


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4108件

2019/06/12 19:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:ASTIA

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:ASTIA

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

奈良県大和郡山市の矢田寺の紫陽花です。

こちら奈良の梅雨入りはまだなのですが、
ようやく6月らしい気候になってきています。
紫陽花も綺麗に咲き揃い始めました(*^_^*)


☆tnk85f14さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22704574/ImageID=3222208/
瑠璃色は好きな色なんですが、2Kgのラピスラズリを見るのは初めてです。
これで20万円か・・・(^_^;)


☆m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22704574/ImageID=3223037/
どちらも我関せず? 確かにこの距離感は面白い(*^_^*)

書込番号:22730722

ナイスクチコミ!4


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:54件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度4

2019/06/12 20:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

埼玉県狭山市智光山公園にて PLフィルター使用

埼玉県狭山市智光山公園にて PLフィルター使用

埼玉県狭山市智光山公園にて PLフィルター使用

埼玉県狭山市智光山公園にて PLフィルター使用

>ダポンさん

ダボンさん、そして皆様今晩は!
 再び、連続投稿します。
 今日、車で約20分程で行ける埼玉県狭山市にある智光山公園にウオーキングに行って来ました。
 智光山公園は、テニスコート、体育館、子供動物園や釣り堀、そして花園等があり、園内の雑木林には短い距離ですが尾瀬の様な自然遊歩道も完備しています。約1.5km程の散歩に適した公園です。
 今年は、紫陽花と菖蒲が同時期に咲いていておりました。
 今日は、H1に55-200mmレンズを装着持参しました。

書込番号:22730870

ナイスクチコミ!5


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:54件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度4

2019/06/14 14:15(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
当機種

御殿高坂にある古民家に咲いた紫陽花

文京区白山神社の紫陽花祭り

白山神社と紫陽花

紫陽花の愛キューピット

>ダポンさん

ダボンさん、そして皆様こんにちは!
 
 昨日、都内に通院する序でに、早めに家を出て東京都文京区白山方面に行ってきました。ウオーキングコースは地下鉄茗荷谷駅から東京都大学小石川植物園に入園し、植物園脇の御殿坂をアップダウンして白山神社までです。
 東京は第二次世界大戦で戦災にあっても、米軍の日本占領時の配慮のお陰で多くの緑地帯が飛び地の様に残っており、今現在ではビル群の砂漠にある緑のオアシスのようです。
 小石川植物園は、「赤ひげ」で有名ですが。明治維新後に、東京大学に移管されてから後に移植した外来種の樹木が100年以上経過して立派な大木となって森を形成しています。
 残念なのは、植物園脇の御殿様坂ですが、私は20年程前に植物園の古い塀と古民家に挟まれた狭い坂道を上り下りした記憶があります。当時は、正に江戸情緒が残っていました。現在では、坂道は拡張され、最初の写真の家だけが残っているだけで、後は新築のマンションや学校になっていました。
 白山神社は、東京では紫陽花寺で有名です。狭い路地の中の突き当りにあって、「こんな所にあるの?」と云った小さな神社というのが第一印象です。紫陽花は狭い境内に目いっぱい「これでもか!」と咲いています。驚くのは、観光客数も平日なのに、それ以上に多く来院しています。

 梅雨の晴れ間になりました。太陽ギラギラでコントラストが強すぎて紫陽花撮影には向いていません。今回のウオーキング撮影には、不覚にもPLフィルターを持参しませんでした。

 3日続けて投稿です。暇人ですみません。よろしくお願いいたします。

書込番号:22734470

ナイスクチコミ!3


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:54件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度4

2019/06/14 16:26(1年以上前)

>ダポンさん

先の投稿2019/06/14 14:15 [22734470]で、地名が2件間違っていましたので、訂正します。
プレビュー (誤)御殿高坂 ⇒(正)御殿坂
コメント (誤)御殿様坂 ⇒(正)御殿坂

書込番号:22734630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2019/06/15 15:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

北アルプス、槍ヶ岳もクッキリ。

槍ヶ鞘からの浅間山

ハクサンイチゲ

ユキワリソウ

ダボンさん、皆さん、こんにちは!
梅雨の合間の晴れの13日(木)、黒斑山を歩き、
眺望と多くの花々を楽しんできました。
ハクサンイチゲやユキワリソウが綺麗でした。
特に北アルプスや槍ヶ鞘からの浅間山は絶景で
した。

書込番号:22736751

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2019/06/16 20:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ダポンさん、Xフォトグラファーの皆さん、こんばんは。

6月も早くて後半に突入しましたね。
梅雨に入って毎日どんよりした天気が続きますが、皆さんは頑張って撮影されているようですね。
僕はと言えば、天気が悪いのに加えて何かと用事があって、今月はまだ撮影に出掛けていません。

今日は近年続けて行っているバラ園のモデル撮影会だったのですが、今年も楽しみで頭の中で妄想している僕に、
妻が「今度の日曜日に山菜撮りに行かない?」って聞いてきたときに、(なんで?どうして?今度の日曜日になの?)と心の中で葛藤しましたが、あえなく「もちろん、行くよ!」と言ってしまう僕がいたのでした。

いつかは男らしくキッパリ!と、「撮影会があるので行かない!」って言ってみたいです。(ToT)/~~~

皆さんはこんな経験ありませんか?

書込番号:22740094

ナイスクチコミ!7


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2418件Goodアンサー獲得:68件

2019/06/16 20:47(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

みなさん、こんばんは。今日は梅雨が一息つきましたね。

>ダポンさん
お世話様です。
今日は、八ヶ岳中腹、強風、雨、晴天と目まぐるしく変わる気象の中撮影となりました。
XF18-135mmが大変活躍してくれました。それと同時にXF16-80mmF4がやはり気になりますね。
全域でしっかり写ってくれてスタビライザーなら、シビアな選択となりますね(笑)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22704574/ImageID=3223062/
色もボケもばっちりですね。H1との相性もばっちりのレンズですね。
ほしいなあ・・・(笑)

>のんびり夫婦さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22704574/ImageID=3224450/
ここは、積雪期特にお勧めします。浅間山の水の流れる筋が圧巻です。
いい天気で、何よりでしたね。

この季節、毎度のレンゲツツジです。八千穂高原の白樺林です。
ではでは、また。

書込番号:22740138

ナイスクチコミ!5


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4108件

2019/06/18 20:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:PROVIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:Velvia

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

奈良県大和郡山市の矢田寺の紫陽花と山法師です。
実は、この季節のこの場所が大のお気に入りでして、
今月は既に4回もここで撮影しております(*^_^*)

似たような写真がしばらく続きますが、ご容赦を(^_^;)


☆m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22704574/ImageID=3223097/
このレンズ、僕はあまり使い込まずに手放してしまったのですが、
こんなに綺麗な描写のレンズだったんですね(*^_^*)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22704574/ImageID=3223840/
ギンギラの夏の日差し、こいつは確かに強烈ですな(^_^;)
梅雨の晴れ間はありがたいのですが、
もう少し遠慮がちなお日様のほうが助かりますね。


☆のんびり夫婦さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22704574/ImageID=3224451/
山野草の持つ逞しさと美しさ、イイですね〜(*^_^*)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22704574/ImageID=3224450/
手前の山のエッジ部分が登山道なんですね。
登山者ってホント凄いな・・・(^_^;)


☆森の目覚めさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22704574/ImageID=3225283/
春の新緑の爽やかさ、綺麗ですね〜(*^_^*)
じっくり見ていると、
葉の並びが羽ばたく鳥の群れのようにも見えてきますね♪

> 皆さんはこんな経験ありませんか?
モーターショーとかストリートフェスタなんかが、
僕が素敵なお嬢さんたちを撮影できる貴重な機会なのですが、
こういう絶対にその日に撮影に行きたい日がある時は、
1ヶ月くらい前から徐々にカミさんに刷り込んでいます。
何を撮りに行くのかは、はっきりとは言いませんけど(^_^;)


☆Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22704574/ImageID=3225299/
見事な群生ですね〜(*^_^*)
写真では表現しずらい橙色も綺麗に出てますね。

XF60mmマクロはかなりおススメのレンズですよ。
小さくて軽くて写りも最高♪(*^_^*)

書込番号:22744501

ナイスクチコミ!6


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:54件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度4

2019/06/19 10:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

トンボがおんぶ

菖蒲 PLフィルターでダーク藍

何を描くか?上手のか?…だが、カッコいいですね

>ダポンさん


ダボンさん、そして皆様こんにちは!
昨日、睡蓮と菖蒲に紫陽花が見られるという埼玉県上尾市にある丸山公園に行って来ました。

>ダボンさん
>このレンズ、僕はあまり使い込まずに手放してしまったのですが、こんなに綺麗な描写のレンズだったんですね(*^_^*)

 ダボンさんは、55-200mmを手放されたのですか。私のウオーキング撮影の場合、大半が10-24mmと55-200mmだけで、私がこのセットを使うのは、「使い易い画角」と「ボケがズームレンズの割に自然である」との2点です。
 今年、16-80mmF4.0のズームレンズが発売されるとの事ですが、これはダボンさんや他の皆さんの購入レビューを拝見できるのを楽しみにしています。以前、ニコンD300を使用していた時に、16-85mmをメインに使っていた経験がありますので、これからカメラ1台しか持てなくなるであろう徘徊老人には「魅力的なズームレンズ」ですね。


>森の目覚めさん
> 皆さんはこんな経験ありませんか?
>ダボンさん
>僕が素敵なお嬢さんたちを撮影できる貴重な機会なのですが、こういう絶対にその日に撮影に行きたい日がある時は、1ヶ月くらい前から徐々にカミさんに刷り込んでいます。

 私はお二人のコメントを拝見し、想像して笑ってしまいました。残念ながら、私はその「青年の薫りを感じさせる、浮き浮きされた気持ち」を味合った事がありません。お二人の世代を羨ましく思います。
 ところで、私が浮き浮きする時は、妻に内緒でカメラやレンズを購入し手にするまでの間です。
 カメラの購入と云えば、E1,E2,E3そしてT1,T2のカメラはシリーズ毎に同デザイン(富士フィルムの販売策略かな?)であり、購入した後も誤魔化していられましたが、流石にH1だけは無理なデザインでした。
 昨年、H1がデビューした時、このカメラがどうしても欲しくなって、入院して手術前の女房に、病棟内で説得(赤子みたいに)し、手に入れた時です…この時は「浮き浮きした自分」と「我が儘に反省するもう一人の自分」が居ました…妻が元気になったからの「クチコミ」ですが、これって悪い旦那ですよね。

書込番号:22745529

ナイスクチコミ!4


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4108件

2019/06/19 21:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia

JPEG:ASTIA

JPEG:ACROS+Ye

RAW:ASTIA

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

予告通り、今回も矢田寺の風景です(*^_^*)

できればそろそろ雨景色を撮りたいんですけど、
こちら関西の梅雨入りはもうしばらく先みたい。


☆m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22704574/ImageID=3226443/
仰る通り、ボケのとろけ具合が素晴らしいです(*^_^*)

> 我が儘に反省するもう一人の自分
善行も悪行も、酸いも甘いも全部が揃って今があるわけで、
あの時の我儘も、どこかしらで今の奥さんとm2 mantaさんに繋がっているんだと思います。
反省している暇はないですよ、もっと奥さんと楽しまなきゃ(*^_^*)

書込番号:22746627

ナイスクチコミ!5


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4108件

2019/06/22 17:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:PROVIA

JPEG:ASTIA

JPEG:Velvia

JPEG:ASTIA

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


Xファンの皆さん、こんにちは。

またまた矢田寺の風景です。
実は今朝もここで撮影してきましたので、
今月これで5回目(*^_^*)

このスレには時系列で順番に投稿していきますので、
紫陽花が徐々に満開になる様子を楽しんでいただければ幸いです(*^_^*)

書込番号:22752421

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3845件Goodアンサー獲得:156件 Flickr「marubouz」 

2019/06/22 22:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは。
ダポンさん、お疲れさまです。

神戸市立森林植物園の紫陽花です。
まだ少し早めでした。

書込番号:22753065

ナイスクチコミ!5


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4108件

2019/06/23 20:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:PROVIA

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

近所の公園で花菖蒲まつりが開催されていました。


☆まるぼうずさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22704574/ImageID=3228267/
黒バックに水色が映えますね〜(*^_^*)
ベルビアの緑も綺麗♪

書込番号:22755119

ナイスクチコミ!4


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2418件Goodアンサー獲得:68件

2019/06/23 21:15(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

鉢伏山のレンゲツツジ:正面は美ヶ原

御射鹿池

八千穂高原

みなさん、こんばんは。
今日は、来週あたり見ごろになるポイントの偵察に行ってきました。
新しく鉢伏山も行ってみましたが、期待どおりでした。素晴らしいポイントです。
晴れないと言ってくすぶっていてはだめですねえ…この時期、霧もなかなかです。

>ダポンさん
お世話様です。関西はまだ梅雨入りじゃあないんですか?驚きです。
毎年、歳時記のように自分のポイントを回ってますが、年によって自然は本当に違ったものになりますね。
だから最高のチャンスはそんなにあるものじゃあないですね。10年に一度あればいい方かもしれません。
8年目ですが、最高が2回あったポイントは一度もないです。しかし、毎年チャンスを大切にすることが大
事なようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22704574/ImageID=3226676/
アジサイは、一見地味ですが、この光周りが柔らかくてグーンと美しくなりますね。。カタツムリも優しい感じになりましたね。
花は一周してからシャッターを押すもんですね(笑)

今日は、諏訪湖周辺偵察のダイジェストです。ではではまた。

書込番号:22755220

ナイスクチコミ!5


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4108件

2019/06/25 19:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:PRO Neg.Std

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

雨上がりの矢田寺です。
どうせなら雨景色が撮りたかったのですが、叶わず。
なかなか思い通りにいかないものですねぇ(^_^;)

さて、近畿の梅雨入りは明後日くらいになりそうで、
これは観測史上最も遅い梅雨入りとなるそうな。

これも温暖化に絡む異常気象の一環なんですかねぇ、
いつまでも四季の風景が楽しめる気候であってほしいのですが。


☆Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22704574/ImageID=3228864/
ここは何度拝見しても惚れ惚れする光景です(*^_^*)
樹々の葉っぱの密度がホント良い塩梅なんですよね〜。
ここのブルーモーメントを想像するだけで
よだれが出てきそうになります(^_^;)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22704574/ImageID=3228865/
こちらは霧と言うより雲なのでしょうか。
白樺と霧のブルーモーメント・・・、
アカン、想像したらこれもよだれが(*^_^*)

> 最高が2回あったポイントは一度もないです。
これは実感しますよね、風景もやはり一期一会。
僕の撮影スタイルは同じ場所にワンシーズンで何度も通うわけですが、
何度通っても一度として同じ風景はありません。
だからこそ、出会えた最高の瞬間を後悔なくきちんと写せるように、
感受性と撮影技術をいつも磨き続けていきたいなと思っています(*^_^*)

書込番号:22759127

ナイスクチコミ!4


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2418件Goodアンサー獲得:68件

2019/06/25 21:19(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

みなさん、こんばんは。

>ダポンさん
お疲れ様です。
>>ここのブルーモーメントを想像するだけで
   よだれが出てきそうになります(^_^;)

>>アカン、想像したらこれもよだれが(*^_^*)

がははは、どうにもこうにも、参りましたね。部下はダポンさんが上司でよろこんでますよ(笑)
そうですね、御射鹿池はねらってますよ。霧氷と水鏡のブルーモーメント。池に雪が積もってしまいますので、
本当に短い期間のチャンスかと思ってます。
白樺林は、高原なので厳密にはくもですね。山屋はガスといいます。霧は低地に這うように生じますからね。
しかし(笑)このブルーモーメントかあ…厳しいですねえ。夕方狙いですね。この霧も8年間でやっとです。
しかも、誰もいないという素晴らしいタイミングでした。お互い知恵を絞って頑張りましょう。
ところで、車はどうなりました?(笑)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22704574/ImageID=3229642/
あえてこの光環境を選びましたか・・・山屋出身なのでこういう光が私にも標準です。
梅雨の時期の重い雰囲気がいいです。やっぱりこのニュアンスだと単焦点つよし、ですね。

今日は、まだ2分咲きの鉢伏山からです。来週こそは…・晴れたらバックに槍穂なんですけどね・・・
朝日の当たるタイミングを狙いたいところです。ではでは、また。

書込番号:22759410

ナイスクチコミ!3


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4108件

2019/06/27 19:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:PROVIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

雨上がりの矢田寺です。
ここの紫陽花園は回遊式の庭園になっていて、
撮影しながら1周するのにだいたい30分くらいなのですが、
1周目はズームレンズで、
2週目は単焦点レンズで周るのが、
僕のお気に入りのスタイルです(*^_^*)


☆Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22704574/ImageID=3229711/
ここが咲き揃う様は圧巻なんでしょうね〜(*^_^*)

> 霧氷と水鏡のブルーモーメント
いや〜、こりゃまた難しいお題ですね。
気象条件を考えると、滅多にお目にかかれないことは僕にもわかります。
と言いつつも、期待して待ってますよ♪(*^_^*)

> ところで、車はどうなりました?
あ、覚えてはりましたか・・・(^_^;)
実はですね、あれこれ考えて、今回は車検を通すことにしました。
新車で買って既に13万km超の2014年式ハスラーですが、
いまも快調そのもの、まだあと2年頑張ってもらいます(*^_^*)

書込番号:22763021

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2019/06/27 23:22(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

鹿の湯です。お洒落な那須高原も良いですが、こうした温泉も良いですね。

FSはクラシッククロームです。

ダポンさん、Xフォトグラファーの皆さん、こんばんは。

6月ももうすぐ終わりですね〜、今年も残すところあと半年!
って気が早すぎですが、年取るとホントに時間が経つのが早いです。

休日には出来るだけゆっくりと時間が過ぎて欲しい。でも給料日とボーナス日だけは早く来て欲しい!
共感できる方はナイスボタンを!!  


という訳で、この前の月曜日に国が定めた5日間の有給消化という事で仕事サボッ いや休んで
栃木県の那須高原に家族と行ってきました。
後ろめたい気持ちが暗い雲を呼んで、一日中雨降りの休日となりました。

まあでも、人が働いている時に休みをとるって、気持ちが良いもんですね!(^o^)丿




書込番号:22763569

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2019/06/27 23:44(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

お洒落なパン屋さんです。

森のVoiVoi さんです。

連投失礼します。

今回は藤城清治美術館へ行ってきました。
撮影禁止ですので写真は撮る事は出来ませんが、藤城氏の光と影の世界はとても素晴らしいです。
作品の素晴らしさはもちろんの事、美術館そのものも門から美しい那須の森の中を歩く小道が演出されていて、「調和」を感じる事が出来ます。
那須へ行く機会があれば、是非訪れる事をお勧めします。

https://matome.naver.jp/odai/2136662947290778301


お昼には甘いパンケーキを食べてきました。

書込番号:22763617

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:2件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度5 モアイブログ 

2019/06/28 11:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

Pro Neg Std

Pro Neg Std

クラシッククローム

クラシッククローム

ダポンさん、皆様、こんにちは!
カメラ仲間との横浜フォトウォーク(BBQ)に参加したり、神奈川県横須賀市の猿島という無人島に行ったりと、梅雨の合間で撮影してきました。
一人で撮影するのも楽しいですが、カメラ仲間との写真撮りあいも楽しいと感じる今日この頃です。
ではでは〜

書込番号:22764265

ナイスクチコミ!2


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:54件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度4

2019/06/28 18:49(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

浦賀川間隊道手前 マリーナ街道にて…本当の道名は?

浦賀の入江 浦賀の渡し

東叶神社境内 ティー・サロンアカンサス

ティー・サロンアカンサス 店主ご夫婦

>ダポンさん

ダボンさん、皆様今晩は!

 一昨日、東上線-東横線−京急本線と電車に乗り継ぎながらから京急久里浜駅で下車し、海岸線をウォーキング撮影しながら浦賀駅まで回って来ました。PCからプリントしたイラスト地図だけを頼りに安易スタートしましたが、これがとても遠い距離でした。
 三浦半島観光地域である湘南や鎌倉の反対側にある横須賀市久里浜海岸沿いは誠に静かです。観光客もウォーキングしている私だけ、そして撮りたい被写体も見当たらず。当日は久し振りの快晴、高温多湿の中をテクテクと徘徊しながら17000歩当たりで「何時になったら観音崎灯台に…」と不安は諦めを呼び、恥ずかしながら通りがかった路線バスに乗り込み浦賀駅へ。速、帰途に着きました。

 今回浦賀方面に足を伸ばしたのは、NHKで2019年5月13日放送した。鶴瓶の家族に乾杯「松坂桃李と神奈川県横須賀市ぶっつけ本番旅!」から「浦賀の渡し」と「神社英国風カフェ」に興味を持ったからです。
 「ティー・サロンアカンサス」と云う店名のカフェが東叶神社境内の高台にあって、浦賀の入江を見おろす立地の良い場所にあります。この店は僅か13畳程の狭い店内ですが、屋根も壁も透明な総ガラス張りで開放感満点です。30年前にオーナーである女店主がイギリスから直接購入したとのお気に入りの建物です。今年76歳の元気なサザエさんとマスオさん的なご夫婦です。話の種にはなります。
 浦賀の渡しは、浦賀の入江の両岸を大人片道200円で乗船出来ます。支払いは、船長の前にある金属さらにチャランと入れるだけ、一人でも運行OKです!

書込番号:22764978

ナイスクチコミ!3


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4108件

2019/06/28 19:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:PRO Neg.Std

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

またまた矢田寺の朝の風景です。
受付で「毎度どうも」と挨拶されました(*^_^*)

さて、一昨年11月から長く患っていた僕の腰ですが
来月とうとう手術を受けることになりました。
・腰椎すべり症
・脊柱管狭窄症
・腰椎椎間板ヘルニア
3つまとめて綺麗にしてもらいます。
不安が無いと言えば嘘になりますが、
これで治る確率が高いと思うとテンション上がります。
ようやくまともに撮影が楽しめる〜!(≧∇≦)

ちなみに、原因を聞いてみたら「経年劣化」とのこと。
それを言われたら何も言えまへんがな(^_^;)


☆森の目覚めさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22704574/ImageID=3230560/
那須高原のイメージにピッタリですね♪(*^_^*)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22704574/ImageID=3230568/
ダイエット中の僕が見てはいけないものでした。
美味しそう〜〜〜(*^_^*)

> 国が定めた5日間の有給消化
僕は職場でこれを推進する立場なんで結構大変。
休めと言われても困ると僕に言われても、僕も困る。
写真趣味のようにゆったりと時間を楽しめる何かを持ってたら何の問題もないんですけどね。


☆メガネ屋のモアイさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22704574/ImageID=3230686/
あ〜、僕の大好物の光です、新緑が綺麗♪(*^_^*)

フォトウォークってのも楽しそうですね。
あ、でも撮影中の僕は完全無言もしくは独り言大王なので、ドン引きされるかも(^_^;)


☆m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22704574/ImageID=3230834/
店構えもご夫婦の雰囲気も、良い感じですね(*^_^*)

テレビで見かけた場所に興味を持って出かけて、
偶然通りがかった路線バスに乗り込んで帰る。
自由な時間でいいな〜。こういうのが「ぶらり一人旅」の醍醐味ですね(*^_^*)

しかし、17000歩ですか、すげ〜歩きましたね!

書込番号:22765087

ナイスクチコミ!4


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:54件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度4

2019/06/29 18:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

埼玉県狭山市智光山公園にて PL使用

東京都小石川植物園内にて

東京都白山神社にて

地味なE3に派手目なニコン革ネックストラップを装着

>ダポンさん
>さて、一昨年11月から長く患っていた僕の腰ですが 、来月とうとう手術を受けることになりました。
……中略……
3つまとめて綺麗にしてもらいます。
不安が無いと言えば嘘になりますが、 これで治る確率が高いと思うとテンション上がります。

 ダボンさん、早くご回復されますよう祈念しております。
 それにしても、ダボンさんスレ主「写真館」の運営は、仕事の合間に、写真ロケと私達の駄作写真投稿へのコメントと、公私にわたり大変お忙しかったことと思います。それを見事にこなされていただけに、腰が手術するまでに悪くなっているとは感じられずに、甘えた投稿をしておりました。改めて感謝致しております。
 手術後は、写真撮りが無理なく出来るまでお身体をゆっくりと休めご自愛ください。

 さて、浦賀「ティー・サロンアカンサス」での余談です。
 カフェに入店しカメラ2台(H1とE3)をテーブルに置いたら、「いいカメラ持ってるじゃん!」と女店主が湘南訛りで声をかけてきました。そして、いきなりロバート・キャバのスペイン内戦「崩れ落ちる兵士」の撮った話しになり、「あれは、素晴らしいスナップ写真。でもヤラセと言う話もあるね」と私が知ったかぶって言うと。
 「キャバの愛人が撮ったて言う話しもあるじゃない」と、これまた知ったかぶりで切り返してきました。昔はちゃきちゃき娘であったろうと思わせる76歳になっても元気な女店主は写真が趣味との事でカメラ談義に弾みがかかり始めました。しかしながら、この後周りを優しく包み込んでしまうマスオさん風な旦那さんや他の客が来店してきたので話は中断してしまいました。
 これが、もう少し二人きりで居られたら土門拳や木村伊兵衛ら巨匠の話しに発展したかも?…そして、このマダム相当な人物かも?…そう思うと誠に残念でした!
 我々70代には、その年齢層の共通の話題(知ったかぶりも含め)があるんですから?

書込番号:22767062

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:2件

2019/06/30 01:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ダポンさん
Xフォトグラファーのみなさん こんばんは

さてさて またもやポートレートです
XF35mmF1.4のみでの撮影でした
まか寄りが多くなっちゃうんですけどね
※画像は多少のトリミング、リサイズはしています
今回はいわゆる被写体さん(本業ではない方)と
コミュニケーションしながら 光を探しながらの撮影となりました

それにしても
自分は成長しているのだろうかと 不安になる今日この頃・・・

書込番号:22767885

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2019/06/30 08:34(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

一ノ肩付近のハクサンイチゲの群生

ヨツバシオガマも沢山咲いています。

平標山山頂からの絶景〜谷川岳方面

風衝草原、天空の花園

ダボンさん、皆さん、お早うございます。
梅雨の合間の晴れの26日(水)、群馬県と新潟県の県境の
平標山を歩き、花々と眺望を楽しんできました。
山頂下の風衝草原の天空の花園は素晴らしかったです。

書込番号:22768198

ナイスクチコミ!2


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4108件

2019/06/30 20:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

今月の最後も矢田寺の朝の風景です(*^_^*)


☆m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22704574/ImageID=3231332/
背景の緑との対比が綺麗です(*^_^*)

お気遣いありがとうございます。
写真撮影とこのスレの運営は好きでやっていますので、
どちらも僕の精神バランスを良好に保ってくれます。
このスレの運営も何ら苦には感じていませんので、
気にせずにこれまで通りの投稿をお願いしますね♪


☆micra_rockさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22704574/ImageID=3231569/
こういう光は僕の大好物です(*^_^*)

> 自分は成長しているのだろうかと 不安になる今日この頃・・・
僕はプロでも批評家でもありませんけど、
micra_rockさんの光の捉え方は、僕の好きな感じが多いことは間違いないです(*^_^*)


☆のんびり夫婦さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22704574/ImageID=3231651/
まさしく気分爽快、素晴らしい光景ですね(*^_^*)

書込番号:22769614

ナイスクチコミ!4


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4108件

2019/06/30 20:50(1年以上前)

さて、そろそろ月も替わりますので、
2019年6月号はこれにて終了いたします。
ご投稿くださいました皆さま、
ありがとうございました。

後ほど7月号を立ち上げますので、
しばしの間、お待ちくださいませ<(_ _)>

書込番号:22769615

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X-H1 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-H1 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-H1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-H1 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-H1 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 3月 1日

FUJIFILM X-H1 ボディをお気に入り製品に追加する <578

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング