FUJIFILM X-H1 ボディ のクチコミ掲示板

2018年 3月 1日 発売

FUJIFILM X-H1 ボディ

  • 「Xシリーズ」で初めてボディ内手ブレ補正機能を搭載した、フラッグシップモデルのデジタルミラーレス一眼カメラ。
  • 「X-Trans CMOS III」センサーと高速画像処理エンジン「X-Processor Pro」を搭載。幅広いシーンで高画質撮影が可能。
  • 「フリッカー低減撮影機能」を「Xシリーズ」で初めて搭載。蛍光灯や水銀灯など照明のちらつきがある不安定な光源下での連写撮影でも安定した露出を実現する。
FUJIFILM X-H1 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥93,000 (13製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOSIII 重量:623g FUJIFILM X-H1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-H1 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-H1 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-H1 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-H1 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-H1 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-H1 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-H1 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-H1 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-H1 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-H1 ボディのオークション

FUJIFILM X-H1 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 3月 1日

  • FUJIFILM X-H1 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-H1 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-H1 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-H1 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-H1 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-H1 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-H1 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-H1 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-H1 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-H1 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全129スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-H1 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-H1 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-H1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ93

返信14

お気に入りに追加

標準

X-H1・Pro2・T2の写真館(2019年2月号)

2019/01/31 21:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H1 ボディ

スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4114件

いや〜、寒い日が続きますねぇ(^_^;)
これだけ寒いと部屋でぬくぬくしていたいものですが、
コタツで丸くなるのは猫に任せて、
さあ、今月も撮影を楽しんじゃいましょう♪

撮影した写真はここへ投稿してみませんか?
ここは、ベテランさんも初心者さんも、
X-H1・Pro2・T2ユーザーなら誰でも大歓迎。
コメント苦手なあなた、貼り逃げでもOKですよ(*^_^*)
どなたでもお気軽にご参加くださいませ。

≪投稿ルール≫
・X-H1、X-Pro2、X-T2のいずれかで撮影した写真を掲載すること。
・比較等のために他機種の写真を掲載する場合は、その旨を明記すること。
・ご感想やご意見、ご質問など、文字のみの投稿はご遠慮願います。
 ただし、画像付き投稿をした方々がやりとりする場合はご遠慮なく。
・価格.comの掲示板利用ルール(http://help.kakaku.com/bbs_guide.html)を遵守すること。

それでは、
X-H1・Pro2・T2の写真館(2019年2月号)
只今オープンです♪

書込番号:22433729

ナイスクチコミ!9


返信する
スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4114件

2019/01/31 21:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA ソフトフィルター使用

JPEG:ASTIA ソフトフィルター使用

JPEG:ASTIA ソフトフィルター使用

まずはスレ主から。

この冬の奈良県北部はホントに雪が少なくて、
思うような雪景色を撮影することもできず、
少々寂しい思いをしております。

貴重な雪景色を求めて吉野山に行ってみたのですが、
撮影にソフトフィルターを使ったのは大失敗でした。
肝心の雪の質感がほとんど消えてるやん・・・。
80カットくらい撮影したのに、半分以上がボツ。

雪の白さを強調できるかなと試みたのですが、いや〜、失敗しました(^_^;)

書込番号:22433744

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:873件

2019/02/01 22:34(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>ダポンさん

こんばんは
新スレありがとうございます。

>撮影にソフトフィルターを使ったのは大失敗でした。

ソフトフィルターはブラックミストでしょうか?
私もブラックミスト使いますが、点光源を柔らかくする時しか使わないので、今度日中のフィールドでも試してみますね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22362952/ImageID=3138336/
光が柔らかく、森の雰囲気が素晴らしいです。
理想のお写真です。

>m2 mantaさん
先月号のトリミングに関する話ですが
トリミング肯定派と言いましたが、フレーミングを無視してなんでもかんでもトリミングする訳ではありませんよ。
トリミングをすれば多少の画質劣化は生じますし。
風景や花の場合は、出来上がりをイメージしてフレーミングして撮るので、ほぼトリミングしません。
ただ、スポーツ・動体・イベント等で、フレーミング以上にシャッターチャンス優先の場合には、やむを得ずトリミングする場合があります。
写真は表現の仕方ですから、考え方で難しいですよね。

書込番号:22436164

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:206件 常陸のT’sBLOG 

2019/02/02 07:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

早く咲かないかな〜

>ダポンさん、おはようございます。
新スレありがとうございます。
厳しい寒さが続きますね〜。
くれぐれもお体ご自愛くださいませ

書込番号:22436620

ナイスクチコミ!8


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2421件Goodアンサー獲得:68件

2019/02/02 20:40(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

南ア:甲斐駒と北岳

鳳凰三山:観音、地蔵(中央小さな突起がオベリスク)、薬師岳

E3:月、金星、木星

みなさん、こんばんは。
ナカナカ、中途半端な冬のようです。

>ダポンさん
新スレ、毎度ありがとうございます。今月もよろしくお願いします。
今日は、朝からダイヤモンドダスト狙いでしたが、湿気が足らず
残念な結果となりました。日を改めて挑戦です。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22433729/ImageID=3148158/
いやいや、貴重な映像ありがとうございます。
旅のイメージを楽しませていただきました。十分すぎる作例です。

みなさん、本スレでもよろしくお願いいたします。
長野県ビーナスラインからの景色です。

書込番号:22438198

ナイスクチコミ!8


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2019/02/05 10:04(1年以上前)

別機種

中央線車窓風景:暁の富士山と三日月(Velvia)

ダポンさん、こんにちは
 パンケーキレンズXF27mm装着のX-T2で撮った、中央線小淵沢-長坂間の車窓風景です。(Velvia、ISO3200、リサイズ)
MFスケールで∞を出せば簡単なのがFUJIXボディの長所だし、写りが??と酷評されることがあるXF27mmだけど私は気に入っているレンズです。

でもX-T2をX-T3に買い換えてしまったので、このスレに新たな撮影画像を投稿できなくなってしまいました。
残念ですが致し方ないですね。

書込番号:22444252

ナイスクチコミ!2


shibajiroさん
クチコミ投稿数:158件

2019/02/05 20:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

水車と椿

百日紅と椿

古家と白梅

昭和レトロ

>ダポンさん
皆様

楽しみに、感心しながら見させていただいております。

小生は、自宅の周りで被写体を探す毎日です。

書込番号:22445426

ナイスクチコミ!2


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4114件

2019/02/05 23:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:PROVIA

※掲載写真は3000×2000に縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

小春日和と言うには暖かすぎたこの日、
近所の公園では数本の梅の木が開花していました。
今年の春は俊足を履いているのか、べらぼうに速そうです(*^_^*)


☆Digital rhythmさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22433729/ImageID=3148664/
屏風絵的に空間を贅沢に使った構図、イイですね(*^_^*)
やはり梅はこういう感じで撮りたくなりますよね〜。

> ソフトフィルターはブラックミストでしょうか?
はい、ブラックミストです。
雪の白さを光源と捉えて幻想的な一枚を狙ってみたのですが、
光源となればその質感が失われるのは当たり前で、いや〜失敗です(^-^;


☆hitatinotonoさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22433729/ImageID=3148746/
くぅ〜、可愛いアイキャッチまで入って、いまの僕には目に毒です(*^_^*)
こういうの見せられちゃうと、またXF100-400mmが欲しくなってしまいます。
同じレンズ使ったからって、同じような写真が撮れるわけじゃないですが(^-^;


☆Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22433729/ImageID=3149075/
イイ色出てますね〜(*^_^*)
じっと見ていられる素敵な写真です。

さて、こちらは先週末の嘘みたいな陽気からして、
この冬はまともな雪景色に出会うことすらできずに終わりそうな予感です(^-^;
残念ですが、気持ちを切り替えて、今週末は可憐で綺麗なお花を撮りまっせ♪


☆yamadoriさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22433729/ImageID=3150499/
夜明け前の空の贅沢なトーン、綺麗ですね〜(*^_^*)
FSベルビアの黒の落ち込みを嫌う方々もいらっしゃいますが、
僕はこの黒の自然な締まり具合が好きなんです。

> でもX-T2をX-T3に買い換えてしまったので、
> このスレに新たな撮影画像を投稿できなくなってしまいました。
> 残念ですが致し方ないですね。
他スレで別の方から同じような書き込みをいただきました。
これについては、今いろいろ考えているところです。
皆さんのご意見も伺いたいと思います。


☆shibajiroさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22433729/ImageID=3150651/
朽ちた水車はいろんな季節で絵になりそうですね(*^_^*)

書込番号:22445870

ナイスクチコミ!8


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4114件

2019/02/06 00:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:ASTIA ソフトフィルター使用

JPEG:ASTIA ソフトフィルター使用

JPEG:ASTIA ソフトフィルター使用

JPEG:PRO Neg.Std ソフトフィルター使用

※掲載写真は3000×2000に縮小しています。


長文にて失礼いたします<(_ _)>
この作例スレッドシリーズにご投稿いただいている皆さまに、質問です。

この写真館も価格.comの掲示板をお借りしている以上、
当該カメラの購入を検討している方々への参考となるように、
本来なら当該カメラで撮影された作例のみを掲載するべきだとは思いますが、
同じXシリーズでこんな写真が撮れる、というのも有益な情報だと考え、
この作例スレッドは近しい3機種を対象としてきました。

ここに、X-T3ユーザーにもご参加いただきたいなと思うのですが、
対象機種を増やすことに抵抗のある方はいらっしゃいますか?

それなら、Xシリーズ全機種を対象にすればイイじゃん、という考えもあるでしょうが、
全機種対象の作例スレッドは既に2つあり、乱立は望むところではありません。
「フジカラーで写そう総合機種編」
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22257472/#tab
「X写真同好会」
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=22434213/#tab

想定される投稿者の数からも、
X-H1、X-Pro2、X-T3、X-T2の近しい4機種が適切と思えるのですが、
いかがでしょうか?


この作例スレッドの系譜は、X-T1から始まりました。

僕がX-T1からX-T2に買い替えたのを機に、
月刊の「X-T2とPro2の写真館」を立ち上げ、
X-T1ユーザーの方々にもご参加いただきました。
2機種をメインとした理由はこちら。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=20240708/#tab

それから、僕がX-H1に買い替えたのを機に(^-^;
「X-H1・Pro2・T2の写真館」に移行しました。
X-H1単独にしなかった理由はこちら。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=21864660/#tab
本音のところは、これまでご投稿いただいた皆さまの作品を
これからも拝見していきたいな、と思ったからですけど(*^_^*)

そんな皆さまが、そろそろX-T3に移行されるのかな、と思った次第。


価格.comにはカメラ関連の掲示板がたくさんありますが、
他メーカーの板では時折殺伐とした雰囲気になることもあります。
でも、こちらの板は大荒れすることもなく、住人としてはありがたい限りです。
特定個人による意図的な荒れが時々あるのは困ったものですが。

これからも、良識的でゆったりと落ち着いた雰囲気の中で、
皆さまの素敵な写真を楽しみたいな、なんて思っています(*^_^*)

書込番号:22445933

ナイスクチコミ!13


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2421件Goodアンサー獲得:68件

2019/02/06 07:21(1年以上前)

おはようございます。
いつも積極的な運営ありがとうございます。
画像無しで申し訳ありません。
賛成です。カメラの完成度も上がって来ているので使用期間も長くなりますし、現状では3世代くらい幅があると嬉しいです。何よりT3の作例、比較しながら見てみたいですね。
よろしくお願いします。

書込番号:22446212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


shibajiroさん
クチコミ投稿数:158件

2019/02/06 12:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

蝋梅

白梅

紅梅

>ダポンさん
趣旨がよくわかりました。
このカメラで撮影した印象的な写真の実例を拝見し、設定などを見て、なるほどと
納得することもおおいですね。

写真を楽しむのに役立ちます。
悪口は無視して、

書込番号:22446609

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:2件

2019/02/10 02:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ダポンさん
みなさん こんばんは

また懲りずに、アカデミーXに行ってきました(先月だけど)

いい雰囲気の中で撮影だなぁと お思いでしょう・・・

寒かった! しかも強風!
モデルさんもプロ根性を見せてくれて
忘れることができない撮影となりました
(H1なら手振れ補正を信頼して、シャッタースピードもう少し落としてISO下げても、よかったかなとも思います)

撮影が終わって
みんなで部屋に戻ったら
各自のカメラを大型モニターに繋いで全カットを流しながらの講評
(別名 公開処刑とも言うw)
もちろん、ぜんぜんダメなショットも全部見られるわけですが
セレクトや構図等、指摘してもらったり、貴重な体験をしました

あ、参加者には女性もいらっしゃって
これがまた、私のようなおっさんでは撮れない表情をおさえてたりする
もちろん、他の方の写真も見れて、大変参考になりました 


---------------------------------------------------
>ダポンさん
個人的には、X-T3の方の画像も平行して見られると大変参考になります
(私はたまにX100Fの写真も載せちゃたりしてるしw)
X-T3のスレとリンク貼らせていただいて共有する という手もあると思いますし
私は賛成しますよ

みなさん、X-PHOTOGRAPHERですもの。
大丈夫ですよ

ダポンさんにはいつもお手間を取らせて申し訳ありません
感謝しております

書込番号:22455114

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:206件 常陸のT’sBLOG 

2019/02/11 07:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

〆はショットバー

只見線・・・SLならなぁ〜

>ダポンさん、おはようございます。
会津絵ろうそく祭りのスナップです

手振れ補正に救われます〜w

書込番号:22458027

ナイスクチコミ!3


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4114件

2019/02/11 18:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:PROVIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

3枚目のトリミング

※掲載写真は3000×2000に縮小しています。

北日本は記録的な大寒波が続くとのこと、
お住まいの皆さま、くれぐれもご自愛ください。

さて、こちら奈良は寒波襲来というわけでもなく、
この時期に期待してしまう積雪があるわけでもなく、
要するに風景を撮影するには微妙な状態なのが正直なところです(^_^;)

掲載写真は2月2日に近所の公園で撮影した梅の花です。
いい具合にジョウビタキが近くまで来てくれましたが、
このとき手元にあった90mmではこれが限界。
こんな出会いがあると、またXF100-400mmが欲しくなってしまう(^_^;)


☆shibajiroさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22433729/ImageID=3150897/
ややアンダー目の露出が雨水のキラキラを際立たせていますね(*^_^*)


☆micra_rockさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22433729/ImageID=3152714/
冬、寒さ、夜景、イルミネーション、この辺りがテーマなのでしょうか、
とても冬らしい繊細で素敵なポートレイトですね(*^_^*)

撮影後の講評(別名:公開処刑)は恐ろしい限りですが、
こうやってモデルさんときちんと向かい合って撮影できるのは
ホントに羨ましいなぁって思います。
僕が女性を撮れるのは、モーターショーみたいなイベントばかりなので(^_^;)


☆hitatinotonoさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22433729/ImageID=3153431/
ろうそくの炎のゆらぎまで感じられそうな、いい雰囲気の写真ですね〜(*^_^*)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22433729/ImageID=3153437/
確かに、これがSLだったなら素晴らしい迫力なのでしょうね。
でも、このディーゼル車両も味があって個人的には嫌いじゃないので(*^_^*)

書込番号:22459611

ナイスクチコミ!3


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4114件

2019/02/11 18:57(1年以上前)

☆Lazy Birdさん
☆shibajiroさん
☆micra_rockさん
☆ナイスを押してくださった皆さま

ご賛同ありがとうございます<(_ _)>

それでは、X-T3ユーザーの皆様にもご参加いただけるよう、
本写真館をリニューアルオープンすることといたします。

勝手ながら、この2月号はこれにて閉館とし、
後ほどリニューアル号を立ち上げますので、
しばらくお待ちくださいませ<(_ _)>

書込番号:22459616

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ213

返信36

お気に入りに追加

標準

X-H1・Pro2・T2の写真館(2019年1月新春号)

2019/01/01 00:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H1 ボディ

スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4114件
当機種

新年明けまして、おめでとうございます♪

初日の出撮影にご出発の皆さまも、
初夢の中を遊覧飛行中の皆さまも、
はたまた幸いにもこの板をご覧の皆さまも、
今年もこの作例スレをよろしくお願い申し上げます<(_ _)>

ここは、ベテランさんも初心者さんも、
X-H1・Pro2・T2ユーザーなら誰でも大歓迎。
コメント苦手なあなた、貼り逃げでもOKですよ(*^_^*)
どなたでもお気軽にご参加くださいませ。

≪投稿ルール≫
・X-H1、X-Pro2、X-T2のいずれかで撮影した写真を掲載すること。
・比較等のために他機種の写真を掲載する場合は、その旨を明記すること。
・ご感想やご意見、ご質問など、文字のみの投稿はご遠慮願います。
 ただし、画像付き投稿をした方々がやりとりする場合はご遠慮なく。
・価格.comの掲示板利用ルール(http://help.kakaku.com/bbs_guide.html)を遵守すること。

それでは、
X-H1・Pro2・T2の写真館(2019年1月新春号)
只今オープンです♪

書込番号:22362952

ナイスクチコミ!13


返信する

この間に16件の返信があります。


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2019/01/15 20:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

昨日はころころ変わる変な光でした。

ダポンさん、Xフォトグラファーの皆さんこんばんは。
そして激遅ですが、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

ああー!やっと昨日約2カ月ぶりの撮影に行って来ました。
今の時期に2カ月も写真撮っていないなんて、記憶に無いです。
冷たい空気が顔に痛い!痛い!!
今シーズンは気合入れて撮るぞ!とばかりに、レンズヒーターやら電熱ベストやら買って準備していたのに、やっと出番がやってきました。

まあ、あの、その・・・撮影結果はあれですが、気合だけが空回りしてしまいましたが、外の空気は旨いですねえ!
これから挽回出来るように頑張らなくちゃ!

という訳で、この冬初撮りの写真をUPします。

書込番号:22396266

ナイスクチコミ!6


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1426件Goodアンサー獲得:54件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度4

2019/01/16 19:56(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

ニコライ堂

湯島聖堂の鬼瓦 ACROS red

湯島天神の早咲きの梅

不忍池にてポートレート

>ダポンさん

ダボンさん、そして皆様 今年もよろしくお願いします。

新年早々風邪を拗らせ寝正月で過ごしました。
今日、久し振りに御茶ノ水からニコライ堂、湯島聖堂、神田明神、湯島天神を回って上野までウォーキング撮影をしてきました。1月中旬の平日ともなると正月の雰囲気が残っているのは神田明神ぐらいでした。
初詣には一般的に関係がないのかニコライ堂と湯島聖堂は訪れる人もまばらでした。
派手な朱色と金色が目立つ神田明神は、神社自体に御利益が多いのでしょうか?狭い境内に新たにCafe等のある会館が出来ていて、益々派手で落ち着きが無くなっていました。
湯島天神は、これから2月にかけて梅の開花を迎え活気付く…平日で営業していない屋台が正月から延長したままで並んでいました。ここも、御利益があるようで良くも悪くも都会の神社になりつつあります。

書込番号:22398483

ナイスクチコミ!5


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2019/01/17 23:47(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ダポンさん、Xユーザーの皆さんこんばんは。

皆さん素晴らしい写真ばかりですがやはり身体張ってるんですね(汗)
私も頑張って散歩に行こうかと考えています。

今宮戎神社の福娘さん達です。

なかなかファインダーの色とPCの色では上手くマッチしませんね。
PCで見たら暗くてダメだなぁって落ち込みます。

書込番号:22401219

ナイスクチコミ!6


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4114件

2019/01/19 16:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

JPEG:Classic Chrome

JPEG:Classic Chrome

JPEG:Classic Chrome

一昨年の今頃の雪景色

※掲載写真は3000×2000に縮小しています。


Xファンの皆さん、こんにちは。

そういえば一昨年の今頃は山の雪景色を撮っていたな、と思い立ち、
成人の日は奈良と三重の県境にある霧氷の名所「高見山」へ。
登山口の駐車場まで行ってはみたものの、
今年は雪がどこにも見当たらず、
空気が乾き切っているからなのか霜すらなくて、冬の気配ゼロ。

超早起きしたのになぁ・・・。
ガッカリすぎて、山には登らず、一枚の写真も撮らずに撤収。
まぁ、こんなでっかい空振りもたまにはありますわな(^_^;)


☆パパ_01さん
あけおめ、ことよろ♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22362952/ImageID=3140108/
僕はこの子に一票!(≧∇≦)

毎年毎年、えべっさんの福娘は美人揃いですね(*^_^*)
僕もいつかは撮影に出陣したいのですが
どうにもあの人混みにしり込みしてしまってます(^_^;)


☆森の目覚めさん
あけおめ、ことよろ♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22362952/ImageID=3140315/
いかにも寒そうだけれども、ホント綺麗です(*^_^*)
日の出の頃の青の世界、やはりこの時期は雪と氷があると映えますね。

なんと2ヶ月ぶりの撮影ですか!
ストレスの蓄積具合も半端ないんでしょうねぇ・・・。

しかしレンズヒーターに電熱ベストですか、
たしか昨シーズンは一級品の寝袋も入手されていたような、
どこまで極寒仕様を究めるのでしょうか?(^_^;)


☆m2 mantaさん
あけおめ、ことよろ♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22362952/ImageID=3140765/
これは面白い写真です(*^_^*)
ガーゴイル風の鬼瓦だからなのか、フラットな光のせいなのか、
どこか映画のセットのような、現実と虚実が混じり合ったような不思議な存在感。
縦構図の切り取り方も絶妙ですね。

書込番号:22404828

ナイスクチコミ!3


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2421件Goodアンサー獲得:68件

2019/01/19 19:33(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

霧氷の白樺林

山頂に近い霧氷

お馴染み氷上のワカサギ釣り

アイスバブル初見参

みなさん、こんばんは。
寒いですねえ…体が冬山モードに入れません(笑)
寒くて登れそうもないです。

>ダポンさん
お世話様です。今年はこちらも雪が少ないです。
日本海側はそうでもないようですが。
厳冬期はこれからですので、楽しみに待ちましょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22362952/ImageID=3141974/
ナイスな被写体と設定ですね。冬の自然の悪戯は、楽しいですよね。
探す価値、大いにあると思います。たくさんありますしね。
地元、赤城山では今年はアイスバブルが見ることができます。
湖中のメタンガスが水面に到達する前に氷に閉じ込められたものです。
新聞で見て、早速行ってきました。

どなたもよい日曜日を。ではではまた。

書込番号:22405181

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:2件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度5 モアイブログ 

2019/01/19 21:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

クラシッククローム

クラシッククローム

クラシッククローム

クラシッククローム

ダポンさん、皆様、こんにちは!
撮影はちょこちょこしていましたが、アップしていませんでした(・∀・)

最近、X-H1のボディ内手ブレ補正機能を使えば、1/2秒なら行ける感覚を掴んできましたので、人が多い交差点を見るとついブラして撮影してしまいます(笑)

相変わらずの貼り逃げで失礼します。

書込番号:22405462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4114件

2019/01/20 17:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

※掲載写真は3000×2000に縮小しています。


Xファンの皆さん、こんにちは。

奈良県宇陀市の鳥見山から見た朝陽です。

今日は朝から雨で、雪じゃない・・・。
雪だったなら、テンションアゲアゲで撮影するのになぁ(^_^;)


☆Lazy Birdさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22362952/ImageID=3142101/
綺麗な青と白の世界ですね〜(*^_^*)

こういうの期待して僕も山まで行ってみたのですが見事な空振り(^_^;)
あ〜〜、早くこっちも雪が降らないかなぁ〜。


☆メガネ屋のモアイさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22362952/ImageID=3142169/
これイイですね〜、ドラマのオープニングで使われそうな感じ(*^_^*)

> 1/2秒なら行ける感覚を掴んできました
凄いです!(≧∇≦)
僕なんか1/焦点距離(秒)でも怪しいのに(^_^;)

書込番号:22407415

ナイスクチコミ!6


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1426件Goodアンサー獲得:54件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度4

2019/01/21 18:24(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
機種不明

湯島聖堂の青銅製鬼瓦

湯島天神通りにあったイタリアワインボトル

神田明神鳥居前にて

トリミングし過ぎ

>ダポンさん


ダボンさんにトリミングについてお尋ねします。
別添プレビュー右端の「托鉢」の写真ですが、原画からA4枠と四切枠にトリミングした画を観て下さい。

A4枠(右側)写真は、201857回年富士フィルムのフォトコンに応募した写真です。
応募する前に、1昨年まで通っていた写真教室のプロ写真家先生に相談しトリミング指示を受けA4印刷して応募しました。そして四切枠写真は、第一選考で落選し返却時に富士フィルム選考委員から「四切枠にトリミングしたら托鉢の僧と主婦の心情が伝わって引き締まる」とアドバイスのコメントがされておりました。勿論富士フィルム選考委員は、この写真が既にトリミングして応募した事など知りません。
しかしながら、ここまで原画を縮小トリミングしてしまうと自分の写真として情けなくなってしまいます。
写真教室のプロ写真家先生は、フォトコンで応募するならば積極的にトリミングをしろと推奨する方で、私は逆にトリミングを積極的に利用するには躊躇します。「下手は下手なりに誤魔化はいけない(上達しない)」と思いつつ、フォトコンとなるとつい悪魔の囁きに負けてしまう自分の性格が情けない。
ダボンさんは、トリミングをどう思いますか。
又変な投稿をしました。陳謝します。

書込番号:22409807

ナイスクチコミ!3


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1426件Goodアンサー獲得:54件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度4

2019/01/21 19:34(1年以上前)

機種不明

写真の訂正

>ダポンさん

ごめんなさい。トリミング写真投稿が間違っていました。
左側 原画、真ん中 A4枠 左側 四切枠

書込番号:22409961

ナイスクチコミ!1


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4114件

2019/01/26 14:31(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

僕の最後のフォトコン応募はトリミングあり

原画(トリミング前)

トリミング後

☆m2 mantaさん
>トリミングをどう思いますか。

いわゆるフォトコンにはもう何年も応募していない素人の戯言でよろしければ(^_^;)

トリミングも、それが作者の意図したものであれば、僕は全然OKだと思います。
ちなみに僕が最後に応募したフォトコンはデジタルカメラマガジンでしたが、
ご覧の通りガッツリとトリミングして応募しました。

なぜなら、現場では背が届かなくてこんな風に撮影しましたけど、
撮影時に僕がイメージしていたのはトリミング後の画だったからです。

また、m2 mantaさんの写真のように、
シャッターを切る「瞬間」で勝負するスナップ写真の場合、
撮影時に構図内の隅々にまで気を配ることはかなり困難だと思います。

達人と呼ばれる域にまで修練を積んだ方々にはそれが可能なのでしょうが、僕には無理。
なので、スナップ写真の場合、僕が撮りたかった画になるように撮影後にトリミングすることが多いです。
次こそはノートリミングでそれが撮れるように頑張る、って感じです(*^_^*)

書込番号:22420909

ナイスクチコミ!6


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4114件

2019/01/26 14:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia

JPEG:ETERNA

JPEG:ACROS

JPEG:ACROS

※掲載写真は3000×2000に縮小しています。


Xファンの皆さん、こんにちは。

先週、ふとした拍子に右の広背筋を痛めてしまい、
今日も痛くて撮影に行くことができていません。
いやはや、年取ると体に無理が効かなくて嫌ですねぇ(^_^;)

でも、明日は朝から今年初の雪景色が拝めそうな天気予報なので、
なんとか今日中に少しでも痛みをとって、撮影に出撃するんだ!(≧∇≦)

書込番号:22420914

ナイスクチコミ!6


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1426件Goodアンサー獲得:54件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度4

2019/01/26 20:56(1年以上前)

機種不明

EVF視野率100%と印刷率

>ダポンさん
>なぜなら、現場では背が届かなくてこんな風に撮影しましたけど、
撮影時に僕がイメージしていたのはトリミング後の画だったからです。

ダボンさん、変な質問をして済みませんでした。そして、早速のご回答ありがとうございます。

 私は、ウオーキング撮影(jpeg撮り)したら、その中から4〜8枚程L判で印刷します。写真は、印刷する事が最終作品と思っています。そして、印刷してから思う事は、プレビューの2枚のコメントをいれた写真(A,B)から説明します。この二つの上下の写真は、カメラと同じEVF視野率100%のモニター画面とジェットプリンターフチなし印刷した場合(点線枠内)での失敗例です。ソフトはCanon Easy-PhotoPrintEXで印刷紙(L版〜A3ノビ)のフチなし最小枠で設定しても横巾が5%程けられてしまいます。これは、ミラーレス一眼カメラ視野率100%のEVFで撮った写真をモニターで観る映像と縮小印刷した画像とは違っております。
 例えば、Aの「銅板の鬼瓦」はモニター視野率100%で良しとしますが、残念ながらフチなし印刷すると左右どちらかが欠けてしまい、これでは失敗作です。逆に、Bの「枯葉と新芽」は右の枝を隠すとすっきりしますが、これは自分としては失敗作と思います。
 最初からダボンさんの様に「この写真は、A4で印刷だ!いや四切印刷だ!」と作品(印刷)をトリミングを考慮又は意図して写真を撮っている場合には別ですが、私の場合、その咄嗟の判断は出来ません。年をとっても未熟ですね。どうしてもズームレンズでトリミングしながら視野率100%のEVF画面内一杯に、撮っています。そして、後で「頭隠して尻隠さず」と後悔しています。
 ダボンさんのご親切なご回答で、トリミングする事によって画が生きる場合もあるのは分かりました。

>達人と呼ばれる域にまで修練を積んだ方々にはそれが可能なのでしょうが、僕には無理なので、スナップ写真の場合、僕が撮りたかった画になるように撮影後にトリミングすることが多いです。
次こそはノートリミングでそれが撮れるように頑張る、って感じです

私は、逆に、「トリミングもありだなぁ…」と、凝っていた肩がほぐれ、靄っとしていた気持ちが晴れて少しスッキリしました。ダボンさんの作品を観るにつけ、感動と頑張り感が伝わってきます。ありがとうございました。

書込番号:22421642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2019/01/27 11:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

紅葉で有名な、赤芝狭という所です。

山形県の米沢駅と新潟県の坂町駅を結ぶローカル線が走っています。

ダポンさん、Xフォトグラファーの皆さんこんにちは。

相変わらず皆さん撮影に励んでいらっしゃって、とても刺激になります。
僕も漸く自分の時間が取れるようになったので、昨日は山形県の小国町「白い森の国」へ行って来ました。

春や秋にはよく訪れるのですが冬には行った事が無く、行って改めて綺麗な場所だなあと、「白い森の国」通りの場所でした。
途中吹雪が強くなってきて、昼前には早々に帰ってきたのですが、そのうちまた行きたい場所です。


m2 mantaさん、こんにちは。
僕もトリミングは良くしますよ。
大胆にカットして全然違う作品にするのはどうかなあ?と思いまが、作品を追い込む意味でのトリミングはむしろ積極的にした方が良いと思っています。

m2 mantaさんの例のように意図に合わずにトリミングされた場合は、無理にフチなし印刷でしないでフチ有で印刷して、マット紙をその大きさで窓を切ってもらって額装されれば良いのではないでしょうか。
ネットで頼めば、ミリ単位で切ってもらえる所が沢山あるようです。


書込番号:22423029

ナイスクチコミ!8


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4114件

2019/01/27 19:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

※掲載写真は3000×2000に縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

今朝は張り切って撮影に出動したものの、
期待していたような雪景色には出会うことができず、残念無念。
まぁ、また来週に期待ですかね(^_^;)

掲載写真は先週末、奈良県宇陀市の鳥見山から見た朝陽です。
暖かな陽光に照らされた山の斜面が綺麗でした(*^_^*)


☆m2 mantaさん
僕も現場ではプリントの仕上がりをイメージして撮影していますが、
A4印刷とか四切印刷とか細かいレイアウトまでは考えていません。
主題はここだから、これくらいかなぁ〜って感じで、
ざっくりと、気持ちやや広めの構図で撮っています。

やや広めに撮るようになったのは、
以前はどうしても主題にぐぐっと寄り過ぎてしまい、
妙に窮屈な構図になっていたことが多かったので。


☆森の目覚めさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22362952/ImageID=3145913/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22362952/ImageID=3145914/
素晴らしい!(≧∇≦)
まさしく「白い森の国」ですね〜、ホント綺麗です。
こんなの知ってしまったら、毎週通っちゃいそうで、逆に怖いかも(^_^;)

白だけじゃなくて青も撮り込んでいるのが効いていますね。
雪の純白さがより際立って、イイなぁ〜♪

書込番号:22424098

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:873件

2019/01/27 19:09(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ダポンさん
みなさん

こんばんは

>ダポンさん
>先週、ふとした拍子に右の広背筋を痛めてしまい、
今日も痛くて撮影に行くことができていません。

大丈夫でしょうか?
撮影に行けない程ですと、かなりつらそうですね。
お大事にしてください。

私も昨年末に腰を痛めてしまい、しゃがんで立つ時や中腰の体勢はつらいです。

>m2 mantaさん
こんばんは
はじめまして

私もトリミングには肯定派です。
作品で自分のイメージ通りにする際はトリミングしますよ。

貼付写真は植物園の温室です。
全てjpeg撮って出しです。
jpegで自分のイメージした色合いが出来るので楽ですよ。
寒い時には、ついつい温室でぬくぬく撮ってしまいます。

書込番号:22424107

ナイスクチコミ!9


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4114件

2019/01/27 19:25(1年以上前)

☆Digital rhythmさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22362952/ImageID=3146185/
黒バックに白睡蓮、水鏡の映り込みも幻想的で、イイ感じです(*^_^*)
そうか、植物園ならこの季節も花の撮影が楽しめるんですね。

お気遣いありがとうございます<(_ _)>

水曜に鍼灸院で鍼とお灸をがっつりと、
昨日もしっかりと施術してもらいました。
まだ痛みは残っていますが、
撮影には大丈夫なくらいに回復していますので
ご心配なく(^_^)

書込番号:22424146

ナイスクチコミ!3


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1426件Goodアンサー獲得:54件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度4

2019/01/28 10:01(1年以上前)

>ダポンさん
>僕も現場ではプリントの仕上がりをイメージして撮影していますが、A4印刷とか四切印刷とか細かいレイアウトまでは考えていません。
主題はここだから、これくらいかなぁ〜って感じで、ざっくりと、気持ちやや広めの構図で撮っています。
やや広めに撮るようになったのは、以前はどうしても主題にぐぐっと寄り過ぎてしまい、妙に窮屈な構図になっていたことが多かったので。

>森の目覚めさん
僕もトリミングは良くしますよ。
大胆にカットして全然違う作品にするのはどうかなあ?と思いまが、作品を追い込む意味でのトリミングはむしろ積極的にした方が良いと思っています。

>Digital rhythmさん
>私もトリミングには肯定派です。
作品で自分のイメージ通りにする際はトリミングしますよ。

 お三方の経験に基づいた、コメントは大変参考になりました。
 一つの写真として完成する(印刷)には、余裕を持った構図の撮り方が大切なんですね。ありがとうございます。
只思うに、例えば、ダボンさんや森の目覚めさん、そしてDigital rhythmさんがスレ主のダボンさんの写真館に投稿されているプレビューの写真はトリミングしていますか?それとも撮ったままの生写真ですか?…と理解しつつ、まだ、こだわっている老人がいます。年をとると頑固ですね
 でも、「トリミングはダメ⇒『撮った瞬間のインスピレーションを殺すことになる』、『ネガを通常より大きく拡大するため画質が悪くなる』といったから概念から解放され、デジタルカメラ時代ですからね。PC内ソフトウエアで「トリミングで活かす写真も『あり』」と思うと、一歩先を進んだ気がして楽になりました。


>ダボンさん
>まだ痛みは残っていますが、撮影には大丈夫なくらいに回復していますのでご心配なく

 ダボンさんの写真活動と皆さんの投稿に対する返事と評価論は「半端じゃないって!」と思います。どうか、くれぐれもお体をご自愛ください。
 スレ主さん「写真館」の主旨とは外れた事と、それにご回答いただいた事に、陳謝と感謝いたします。



書込番号:22425472

ナイスクチコミ!2


shibajiroさん
クチコミ投稿数:158件

2019/01/28 22:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

縁側の冬日

冬の参道

朝日の当たるおたふくナンテン

>ダポンさん
皆様
いつも楽しみに見ています。

クロッピングはできるだけしないようにして腕前の向上を心掛けてはいるのですが、
どうしても余分なものが映り込んだりします。

ここのものはもとのままです。

Micro-NIKKOR 55mm, 105mm にはまっています。
フレーミングを考え、焦点を合わせていると、あっという間にバッテリーがなくなります。

書込番号:22427179

ナイスクチコミ!5


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4114件

2019/01/29 23:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

※掲載写真は3000×2000に縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

初旬の奈良公園の冬景色です。
結局、今月で冬らしい景色だったのはこの日だけでした(^_^;)


☆m2 mantaさん
僕の場合、ここに投稿する写真はほぼ風景写真なので、
ノートリミングのものがほとんどです。
トリミングして掲載したのは1割もないと思いますね。
ただ、ノートリミングを掲載するのは拘りでもなんでもなくて、
あまり手間をかけずにお気楽に参加したい、というだけなんです。


☆shibajiroさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22362952/ImageID=3146847/
鮮烈な赤と紫、インパクトが凄い(*^_^*)

MFでじっくりとピントを合わせる作業は至福の時間なんですが、
もっと容量の大きなバッテリーにしてくれたなら、
もっと長い時間、この至福を味わえるんですけどねぇ(^_^;)

書込番号:22429706

ナイスクチコミ!6


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4114件

2019/01/31 20:59(1年以上前)

さて、そろそろ月も替わりますので、
2019年1月新春号はこれにて終了といたします。
ご投稿くださいました皆さま、
ありがとうございました。

後ほど2月号を立ち上げますので、
しばしの間、お待ちくださいませ<(_ _)>

書込番号:22433721

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ263

返信39

お気に入りに追加

標準

X-H1・Pro2・T2の写真館(2018年12月号)

2018/12/01 00:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H1 ボディ

スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4114件

あらま、もう師走なんですね(^-^;
なぜに年末はバタバタするのか不思議なのですが、
公私ともに忙しくなるのは毎年のことなので仕方なし。
でもね、今月も撮影を思いっきり楽しんじゃいましょう♪

撮影した写真はこちらへどうぞ。
X-H1・Pro2・T2ユーザーなら誰でも大歓迎。
コメント苦手なあなた、貼り逃げでもOKですよ(*^_^*)

≪投稿ルール≫
・X-H1、X-Pro2、X-T2のいずれかで撮影した写真を掲載すること。
・比較等のために他機種の写真を掲載する場合は、その旨を明記すること。
・ご感想やご意見、ご質問など、文字のみの投稿はご遠慮願います。
 ただし、画像付き投稿をした方々がやりとりする場合はご遠慮なく。
・価格.comの掲示板利用ルール(http://help.kakaku.com/bbs_guide.html)を遵守すること。

それでは、
X-H1・Pro2・T2の写真館(2018年12月号)
只今オープンです♪

書込番号:22291211

ナイスクチコミ!9


返信する

この間に19件の返信があります。


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4114件

2018/12/13 21:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:ACROS

JPEG:ACROS

JPEG:ACROS

JPEG:ACROS

※掲載写真は3000×2000に縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

冬の乾いた空気はモノトーンに映えます。

いや〜、ACROSの質感描写は本当に素晴らしい♪
特に僕はISO1600のACROSに惚れ込んでます(*^_^*)


☆Lazy Birdさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22291211/ImageID=3123269/
宵闇が蒼く締まった夜景、カッコイイですね〜(*^_^*)

最近は明るく補正したギンギラ夜景写真が人気のようですが、
僕はやっぱりこういう雰囲気のほうが好きですね。

> 医者に4回も行くほどの大風邪をひいてしまいました
あちゃ〜、それは流石にツラそう・・・。
屈強な山男も風邪ウイルスには逆らえない感じですかね、
くれぐれも無理をせず、ご自愛ください。
僕も気をつけます(^_^;)


☆メガネ屋のモアイさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22291211/ImageID=3123786/
都会の冬の夜は華やかで綺麗ですね(*^_^*)

しかし、手持ちで1/2秒をすっかり手懐けてしまいましたねぇ、
僕にはその才能が無いので羨ましい限りですよ。


☆m2 mantaさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22291211/ImageID=3123945/
やはりXF14mmF2.8は良いレンズですね(*^_^*)
僕はXF10-24mmF4の購入を機に手放したのですが、
ここまでしっかり写るとなると、また欲しくなってしまいました。

> 皆さんの投稿写真を観てのコメントは大変だと思います。
いえいえ、そうでもないんですよ(^_^)
いろんな方々の写真を見て「感じて」その意図を「読み取る」ことは
写真表現を学ぶのに最も効果的だと僕は思っていますので、
ここのスレ主をやってるのは、実は結構楽しいことなのです。

書込番号:22322307

ナイスクチコミ!10


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4114件

2018/12/14 13:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:ACROS

JPEG:ACROS

JPEG:ACROS

JPEG:ACROS

※掲載写真は3000×2000に縮小しています。


Xファンの皆さん、こんにちは。

時折、わざとピントを外して撮ってみる。
そのほうが僕の感じたものを表現できる気がするから。
時々ちょっとピンボケ、
そんな人生が僕にはちょうど良いのかも(*^_^*)

書込番号:22323583

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:873件

2018/12/16 19:26(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ダポンさん、みなさん
こんばんは

ダポンさんのやさしいお言葉に甘えて、またまたお邪魔しました。

昨日、忘年会までの空き時間に丸の内界隈を撮ってきました。

X-T2はAPS-C機ですが、高感度に強く頼もしいですね。

貼付写真は全て、手持ち・JPEG撮ってだしです。

書込番号:22329083

ナイスクチコミ!9


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4114件

2018/12/18 20:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:ACROS

JPEG:ACROS

JPEG:ACROS

JPEG:ACROS

※掲載写真は3000×2000に縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

モノクロが続きます(*^_^*)
一ヶ所でじっと撮影を続けるのは苦手なのですが、
たまにはそうやって撮ってみるのも面白い♪


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22291211/ImageID=3125540/
おしゃれな写真ですね(*^_^*)
方眼の床の一番リズムが生まれるような切り取り方だし、
斜めに並んだ三人の足の運びがほぼ同じなのもイイ感じ(^_^)

書込番号:22333810

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:2件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度5 モアイブログ 

2018/12/20 09:44(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

プロビア

プロビア

プロビア

プロビア

ダポンさん、皆様、こんにちは!

先日の休み、奥さんと一緒に「X-Pro2、XF35、XF27」の組み合わせで、横浜中華街ランチして来ました。
X-H1に慣れてしまったのか、手振れ連発(´・ω・`)
・・・機材に頼り過ぎるのもダメだと実感した1日でした。

相変わらずの貼り逃げで失礼します。

書込番号:22336872

ナイスクチコミ!7


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4114件

2018/12/23 17:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:PRO Neg.Std

JPEG:Classic Chrome

JPEG:ACROS

JPEG:Velvia

※掲載写真は3000×2000に縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

先週、今週とお出かけしての撮影に行けていませんが、
ご近所お散歩スナップを楽しんでます♪

いつでもどこでも楽しめる写真撮影ってホント良い趣味ですよね。
それと、フィルムシミュレーション遊びは楽しいな(*^_^*)


☆メガネ屋のモアイさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22291211/ImageID=3127157/
これこれ、やっぱり外せませんね!
普段見ているビールより美味しそうに見えるのは流石ですね(*^_^*)
いや、富士フイルムファンの贔屓目なのかも( ̄ー ̄)ニヤリ

書込番号:22343990

ナイスクチコミ!6


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4114件

2018/12/24 22:33(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

RAW:Classic Chrome

RAW:Classic Chrome

RAW:Classic Chrome

Merry Christmas♪(*^_^*)

・・・と言っても、クリスマスの風景を撮影していないもので、
在庫からクリスマス風味なやつを見繕ってみました(^_^;)

ホントは街のイルミネーションとかの写真があればいいんですけどね、
それはどなたかお願いしますよ〜。

書込番号:22347667

ナイスクチコミ!6


suisin1mさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:4件

2018/12/25 12:21(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ダポンさん、皆さん、メリークリスマスです。
僕もパソコンに残ってるのがあったので貼ってみました。冬らしいのとキラキラしてるってだけで、雰囲気だけですが。

>ダポンさん、
>フィルムシミュレーション遊びは楽しいな(*^_^*)

これ良いですね。ホントClassic Chromeで撮るしかないでしょ、っていう一枚ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22291211/ImageID=3128757/

書込番号:22348645

ナイスクチコミ!6


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2421件Goodアンサー獲得:68件

2018/12/25 23:01(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

みなさん、ダポンさん・・・Merry Christmas !!A Happy New Year !!

ナカナカ貼れなくて、すみません。大風邪のおかげでT2が振り回せてません。
またE3ですが、先日の続きを行きます。

年始年末は霧氷とブルーモーメント、ダイヤモンドダスト狙いたいです。
冬はシナリオのイメージが大切のようです。

みなさんもよいクリスマスを。

書込番号:22349924

ナイスクチコミ!6


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1426件Goodアンサー獲得:54件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度4

2018/12/26 14:08(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
機種不明

昼間なのに黄昏…クラッシックローム

積み木…ベルビア

徘徊撮影・自画像…ベルビア

57回富士フォトコングランプリーとの違いは?

>ダポンさん

ダダボンさん、皆様
後、5日で2019年ですね。色々と素晴らしく素敵な写真拝見させて頂き、ありがとうございました。

今回の写真は、最新ではありません事をお詫びします。

余談です。笑って下さい。
右端の写真ですが、「2018年度57回富士フォトコンテスト 日本文化部門グランプリー写真」と私の同日同時に撮った写真を貼り付けました。
私の写真は、フォトコンに応募していないので、この写真を拝見して「何これ!?」と驚き、慌ててPCのアルバムを捜しました。グランプリー受賞者の方は火渡りの雰囲気が良く出ていますね。
しかし、あの時、富士フィルムのカメラを持っていたのは自分だけだ(X-T2)と思いましたが、身近で撮っていた方が表彰されたと思うと。指を咥えて「羨ましい!」です。


では、来年もよろしくご指導をお願い致します。

書込番号:22350994

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:2件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度5

2018/12/27 23:12(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

Classic Chrome

ETERNA

ETERNA 広角からここまでズームできるのはやはりすごく便利です。

ETERNA 安いFISH EYEを買ってみましたが、やはり値段は値段ですね。

ダポンさん、みなさん、こんにちは。
早いもので、もう今年も終わろうとしています。
今年は特に1年が短く感じて、これから先長く感じる
事は無いのはわかっていますがちょっと怖いです。
みなさんも後になってから後悔しないように、
やりたいことがあったら、どんどん挑戦していってください。
よいお年をお迎えください。

>ダポンさん
>やはりXF14mmF2.8は良いレンズですね(*^_^*)
>僕はXF10-24mmF4の購入を機に手放したのですが、
>ここまでしっかり写るとなると、また欲しくなってしまいました。

僕も以前XF14oF2.8の写りに驚いて興味津々でした。
レンズを借りて同じ条件同じ画角でXF10−24oと撮影して、
モニターで等倍鑑賞までして見比べたのですが、どうしても
優劣がつけられなかったです。結局結論は、画質は同等で、
違いはサイズ、重量、マニュアルフォーカスの距離指標、
ズームの有無だったので、買うのはやめました。
ダポンさんが見てそんなに違うというのは、やはりおっしゃった
とおり、僕のレンズが当たりという事なんでしょうか。
しかしそんなに同じレンズで違いが出るものでしょうか。
それか見る目が無いだけなのかな。

写真は全てJPG撮って出しです。



書込番号:22354154

ナイスクチコミ!3


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4114件

2018/12/28 20:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:ACROS

JPEG:ACROS

JPEG:ACROS

JPEG:ACROS

※掲載写真は3000×2000に縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

今日は仕事納めでした。
今年も無事に納めることができてホッとした次第。

写真は長谷寺の風景です。


☆suisin1mさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22291211/ImageID=3129752/
イイ感じの冬の雰囲気、ありがとうございます(*^_^*)

実は、こういう写真が手元に無い自分に少々驚いていまして、
何でも撮ってきたつもりが実はそうじゃなかったんだなぁと、
ちと反省しているところです(^-^;


☆Lazy Birdさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22291211/ImageID=3130065/
1枚目の空中浮遊感も良いですが、僕はやっぱり水面が好きみたいです(*^_^*)

> 冬はシナリオのイメージが大切のようです。
風景写真のストーリー性はいつも意識したいですよね。
仰る通り、モノトーンの冬の風景では特に大事になりそう。


☆m2 mantaさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22291211/ImageID=3130314/
これはなかなかに興味深いですね、
失礼ながらまじまじと見比べてしまいました。
構図とタイミングに違いがあるようですね。
手前の火と奥の様子、女性の顔にあたる光、などが違うようです。

> あの時、富士フィルムのカメラを持っていたのは自分だけ
これには思わずニヤリとしてしまいました。
もちろん僕がこの現場に居たわけではないですが、
僕も撮影場所でお仲間(Xユーザー)を探してしまうんです。
たまに見つけてしまうと、話しかけずにいられません(≧∇≦)


☆Barclay1234さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22291211/ImageID=3130972/
魚眼レンズと都市風景は相性が良いですね(*^_^*)
値段なりの描写とのことですが、やはりこのデフォルメは魅力的です。

> しかしそんなに同じレンズで違いが出るものでしょうか。
以前の僕のXF14mmF2.8とXF10-24mmF4の場合、
画面の左側周辺部での描写に違いがありました。
等倍表示しなくても何かしら違和感を感じるくらいで、
以前の僕のXF10-24mmF4には「片ボケ」がありました。
でも、いま所有しているXF10-24mmF4にはありません。

余談ながら、
僕のレンズ交換式カメラ歴は15年程度しかありませんが、
同じレンズでの個体差は少なからず経験しています。
その多くは「片ボケ」で、修理したり交換したりでした。

ニコン、タムロン、シグマ、コニカミノルタ、キヤノン、
そして富士フイルムのレンズを所有し使用してきましたが、
どのメーカーでも個体差はありましたし、個体不良もありました。
個体差と思える範疇を超えたら個体不良なんじゃないかな。
大量生産品ですからね、組立がすべて完全無欠なわけないですし。

逆に、奇跡的な組立精度の高さが出た「当たり」のレンズもあるはずで、
これは「当たり」だなと思えた時は密かにガッツポーズです(*^_^*)
複数の同じレンズを撮り比べたわけでもない、あくまで個人の感想なのですが(^-^;

Barclay1234さんのレンズも「当たり」なんだと思いますよ♪

書込番号:22355924

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:2件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度5

2018/12/30 03:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

同じレンズなのに、この画角の違い。

手ぶれ補正搭載で、夜景も手持ちでいけます。X-H1は連動でさらにぶれないです。

7artisans 7.5mm F2.8 Fish-eye 画角は新鮮で楽しめました。

>ダポンさん

またまた詳しく説明していただき、本当にありがとうございます。
自分のレンズが良い物でラッキーだったと思い使い倒したいと
思います。
Xシリーズのレンズは、たとえズームでもそれぞれ特徴があり、
全てが魅力的であるのが凄いと思います。XFズームは今まで
5本買いましたが、XF10-24f4はXF16-55f2.8と並んでお気に入りの
ズームレンズです。ズームのレンジが絶妙です。

写真は全てJPG撮って出しのETERNAです。

書込番号:22358779

ナイスクチコミ!2


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4114件

2018/12/30 11:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

RAW:Classic Chrome

RAW:Classic Chrome

RAW:Classic Chrome

RAW:Classic Chrome

※掲載写真は3000×2000に縮小しています。


Xファンの皆さん、こんにちは。

いよいよ明日は大晦日ですねぇ。
思い返せば一年前は腰のヘルニア悪化でまともに歩くことすらままならず、
いつから撮影が再開できるのだろうかと不安しかありませんでしたが、
今は無事に撮影を楽しめる週末を過ごせていて(ヘルニアは騙し騙しですが)
あぁ、幸せなんだなぁって平凡な毎日をしみじみ噛みしめています(*^_^*)
さてさて、明日は今年の撮影納め、どこで何を撮ろうかな?


☆Barclay1234さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22291211/ImageID=3132003/
都市風景の広角写真は清々しさも感じられて、良いですね(*^_^*)
僕の撮影領域ではここまでの見晴らしが無いもので、
少々羨ましくもあります(^_^;)

> ズームのレンジが絶妙です。
そうなんですよ、XF10-24mmF4はこれが絶妙なんですよね♪
これがあるもんで、新型のXF8-16mmF2.8になかなか食指が動きません(^_^;)

書込番号:22359327

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2018/12/31 09:09(1年以上前)

当機種
当機種

出掛けられないので、部屋でお気に入りダウンとPro2をモデルに(;^ω^)

Pro2、カッコええなあ!

ダポンさん、Xフォトグラファーの皆さんおはようございます。

なかなか顔出し出来ずにすみません。
今月は何かと忙しく、全く一カ月以上撮影に出掛けられませんでした。
皆さんのお写真を拝見して、ため息ばかりついている毎日です。

それにしても今年も今日で終わりですね。
世の中も、個人的にも色々あった一年でしたが、ようやく過ぎようとしています。
ダポンさんはじめ、皆さんには大変お世話になりました。
来年も皆さんにとって良い年でありますように、またよろしくお願いします。


書込番号:22361190

ナイスクチコミ!6


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1426件Goodアンサー獲得:54件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度4

2018/12/31 11:42(1年以上前)

機種不明

FX90mmのボケが不満です

>ダポンさん
>奇跡的な組立精度の高さが出た「当たり」のレンズもあるはずで、これは「当たり」だなと思えた時は密かにガッツポーズです(*^_^*)


プレビューの写真とコメントをご覧ください。H1のボディ内手ぶれ補正のおかげでFX90mm唯一不満な件です。まあ、サービスステーションに持込めば済むかもしれませんが。その前に、ダボンさんや他のXフォトグラファーの皆さんで同じように感じられた方があればご教授をと思いました。


>森の目覚めさん

来年は良い年で、元気で頑張って下さい。


森の目覚めさんの投稿で、思わずダボンさんのスレを拝借しました。ありがとうございます。
大晦日です。皆さま良いお年をお迎えください。

書込番号:22361497

ナイスクチコミ!1


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4114件

2018/12/31 16:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:ACROS

JPEG:ACROS

JPEG:ACROS

JPEG:ACROS

※掲載写真は3000×2000に縮小しています。


Xファンの皆さん、こんにちは。

今朝は見事に二度寝してしまいました(^_^;)
今年の撮り納めに寝坊するのも、まぁ、僕らしくて良いかなと。
昨日の30日は撮影できましたので、昨日が撮り納め(*^_^*)

写真は先日掲載したもののACROS版です。
現場ではACROSで撮影していまして、
先日はLightroomでカラー現像したものを掲載したのですが、
見直すとやはりACROSのほうが僕のイメージにしっくり来ます。
でも、1枚目はカラー版のほうがイイ感じかなぁ(^_^;)


☆森の目覚めさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22291211/ImageID=3132597/
まんま雑誌の広告に載っていそうなイメージカット、流石です(*^_^*)

しかし何やらお忙しい様子、大変ですね。
1ヶ月以上も撮影できていないなんて、かなりストレス溜まりそう(^_^;)

書込番号:22361995

ナイスクチコミ!3


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4114件

2018/12/31 16:29(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
別機種

XF90mmF2 絞りF2

XF90mmF2 絞りF2.8

XF90mmF2 絞りF3.2

XF60mmF2.4 絞りF4

※掲載写真は3000×2000に縮小しています。


☆m2 mantaさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22291211/ImageID=3132663/
ここで「ボケ」全般について書き出すと
かなりの長文乱文になってしまいますので、
ご質問の「玉ボケ」に限って回答いたします。

結論から言うと、このレンズはこれが普通だと思います。

どのメーカーのどのレンズでも
玉ボケの円形が綺麗に保てるのは開放から2段絞ったくらいまで、
11枚絞りなんて贅沢仕様のレンズでも3段絞るとキツイかなぁ。
残念ながら、ちょっと絞った時の玉ボケの形については、
XF90mmF2はあまり優秀ではないなと僕は思っています。

在庫からXF90mmF2の玉ボケのサンプルを探してみました。
1枚目は開放のF2で、中央は綺麗な円形ですが、周辺は口径食で変形しています。
2枚目はF2.8で、口径食もなく周辺までほぼ円形かな?
3枚目はF3.2、絞りの形がちょっと気になりますね。

余談ながら、4枚目はXF60mmF2.4の玉ボケです。
開放がF2.4のおかげ?で、F4に絞っても綺麗な円形の玉ボケです。
非球面などの特殊レンズを一切使っていないこのレンズ、
素直なボケ描写が他とは一線を画しているなと個人的には思っています。


以下のサイトはご参考まで
https://photo-studio9.com/making_tama-bokeh/

書込番号:22362052

ナイスクチコミ!8


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1426件Goodアンサー獲得:54件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度4

2018/12/31 17:53(1年以上前)

>ダポンさん
>玉ボケの円形が綺麗に保てるのは開放から2段絞ったくらいまで、11枚絞りなんて贅沢仕様のレンズでも3段絞るとキツイかなぁ。
残念ながら、ちょっと絞った時の玉ボケの形については、XF90mmF2はあまり優秀ではないなと僕は思っています。

お忙しい中、早々にご返事を頂きありがとうございました。
今後とも、よろしくお願いいたします。

書込番号:22362244

ナイスクチコミ!1


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4114件

2018/12/31 20:40(1年以上前)

今年も残すところあと僅かとなりました。

今年もたくさんの方々にこのスレにご参加いただき、
おかげさまで、平穏無事に年を越すことができそうです。
皆さまに、ただただ感謝感謝でございます。

来年もこの感じで続けられたら嬉しいな(*^_^*)

それでは、これで12月号を終了いたします。
年が明けましたら新春号を立ち上げますので、
しばらくお待ちくださいませ<(_ _)>

書込番号:22362551

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ24

返信8

お気に入りに追加

標準

キャッシュバック3万円!

2018/11/19 22:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H1 ボディ

スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 旅と写真 

https://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/promotion/xseries_cash_back18-19/

X-H1のCBが3万円です!!
すごい!

カメラ本体1台、レンズ等3本まで対象とのこと。
最大で95000円。

でも、わからないのは、カメラ本体は何台買ってもCBがありそうなので、
最大95000円の意味がわからない。
一度に応募できるのがこの金額?

あるいは個人が登録され、一人で95000円がMax?
その場合は家族名義で購入すればこれも回避できるが。。

書込番号:22265535

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2018/11/19 22:52(1年以上前)

>一度に応募できるのがこの金額?

1度の応募用紙でボディ1&レンズ3ですから、被り無しだとX-H1、100-400、50-140、1.5万CBのレンズ1本、これで合計9.5万になります。
しかし、同一レンズ禁止との注意書きはないので、X-H1、100-400が3本で合計12万が1回の応募で最大ではないでしょうか?
応募する人がいるかどうかは別として。

書込番号:22265605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/11/20 01:19(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

転売屋さん対策で、1人最大9万5千円なんじゃないでしょうか?

書込番号:22265863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/20 04:45(1年以上前)

>momopapaさん

お得すぎます。

書込番号:22265955

ナイスクチコミ!3


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 旅と写真 

2018/11/21 18:24(1年以上前)

キャンペーンの説明を読むと、一つの封筒で申し込みできる最大が95000円のようですね。
だからボディを2台買うことはできる。
ただし、個人で買うことが必要。
転売業者は駄目ということになります。

書込番号:22269228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4875件Goodアンサー獲得:419件

2018/11/22 19:34(1年以上前)

キャッシュバックでお得感を出しておきながら最安値は2万円以上上がりましたね。
結局お得なのは8000円くらい…

書込番号:22271633

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:49件

2018/11/23 14:24(1年以上前)

>1976号まこっちゃんさん
おっしゃる通りと思います。むしろ8000円の為にキャンペーンの為の手続き考えると損のような気がします。
こういうキャンペーンってどうなの?と思います。結局メーカーも販売店も結託してお互い損のないように感が出てます。まぁこのクチコミ見てる人の半分ぐらいは既に高値の時点で購入してるので、後の人が安く買うのは面白くないとまで言いませんが、少なくとも気分が良いわけがないですよね。
残念。

書込番号:22273536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 旅と写真 

2018/11/24 10:53(1年以上前)

期間が長いので、気長に待ちましょう!

書込番号:22275638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


tnk85f14さん
クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:9件

2018/11/25 22:30(1年以上前)

>1976号まこっちゃん さん
>R.Blackfield さん

[カメラ販売店の思惑]
 ・ キャンペーン開始前のカメラ在庫n台として、キャンペーン中に売り切る。---- +2万円 x n台
 ・ キャンペーン中の品切れ防止と、キャンペーン後の販売のために、
    1/3 x n台を2万円高く仕入れる。---- −2万円 x 1/3 x n台
 ・ 結局、+2万円 x 2/3 x n台 の儲け。 ( 獲らぬ狸の皮算用)
[フジの得るもの]
 ・ カメラの販売の動きをよくし、かつ販売台数の実績を上げる。
[ユーザの得るもの]
 ・ 8000円。

書込番号:22279634

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ32

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H1 ボディ

スレ主 tnk85f14さん
クチコミ投稿数:563件

皆さん、次の お知らせ 
  https://fujifilm.jp/information/articlead_0560.html
および Facebook : FUJIFILM Xseries Japan
  https://www.facebook.com/FUJIFILMXseriesJapan
に、X-H1、X-T3、GFX 50S のファームウェア更新予告があります。

【インフォメーション】
「GFX / Xシリーズ」をご使用いただいているお客様からいただいた、操作性向上や機能追加に関するご要望を反映させた新しいファームウエアを11月下旬より順次無償提供いたします。
 
【公開予定】
2018年11月下旬 GFX 50S
2018年12月   X-T3 / X-H1

X-H1においては、「ボディ内手ブレ補正とレンズ内手ブレ補正の協調制御を実現」 により、従来3.0段の手ブレ補正が更新後5.5段に向上するものもあります。---(お知らせ に表あり)。   驚きました!

書込番号:22253313

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/14 20:42(1年以上前)

>tnk85f14さん

前々から予告されていましたが、12月公開に決まりましたね。
特に
XF10-24mmF4 R OIS
XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS
XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ
XC16-50mmF3.5-5.6 OIS II
XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II
が協調制御で補正効果が大幅にアップします。
とても楽しみです。

書込番号:22253927

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:78件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度5

2018/11/14 22:37(1年以上前)

情報ありがとうございます。

こちらですね。
https://fujifilm.jp/information/articlead_0560.html

しかし、XF10-24mmF4 R OIS の3段で広角だからそんなものだろうって、思ってましたが

5.5段って、マジか〜?! って感じです。 楽しみにしています。

書込番号:22254272

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度3

2018/11/15 21:09(1年以上前)

この5本のうち、18-55以外の4本を持ってます^ ^
楽しみで楽しみで仕方ありません♪

H1とXCレンズの組み合わせもなかなかgoodですよ〜

書込番号:22256225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Georgiusさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/22 01:01(1年以上前)

オリンパスの協調制御は、レンズが4.0段+ボディ5.5段=6.5段
という、レンズとボディ単体の性能を上回る機能になっているようですが、富士では
5.0段どおしの性能を足し算しても、5.0段どまりになるのですね。
パナソニックの場合も、最大6.5段になると謳ってます。
富士ではまだアルゴリズムが洗練しきれていないのか、赤バッチレンズと組み合わせても恩恵が受けられないのが
残念です。
次回アップデートで改善されないなら、X-H2を待つか、オリンパスの100周年記念機に手を出します

書込番号:22270108

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/22 12:34(1年以上前)

私も以前はスペック重視でキャノン、ソニー、パナ、オリンパス等いろいろ購入してきました。
昨年も6.5段の手振れ補正はすごいと思いOM-D E-M1mark2を購入しましたが、操作性、発色とも自分には合いませんでした。
その反省もあり最近は手に持ってのしっくり感、操作のしやすさ、発色の美しさなどスペックには現れない感覚的な所も重視するようになりました。
その中で発色、操作性ともに気に入り、長く使えると感じたX-H1を購入しました。
ですので今回のファームアップは、購入予定レンズの手振れ補正効果が上がる事もあり、とても楽しみにしています。
またフジはX-T1のように古い機種でも、ファームウェアで出来る限り性能向上をしようとしてくれる稀なメーカーです。
そういう姿勢もわたしは気に入っています。

書込番号:22270843

ナイスクチコミ!4


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1426件Goodアンサー獲得:54件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度4

2018/11/22 23:33(1年以上前)

機種不明
機種不明

H1バージョンアップ早見表

デジカメinfoから抜粋

>tnk85f14さん
>HDV買いたいさん

H1の手ぶれ補正機能ソフトウエアバージョンアップですが、https://fujifilm.jp/information/articlead_0560.htmlから手ぶれ補正効果表をコピーしました。効果が出たのはXFレンズは10-24mm、18-55mmとXCレンズは15-45mm、16-50mm、50-230mmの5本だけですね。私としては、他のレンズも5.5以上の効果が欲しかった(特に望遠側55-200,100-400等に期待していましたので、これでは不満です!)。

それから、2018年2月17日のデジカメinfoの「富士フイルムX-H1の手ブレ補正の動作に関する詳細デジカメ」https://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=7&cad=rja&uact=8&ved=2ahUKEwis1JS0kujeAhWLbbwKHfJEBR8QFjAGegQIAhAB&url=http%3A%2F%2Fdigicame-info.com%2F2018%2F02%2Fx-h1-12.html&usg=AOvVaw2lKFEqf7lPJVUFLVpm-uKb&cshid=1542894734414000
の手ブレ補正効果表を参考に別途作成しました。10-24,18-55,55-200の」レンズ内手ぶれ補正数値が違っていますね。

何れにしても、富士フィルムには、このバージョンアップだけで終わらずに、もう少し頑張って欲しいと思っています。

書込番号:22272249

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ306

返信48

お気に入りに追加

標準

X-H1・Pro2・T2の写真館(2018年11月号)

2018/10/31 22:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H1 ボディ

スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4114件


さぁ、いよいよ秋本番!
と言ってもそれは西日本の話で、
北のほうからは既に冬の便りが聞こえて来るとか来ないとか。
ホント、日本の四季の移ろいは雄大でダイナミックですね。

秋の赤から冬の白まで、たくさんの色彩が楽しめる頃、
今月も撮影を思いっきり楽しんでいきましょう♪

そして撮影した写真はこちらへどうぞ。
X-H1・Pro2・T2ユーザーなら誰でも大歓迎。
コメント苦手なあなた、貼り逃げでもOKですよ(*^_^*)

≪投稿ルール≫
・X-H1、X-Pro2、X-T2のいずれかで撮影した写真を掲載すること。
・比較等のために他機種の写真を掲載する場合は、その旨を明記すること。
・ご感想やご意見、ご質問など、文字のみの投稿はご遠慮願います。
 ただし、画像付き投稿をした方々がやりとりする場合はご遠慮なく。
・価格.comの掲示板利用ルール(http://help.kakaku.com/bbs_guide.html)を遵守すること。

それでは、
X-H1・Pro2・T2の写真館(2018年11月号)
只今オープンです♪

書込番号:22221458

ナイスクチコミ!8


返信する

この間に28件の返信があります。


クチコミ投稿数:36件

2018/11/18 16:05(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

真っ盛りの紅葉

綺麗〜

陽をバックに

未だこれからの月居山の紅葉

ダボンさん、皆さん、こんにちは!
16日(金)、茨城県の奥久慈、袋田の滝を挟み、ぐるりと生瀬富士、
月居山を歩き、紅葉を楽しんできました。
いよいよ奥久慈も紅葉シーズンイン、凄いことになっていました。
奥久慈はモミジが多く、真っ赤に色付く紅葉は素晴らしく、楽しめます。

書込番号:22262400

ナイスクチコミ!5


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4114件

2018/11/18 23:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:ASTIA

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

※掲載写真は3000×2000に縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

今日は予定どおり談山神社の秋景色を楽しめました(*^_^*)
写真の整理がまだですので、掲載はまた後日ということで、
同じく奈良の紅葉の名所「長谷寺」を掲載します。

と言っても、撮影した11月2日の紅葉はまだまだで、
ネット情報によると、今日でもまだまだのようです。
この辺り今年は朝晩の冷え込みが弱くて、
あちこちの紅葉が例年より遅れ気味。
見頃の見極めが難しくて困りますねぇ(^_^;)


☆tnk85f14さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22221458/ImageID=3108884/
半逆光に映える黄葉、綺麗ですね(*^_^*)
ホント銀杏は並木道が似合いますね〜。

なお、フィルムのスキャン画像の掲載は
このスレッドの趣旨から外れますのでご遠慮ください。
奈良のお写真は嬉しいのですが、
ご理解いただけますと幸いです<(_ _)>


☆のんびり夫婦さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22221458/ImageID=3108942/
燃え上がるような紅葉、ホンマ綺麗や〜(*^_^*)
やっぱ僕は紅葉は透かして見るのが好きみたい♪

書込番号:22263452

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:2件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度5 モアイブログ 

2018/11/22 07:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

エテルナ

ベルビア

プロビア

ベルビア

ダポンさん、皆様、こんにちは!
昨日、ふらりと散歩した時の作例です。相変わらずの貼り逃げで失礼します。
(三脚持参しなかったので、最後の作例も手持ちで撮影しました)

書込番号:22270363

ナイスクチコミ!5


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4114件

2018/11/23 15:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia

JPEG:ETERNA

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

※掲載写真は3000×2000に縮小しています。


Xファンの皆さん、こんにちは。

談山神社の秋は、いい感じで深まっていました(*^_^*)

本殿周りのモミジが半分青かったのはちょっと残念ですが、
赤と緑の共演も綺麗なものですね。
もうしばらく秋の景色を楽しめそうです♪


☆メガネ屋のモアイさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22221458/ImageID=3110961/
冬の気配が色濃くなっている感じですね(^_^)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22221458/ImageID=3110963/
これが手持ち! まさしく鬼に金棒ですな(≧∇≦)

書込番号:22273689

ナイスクチコミ!7


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2421件Goodアンサー獲得:68件

2018/11/24 21:37(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

遠く越後三山、巻機山を望む

みなさん、こんばんは。ご無沙汰してます。
昨日の初冠雪のあと、今日は移動性高気圧で晴れ上がりました。
越後の棚田では、8年ぶりかと思われます。
ここのところ、初冠雪のまま晴れることなく冬へと入って行きました。
今朝は、インターネットで天気を確認して予定外の連荘となりました。
また、帰りにはコシヒカリの美味しい地区の貴重なコメを2種類も購入
することができました。死ぬまでリピーター確定です(笑)
水も、いい湧水を谷川岳から汲んできました。米と同じくらい水も大切な
ようです。さっそく越後の納豆で新米をいただきました。
味はご想像にお任せします(笑)

>ダポンさん
お世話様です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22221458/ImageID=3111703/
そちらも始まりましたね。ダポンさんといえば、長谷寺の紅葉、ですね。
今年は、夏に雨が少ない時期もありましたので、木々の種類によって大きな違い
があるようですね。時期的に水を十分吸えたものは5年に一度くらいの紅葉のようです。
ここにも深い赤がありますね。
ところで、ひょっとして手持ちですか?・・・だったらすごいですねえ・・・

>森の目覚めさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22221458/ImageID=3106372/
紅葉と雲海!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22221458/ImageID=3106373/
日の出の変化!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22221458/ImageID=3106374/
輝く雲海と光芒!!
ひょえーーー!!です(笑)今年ナンバーワンの撮影になりそうですね。
Beyond Description!!です。

>hitatinotonoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22221458/ImageID=3106223/
ようこそ群馬へ!!釜めしはたべていただけたでしょうか?

昨日と今日の星峠からです。よい連休を。

書込番号:22277045

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:2件

2018/11/24 23:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ダポンさん
みなさん こんばんは

ちょこっとだけ紅葉の撮影に行ってきました
私の住む地域はもう1週、撮影チャンスはありそうな感じです

できればライトアップの撮影に行きたいものです




書込番号:22277243

ナイスクチコミ!6


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4114件

2018/11/25 22:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:ASTIA

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:ETERNA

※掲載写真は3000×2000に縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

こちら奈良では、この三連休は絶好の撮影日和でした♪
ようやく朝の冷え込みが強まったおかげで紅葉も進み、
今年は例年より長く紅葉を楽しめています(*^_^*)

写真は今月10日に撮影した奈良公園の鹿さん達。
曇り空なのでメリハリの無い絵になっていますが、
これはこれで僕は好きですね(*^_^*)


☆Lazy Birdさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22221458/ImageID=3112618/
初冠雪!、季節の移ろいは早いですねぇ。
見てるだけで寒くなりますが、いやはや、綺麗です(*^_^*)

> ところで、ひょっとして手持ちですか?
いえいえ、流石に三脚使ってます(^_^)

書込番号:22279712

ナイスクチコミ!6


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4114件

2018/11/25 22:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

※掲載写真は3000×2000に縮小しています。


翌日も奈良公園で撮ってきました。

この日はいい感じで朝陽が昇ってきたのですが、
地面の湿り気が足りないのか残念ながら朝霧は出ず、
黄金色に染まる光景は拝めませんでした(^_^;)


☆micra_rockさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22221458/ImageID=3112676/
いいですね〜、綺麗にとろけるこの感じ(*^_^*)

こちら奈良も、もうしばらく紅葉を楽しめそうです♪

書込番号:22279720

ナイスクチコミ!7


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4114件

2018/11/25 23:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

※掲載写真は3000×2000に縮小しています。


ちなみに、
奈良公園の秋の主役はモミジではなかったりします(*^_^*)

書込番号:22279740

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2018/11/26 21:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

前の写真と同じ日の朝です。

先週の初雪の日です。

景色が非日常的に見えてしまいます。

こんばんは、ダポンさん、Xフォトグラファーの皆さん。

先日東北にもやっと初雪が降ったのですが、そのあとは暖かい日が続いていて、さて今年は暖冬なんでしょうかねえ?
昨年は凄い寒い日が続いて、写真を撮るには絶好の年だったのですが、さて今年はどうだろう?
冬になると、ああ北海道に行きたいなあと、凍り付くような寒さの中で一晩中星を撮ったり、朝日に輝くジュエリーアイスを撮りたいなと思うんですよね。夢ですねー!!


と、変人ぶりはこのくらいにして、

Lazy Birdさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22221458/ImageID=3112618/

やっと初雪ゲットですね!僕もこの寒そうな棚田の写真が好きですね。
雪に埋もれる前の棚田の風景って、これからの厳しい冬と、それに耐える雪国の生活を想像させてくれて良いですね!

ダポンさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22221458/ImageID=3113546/
少しぼかした紅葉の色が、何とも優し気に感じます。
鹿の親子の表情も、寄り添っている姿も、心を和ませてくれますね。


さて僕はこの時期必ず訪れる、裏磐梯檜原湖湖畔の朝の風景です。

書込番号:22281702

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:141件

2018/11/26 23:28(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

快晴 フェリーから

赤かぼちゃ

黄かぼちゃ

>ダポンさん、こんばんは。Xファンのみなさんこんばんは。

瀬戸内海の直島に行ってきました。
外国の方々がたくさん来られていました。
フランス語、韓国朝鮮語、中国語、スペイン語が聞こえてきました。

旅の記録を貼らさせていただきます。
それでは、貼り逃げで失礼します。

書込番号:22282026

ナイスクチコミ!4


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1426件Goodアンサー獲得:54件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度4

2018/11/27 21:24(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

新宿御苑台湾閣

新宿御苑より東京摩天楼を望む

新宿御苑バラ園

新宿御苑下の池

>ダポンさん

ダボンさん 皆様今晩は!
東京の新宿御苑と明治神宮に、久し振りに紅葉を撮りに出かけました。
行ってみてガッカリでした。今日も天候不順で温かく、銀杏は不揃いな紅葉、その他は落葉か枯れた葉色になっておりました。
連続して日本列島を襲った台風の強風と塩害の影響により、例年になく倒木や折れた枝が目につきます。
今年の東京の紅葉は期待できないかと思われます。

それから、平日の新宿2地区は、日本人といえば私の様な老人ばかりでしたが。
今日のウォーキング撮影で強く感じた事は、外人観光客ばかりかと感じる程多く目に着きます。3年前の秋に行った時の「のんびり感」が嘘の様に失われており、全く落ち着きが無くなりました⇒「観光立国 日本」と国は云いますが、これって全国の有名観光地が外人観光客に集中占領されてしまい、日本人不在のようで嫌でですね…老人の独り言です。

書込番号:22283940

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:141件

2018/11/27 22:20(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

「らくだ」ニキ・ド・サンファール

「猫」ニキ・ド・サンファール

「腰掛」ニキ・ド・サンファール

「地中の庭」 クロード・モネのジヴェルニーの庭を感じる

>ダポンさん、こんばんは。Xファンのみなさんこんばんは。

昨夜に引き続き、直島への旅行の写真を貼ります。

地中美術館は撮影禁止ですので、カメラを貸しロッカーに入れて見学しました。
それで、島での写真はあまり撮ることができませんでした。

それでは、貼り逃げで失礼します。

書込番号:22284128

ナイスクチコミ!3


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4114件

2018/11/27 23:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:PROVIA

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

※掲載写真は3000×2000に縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

11月18日の談山神社です。
徐々に秋が深まっていく様は、
見ていてホント飽きないんですよね〜(*^_^*)


☆森の目覚めさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22221458/ImageID=3114126/
ここが凍り付くのももうしばらくでしょうか?
待ち遠しいですね〜(*^_^*)
しかし僕は、朝陽の赤を写し込むこの感じも好きですね


☆黄花藤桜さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22221458/ImageID=3114242/
何度見てもこのインパクトは凄いですね(*^_^*)
僕は実物を見たことがないのですが、
写真でこれですからね、
実物のインパクトはもっとすごいんでしょうね〜。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22221458/ImageID=3114791/
睡蓮のある池はどこか趣深いですね♪


☆m2 mantaさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22221458/ImageID=3114664/
やはり今年は紅葉の進みがゆっくりみたいですね。
このグラデーションもイイ感じです(*^_^*)

> 「のんびり感」が嘘の様に失われており
これはホント残念ですよね。
こちら奈良も主要な観光地は似たような状況で、
それもあって僕の写真撮影は人の少ない早朝だったりします。

書込番号:22284351

ナイスクチコミ!6


shibajiroさん
クチコミ投稿数:158件

2018/11/28 19:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

皆様

11月も終わりですが、今年の紅葉は遅れていますね。
Eterna とAcros が気に入っています。
このショットのレンズは古いCanon FDです。X-H1では使いやすいです。

書込番号:22285991

ナイスクチコミ!3


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1426件Goodアンサー獲得:54件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度4

2018/11/28 21:13(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
当機種

川越市喜多院 五百羅漢

喜多院 五百羅漢

川越市 中院

中院

>ダポンさん
それもあって僕の写真撮影は人の少ない早朝だったりします。

ダボンさんの奈良を中心にした自然の素晴らしい写真を拝見すると、ウォーキング撮影で誤魔化している自分(私…加齢や外人観光客が撮影の邪魔と弁解している)には「具の根」も出ません…努力不足と反省しております。

その反省で性懲りもなく、昨日に続いて埼玉県川越市にウォーキング撮影に行ってきました。
川越は、関越自動車道で東京から約40km程の距離です。また、昨年圏央道全面開通で交通が大変便利になって年間700万人が訪れる小江戸と呼ばれている町です。
川越の紅葉は東京程酷くなく、撮影地の喜多院と中院はまあまあでした。

書込番号:22286230

ナイスクチコミ!2


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4114件

2018/11/28 22:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Classic Chrome

JPEG:Velvia

※掲載写真は3000×2000に縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

奈良の長谷寺の秋の深まり具合がイイ感じでした(*^_^*)
これでもまだモミジは半分青く残ってますからね、
ひょっとしたら今週末もまだ紅葉が楽しめるのかも♪


☆shibajiroさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22221458/ImageID=3115269/
シャドー部のまろやかな描写が何とも言えず良い味わいですね。
いいレンズだなぁって思います(*^_^*)


☆m2 mantaさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22221458/ImageID=3115310/
これ、好きな写真です(*^_^*)
背景の青灰色に浮かぶ印象的な紅色、イイですね〜。

> 努力不足と反省しております
いえいえ、僕のもそんな格好良いものではないんですよ。
僕が朝の早い時間に撮影しているのは、
早朝の風景が好きってのが一番の理由ですが、
家族が寝てる間に出発して、
午前中の早い時間に帰ってくれば、
「週末になるといつも家にいない」とか
「いつも一人で遊び呆けている」とか家族に思われにくい、
というのが結構大事な理由だったりしますから(^_^;)
ん? ある意味、これも努力なのかな(;^_^A

書込番号:22286550

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:2件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度5 モアイブログ 

2018/11/29 19:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

クラシッククローム

クラシッククローム

クラシッククローム

クラシッククローム

ダポンさん、皆様、こんにちは!
来週、友人と川崎工場夜景撮影に行くのですが、久しぶりに車を運転するのでリハーサルを兼ねて昼間の川崎工場撮影(笑)
最後に時間が余ったので浮島町公園という飛行機撮影スポットでお遊びタイム・・・

相変わらずの貼り逃げで失礼します。

書込番号:22288237

ナイスクチコミ!1


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4114件

2018/11/30 23:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

※掲載写真は3000×2000に縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

こちら奈良の紅葉は深まるばかりですが、
冬の足音も、ちらほらと。


☆メガネ屋のモアイさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22221458/ImageID=3115814/
> 来週、友人と川崎工場夜景撮影に行くのですが

いいですね〜、期待してますよ〜(*^_^*)

書込番号:22291194

ナイスクチコミ!2


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4114件

2018/11/30 23:53(1年以上前)

さて、そろそろ月も替わりますので、
11月号はこれにて終了といたします。
ご投稿くださいました皆さま、
ありがとうございました。

後ほど12月号を立ち上げますので、
しばしの間、お待ちくださいませ<(_ _)>

書込番号:22291196

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X-H1 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-H1 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-H1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-H1 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-H1 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 3月 1日

FUJIFILM X-H1 ボディをお気に入り製品に追加する <579

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング