FUJIFILM X-H1 ボディ のクチコミ掲示板

2018年 3月 1日 発売

FUJIFILM X-H1 ボディ

  • 「Xシリーズ」で初めてボディ内手ブレ補正機能を搭載した、フラッグシップモデルのデジタルミラーレス一眼カメラ。
  • 「X-Trans CMOS III」センサーと高速画像処理エンジン「X-Processor Pro」を搭載。幅広いシーンで高画質撮影が可能。
  • 「フリッカー低減撮影機能」を「Xシリーズ」で初めて搭載。蛍光灯や水銀灯など照明のちらつきがある不安定な光源下での連写撮影でも安定した露出を実現する。
FUJIFILM X-H1 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥92,500 (8製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOSIII 重量:623g FUJIFILM X-H1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-H1 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-H1 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-H1 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-H1 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-H1 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-H1 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-H1 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-H1 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-H1 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-H1 ボディのオークション

FUJIFILM X-H1 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 3月 1日

  • FUJIFILM X-H1 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-H1 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-H1 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-H1 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-H1 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-H1 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-H1 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-H1 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-H1 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-H1 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全129スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-H1 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-H1 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-H1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ178

返信30

お気に入りに追加

標準

作例写真館(2021年2月号)

2021/01/31 17:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H1 ボディ

スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4101件

日本海側や北日本では冬の嵐が吹き荒れる中、
西日本では3月並みのポカポカ陽気だったりして、
日本の自然の懐の深さを見せつけられる今日この頃。

新型コロナ対策もあって諸々大変ですが、
こんな時だからこそ、
趣味を楽しめる心の平穏は大事だと思います。

さあ、今月も撮影を楽しんでいきましょう♪(≧∇≦)

撮った写真はこちらへどうぞ。
ここは、ベテランでも初心者でも、誰でも大歓迎♪
コメント苦手なあなた、貼り逃げでもOKです(*^_^*)
どなた様もお気軽にご参加くださいませ。

≪投稿ルール≫
・X-H1で撮影した写真を掲載すること。
 比較として別機種の画像を投稿される際には、必ずその旨を明記してください。
・ご感想やご意見、ご質問など、文字のみの書き込みはご遠慮願います。
 ただし、本スレに画像付き投稿をした方々が交流する場合はご遠慮なく。
・価格.comの掲示板利用ルール(http://help.kakaku.com/bbs_guide.html)を遵守すること。

それでは、
作例写真館(2021年2月号)
只今オープンです♪

書込番号:23938650

ナイスクチコミ!7


返信する
スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4101件

2021/01/31 18:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

最も早い春を告げる蝋梅が咲いていました。 JPEG:ASTIA

夜のうちに降雪はあったようですが、積雪はなく。 JPEG:ASTIA

梅林の中に一本だけ気の早いやつが。 JPEG:ASTIA

吉野山にも雪が無く。 JPEG:ASTIA

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


まずはスレ主から。

この日は夜に雪という天気予報に期待して、
雪と渓谷の風景を求めて月ヶ瀬に行ってみました。

でも残念ながら雪はまったく無し。
蝋梅と、気の早い梅の開花を見られただけで、
風景写真的な収穫は特になし、残念無念(^_^;)

その次の日は同じく雪の予報に期待して吉野山に出動しましたが、
こちらも雪は全くなく、夜明け前を数枚撮ったのみで撤収。
今年の奈良は雪が極端に少ないんですよね・・・。

いよいよ今月は冬のラストとなりますが、
果たして僕は冬らしい景色を拝むことができるのかなぁ・・・(^_^;)

書込番号:23938672

ナイスクチコミ!11


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:68件

2021/02/01 00:45(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
当機種

ダポンさん、みなさんこんばんは。
まだまだ、体力が…・

>ダポンさん
毎度新スレ、ありがとうございます。なかなか貼れずにに申し訳ありません。
今スレでもよろしくお願いします。なんとか雪の中に突っ込んでいけたらと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=23938650/ImageID=3502053/
早!!(笑)こちらはえらい雪ですよ。まだまだ期待できると思うのですが…
冬の気団が来るといいですね。

みなさん、本スレでもよろしくお願いいたします。

今日から明日にかけて高気圧にどっぷり覆われるので、
天の川期待したのですが…湿度が高かったようです。
みなさん、よい2月にしましょう。ではではまた。

書込番号:23939457

ナイスクチコミ!10


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1861件Goodアンサー獲得:15件

2021/02/01 12:59(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

これが咲くのは三週間後かな

ダポンさん、みなさん、こんにちは。

ダポンさん

三枚目の梅園の中の一本は雰囲気があります。
とっても素敵です。

H1は、長男に譲ることにしました。

コロナが終息し、帰省したら貰って行くといって笑っていました。
私の強欲さを察知して延ばしているのでしょうか(笑)。


Lazy Bird さん

一枚目、こちらでは想像すら出来ない、
メルヘンの世界へ、いざなわれました。

お体のこともあり、ボチボチですよ。油断大敵。


昨日は、梅が咲いたとの便りに誘われ、お城の梅園に行きました。
咲いていたのは一本のみで、これも、ぽんの数輪でした。

思えば、桜も標準木に5〜6輪で開花宣言が出ますよね。
その様な情報を咲き乱れていると勘違いして勇み足をしました。

ダポンさんの奈良地方も雪不足とか。
こちらは、雪とは無縁で毎日暖かい日が続ていており、これが無駄足の要因となりました。

これはこれで良かったと思っています。
コロナでは散歩以外に出歩くこともなく、久し振りに半日旅(撮影)を楽しみました。

S10の画像で済みません。
全てフルオートで撮りました。私の下手な設定よりも良いみたいです。



書込番号:23940126

ナイスクチコミ!7


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1423件Goodアンサー獲得:54件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度4

2021/02/07 09:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

行きつけ理髪店の花看板

黄梅

紅梅

マンサク

>ダポンさん

 ダボンさん、皆さまご無沙汰いたしております。
 大変遅くなりましたが、今年もよろしくお願いいたします。

 昨日、今年初めて屋外でシャッターを切りました♪
 久しぶりに、妻と公園で1時間ウォーキングしてきました♪
 1周約4kmのウォーキングコースですが、家に閉じ籠もっていた老人にはいつものゴールが遠ーくに見えて疲れました。
 この公園、黄梅が有ると期待していましたが、その場所は植林してから3,4年ほどの若木でした。
 撮影は、僅か15枚程で切り上げました。体力の無くなった私は、手ブレはH1で何とかカバー出来ますが、問題は接写時の老体ブレです。折角MFでピントを合わせても、身体が前後する為にピンぼけとなって困りました ^_^
 撮影は、H1と60oマクロです。背景がカラーだとごちゃごちゃしていたので、全てモノクロで撮りました。

 其れにしても、早くマスク無しで思い切り新鮮な空気を吸いたいですね!…と思っていたら、既に杉花粉の時期になりました。目の芯が痛いです (。-_-。)

書込番号:23951401

ナイスクチコミ!7


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:68件

2021/02/07 12:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

槍に乗る夕陽

槍が刺さる夕陽

槍穂連峰の日没

オリオンをバックに

みなさんこんにちは。
個人的には、メイン被写体が始まってきた感じです。
星景写真ようにポタ赤も手に入れました。
夕陽と夜の撮影楽しんできました。コロナのすきを突きたいです。
体力の回復が待ち遠しいです。

>ダポンさん
お世話様です。いくつか新製品が出てきましたね。まだ本命ではないですが…
個人的には、本命になりそうなものが隠れてます(笑)
刺激が欲しいですね。年度末に差し掛かり、大変でしょうが頑張りましょう。

>酒と旅さん
お気遣い、ありがとうございます。
それと、メルヘンという言葉撮影しながら気が付きませんでした。ありがとうございました。
夕べ早速、新たな気持ちで撮影にのぞめました。後ほど貼り付けます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=23938650/ImageID=3502442/
なんというか、コロナと退職の春ということで、胸にしんみり来る紅色です。
新しい季節、時代が来るんだなあ…という気持ちです。

>m2 mantaさん
おひさしぶりです。元気でしたか?今年もよろしくお願いいたします。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=23938650/ImageID=3504971/
渋いですね…越生の梅林もそろそろですか?
心の中に描く梅の花…でしょうね、モノクロですと。色々と感傷に浸ります。

槍に夕日が沈む季節となりました。天気予報は快晴でも、3000メートルの山は、
気難しいです。快晴でも2勝2敗です。槍のすぐ後ろに雲が湧いて太陽かくして
しまいます。昨日は何とか撮影することができました。しかし、どっかのおばちゃんに
ナンパされそうになりました(笑)弱ったもんです。
日没後、浅間山麓で夜中まで星景写真を楽しんできました(笑)
密度の濃い午後でした。

書込番号:23951758

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2021/02/07 18:04(1年以上前)

別機種
別機種

今週はお天気になりそうだったのになあ

>ダポンさん,xフォトグラファーの皆さんコンバンハ。
スマホから失礼します。

5日に突然胃痛が酷くなり、救急車で入院しました。
明日精密検査しなければハッキリは分からないのですが、先生からは多分胆嚢炎だろうということです。

11月にも胃痛が3日程続いたので胃カメラしたのですが、その時は胃が荒れているくらいしか言われなかったのでそのまま放っておいたのですが、
突然あまりの激痛に耐えきれず、救急車を呼んでもらいました。
そんのに長い入院にはならないようですが、入院初心者の僕は少しビビりました。

なのでかなり前の写真ですみません。。
Lazy Birdさんのお気持ちが良く分かりました。

書込番号:23952416

ナイスクチコミ!6


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1423件Goodアンサー獲得:54件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度4

2021/02/07 19:44(1年以上前)

当機種
当機種

森の目覚めさんに 何も出来ないので、理髪店のお花お見舞いに

森の目覚めさん 「ガンバ!」です

>ダポンさん

 ダボンさん、皆様今晩は!

>森の目覚めさん
>先生からは多分胆嚢炎だろうということです。

 早期ご回復をご祈念いたしおております。
 何も出来ませんが、昨日撮った理髪店のお花の写真を【お見舞い】に…見苦しいとは思いますが…。


>ダポンさん 
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=23938650/ImageID=3502055/
 早朝からの撮影、ありがとうございます。
 でも、ダボンさん、お身体ご自愛下さいね!


>Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=23938650/ImageID=3505060/
 メルヘンですね。
 順調なご回復のようで、安堵しています。
 でも、ダボンさん同様に極寒の世界での撮影と思います。くれぐれもご自愛くださいね!

書込番号:23952664

ナイスクチコミ!5


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4101件

2021/02/07 23:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

月ヶ瀬の夜明け JPEG:ASTIA

月ヶ瀬の夜明け JPEG:ASTIA

夜明けを待つ吉野山 JPEG:ASTIA

夜明けを待つ吉野山 JPEG:ASTIA

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

引き続き、月ヶ瀬の夜明けと夜明けを待つ吉野山です。

今が一年の内で最も寒い時期のはずなのですが、
こちら奈良では週末毎に春のお天気が続いています。
この土日も3月並みのポカポカ陽気でした。

年明けから三寒四温で徐々に春に変わっていきますが、
今年はどうやら週の前半に三寒が来て、
週末に向けて四温が来るパターンになっているみたい。
これって、僕のような週末カメラマンには最悪の巡り合わせなんですよねぇ・・・(^_^;)

冬らしい雪景色はどこにも見当たらず、
ポカポカ陽気で木々や草花が急に咲くわけもなく、
そんな定番風景ばかり追いかけなくても良いのですが、
どうにも写欲が満たされない欲求不満な状態が続いてしまっています(^_^;)

こういう時は、物欲が弾けるからヤバイんですよね。
そこに、まるで見計らったかのようにGFX100Sが登場、
いや〜、久々にときめいてしまいました(*^_^*)

このドキドキする感覚はX-T1以来かな、
あの時はキヤノンからフジに乗り換えちゃいました。
GFX100Sかぁ、欲しいなぁ。


☆Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=23938650/ImageID=3502328/
素敵な星空ですね〜(*^_^*)
ソフトフィルターでしょうか、いい味出してますね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=23938650/ImageID=3505058/
三色のトーンがホント綺麗です(*^_^*)

> いくつか新製品が出てきましたね。
いろいろと魅力的な奴らが出てきましたね〜。
僕はすっかりGFX100Sに興味津々です。
まぁ、資金難という大問題がありますけど(^_^;)


☆酒と旅さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=23938650/ImageID=3502445/
見事な枝垂れ梅ですね、咲くのが楽しみ(*^_^*)
しかしこれがフルオートですか、凄いです。


☆m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=23938650/ImageID=3504969/
何気ない写真ですけど、構図が絶妙ですね。
冬のひだまりって感じがイイですねぇ(*^_^*)

僕にもお気遣いいただき、ありがとうございます。
腰の手術から1年半が経過して、体調は元気そのもの完全なる無問題ですよ!


☆森の目覚めさん
そんな大変なときに書き込んでいただき、恐縮です。
ありがとうございます。

膵臓と胆嚢の異常はベテランの医師でも見落としがちになるそうで、
突然の激痛は大変だったと思いますが、今回見つかってラッキーだったとも思えます。
薬剤で対処できる状態であると良いのですが。

入院初心者となると、不安ばかりですよね。
何もしないとマイナス思考にハマりますので、
とにかくポジティブ思考で、退院後の楽しみをリアルに想像しましょう。
ベタですけど、綺麗な看護師さんとの会話を楽しむのもアリですよ(*^_^*)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=23938650/ImageID=3505219/
この瞬間にしかものにできない写真を、しっかりものにされている、素晴らしいです(*^_^*)

書込番号:23953215

ナイスクチコミ!8


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:68件

2021/02/08 06:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

みなさん、おはようございます。

>ダポンさん
おはようございます。

>>ソフトフィルターでしょうか、いい味出してますね。
ありがとうございます。ソフトフィルター使用と、赤道儀1/2速度追尾です。
青系がすきですが、星の色が消えてしまいます。WB模索中です。

>>GFX100Sかぁ、欲しいなぁ。
やはりそうですかあ・・・画素数はとにかく手振れと価格は魅力です。
切り込んできますねえ…フジは(笑)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=23938650/ImageID=3505457/
等倍で拝見しましたが、切れ味鋭い描写ですねえ…最新ズームは必要なさそうですね(笑)
この朝の、身がしまるような雰囲気が好きです。ご苦労様です。

>m2 mantaさん
お気遣い、ありがとうございます。気を付けながら、焦らず回復させたいと思います。


>森の目覚めさん
大変でしたね。まずはゆっくり休んでしっかりと治してください。
そろそろ、年齢が行ってから苦しむ病気が知らぬ間に始まる年です。
体の変化にも気を付けつつ、気を配りながら頑張りましょう。
また、冬の写真が見られることをじっくり待ってます。お大事に。

森の目覚めさんと、みなさんの健康を祈りまして

星に願いを…

書込番号:23953510

ナイスクチコミ!7


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1861件Goodアンサー獲得:15件

2021/02/09 12:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ダポンさん、みなさん、こんにちは。


m2 mantaさん
理髪店のお花、お見事です。この撮り方は好きです。
奥様と散歩は羨まし限りです。

私は、妻が歩いてくれないので、何時もX100Vがお供です。


Lazy Birdさん
槍穂連峰の夕陽、撮ってみたい衝動に駆られます。


森の目覚め さん
大変でしたね。
病院とはいえ、感染症対策を怠らないようにして下さい。

心からご回復をお祈っています。
東北の豊かな風景写真を、また見せてください。


ダポンさん
月ヶ瀬の夜明け、赤い鉄橋が癒されます。
山頂の集落を見て、ここの人たちの日常を想像っしています。

ダポンさん達お三方の作風は、GFX100Sで撮られると
きっと目を奪われることでしょう。


今日は、梅の咲きぐわいを見に行ってきました。
まだ二分咲きでした。


書込番号:23955658

ナイスクチコミ!6


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4101件

2021/02/11 18:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

今朝は早起きして高見山へ出動しました。
奈良と三重の県境にある山で、霧氷の名所です。

例年なら雪に埋もれている登山口駐車場も、
今年はさっぱり雪がありません。
期待半分、駄目元半分で登り始めたのですが、
やはり例年なら雪深い登山道にも雪がありません。

これはハズレだったかなぁと思いつつ、
とりあえず山頂まで登ってみたところ、
この見事な氷の景色が待っててくれました(*^_^*)

山頂は気温マイナス5℃で風速15mくらいでしたから、
体感気温はマイナス20℃くらいになるでしょうか?

風に体も持っていかれないように踏ん張りながら、
そして絶えず流れる鼻水と格闘しながら、
念願だった冬景色の撮影を堪能してきました(*^_^*)

晴れてくれれば山頂で朝陽も拝めたはずなのですが、
ご覧の通り濃いガスに包まれてしまい、それは叶わず。
ガスが更に濃くなってきたので、早々に撤収しました。

以前なら、見知らぬ登山者達との会話を楽しみながら、
ガスが晴れるのをしばらく待ってみたものですが、
このコロナの状況だと、そんな気にはなれず(^_^;)
なんだか寂しいですねぇ・・・。


☆Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=23938650/ImageID=3505541/
間違いなくメルヘンの世界観、こういうのもイイですね(*^_^*)

> 切れ味鋭い描写ですねえ…最新ズームは必要なさそうですね(笑)
70-200mmF2.8ズームは各社とも力が入ってますからね、基本ハズレは無いと思っています(*^_^*)

それと、ネット情報によると、
35o版レンズでも70mm以上ならGFXでケラレがほぼ無いようなので、
将来的にGFXでの使用も目論んでいたりします(*^_^*)


☆酒と旅さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=23938650/ImageID=3505999/
早いですね、もうすっかり梅の季節が始まったようですね。
ポカポカ陽気の早春も良いものですね(*^_^*)


☆森の目覚めさん
精密検査の結果は想定通りでしたでしょうか?

退院後で構いませんので、落ち着いた頃合いで、
またこのスレにご参加いただけると嬉しいです。
早い回復と早い退院となりますように!

書込番号:23960031

ナイスクチコミ!7


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:68件

2021/02/11 22:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

夕陽がベールに包まれた槍ヶ岳

黄昏の槍穂連峰

鹿島槍と五竜

鹿島槍と奥、剣岳

みなさん、こんばんは。お疲れ様です。

>ダポンさん
お世話様です。
>>35o版レンズでも70mm以上ならGFXでケラレがほぼ無いようなので、
らしいですね。解像力とかどうなんでしょうね。
目論見を楽しみにしてます(笑)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=23938650/ImageID=3506912/
ご苦労様でした。やはり冬はこれですよね。私もなんとか頑張りたいです。
透明度の高い晴れもいいですが、ガスの中の方がやはりらしくて好きです。
通うようになれば山はこうです。これこそが山の自然体です。

>酒と旅さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=23938650/ImageID=3505998/
これはこれは、浮世絵もゴッホも逃げ出す鮮やかさですね。
そちらは春が早いんですねえ…悲しいような、うれしいような…
思えば遠くに来たもんです、私の人生。。。。

>森の目覚めさん
お元気ですか?スマホで写真見せてあげると、看護師さん喜びますよ(笑)
彼女たちもきっと癒されるはずです。せっかくですから、楽しみましょう(笑)

明日、一日だけですね。ボチボチ参りましょう。ではではまた。

書込番号:23960587

ナイスクチコミ!8


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:68件

2021/02/14 18:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

小千谷池ケ原地区、まだまだ雪は厚い

自慢の水田も雪の下。越後駒ケ岳の雄姿が

左から駒ヶ岳、中ノ岳、八海山の越後三山

信濃川の蛇行

ダポンさん、みなさんこんばんは。お疲れ様です。、
昨日は、定期健診で回復が遅いと言われました。
まだ、手が上がらないのですが、次あがらないようだとオペといわれました(;^_^A

 ということで、今日はリハビリを兼ねて快晴の越後まで行ってきました。
お目当てはハムです(笑)スモークタンが好物ですが、サラミも購入できました。
それだけでは芸がないので、雪深い定点観測に行ってきました。
快晴で気持ちよかったです。星空と日の出見ればよかったなあ、というのが
正直な気持ちでした。来週はうまくつなげば連休ですね。天気がいいといいですね。

ではではまた。

書込番号:23966403

ナイスクチコミ!6


zensugaさん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:6件

2021/02/16 22:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

Jpeg Velvia

Jpeg Velvia

Makro-Planar100mm 1:2.8 F8 Jpeg Velvia

Graflex Planar 80mm 1:2.8 F8 + GFX-50S ティルト(アオリ)使用  Jpeg Velvia

>ダポンさん、X-H1愛好者の皆さん
お久しぶりです。
ようやく落ち着いてきましたので、投稿を復活させていただきます。
よろしくお願いします。

寒さも緩んできて、こちらでは春の気配が感じられるようになってきました。
投稿写真は、近くの梅園で撮影しましたが、老木が多いせいか梅の花はまばらでした。
代わりに水仙が、見頃に咲いていました。


1月初めには、X-S10が届いたので、いろいろ試して楽しんでいました。
使い勝手は大変良いカメラですが、大きなレンズを付けるとバランスが悪くなって、厳しい感じです。
私の所有しているXマウントレンズは小さいものばかりなので、当面XマウントレンズはX-S10、マニュアルフォーカスのオールドレンズはX-H1の使い分けになりそうです。

>酒と旅さん
書き込みを、参考にさせていただきました。 ありがとうございました。

X-S10のレビュー記事は、こちらに投稿しました。
https://review.kakaku.com/review/K0001302659/#tab

書込番号:23971123

ナイスクチコミ!6


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1861件Goodアンサー獲得:15件

2021/02/18 14:07(1年以上前)

当機種
当機種

初雪

ダポンさん、みなさん、こんにちは。

ダポンさん
4枚目、いいなぁ。
朝霧の中へ吸い込まれていきそう。

Lazy Birdさん
4枚目、
憧れの信濃川に圧倒されました。

zensuga さん
お帰りなさい。
X-S10共に楽しみましょう。


今朝は雪が積もりました。勿論初雪です。
孫と一緒になつて、子供のようにはしゃぎました。

書込番号:23974021

ナイスクチコミ!5


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1423件Goodアンサー獲得:54件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度4

2021/02/18 20:37(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

高田博厚作品と町のケーキ屋さん

町のケーキ屋の看板

高田博厚作品 ほっこり裸婦

「おぉ神よ… 間違った、拙僧は異教徒だった!」

>ダポンさん

 ダボンさん、皆様今晩は!


>ダポンさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=23938650/ImageID=3506910/
 別次元の寒さを感じます。
  

>酒と旅さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=23938650/ImageID=3505998/
 これは、Zeissの色ですか…素敵です!

 酒と旅さん、昨日憧れのZeiss 32f1.8を購入しました。
 購入動機は、良くも悪くもコロナウィルスのお陰かも知れません…?
 何せ、家に閉じ籠り生活では、逆に封じ込めていた筈のカメラオタクがちょっと顔を出してしまいました。
 思いもよらず、夫婦神レンズ(神【xf35f1.4】と女神【Zeiss 32f1.8】…私が名付け親です?)を揃えてしまいました。
 これからは、このレンズを使う度に「酒と旅さんも使っているんだなぁ」と思んうでしょうね…これで、最後です。【カメラとレンズ沼】から足を洗いますょ…(。-_-。)


>Lazy Birdさん
>定期健診で回復が遅いと言われました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=23938650/ImageID=3507104/
  Lazy Birdさんが投稿した最近の写真を担当医に見せたら、即監禁か「○×につける薬は無い!」と怒って治療放棄されるのではないですか?
 心配です (^_-)-☆


 今日、埼玉県の東武東上線高坂駅前に高坂彫刻プロムナードという通りがあります。通りの左右の歩道1km程の距離に、高田博厚さんの彫刻が30体設置しています。
 其れをT3とZeiss 32f1.8で撮りに行って来ました。
 しかし、標準レンズは難しいですね。

書込番号:23974662

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2021/02/19 20:41(1年以上前)

当機種
別機種

前回の写真も今回の写真も、全て同じ所から撮った写真です。

ダポンさん、Xフォトグラファ−のみなさんこんばんは。

一昨日退院して今は自宅療養中です。
胆嚢の炎症が酷く、薬で一時的に抑えても再発するだろうとの事で、
結局全摘する事になりました。
幸いな事に開腹手術はせずに、腹腔鏡手術で済んだので、順調に回復し一週間で退院出来ました。
ご心配頂きましてありがとうございました。

入院当初は痛みが治まらず、看護師さんとの会話を楽しむ余裕もなく手術を迎えましたが、
術後痛みが治まってみると、なんと可愛い看護師さんの多い病院で、違う意味で癒されました。(^o^)丿
いやー、やっぱりかなりオジサンだなあ(;^ω^)

さて、そう言う訳で、写真はまたまた過去の写真で済みません。

書込番号:23976511

ナイスクチコミ!7


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4101件

2021/02/20 19:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

引き続き、高見山の冬景色です。

写真は、静止した静寂な氷の世界をイメージして撮影していますが、
実はこの日の山頂は猛吹雪の様相でして、
霞んでいるのは朝霧ではなくて吹雪のせいでなんですよね。
静寂なんてもんじゃない暴風の轟音だったりします(^_^;)

いわゆるホワイトアウトの手前の状態で、
横殴りの雪に露出している顔が痛いのなんの。
でも、この顔が凍りそうな感じがいかにも冬の撮影っぽくて、
なんか嬉しかったりもするんですよね(*^_^*)

しかし、奈良はこの週末も春の陽気でして、
どうやらこの冬の僕の冬景色撮影は、この高見山が最初で最後となりそうです(^_^;)


☆Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=23938650/ImageID=3507104/
このグラデーションは何度見ても綺麗ですね(*^_^*)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=23938650/ImageID=3508486/
青空の下の雪景色も爽やかで良いものですね〜(*^_^*)

術後の回復が思わしくないようですね。
こればっかりは運不運もありますからねぇ・・・。
無理せず、くれぐれもご自愛ください。


☆zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=23938650/ImageID=3509451/
いい写真だなぁ、まさしく早春賦(*^_^*)
このレンズも雰囲気が合っていますね。


☆酒と旅さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=23938650/ImageID=3510057/
まさか酒と旅さんに近所の初雪写真で先を越されるとは・・・(^_^;)
僕はこの冬はまだなんですよねぇ。

> 4枚目、いいなぁ。朝霧の中へ吸い込まれていきそう。
ありがとうございます。
静寂な氷の世界の雰囲気をイメージしてそう撮影しましたので、
写真がそう見えているのは嬉しい限りです(*^_^*)
でも実際は、猛吹雪の轟音の中での撮影だったりします(^_^;)


☆m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=23938650/ImageID=3510194/
何かこちらも悟らされているような・・・(^_^;)


☆森の目覚めさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=23938650/ImageID=3510560/
こういう写真をいつか撮りたいなぁ(*^_^*)

いや〜、ご無事で何よりです(*^_^*)
激痛と聞いていたので心配していたのですが、
やはり手術を受けていたんですね。
でも、腹腔鏡手術で済んだのは不幸中の幸いでしたね。
切開すると術後がホント大変ですから(^_^;)

自宅療養でしばらくは安静でしょうけど、
撮影への復帰も早そうですね(*^_^*)
早春の素敵な写真をお待ちしてますよ〜♪

書込番号:23978478

ナイスクチコミ!8


zensugaさん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:6件

2021/02/20 23:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

Jpeg Velvia

Jpeg Velvia

Jpeg Velvia

Jpeg Velvia

>ダポンさん
コメントありがとうございました。
>このレンズも雰囲気が合っていますね。
このレンズは、グラフレックスというプレスカメラに付いていたものですが、取り外してビューカメラ(トプコンホースマン)用のボードに取り付けて使っています。
実は、このレンズをデジタルカメラで使ってみたくてGFX-50Sを購入しました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000936465/SortRule=1/ResView=all/Page=8/#21519446
あまり使っていませんでしたが、GFXの新型発売のニュースもあって、もう一度原点に返って見直そうという気になり使ってみました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=23938650/ImageID=3511028/
白く霞んだ遠景と手前の霧氷の、寒々しい雰囲気が伝わってきます。
ASTIAの沈んだ色合いも、見事にマッチしていると思います。
私も若い頃は雪山に登っていましたが、今は日の出の撮影で手がかじかんでしまい、出かけるのを躊躇しています。

>酒と旅さん
コメントありがとうございました。
X-S10、楽しんでいます。
高知でも雪が積もるのですね。
家の近くでも昔は結構積もったのですが、最近は降っても積もるのは数年に一回程度になってしまいました。

>森の目覚めさん
大変だったと思いますが、順調に回復しておられるようで何よりです。
回復して、素晴らしい写真を見せていただくのを、楽しみにさせていただきます。


今回は、XC-50-230mmのズームレンズを入手したので、メジロを撮影してみました。
安価なレンズですが、合焦部は解像力が高く、ボケもなだらかなので気に入りました。
今まではズームレンズの画質に対して偏見がありましたが、認識が変わりそうです。
新たに発売が発表されたXF70-300mmも気になり出しました。

最初は、X-H1で撮影していましたが、メジロの動きが速過ぎて後ろ向きになったりボケたりして、歩留まりが良くなかったので、X-S10でも撮影してみました。
X-S10のほうが少しAF速度が速いので、歩留まりが良かったです。
画像は、4000X3000画素にトリミングしています。

書込番号:23978929

ナイスクチコミ!7


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1861件Goodアンサー獲得:15件

2021/02/21 13:16(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

しだれ梅は4分咲き

ダポンさん、みなさん、こんにちは

m2 mantaさん
Zeiss 32f1.8、おめでとうございます。

これで、終わりと言わず。これからも・・・・・
貴方も私も、同じ様な性格です。無理をなさらずに・・・
三枚目のボケが好きです(Zeiss 32f1.8)。

森の目覚めさん
月並みですが、退院おめでとうございます。
また、風景写真が見えそうで楽しみになりました。

ダポンさん
三枚目、霧の向こうに何があるのか想像しています(霧の中の少女)。

>絶えず流れる鼻水と格闘しながら、
おう、寒い。私には無理だあー

zensugaさん
今朝、NHK教育番組で、万葉の梅を放送していました。
万葉の人が愛した梅は白梅だそうです。

貴方の写真を見て・・・・・私も白

今日は、梅が満開との情報を得て見に行きました。
今回もS10です。済みません。

書込番号:23979913

ナイスクチコミ!4


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4101件

2021/02/21 22:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

高見山の冬景色、これでラストです(*^_^*)

雪景色の撮影はまだまだ撮り足りないのですが、
今年の僕は雪と縁がなかったようです(^_^;)
冬景色の撮影はまた来年の楽しみということで。

写真を編集しながらふと思ったのですが、
ここは初夏の緑の頃も綺麗な感じがします。
極寒の景色と新緑萌える景色のギャップも楽しんでみようかな(*^_^*)


☆zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=23938650/ImageID=3511187/
仰る通り、なかなかどうして侮れない画質だと思います(*^_^*)
僕も新型XF70-300mmは気になっているんですよ。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000936465/SortRule=1/ResView=all/Page=8/#21519446
いいですね〜。
かなり深いところでカメラとレンズを楽しんでますね!(≧∇≦)


☆酒と旅さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=23938650/ImageID=3511501/
もう梅が満開なんですね(*^_^*)
皆さんも楽しそう♪

書込番号:23981004

ナイスクチコミ!6


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:68件

2021/02/21 23:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

氷見線

寒ブリではありませんでした。

雨晴海岸、天の川はまだでした。

GFXです。夜明けの雨晴海岸。美しかったです。

ダポンさん、みなさんこんばんは。お疲れ様です。

まずは、森の目覚めさん、退院おめでとうございます。
私も内視鏡オペでした。3月になれば、暖かくなって楽になると思います。

先ほど、撮影の旅から帰ってきました(笑)昨日から夜行強行突破です。
今夜は貼り逃げですみません。またのちほど・・・

みなさんも、良い一週間を。

書込番号:23981148

ナイスクチコミ!5


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:68件

2021/02/22 22:02(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

雨晴海岸と北アルプス

氷見線

劔をいれて:GFXでした

みなさん、こんばんは。お疲れ様です。
久々に大量現像、明日は休みなので楽しみました。

>ダポンさん
お気遣いありがとうございます。肩が固まって手がまだ上がりません。
今月が勝負です。リハビリの回数に制限がかかるそうです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=23938650/ImageID=3511823/
>>この顔が凍りそうな感じがいかにも冬の撮影っぽくて、なんか嬉しかったりもするんですよね
まったくもって同感です。その場でシャッターを押すことができたうれしさと楽しさ、
写真は発話の一つでしょうが、発話内行為だけでは楽しくないです。発話外行為があるとより深み
が増しますね。作者の撮影の過程が目に浮かぶ、そういうのが好きだなあ。

>zensugaさん
お気に入り登録ありがとうございます。よろしくお願いします。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=23938650/ImageID=3511186/
明るい春らしい色彩が、とてもいいですね。メジロはもちろんいいですが、全体の色の雰囲気が
とても素敵ですね。

>酒と旅さん
信濃川、ありがとうございます。去年から通い始めたポイントです。おおらかな流れですが、
氾濫の危険もあるようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=23938650/ImageID=3511499/
華道の心得があるような、枝の切り取りですね。これはとっても難しいことだと思います。

>m2 mantaさん
まずは、新兵器、おめでとうございます。私もドイツ製品はカメラ以外いくつか使いましたが、
なんというか、見た目はかっちりしてますがあたりが肉感的で心地いいんですよね。
官能の美学というのでしょうか?一つ一つ哲学があるようですね。楽しそうで何よりです。
>>心配です (^_-)-☆
がはは、おっしゃる通り言うとおり、です。土日はもっと楽しんできました(笑)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=23938650/ImageID=3510193/
艶感とボケの柔らかさがやはり官能的ですね。
人の動機は快である、マークトウェインの言葉がそのままレンズになってますね。
しかし、まあ・・・撮影の角度が人柄を表してますね(笑)きっとうぶな方なんだとおもいます(笑)

少しづつ現像してみました。
みなさんもよい休日を。ではではまた。

書込番号:23982689

ナイスクチコミ!3


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1861件Goodアンサー獲得:15件

2021/02/26 20:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

コブシが咲いていました

ダポンさん、みなさんこんばんは。

ダポンさん
>高見山の冬景色、これでラストです

もう少し見たかったのに残念です。

先日、NHK教育放送で、万葉の梅を放映していましたが
月ヶ瀬の梅園の映像があり、貴方の写真を思い出しました。
本当にそのままでした。

Lazy Birdさん
雨晴海岸と北アルプス、何度でも見たいシーンです。

昨日は、植物園へ行くと「旅する欄展」が開催されていました。
温室の入ると、レンズが曇って何も取れません。

時間が経過すれば解決するのですが、コロナでは密になれず、早々に退室しました。
もっといい写真が撮れるとの良い訳でした(笑)。

書込番号:23990087

ナイスクチコミ!3


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4101件

2021/02/27 18:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

見頃となっていた梅の花 JPEG:ASTIA

メジロの縄張り争いかな?(トリミングあり) JPEG:ASTIA

河津桜、ぐっと寄ってみる JPEG:ASTIAJPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

2月だというのにこれだけ春のお天気が続くのならばと、
春の風景を探しに自然公園に行ってきました。
梅がそろそろ見頃となっていて、河津桜もちらほらと。

極寒の高見山と、小春日和の自然公園と、
そのコントラストを楽しんでいただけたら幸いです(*^_^*)


☆Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=23938650/ImageID=3511865/
まるでお手本のような美しい構図、綺麗ですね〜(*^_^*)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=23938650/ImageID=3512165/
これこれ、この素晴らしいトーンを見ちゃうと、GFXが欲しくなっちゃうんですよ(*^_^*)

しかし、肩が固まった状態でこの強行軍とは、
Lazy Birdさんの行動力にはホント頭が下がります(≧∇≦)


☆酒と旅さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=23938650/ImageID=3513745/
蘭の花でしょうか?
透き通るような黄色と縦構図が効いてますね(*^_^*)

> もう少し見たかったのに残念です。
僕も残念無念です。
この冬は冬らしい景色に出会うことがホント少なくて、
写欲が不完全燃焼なのは否めませんです。
でも、お天気にはどうやったって勝てませんからねぇ、仕方なしです(^_^;)

書込番号:23992279

ナイスクチコミ!4


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:68件

2021/02/27 21:22(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

赤城山 より

みなさん、こんばんは。お疲れ様です。

>ダポンさん
お世話様です。
>>行動力にはホント頭が下がります
ありがとうございます。ほんと楽しい旅でした。
実は、寒ブリを食べに行ったんです(笑)そしたら前日まで雪で、漁は無しで
寒ブリにはありつけませんでした。おかげで綺麗な氷見線の雪景色でした。
しかし、早朝から漁師飯、富山ブラック(ラーメン)、回転ずし、氷見うどんと
本当にごちそうの旅でした(笑)それとしっとりとして鮮やかなフジの色を実感した
旅でした。ペーソスの中にも美しさを感じる、なんというか逆境をけなげに生きる
美人のようなそんなカメラですね、フジは(笑)・・・富山はですね、日の出の撮影を
楽しんだ後、すぐに漁港で刺身やらあら汁を楽しめるんです。最高です。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=23938650/ImageID=3514190/
いやいや、綺麗に撮れているのでレンズをチェックしてみたのですが(笑)マクロとは・・・
すごいですね。マクロで鳥の写真ちょっと見たことがないです。
もちろん、腕が一番ですが、やはりこれはいいレンズですね。手に入れなければ…(笑)

>酒と旅さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=23938650/ImageID=3513747/
驚きました、2月にコブシとは…・ツァイス、お気に入りのようで楽しまれていますね。
私も父のヤシカコンタックスのツァイスがあり、アダプターもありつかえます。MFですが。
イングリッシュローズの撮影の時、余に階調が豊かで美しいので驚きました。
春が楽しみですね。

午前中ちょっとだけ赤城山覗いてきました。霧氷に会うことができました。
引き続き、GFX雨晴海岸からです。

書込番号:23992664

ナイスクチコミ!3


zensugaさん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:6件

2021/02/27 23:47(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

南高梅 Jpeg Velvia

山桜 Jpeg Velvia

山桜 Jpeg Velvia

河津桜 Jpeg Velvia

>ダポンさん
いつもコメントありがとうございます。
>かなり深いところでカメラとレンズを楽しんでますね!(≧∇≦)
もともと、カメラやレンズをいじって楽しむ方でした。
昨年、月例写真館に投稿させていただくようになってから、撮影の頻度が高くなり、楽しませていただいています。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=23938650/ImageID=3514190/
良いタイミングで捉えていますね。
60mmで撮影できるのも、すごいと思います。
私の場合は、メジロの方が間合いを計っているようで、230mmでもなかなか近づくことができません。


>酒と旅さん
>今朝、NHK教育番組で、万葉の梅を放送していました。
万葉の人が愛した梅は白梅だそうです。
この番組は見ることができませんでしたが、我が家の近くでは食用として栽培されている梅が多いので、白梅の比率が高いのだと思います。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=23938650/ImageID=3513746/
きれいな蘭ですね。
暗い背景に、黄色の花が浮かび上がってくるようです。


>Lazy Birdさん
コメントありがとうございました。
>明るい春らしい色彩が、とてもいいですね。
  メジロはもちろんいいですが、全体の色の雰囲気がとても素敵ですね。
背景も意識して撮影しているのですが、相手が生き物なので思うような位置に来てくれることは滅多に無く、思ったように撮るのは難しいですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=23938650/ImageID=3511873/
日の出前の紫色がかった光の中で、木の生えた岩のシルエットに、神々しいような印象を受けます。


今週は、急に温かくなったので、早咲きの桜が咲き始めました。
梅は、終わりに近づいています。
メジロの写っている画像は、4000X3000画素にトリミングしています。

書込番号:23992981

ナイスクチコミ!2


zensugaさん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:6件

2021/02/28 11:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

月の入(先月の朝)Makro-Planar 1:2.8 100mm F=8 Jpeg Velvia

月の出(昨晩) Jpeg Velvia

沈むパール富士(今朝) カメラ内RAW現像

CM FUJINON-W 1:5.6/105mm F=11 + GFX-50S ティルト(アオリ) Jpeg Velvia

昨晩の月の出がきれいだったので、今朝は少し早起きをして、紅富士と満月を狙ってみました。

最初は普通に撮影していましたが、月がだんだん山頂に近づいていき、ラッキーなことに、最後は富士山頂の真ん中に沈み込むパール富士になりました。
ダイヤモンド富士は、ある程度時期が予測できるので、天候勝負みたいな感じなのですが、パール富士は毎月軌道が変わるようなので、予想していませんでした。
今朝は太平洋側の雲が厚くて、きれいな紅富士にはなりませんでしたが、富士山頂の真ん中に沈む満月が撮影できたのは本当に幸運でした。

菜の花の写真は、後ろ側ティルトを使って、山頂と菜の花の真ん中あたりにピントを合わせました。

書込番号:23993781

ナイスクチコミ!4


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4101件

2021/02/28 16:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:PROVIA

JPEG:Velvia

この公園でも梅が綺麗に咲いていました JPEG:ASTIA

【トリミングなし画像】 60mmですから、こんなもんでしょう(^_^;) JPEG:ASTIA

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


Xファンの皆さん、こんにちは。

初めて行った公園の空が綺麗でした(*^_^*)


☆Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=23938650/ImageID=3514335/
今日も頑張ろう!って思える素敵な朝陽ですね(*^_^*)
それにしてもGFXは豊かなトーンですね〜♪

> レンズをチェックしてみたのですが(笑)マクロとは・・・
XF35mmF1.4とXF60mmF2.4の2本しかなくて仕方なく・・・。
参考までにトリミングなし画像も掲載しましたが、まぁ、こんなもんでしょう(^_^;)


☆zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=23938650/ImageID=3514467/
メジロの瞳の透明感まで、素晴らしい解像感ですね(*^_^*)
僕もこれくらい大きく撮りたかった・・・。

> 60mmで撮影できるのも、すごいと思います。
いえいえ、前回のはトリミングありですから。
参考までにトリミングなし画像も掲載しましたが、60mmだとこんなもんです(^_^;)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=23938650/ImageID=3514640/
うぉっ、見事にど真ん中!(≧∇≦)
こういう予想外の幸運な出会いもあるから、
風景写真はやめられないんですよね♪

書込番号:23994220

ナイスクチコミ!4


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4101件

2021/02/28 18:26(1年以上前)

さて、そろそろ月も替わりますので、
2021年2月号はこれにて終了いたします。

ご投稿くださいました皆さまに感謝申し上げます、
ありがとうございました。

後ほど3月号を立ち上げますので、
しばしの間、お待ちくださいませ<(_ _)>

書込番号:23994473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

カメラケース。

2021/01/10 14:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H1 ボディ

スレ主 kuranonakaさん
クチコミ投稿数:851件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度5
別機種
別機種
別機種
別機種

あまり違和感ない。

50mm f1.0が付けてあります。

無加工で使用可能です。

とりあえず作った。

H1はレンズ、天面、背面まで覆うようなケースは出ていません。

PENTAX K-1用のケースのトップカバーはH1のAPS-Cにしては広めな肩幅にはちょうど良く、50mm f1.0装着していても使えます。

バッグ内の保護だけならH1のボトムケース付きにかぶせてホックで止められるので無加工で使えます。

ボトムケースからぶら下げるような場合のみホック付けた革パーツ製作が必要。(外して使う予定ですがとりあえず作りました。)

書込番号:23899181

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

Lプレート。

2021/01/02 16:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H1 ボディ

スレ主 kuranonakaさん
クチコミ投稿数:851件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度5
別機種
別機種
別機種
別機種

人気機種とも言えないので縦グリ付き専用アルカスイスLプレートが出ているとは最初から思ってもみませんでしたがノーブランド品で出てたんですね。

価格は6000円ほどですがかなり良く考えられた作り。

縦位置三脚固定時にケーブルスイッチが使えるよう三脚ネジ取り付け部がスライドして任意の位置に固定できるので便利。

書込番号:23884886

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2021/01/02 21:14(1年以上前)

機種不明

吾輩もそれにしましたーっ

ボディと直接当たるの嫌だったので黒のマスキングテープを貼ってます\(^^)/

書込番号:23885353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kuranonakaさん
クチコミ投稿数:851件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度5

2021/01/04 17:10(1年以上前)

別機種
別機種

>ほら男爵さん

無いものと思い込んでいたので専用見つける前に汎用の縦グリ付き対応のLプレート発注していました。

台湾からの船便なのであとから頼んだ専用より遅れて届きました。

付けてみると意外とぴったりサイズ。

書込番号:23888646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ109

返信16

お気に入りに追加

標準

作例写真館(2021年1月新春号)

2021/01/01 00:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H1 ボディ

スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4101件

新年明けまして、おめでとうございます♪

既に初日の出の撮影にご出発の皆さまも、
のんびりと初夢を楽しんでおられる皆さまも、
はたまた幸いにもこの板をご覧の皆さまも、
今年もよろしくお願い申し上げます<(_ _)>

さあ、新年も撮影を楽しんでいきましょう♪(≧∇≦)

撮った写真はこちらへどうぞ。
ここは、ベテランでも初心者でも、誰でも大歓迎♪
コメント苦手なあなた、貼り逃げでもOKです(*^_^*)
どなた様もお気軽にご参加くださいませ。

≪投稿ルール≫
・X-H1で撮影した写真を掲載すること。
 比較として別機種の画像を投稿される際には、必ずその旨を明記してください。
・ご感想やご意見、ご質問など、文字のみの書き込みはご遠慮願います。
 ただし、本スレに画像付き投稿をした方々が交流する場合はご遠慮なく。
・価格.comの掲示板利用ルール(http://help.kakaku.com/bbs_guide.html)を遵守すること。

それでは、
作例写真館(2021年1月新春号)
只今オープンです♪

書込番号:23882136

ナイスクチコミ!13


返信する
スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4101件

2021/01/01 00:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


まずはスレ主から。

年の瀬の春日大社の飛火野です。

12月も終盤には冬らしい景色を探していましたが、
こちらはまだ雪も降っておらず、
なんとなく冬かな?みたいな写真しか撮れてないです(^_^;)

書込番号:23882144

ナイスクチコミ!14


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4101件

2021/01/01 18:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

今朝は娘と二人して、近所の高台まで初日の出の撮影に行ってきました。

書込番号:23883273

ナイスクチコミ!9


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1861件Goodアンサー獲得:15件

2021/01/01 19:50(1年以上前)

当機種
当機種

ダポン さん、皆様、

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

今日は、孫娘専属カメラマンです。
お年頃ですからお見せできないのが残念です(笑)。

書込番号:23883362

ナイスクチコミ!6


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:68件

2021/01/01 20:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

関東平野 100km夜景です

県庁前橋です

関越道沿い 

スカイツリー 600ミリ  榛名山からでした

ダポンさん、みなさん、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

>ダポンさん
毎度新スレ、ありがとうございます。
娘さんとお出かけですか?うらやましいですね。
うちはドラ息子で閉口してます(笑)
また、よろしくお願いいたします。

みなさん、本スレでもよろしくお願いいたします。

まだ、三脚でやっと撮影です。肩が痛いです。
冬山は今年は厳しいかもです。
この季節は、一年で大気が一番澄んでます。
夜空、夜景、晴れたらチャンスですね。

書込番号:23883406

ナイスクチコミ!7


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4101件

2021/01/02 16:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


Xファンの皆さん、こんにちは。

順番が前後しますが、大晦日の春日大社とそのご近所さんです。

今年はコロナ禍で初詣の分散が呼びかけられていますが、
昨日と今日とはどれくらいの人出だったんでしょうか。

ちなみに、僕の春日大社への初詣は来週末の予定です(*^_^*)


☆酒と旅さん
今年もよろしくです♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=23882136/ImageID=3489535/
お年頃のお孫さんが二人も、可愛くて仕方ないんでしょうねぇ(*^_^*)
しかも専属カメラマンとはまぁ、なんとも楽しそうです。


☆Lazy Birdさん
今年もよろしくです♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=23882136/ImageID=3489545/
見事な夜景ですね、色合いはこれが好みです(*^_^*)

回復途上でも撮影意欲は万全のようですね(≧∇≦)
まぁ、今年の雪山はぐっと我慢されて、
春の撮影シーズンで山撮りも完全復活!という感じで良いのかも(^_^;)

書込番号:23884803

ナイスクチコミ!10


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4101件

2021/01/10 11:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


Xファンの皆さん、こんにちは。

初日の出を拝んだ後は、近時の神社へ初詣。

書込番号:23898929

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2021/01/11 20:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

三陽商会スコッチハウスの、京鴨のダウンです。

ナノユニバースと西川ダウンのコラボライン

タトラスRライン  DOMIZIANO

撮影の時にメインで着る ノースフェイス ビレイヤーパーカ

ダポンさん、Xフォトグラファ−のみなさんこんばんは。

超ーおそくなりましたが、本年も宜しくお願い致します。

いやー実は今年最初の写真を撮ってからUPしようと思っていたのですが、今年の大雪と天気の悪さになかなか撮影に行けず、
3連休は雪片付けと、悶々と家の中でYouTube見たりDVD見たりして過ごしました。

で、あまりに暇だったのと写真を何か撮りたくて、僕の好きなダウンコレクション(というほどのものではないですが)を撮ってみました。
ダウンは10着以上持っていて、さていつ着るの?って自分でも思うのですが、好きすぎて毎年2・3着買ってしまうんですよねえ。

多分カメラ代以上に服を買うのですが、今はネットで簡単にポチっと出来るので、家の中に籠るコロナ自粛は怖いですね。




書込番号:23901992

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2021/01/11 20:55(1年以上前)

機種不明
機種不明

これで片側2車線の市街です。

追伸です。
今日コンビニに行った時撮った写真です。

年末の時点で、道路の脇に雪の壁が出来ていて、どこに店があるのか地元の人でないと分からない状態です。

これで新潟や富山に降った雪の半分の量なんですよ。
今年は予想外の大雪で、雪が降るのは当たり前の僕の地元でも大変なのに、
新潟や富山県の方の苦労は想像以上だと思います。

書込番号:23902028

ナイスクチコミ!3


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4101件

2021/01/13 22:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

睦月の空、
勝手に「どんより曇り空」のイメージを持っていましたが、
それは単に僕が気づいていなかっただけで、
冬の空にもこんなに豊かな表情があるんですね(*^_^*)


☆森の目覚めさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=23882136/ImageID=3493800/
僕の好みはこいつかなぁ。
もっとも、ここ何年も僕の服はユニクロばかりなんですけど(^_^;)

> 今はネットで簡単にポチっと出来るので、家の中に籠るコロナ自粛は怖いですね。
確かに、財布のひもがゆるゆるになりますね。
しかもX-H2の登場が当分先になりそうなので、ついついカメラ以外に目移りしちゃいます。
年末はPCとモニターを新調してしまいました(^_^;)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=23882136/ImageID=3493828/
雪の壁とは話で聞いていましたが、ホントに壁になるんですね。
今シーズンの雪国の方々の苦労は僕には想像すらできません。
くれぐれもご安全に、ご自愛ください。

書込番号:23905507

ナイスクチコミ!6


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:68件

2021/01/15 23:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

はざ木

雪の下は田です

ダポンさん、みなさんこんばんは。
おかげさまで順調に回復してます。月曜日から職場復帰となります。
今年はコロナですが、冬もなかなかのものです。なんとか楽しみたいですね。

>ダポンさん
お世話様です。お気遣いありがとうございます。
今年も、叡知を絞って粘り強く楽しんでいきたいですね。
歴史的に、大きな転換期はユニークな人間が強く切り開いていくようですね。
コロナに流されず、力強くやって行きましょう。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=23882136/ImageID=3494760/
初光芒ですね。・・・確かこのレンズ、逆光はあまり得意ではない話も聞いてますが…
流石ですね(笑)恐れ入りました。
新兵器購入おめでとうございます。わたしもそろそろ4kセットを考えてます。
コロナ自粛では、眼鏡をいくつか購入しました(笑)
世の中が良く見えるメガネは、身の回りが見えないんです(笑)
網羅するには3つくらい眼鏡必要のようです。
丸眼鏡とジェームスディーンとジョニー・デップがけていたメガネ、誰が一番イケメンか
調べるために購入しました(笑)

>酒と旅さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=23882136/ImageID=3489534/
今年もよろしくお願いいたします。
さすがツァイス、鮮やかに出てますね。孫娘さんのお色気もばっちり出てますね。
おじいちゃんでないと撮れない写真ですね。

>森の目覚めさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=23882136/ImageID=3493811/
ガハハハ、お気持ちよくわかります。
今年もよろしくお願いいたします。
わたしもダウン7枚もってます。買っちゃうんですよねえ…
ただ、濡れが怖い時は化繊のウェアを使ってます。モンベル、パタゴニア、ノースフェイスあたりです。
普段着にはLLビーンとか安くていいです。軽くて快適、いいですよね。
私もいよいよ退職なので、撮影着、山以外は丈夫なミリタリージャケットにしようかと考えてます。
M65あたりデビューしようかと思ってます。

今日は一日動き回れる体力があるか、チェックしてきました。
ドカ雪の越後まで行ってきました。雲海が素晴らしいデータでしたが、あえて押さえておきました。
日本海側では数少ない好天でした。越後のドカ雪の田んぼからです。
ではでは、また。

書込番号:23909042

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:13件

2021/01/16 16:25(1年以上前)

おおー   
寒いぃ    
見るからに、寒い雪景色!  
良い、写真が撮れていますね!    
この後は、温泉!温泉!! ですよね!

書込番号:23910102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4101件

2021/01/16 18:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

先週末は撮影で何度もお邪魔している談山神社へ初詣に。
さて、今年はここに何回通うことになるのやら(*^_^*)


☆Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=23882136/ImageID=3495444/
いやはや見事な雪景色、ホント綺麗ですね〜(*^_^*)
お昼でこの空気の感じとは・・・、とっても寒そうです。

肩の回復も順調そうで安心しました。
あらま、仕事も復帰ですか、こちらはちょっと緊張しますよね(≧∇≦)


☆3・ノンスリ・デフ・4・9さん
申し訳ありません。
この作例スレでは、写真の掲載を伴わない文字だけの投稿をご遠慮いただいています。
スレが荒れるのを防ぐために設けたルールですので、ご理解いただけると助かります。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m

書込番号:23910289

ナイスクチコミ!7


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4101件

2021/01/23 18:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

1月11日は こちらも撮影で何度もお邪魔している春日大社に初詣で。

寒さは厳しく池は一面氷に覆われているのですが、
雪も霜もなく、冬らしさは少々物足りない冬景色でありました。

書込番号:23923171

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2021/01/25 00:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

空が白むと雲が多い。でも少し赤くなってきました。

もしかしたら?もっと焼けるかも?と、期待が膨らみます。

空がオレンジに輝き、美しい朝になってくれました。

来年の年賀に使えるかも? でもちょっと平凡かなあ

ダポンさん、Xフォトグラファ−のみなさんこんばんは。

1月もいつの間にか月末になってきましたね。
ここしばらく雪が落ち着いて、降り積もった雪も少なくなってきた感じがします。
でも、このままでは終わらないんだよなあ(ToT)/
やっと冬が半分終わっただけなので、必ずまた吹雪いて朝早くから雪掻きに追われる日がくるんです。

さて僕は、先週の土曜日にやっと今年最初の撮影に行って来ました。
晴れの天気予報だったのですが、夜2時頃着いて夜空を見上げると、星が全然見えない!
5時半頃に撮影の準備していつもの場所に向かったのですが、誰も一人もいない?
この時期のこの場所は、震災前ならば写真ツアー客で30人程度はいたのですが震災後は段々と減り、今年はコロナの事もあって寂しい初撮影となってしまいました。

遠くから来た見知らぬ人たちとお話をするのも、写真の楽しみの一つなんですよね(^^)
ただじっと待っているだけじゃつまらないですから。

ホント、コロナなんて大嫌いだ!

書込番号:23926112

ナイスクチコミ!5


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4101件

2021/01/28 00:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:PRO Neg.Std

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:PRO Neg.Std

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

1月17日は こちらも撮影で何度もお邪魔している長谷寺に初詣で。
これで僕の主要三部門へのノミネートが完了しました(*^_^*)


☆森の目覚めさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=23882136/ImageID=3499471/
朝の凛とした空気が、顔を出した太陽に瞬時に照らされる。
ホンマ綺麗ですね〜(*^_^*)

> 遠くから来た見知らぬ人たちとお話をするのも、写真の楽しみの一つなんですよね(^^)
僕は基本的に一人でボッチ撮影するのが好きなのですが、
話しかけられるのも嫌いじゃありません(*^_^*)
地元なのに知らなかった穴場スポットを
遠方から来られた方に教えてもらうこともしばしば(^_^;)

確かに、ここ最近はそういうほのぼの撮影がなくなっていますね・・・。

書込番号:23931503

ナイスクチコミ!4


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4101件

2021/01/31 17:48(1年以上前)

さて、そろそろ月も替わりますので、
2021年1月新春号はこれにて終了いたします。

ご投稿くださいました皆さまに感謝申し上げます、
ありがとうございました。

後ほど2月号を立ち上げますので、
しばしの間、お待ちくださいませ<(_ _)>

書込番号:23938645

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ195

返信32

お気に入りに追加

標準

作例写真館(2020年12月号)

2020/11/30 21:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H1 ボディ

スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4101件

12月です。
新型コロナウイルスに振り回されたこの2020年も、
あと1ヶ月で終わります。

歴史に深く刻まれるこの年をどう締めくくるのか、
いろいろと考えさせられることもあるでしょうが、
こんな時だからこそしっかりと前を向いて、
さぁ、今月も撮影を楽しんでいきましょう♪(≧∇≦)

撮った写真はこちらへどうぞ。
ここは、ベテランでも初心者でも、誰でも大歓迎♪
コメント苦手なあなた、貼り逃げでもOKです(*^_^*)
どなた様もお気軽にご参加くださいませ。

≪投稿ルール≫
・X-H1で撮影した写真を掲載すること。
 比較として別機種の画像を投稿される際には、必ずその旨を明記してください。
・ご感想やご意見、ご質問など、文字のみの書き込みはご遠慮願います。
 ただし、本スレに画像付き投稿をした方々が交流する場合はご遠慮なく。
・価格.comの掲示板利用ルール(http://help.kakaku.com/bbs_guide.html)を遵守すること。

それでは、
作例写真館(2020年12月号)
只今オープンです♪

書込番号:23821584

ナイスクチコミ!11


返信する
スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4101件

2020/11/30 21:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


まずはスレ主から。
11月の下旬、いよいよ秋の深まった奈良県桜井市の長谷寺の風景です(*^_^*)

書込番号:23821592

ナイスクチコミ!12


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1861件Goodアンサー獲得:15件

2020/12/03 14:37(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

ダポン さん、みなさま、、こんにちは

コロナウィルスに翻弄された一年も、早いもので師走になりました。

南国も、やっと紅葉が市街地にも降り始めました。
近くのお寺へ散歩がてらに撮りに行ってきました。

ダポン さん
三枚目、私の好みです。
テレ側でありながら、逆光の中で暗部を残しながら遠近感も感じます。

一枚目はH1です。
2〜4枚目はS10です。

書込番号:23826823

ナイスクチコミ!5


zensugaさん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:6件

2020/12/04 22:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Jpeg Vervia

Jpeg Vervia

Jpeg Vervia

Jpeg Vervia

>ダポンさん、X-H1愛好者の皆さん
今月もよろしくお願いします。

>ダポンさん
いつもコメントありがとうございます。
楽しみにさせていただいています。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=23821584/ImageID=3474485/
きれいな写真ですね。
五重塔と紅葉が艶やかさを競い合っているようです。


>i-mt103003さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=23760012/ImageID=3473282/

私も、鍋割山には、15年くらい前までは良く登っていました。
登り口に、水の入ったペットボトルが置いてあって、登山者が体力に合わせて背負って登っていました。
私は、2リットルを2本背負うことが多かったです。
山頂の山小屋で、名物の鍋焼きうどんを食べるのが楽しみしでした。
鍋割山から塔ガ岳に向かう尾根には、太いブナの木が沢山有りましたが、野生の鹿の被害に遭って荒れてしまい、さみしくなってしまったようですね。


今日は、XF-35mmF1.4R が届きました。
キャッシュバックキャンペーンに惹かれて、買ってしまいました。
35mmレンズは、お気に入りの、東独カールツアイスのFLEKTGON 35mm F2.4が有るので、購入を控えていたのですが、ついつい手を出してしまいました。
早速試してみましたが、評判通りの画質で気に入りました。
今後は、FLEKTOGONの出番が少なくなってしまうのが、気がかりです。

書込番号:23829642

ナイスクチコミ!7


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1861件Goodアンサー獲得:15件

2020/12/05 13:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ダポン さん、みなさま、、こんにちは

zensuga さん

35mmF1.4の開放のボケはなだらかで綺麗ですね。
東独カールツアイスのFLEKTGON 35mm F2.4の描写も見てみたいものです。

今日は、近くの紅葉を撮りにいきました。
もうすぐ見頃になります。

今年は、寒くなったり暖かくなったりと気温の変化が激しくて
例年に比べ紅葉が遅れています。

久し振りに重たいH1を持ち出して見ました。
色合いは第3世代のほうが好みです。

S10を注文するときに妻に口約束しました。
H1は東京に住む長男に譲ることを。

ここに来てH1を譲るか、それともS10を譲るか、もうしばらく悩むことになります(口は禍の元)。

書込番号:23830559

ナイスクチコミ!8


zensugaさん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:6件

2020/12/05 21:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

XF-35mm F1.4 R Jpeg Vervia

FLEKTGON 2.4/35 f=2.8 Vervia カメラ内RAW現像で、露出+1/3

FLEKTGON 2.4/35 f=8 Jpeg Vervia

X-T30 FLEKTGON 2.4/35 f=2.4 Jpeg Provia

>酒と旅さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=23821584/ImageID=3476413/
水辺の紅葉、良い雰囲気出ていますね。

コメントありがとうございました。

今日は、35mmレンズのXF-35mm F1.4 RとCARL ZEISS JENA FLEKTGON 2.4/35 で同じ被写体を撮影してみました。
雨上がりで雲が厚くて、良い条件では無かったうえに、手持ち撮影での撮り比べなので、厳密なことはいえませんが、「F2.8では、似たような感じだけど、フレクトゴンの方が、少し柔らかい感じでボケがなだらかかな」というのが今の感想です。

先月は、キャッシュバックキャンペーンが有ることを知ったので、FLEKTGON35mmの性能を再確認する意味で、積極的に使ってみました。
改めて、その良さを実感したのですが、結局XF-35mm F1.4 Rも買ってしまいました。
FLEKTGON35mmの写真は、作例写真館に投稿していますので、参考にしてください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=23760012/ImageID=3471565/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=23760012/ImageID=3471576/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=23760012/ImageID=3471580/


書込番号:23831549

ナイスクチコミ!3


zensugaさん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:6件

2020/12/05 22:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

Jpeg Vervia

Jpeg Vervia

Jpeg Vervia

XF-35mm F1.4 Rの1.4の画像を忘れたので、追加します。
紅葉の方は、絞り込んでいます。

書込番号:23831623

ナイスクチコミ!4


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1861件Goodアンサー獲得:15件

2020/12/06 08:48(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

ダポン さん、みなさま、おはようございます。

zensuga さん

早速の試写、お手数をおかけしました。

カールツアイスのFLEKTGON 35mm F2.4の描写趣がありますね。
純正のボケも素直で綺麗でとても自然ですが、被写体によっては平板に

なり奥行きを失っているように見えます。

私には、フレクトゴンには立体感を感じます。

花の周辺のボケ方が絶妙で、上辺蕾のボケが
主役の花を一段と美しく見せてくれています。

ありがとうございました。

1〜2枚目はH1です。3から4枚目はS10です。

書込番号:23832244

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:16件

2020/12/06 10:03(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種
当機種

札幌市中島公園です

書込番号:23832402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件

2020/12/06 10:35(1年以上前)

当機種
当機種

愛犬を撮ってみました
この日は雪が降り散歩の後始末が大変でした
jpg撮って出しです
少し暗いですが初心者なのでおゆるしを

書込番号:23832456

ナイスクチコミ!4


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1423件Goodアンサー獲得:54件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度4

2020/12/07 10:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

H1+50F2 紅葉

H1+50F2 終秋間近

H1+50F2 ガラスと紅葉

H1+50F2 密な釣り堀風景…田舎ですがいいのかなぁ?

>ダポンさん

 ダボンさん、皆様お早う御座います!
 近くの公園へ、H1に50F2.0を付けてお散歩撮影してきました…と言っても車で行く距離ですが。
 既に、埼玉県のど真ん中周辺は、秋が終わり、風景は殺風景な茶色の初冬になりつつあります。
 そんな風景の中に、カメラマンが10人程が600-1000mm超望遠レンズを、一点先50mmに向けていました。
 ここの公園の池は、近隣の人々にはカワセミが居るところで有名です
 私は、カワセミがどこに居るのか捜しましたが、見つかりませんでした!
 そんな中、多くのカメラマン達はパイプ椅子に腰かけて井戸端会議熱中しています…撮るよりも、コミュニケーションの場ですね!

 私も、過去一度だけ100-400を持ちだしましたが、カワセミの大きさだと、とても小さくて絵になりません。
 そして、お散歩撮影の素人です。アッサリト諦めました。 

書込番号:23834630

ナイスクチコミ!5


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1861件Goodアンサー獲得:15件

2020/12/07 13:20(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

ダポン さん、みなさま、、こんにちは

今日は、近くの天神様へお参りに行きました。

1枚目はH1です。
2〜4枚目はS10です。

書込番号:23835015

ナイスクチコミ!7


zensugaさん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:6件

2020/12/07 21:22(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

XF-35mm F1.4 R RAW現像 到着直後

XF-60mm F2.4 R Macro RAW現像 日の出頃

GF-120mm F4 R Macro + GFX-50S   RAW現像 日の出直前

HASSELBLAD Planar 100mm F3.5 f=8 + GFX-50S RAW現像 日の出後

>酒と旅さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=23821584/ImageID=3476844/
緑の混じった紅葉と、木漏れ日の雰囲気がマッチしていて、こんなところを歩いたら、気持ちが良いだろうなと思える写真ですね。

コメントありがとうございました。

XF-35mm F1.4 Rは、入手したばかりで十分使いこなせていないうえに、撮影条件も良くなかったのですが、参考にしていただけたようで良かったです。
写真の仕上がりに対する評価は、人によっていろいろと異なる観点が有ると思いますが、オールドレンズを使っていると、現在の光学的な評価項目に含まれていない特性の、ファクターXのようなものが有って、それが好ましい写真の仕上がりにつながっているような気がします。
富士フイルムは、あえて収差を残してボケを生かしたといわれるレンズを発売しましたが、今後は従来の理論にとらわれるだけではない、好ましい写真の仕上がりを狙った、新しい視点での開発が行われていくのではないかと楽しみにしています。


XF-35mm F1.4 Rは、開放F値の明るさとオートフォーカスの利点が有りますので、当面は35mmの常用レンズになりそうです。
これから使い慣れていけば、その良さが引き出せるようになるのではないかと思っています。


昨日は、箱根の芦ノ湖の撮影に行ってきました。
皆さんが投稿される雲海の写真に刺激を受けていたので、しばらく前から行ってみようと思っていたのですが、休日と気象条件がマッチしませんでした。
昨日は、良さそうな気象条件だったので、早起きをして出かけてみましたが、私が着いた時には1枚目の写真の状態でした。
雲海にはならなかったけれども、笠雲が出たりして変化の有る写真が撮れました。
日曜日だったせいか、ベストポイントには人が大勢集まって過密状態になっていたために、人の居ない場所に移動して撮影したので、手前の枝が写り込んでいたけれども、これは諦めました。

書込番号:23835854

ナイスクチコミ!5


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4101件

2020/12/07 22:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:ASTIA

JPEG:PROVIA

JPEG:Velvia

JPEG:PROVIA

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

消失点構図が結構好きだったりします(*^_^*)

さて、秋が終わり冬が始まり切らないこの時期は、
正直なところ写真のネタに困るんですよねぇ。

紅葉が終わり、雪はまだまだ先の話で、霜もまだ。
凛と冴えた冬の空気はまだどこにも無くて、
光が生み出す陰影もどことなく中途半端・・・。

これまでこの時期は何を撮っていたのかな?と
過去のフォルダを見返してみると、
都市の景観だったり、街角スナップだったり、
自然風景を離れて街の風景を撮りに行っていました。

でも今はねぇ、わざわざ人の多い街に出かけて写真を楽しもうって気にはなりません。
さぁ、今月も撮影を楽しんでいきましょう♪(≧∇≦)
とは言ったものの、はてさて、どうしましょ?(^_^;)


☆酒と旅さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=23821584/ImageID=3475556/
いいですね〜、日本の秋そのまんま!ですね(*^_^*)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=23821584/ImageID=3476408/
モミジの色付きといい背景の雰囲気といい、和の情緒がたっぷりでイイですね(*^_^*)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=23821584/ImageID=3477576/
ブリキの質感描写が心地好いです(*^_^*)

> ここに来てH1を譲るか、それともS10を譲るか、
かなり積極的に撮影を楽しんでられますね!
これは小さくて軽いX-S10の影響が顕著だと思うのですが、
逆に、X-H1の魅力も再確認できたりして、悩ましいんでしょうねぇ。
なんとも贅沢な悩みですけどね〜(≧∇≦)


☆zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=23821584/ImageID=3476167/
綺麗な光ですね、バロック派の絵画のようです(*^_^*)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=23821584/ImageID=3477737/
朝陽に映える富士山、とても美しいですね(*^_^*)

XF35mmF1.4は僕の一番のお気に入りレンズです。
今までオールドレンズ含めてたくさんのレンズを使ってきましたが、
僕的にはベストのレンズかも知れません(*^_^*)

収差は残ってるし、フレアは入るしで、
ある意味オールドレンズのような味わいがあるのに、
ピント面は解放絞りからキレキレで色抜けも抜群という摩訶不思議なレンズ。
これが撮っててホント楽しいレンズなんですよ♪


☆コンパクトなやつさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=23821584/ImageID=3476875/
いい瞬間を捉えましたね〜(*^_^*)
色合いも油彩の絵画のようで素敵です。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=23821584/ImageID=3476896/
札幌はもう雪景色なんですね。
何か言いたげな表情に見えるのは、
写真なんかより早く散歩の続きしたいってことなんでしょうかね?(^_^)


☆m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=23821584/ImageID=3477482/
逆光に映えるモミジ、綺麗ですね〜(*^_^*)

カワセミですか・・・、
超望遠レンズを振り回す気力も体力も財力も僕には無いからなぁ(^_^;)

書込番号:23835985

ナイスクチコミ!7


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1861件Goodアンサー獲得:15件

2020/12/08 14:12(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ダポン さん、みなさま、、こんにちは

zensuga さん
1枚目のXF-35mm F1.4 R RAW現像画像とても好きです。
箱根から撮ってみたくなります。

富士山の上に掛かった丸い雲、なんという雲でしたかね。忘れました。


ダポン さん

>これは小さくて軽いX-S10の影響が顕著だと思うのですが、
逆に、X-H1の魅力も再確認できたりして、悩ましいんでしょうねぇ。
なんとも贅沢な悩みですけどね〜(≧∇≦)

とても悩ましのですよ。
多分S10を残すことになりそうです。

何と言っても軽いのと、最新のフィルムシュミレーションが等が魅力です。
残念ですがどちらかを長男に譲る約束は果たさなければなりません。

母の産んで育てた大切な宝物が相手ですから、これを破ると、おおごとになります。
今後、カメラもレンズも買えなくなります。コソコソ買うのは嫌な性分ですから。

今日は、久し振りにお城に行きました。
紅葉は真盛りでした。

S10ばかりの写真で申し訳ありません。

書込番号:23837124

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2020/12/08 20:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

村上市の町の風景です。

ダポンさん、Xフォトグラファ−のみなさん、こんばんは。

毎度出遅れてしまいましたが、今月もよろしくお願いします。
さて、皆さんのお写真を拝見しているとまだ紅葉が見られる地域があって、年の瀬だなんて忘れてしまいそうになりますね!
僕の所はとっくに初雪が降っても良い頃なのに、まだ町には一度も降らなくて今年も暖冬なのかなあ?と感じています。

こんなだとダポンさんと同じように、中途半端な風景で撮るものが無くて困りますねえ。


さて今回はちょっと前に新潟県の村上市という町に行って来たので、その写真をUPしますね。
村上市は城下町であり、鮭の町と知られる所ですが、その昔村上藩の青砥武平治という方が世界初の鮭の自然ふ化増殖に成功した町なんです。
なので村上市には鮭の文化が根付いていて、100種類以上の鮭料理があるそうなんですよ。

あ、そうそう、今年の 「日本観光特産大賞2020」グランプリ受賞は、「城下町・新潟県村上市 鮭のまち『村上鮭』」という事で、村上市の方々はおめでとうございます!!(^o^)丿


書込番号:23837728

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2020/12/08 20:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

またまた連騰失礼します。

村上市は日本海に面していて、「笹川の流れ」という有名な海岸線があります。
モノクロの写真は、その海水から塩を作っている工房での写真です。

海水から作られた塩を振りかけた、「塩ソフトクリーム」がこれまた旨かったです。

書込番号:23837753

ナイスクチコミ!4


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4101件

2020/12/10 17:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:PRO Neg.Std

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

お気に入りのXF35mmF1.4とXF60mmF2.4をお供に、
近所の公園でお散歩撮影を楽しんできました。

ここのモミジが赤く紅葉すると、
あぁ、もう秋も終わるんだなぁって感じます。


☆酒と旅さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=23821584/ImageID=3478093/
秋の終盤の赤、鮮やかでイイですね(*^_^*)

> 多分S10を残すことになりそうです。
> 何と言っても軽いのと、最新のフィルムシュミレーション等が魅力です。
様々な評価記事を拝見するに、
X-S10はバランスの良い優秀なカメラのようですね。

僕がカメラに求める条件に「手袋をしたまま撮影できること」があるので、
小さなX-S10は僕には小さすぎて、購入対象外のカメラなのですが、
それでも最新のX-S10の画づくりの多様さは羨ましく思います。

フィルムシミュレーションのクラシックネガとETERNAブリーチバイパス、
高度な彩度調整のカラークローム・エフェクトとカラークロームブルー、
そしてトーン調整と明瞭度調整の追加もあって、
現場での画づくりの自由度という点では
X-H1はX-S10に完全に周回遅れの状態なんですよねぇ・・・。

でもその分、X-H1からX-H2に乗り換えた時の感動が大きくなるんだなと、
大きな期待を胸に僕はX-H2の登場を待ちわびているわけなんです(*^_^*)


☆森の目覚めさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=23821584/ImageID=3478237/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=23821584/ImageID=3478254/
どちらも良い光を捉えていて、素敵な写真です(*^_^*)

まさしくルポルタージュですね。
旅情とかセンチメンタルな感じではないけれど、
どれも味わいのある写真だなぁって思いました。
風景にネタが乏しくなるこの時期、この手があったかと(*^_^*)

書込番号:23841261

ナイスクチコミ!8


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1861件Goodアンサー獲得:15件

2020/12/13 10:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ダポン さん、みなさま、、こんにちは


> 何と言っても軽いのと、最新のフィルムシュミレーション等が魅力です。
様々な評価記事を拝見するに、
X-S10はバランスの良い優秀なカメラのようですね。

トータルバランス取れた使い易いカメラです。
まだ使い込めていないのと初期不良なのか良く解らないのですが、

たまにAFポイントやファンクションボタンが機能しなくなったりします。
どこかのボタンに触っているのか不思議な現象が出ます。

その度に静止画リセツトで対処している始末です。
ファームアップで治ると思っています。

>フィルムシミュレーションのクラシックネガとETERNAブリーチバイパス、
高度な彩度調整のカラークローム・エフェクトとカラークロームブルー、
そしてトーン調整と明瞭度調整の追加もあって、
現場での画づくりの自由度という点では
X-H1はX-S10に完全に周回遅れの状態なんですよねぇ・・・。

今にして思えば、T3のセンサーさへ積んでいれば、今でもファームアップで最新式の
カメラに変身できるのにと思うと残念です。

最近のフジはT1やT2のころと違ってファームアップで全てを載せない傾向が見られますが
これは、新製品の販売を考慮すればやむを得ないことですが、有料でもよいのに・・・・

ただ、愚痴になりますが、H1をこんな形で終わらせてはならないと思います。


>でもその分、X-H1からX-H2に乗り換えた時の感動が大きくなるんだなと、
大きな期待を胸に僕はX-H2の登場を待ちわびているわけなんです(*^_^*)

私も、新しいセンサーでH2が出ることを願っています。
フジにはその責任があると思います。

H1は、とても不思議なカメラです。
これを使っている時は感じないのですが他のカメラに持ち替えると、

その良さが伝わってきます。
本当に、良い製品とは、こうゆうものを指すのだと思います。


さて、今日はH1と紅葉撮りに行きました。
どちらを残すか、いまだに迷っています。

この選択については、菅総理のGOTOトラベルが彼の面子上、
意固地になって止められないのと同様、私も意固地になっています。

私は、そろそろ誤った発言を取り消し、財務大臣に頭を下げようかと思案しいるところです。


書込番号:23846201

ナイスクチコミ!5


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:68件

2020/12/13 11:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

まだまだ少なく、暗かったです。

みんさん、こんにちは。
なんとかキーボードが打てるまでになりました。
ご無沙汰してます。

>ダポンさん
毎度新スレありがとうございます。今年も何かとお世話になりました。
本スレでもよろしくお願いいたします。

みなさん、お気遣いありがとうございました。なんとかPCを使えるように
なりました。本スレでもよろしくお願いいたします。

昨夜、友人に連れて行ってもらいました(笑)
ふたご座流星群です。
インターバルタイマーで撮影です。
三脚にカメラを固定するのが一番大変でした(笑)
今夜が本番です。私は行けませんが(笑)
赤城山からです。関東平野があるので、天の川はいまいち出ませんが、
オリオン座の星雲や、プレアデスは大部写ります。

書込番号:23846364

ナイスクチコミ!6


zensugaさん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:6件

2020/12/15 20:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

 JPEG Velvia

 JPEG Velvia

 JPEG Velvia

 RAW現像

>ダポンさん
いつもコメントありがとうございます。
XF-35mm F1.4 Rの使い方にも、少しずつ慣れてきました。
Xマウント用35mmの常用レンズになりそうです。

>酒と旅さん
コメントありがとうございました。
X-H1とX-S10の選択に、かなり悩んでおられるようですね。
私も、X-T30の出番が無くなっているので、X-S10への入れ替え検討のために、酒と旅さんの書き込みを参考にさせていただいています。
X-T30は、携帯性優先で選択して、XF-27mm F:2.8やXC15-45mm F3.5-5.6との相性はすごく良くて気に入っていたのですが、XF-35mmF1.4RやXF60mmF2.4Macroを付けると、私の手にはボディーが小さすぎて、ホールド感が頼りない感じです。
X-T30だけならこんなものかなという感じかもしれませんが、X-H1に慣れてしまったので気になっています。

現在、来年3月までの業務委託契約で働いていますが、その後はどうなるのか不明な状態です。
解約になって年金収入だけになると、気軽に機材購入もできなくなるので、今のうちに買っておこうという気持ちも有ります。
GFXの後継機や、X-H2も気になるのですが、相当高価になると思われるために、発売後しばらく経ってキャッシュバックキャンペーンの時期にならないと手が出せないと考えており、早くても来年の年末かそれ以降の話になると予想しています。
そんな訳で、今はX-S10が気になってます。

>Lazy Birdさん
かなり回復されたようですね。
徐々にとは思いますが、投稿が増えるのを楽しみにしています。


家の近くの紅葉も、いよいよ終わりに近づいてきました。

今回は、XF-35mm F1.4 Rを、集中的に使ってみました。
オートフォーカスの手軽さを生かして、撮影枚数がどんどん増えてしまいました。
もみじの小さな葉に合わせたつもりでも、手前の葉を通り越して後ろに有る葉にピントが合ってしまったものが、かなり有ったのが意外でした。

書込番号:23851015

ナイスクチコミ!8


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4101件

2020/12/15 21:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Classic Chrome

JPEG:Classic Chrome

JPEG:ETERNA

JPEG:ETERNA


※掲載写真は11/28の大阪梅田です。3000×2000ピクセルに縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

いつになったら冬になるんだろ?って感じの暖かい日が続いていましたが、
今日は強烈な冬将軍が一気に襲来しましたね。
皆さま、くれぐれもお気をつけください。

こちら奈良の平地でも明後日くらいは積雪があるかも?
日曜にスタッドレスタイヤに履き替えたのは正解かも。


☆酒と旅さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=23821584/ImageID=3480650/
まだまだ艶のある紅葉が続いているようですね(*^_^*)

> 財務大臣に頭を下げようかと思案しいるところです。
あはは、これが正解なんじゃないですかね〜(^_^;)


☆Lazy Birdさん
おかえりなさい♪
無事のご帰還で何よりです(*^_^*)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=23821584/ImageID=3480717/
復帰早々この寒空に撮影に出かけるあたりは流石ですね!(≧∇≦)


☆zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=23821584/ImageID=3481956/
良い距離感、心地好い奥行き感ですね(*^_^*)

僕はこのレンズのこれくらいの絞りが大好物なんです。
後ボケのこの何とも言えない美しさ、最高です(≧∇≦)

書込番号:23851070

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:139件

2020/12/22 20:55(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ダポンさん、みなさん、こんばんは

私の住む神奈川県では今日コロナウイルスの感染が348人で、過去最多を更新しました。
感染拡大に歯止めがかかっていません。

12月のウイルスの広がりを受けて、自粛しています。 


>ダポンさん
お世話になります。

花撮りに35mm(キャシュバック)を購入しました。
我が家の水仙とスミレを撮ってみました。35mmも60mmも手ブレボディがほしくなりました。





書込番号:23864083

ナイスクチコミ!4


zensugaさん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:6件

2020/12/22 21:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

 JPEG Velvia

JPEG Velvia 近所のスーパーの駐車場の脇に、夕日が当たっていました

 JPEG Velvia 開放

JPEG Velvia 水流と風に揺れるもみじ狙いでスローシャッタ−にしたが・・・鴨がいた

>ダポンさん
いつもコメントありがとうございます。
撮影の励みにさせていただいています。


急に寒くなってきて、家の近くの紅葉もだんだん散っていき、もう最後になってしまいました。

今回も、XF-35mm F1.4 Rを、集中的に使ってみました。
オートフォーカスの手軽さを生かして、バシャバシャ撮っています。
私は、普段はF4〜F8くらいを使うことが多いのですが、開放から小絞りまでいろいろ試して楽しんでいます。

書込番号:23864120

ナイスクチコミ!7


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4101件

2020/12/22 23:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

窓ガラス&網戸越しで撮影 JPEG:PROVIA

窓ガラス&網戸越しで撮影 JPEG:PROVIA

窓ガラス越しで撮影 JPEG:PROVIA

窓ガラス越しで撮影 JPEG:PROVIA

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

我が家のモミジに、メジロが遊びに来てくれました。
メジロ写真の定番は早春のウメジローですけど、
晩秋のモミジローも可愛いなと思いました(*^_^*)

家の中から窓越しの撮影です。
窓のすぐ近くのモミジなので撮影距離は60〜70cmかな。
光の向きの加減で外から僕は見えなかったのでしょう、
10分くらい遊んでいただけましたよ(*^_^*)

惜しいのは、窓ガラスが年末大掃除の前だったこと。
その汚れ具合は推して知るべし(^_^;)
申し訳ありませんが解像度はかなり落ちてます。
1枚目と2枚目はさらに網戸もありましたので、
擦りガラス越しくらいの画質になってます(^_^;)


☆i-mt103003さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=23821584/ImageID=3484900/
小さな春はもうやってきているのでしょうか(*^_^*)

おぉ、i-mt103003さんもXF35mmF1.4を入手されましたか。
おめっとさんです!
僕の大好きなレンズなんで、可愛がってあげてくださいね〜♪


☆zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=23821584/ImageID=3484933/
こういう秋もイイですよね(*^_^*)
グッと寄れるのもこのレンズの美点だと思います。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=23821584/ImageID=3484942/
水流の深い青と紅葉のコントラストが綺麗ですね(*^_^*)

書込番号:23864480

ナイスクチコミ!9


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1423件Goodアンサー獲得:54件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度4

2020/12/30 13:33(1年以上前)

>ダポンさん

 今年は、新型コロナウィルスのお陰で遠出は殆ど無くて、車の走行距離を見ると年間2,000km未満でした。
 私は,、正に隠居状態になりました。

 ダボンさん、今年最後の投稿です。
 写真添付無しで、誠に申し訳ございません…m(_ _)m
 
 ダボンさん、そして皆さまお世話になりました。
 来年もよろしくお願い申し上げます。
 そして来春は、自由に写真を撮れる日が早く訪れて来る事を願っております。

書込番号:23878992

ナイスクチコミ!5


koujiijiさん
クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:24件

2020/12/30 17:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

X-H1 400o(600o)

X-H1400o(600o)

X-H1

気になる鳥がいました。ペットボトルに乗っている感じ

ダポンさん みなさんおばんかだです。
今年も早いものであと一日になりました。
そんな中、今年初めての白鳥撮影に行きました。
あいにくの雨で飛び立つ瞬間の写真は撮れませんでした。
暫く使っていなかったので、ブレブレでした。
今年最後の写真になるかと思います。

ダボンさん、そして皆さまお世話になりました。
 来年もよろしくお願い申し上げます。
 そして来春は、自由に写真を撮れる日が早く訪れて来る事を願っております。

書込番号:23879458

ナイスクチコミ!7


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1861件Goodアンサー獲得:15件

2020/12/31 10:47(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

楓の盆栽

ダポン さん、みなさま、、こんにちは

今年も今日で終わります。
一年間、大変お世話になりました。

ダポン さん、皆様、よいお年をお迎えください。

 最後に撮りたての駄作を貼ります。

書込番号:23880678

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2020/12/31 15:10(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

今はまだ厳しい寒さに耐える時期ですが、

きっとこの風景が見られる事を

ネコちゃんにも会いたいし

みんなで一緒に頑張りましょう!

ダポンさん、Xフォトグラファ−のみなさん こんにちは。

いよいよ大晦日を迎えましたね。
早いもので新型コロナウィルスに振り回された一年が終わろうとしています。

今月は中旬からの大雪が続いた事もあり、結局12月は一度も撮影に行けませんでした。
さて今年って何回撮影に行ったんだろうと思い、さっき回数を数えてみたら、たった20回出掛けただけだったようです。
年間20回!?
写真を撮り始めてから20年くらい経ちますが、おそらく今までで一番少ない年だと思います。

僕も皆さんと同じ思いです。
来年は自由に写真を撮れる日が早く訪れて来る事を願っております。
きっときっと!

それでは皆さん良いお年をお迎えください。
来年も宜しくお願い致します。(^o^)

書込番号:23881180

ナイスクチコミ!5


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:68件

2020/12/31 19:55(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

2枚目以降はGFXです

ダポンさん、みなさんこんばんは。
今年も、ダポンさんを中心に大変お世話になりました。
どうぞみなさん、よいお年をお迎えください。

私の方は終わり方が恥ずかしいですが、腕も動くようになりました。
ただ、日常生活の動きはまだまだ全然です。
とりあえず、右手で食べられるようになるのが当面の目標です。
みなさんも、健康には注意してお過ごしください。
ではでは、また新年でお会いしましょう。

書込番号:23881720

ナイスクチコミ!4


zensugaさん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:6件

2020/12/31 20:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

Super Takumar 200mm F4 f=8

Super Takumar 200mm F4 f=8

Super Takumar 200mm F4 f=8

>ダポンさん、X-H1愛好者の皆さん

新型コロナウィルスの影響で自宅勤務になったことがきっかけで、散歩写真の投稿から始めさせていただき、投稿を楽しませていただいてありがとうございました。

来年もよろしくと言いたかったのですが、年末に身内の不幸が発生してしまいましたので、しばらく投稿を控えさせていただくことになると思います。

皆さんの投稿を見させていただくのは、引き続き楽しみにしてさせていただきたいと思っていますので、よろしくお願いします。




だるま太陽を狙ってみたのですが、、、フロックの写真になります。

書込番号:23881802

ナイスクチコミ!4


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4101件

2020/12/31 23:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Classic Chrome

JPEG:Classic Chrome

JPEG:Classic Chrome

JPEG:Classic Chrome

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

いよいよ大晦日、今年ももうすぐ終わりますね。
このスレでは今年もたくさんの皆さんにお世話になりました。
ホントにありがとうございました(*^_^*)

実は、12月24日に僕のPCがついに逝かれまして、
ここ数日はその原因究明と対応に翻弄されてましたが、
つい先ほど23:30にようやくPCが動くようになりました。
年末のこの忙しいときに、ホンマ嫌になりますわ・・・(^_^;)


☆m2 mantaさん
こちらこそ、お世話になりました。
また来年もよろしくです♪


☆koujiijiさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=23821584/ImageID=3488315/
飛び立つ白鳥もまた、素敵な冬景色ですね(*^_^*)
また来年もよろしくです♪


☆酒と旅さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=23821584/ImageID=3488589/
鮮やかな南天の実、これもまた一つの冬景色ですね(*^_^*)
また来年もよろしくです♪


☆森の目覚めさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=23821584/ImageID=3488691/
希望溢れる写真ですね(*^_^*)
来年は光ある明るい年になってほしいものです。

また来年もよろしくです♪


☆Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=23821584/ImageID=3488945/
こりゃまた、星景のお手本のような素晴らしい写真だ!(≧∇≦)

回復ぶりも順調なようで何よりです(*^_^*)
また来年もよろしくです♪

☆zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=23821584/ImageID=3488960/
狙いのダルマではなくても、ホントに綺麗な夕景ですね〜(*^_^*)

また、いつでもお気軽にご参加くださいね。

書込番号:23882113

ナイスクチコミ!5


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4101件

2020/12/31 23:48(1年以上前)

今年も残すところあと僅かとなりました。

2020年はいろいろあった年でしたが、
たくさんの方々にこのスレにご参加いただき、
おかげさまで、無事に年を越すことができそうです。
皆さまに感謝感謝でございます。

来年もこの感じで続けられたら嬉しいですね(*^_^*)

それでは、これにて12月号を終了いたします。
年が明けましたら新春号を立ち上げますので、
しばらくお待ちくださいませ<(_ _)>

皆さま、良いお年を♪

書込番号:23882115

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

標準

いまから楽しみ

2020/11/10 09:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H1 ボディ

スレ主 akkyanmiwaさん
クチコミ投稿数:70件

キヤノンから卒業し、新たに富士フイルムX-H1を買うことになりました。初ボディー内手ぶれ補正。楽しみです。

書込番号:23779201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
mastermさん
クチコミ投稿数:4389件Goodアンサー獲得:194件

2020/11/10 10:21(1年以上前)

これからはレンズ仕様提供し、ソニー並にサードパーティが増えるのが期待できますね
いくら高性能レンズでも、もう自社固有の時代は通じなくなりそうです
ユーザーには悩ましさが増える喜びwww

書込番号:23779294

ナイスクチコミ!3


スレ主 akkyanmiwaさん
クチコミ投稿数:70件

2020/11/10 15:13(1年以上前)

サードパーティーからの選択肢が増えることはありがたいですね。特に他社マウントからだとなかなかレンズに投資はお金の心配がつきますが。楽しみです。とりあえず35のf2からxマウントを始めたいと思います。

書込番号:23779721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1861件Goodアンサー獲得:15件

2020/11/10 18:48(1年以上前)

H1とは、良い選択をされましたね。
楽しんで下さい。

私も、キヤノンから富士に移行した者です。

書込番号:23780075

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:35件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度5

2020/11/10 19:30(1年以上前)

>akkyanmiwaさん
私も長年canonでしたが2年前にFUJIFILMに完全に移行しました。
今はX-H1がメインです。富士の色と解像感を経験するともうcanonには戻れません。いや、戻りません。

書込番号:23780156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1423件Goodアンサー獲得:54件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度4

2020/11/11 09:51(1年以上前)

>akkyanmiwaさん

 私のメインカメラはH1です。2年8ヶ月使い続けてきました!
 現在、機能的(ハード、ソフト)には古くなりましたが、私にとってデジカメに名器があるとすればH1です。
 私は、H1を使い込む程に素晴らしいカメラだと思っています♪

 T2をプロカメラ達の要望によって改良し作られたフラッグシップH1は、ミラーレス一眼カメラとしては多少大きなサイズになりました。 
 しかし、その分剛性力の高いボディになり、シッカリと握れるグリップ、握った人差し指の先が自然と触れる位置にあるシャッターボタン、そして軽くて瞬時に切れるシャッター、心地よい小さなシャッター音は堪りません。
 また、ISOダイヤル、シャッターダイヤルとXFレンズの絞りリングをクラッシックカメラ的に操作する行為は、クラッシックな私にとっては、正に三感の悦び(触覚、聴覚、視覚)です。これは、T一桁型やPro型も同様です。
 褒め出すととまらなくなるので、これでやめます。

 akkyanmiwaさん、楽しいフォトライフと富士の美しい色彩をお楽しみください!

書込番号:23781124

ナイスクチコミ!5


スレ主 akkyanmiwaさん
クチコミ投稿数:70件

2020/11/11 18:57(1年以上前)

>m2 mantaさん
>harusansanさん
>酒と旅さん
>mastermさん

皆さま、ありがとうございます。いまから手にするの楽しみです。久々カメラにワクワクしています。

書込番号:23781857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:8件 僕が見た景色(仮) 

2020/11/20 07:14(1年以上前)

>akkyanmiwaさん

フジの世界へようこそ
世代遅れ感はありますが、X-H1の作り込みは素晴らしいものです
存分に楽しまれてください

書込番号:23798492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 akkyanmiwaさん
クチコミ投稿数:70件

2020/11/24 10:52(1年以上前)

>七味☆とうがらしさん
ありがとうございます。
いまから楽しみです。

書込番号:23807850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X-H1 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-H1 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-H1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-H1 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-H1 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 3月 1日

FUJIFILM X-H1 ボディをお気に入り製品に追加する <579

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング