FUJIFILM X-H1 ボディ のクチコミ掲示板

2018年 3月 1日 発売

FUJIFILM X-H1 ボディ

  • 「Xシリーズ」で初めてボディ内手ブレ補正機能を搭載した、フラッグシップモデルのデジタルミラーレス一眼カメラ。
  • 「X-Trans CMOS III」センサーと高速画像処理エンジン「X-Processor Pro」を搭載。幅広いシーンで高画質撮影が可能。
  • 「フリッカー低減撮影機能」を「Xシリーズ」で初めて搭載。蛍光灯や水銀灯など照明のちらつきがある不安定な光源下での連写撮影でも安定した露出を実現する。
FUJIFILM X-H1 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥92,500 (8製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOSIII 重量:623g FUJIFILM X-H1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-H1 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-H1 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-H1 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-H1 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-H1 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-H1 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-H1 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-H1 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-H1 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-H1 ボディのオークション

FUJIFILM X-H1 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 3月 1日

  • FUJIFILM X-H1 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-H1 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-H1 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-H1 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-H1 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-H1 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-H1 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-H1 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-H1 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-H1 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全129スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-H1 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-H1 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-H1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ264

返信35

お気に入りに追加

標準

作例写真館(2021年8月号)

2021/07/31 22:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H1 ボディ

スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

いよいよ夏本番!
夏らしく晴天続きではあるのですが、
太陽がギラギラと元気が良すぎて困りもの(^_^;)

昼間の酷暑の中で撮影しようとは思えませんが、
夏の朝夕はこの季節ならではの情緒もあって、
お散歩スナップが楽しい季節でもありますね。

さあ、今月も撮影を楽しんでいきましょう♪(≧∇≦)
もちろん、新型コロナウイルス対策は忘れずにね。

撮った写真はこちらへどうぞ。
ここは、ベテランでも初心者でも、誰でも大歓迎♪
コメント苦手なあなた、貼り逃げでもOKです(*^_^*)
どなた様もお気軽にご参加くださいませ。

≪投稿ルール≫
・X-H1で撮影した写真を掲載すること。
 比較として別機種の画像を投稿される際には、必ずその旨を明記してください。
・ご感想やご意見、ご質問など、文字のみの書き込みはご遠慮願います。
 ただし、本スレに画像付き投稿をした方々が交流する場合はご遠慮なく。
・価格.comの掲示板利用ルール(http://help.kakaku.com/bbs_guide.html)を遵守すること。

それでは、
作例写真館(2021年8月号)
只今オープンです♪

書込番号:24267220

ナイスクチコミ!12


返信する

この間に15件の返信があります。


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2021/08/07 22:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

前回の続き、尚仁沢湧水地です。

こんばんは、ダポンさん、Xフォトグラファーの皆さん。

8月も今日で7日、3連休に入りました。
今月もよろしくお願いします。

気付いてみれば8月号のレスが15まで伸びていて、皆さん暑い中頑張って撮っていられてビックリです。
更にダポンさんがとうとうGFXを購入されたとは!
きっとドキドキニヤニヤしながら、GFXを手にしている姿が目に浮かびます。
おめでとうございます。これから目に毒な作例を沢山見せてくださいね。


ダポンさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24267220/ImageID=3580825/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24267220/ImageID=3580830/
もうコスモスが咲いているんですね。
コスモス一輪を左に配した撮り方は、僕には思いつかない撮り方ですね。
背景の空の色とコスモスの色が絶妙にマッチして、単純だけど単純ではない空間が広がっています。

m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24267220/ImageID=3581021/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24267220/ImageID=3581022/
川越市には僕も2年前に行ってきました。
小江戸風情でとても有名なところですが、メイン通りは観光地化されていて風情を楽しむという感じではないですよね。
どこの観光地も似たり寄ったりなので、特に人気の観光地に行く時には賑やかさを楽しむくらいの感じで行った方がガッカリしないかもしれませんね。
昨年メジャーでない町に行ったのですが、ネットで下調べしてみると、以外な歴史を知る事が出来て新鮮な驚きがありました。
どの町にも知られない歴史というものがあるんですね。


Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24267220/ImageID=3581124/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24267220/ImageID=3582430/
やりましたねー!狙い一発ですか!特大ホームランですね!
鳥が一羽飛んでるだけで、写真に奥行きと動きが出るのが面白いですね。
夏でもこんな風景が撮れんですね。
風景写真はその土地の気象条件に関する知識がいかに大事か、良い場面を撮る人はそこら辺が良く分かっているんですよね。


zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24267220/ImageID=3582168/
XF70-300mmとXF16-55mmF2.8ゲットおめでとうございます。
ハスのつぼみのお写真ですが、XF70-300mmの描写、解像力も心配ないですね!
朝露の滴もバッチリ写っていて、瑞々しいです。
また
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24267220/ImageID=3582172/
XF16-55mmF2.8の写りは流石の安定感で、色も陽光に透ける花弁の描写も美しいです。


さて、
ダポンさんのところにはGFX100Sが届いたとの知らせがあった翌日、僕のところにはなぜかこんなものが?




書込番号:24277456

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2021/08/07 22:39(1年以上前)

当機種

ブライトリング スーパーオーシャン ヘリテージU44mm

レンズ、長いのが欲しいと思っていたはずなのに、ポチっとしたのはこんなものでした。

書込番号:24277508

ナイスクチコミ!5


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2021/08/10 21:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia

JPEG:ASTIA

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

奈良県の広陵町と河合町にまたがる馬見丘陵公園の夏の風景です。
ヒマワリがイイ感じの見頃となっていました(*^_^*)


☆Lazy Birdさん
ありがとうございます。
レンズは色々と悩みましたが、まずはズームから始めることにしました。
購入前からわかっていましたけど、GFマウントの径はデカいですねぇ(^_^;)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24267220/ImageID=3582429/
早朝の青い空気は、やはり綺麗ですね〜(*^_^*)


☆zensugaさん
ありがとうございます。
そして、新レンズ導入おめでとうございます♪
> 本格使用してのレビュー記事も、楽しみにしています。
承知しました!(≧∇≦)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24267220/ImageID=3582167/
XF70-300mmは噂通りの良い描写ですね〜。
キレが良くてボケも良し、トーンも豊かでイイ感じ(*^_^*)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24267220/ImageID=3582172/
XF16-55mmF2.8は、僕が最も信頼しているレンズです。
微かな光も丁寧に拾ってくれる良いレンズなんですよ(*^_^*)


☆森の目覚めさん
ありがとうございます。
はい、ニヤニヤしながらGFXの設定を詰めています(≧∇≦)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24267220/ImageID=3582961/
生命力が溢れる力強いアングル、いいですね〜(*^_^*)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24267220/ImageID=3582967/
長玉資金がエライ素敵なものに変わり果てて・・・(*^_^*)
以前にダウンのコレクションを拝見した時にも思いましたけど、
森の目覚めさんはかなりのお洒落さんですね。
写真のセンスの良さにも繋がっているんだろうなぁ。

書込番号:24282893

ナイスクチコミ!8


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2021/08/10 22:43(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

JPEG:ASTIA C-PLフィルター使用

JPEG:Velvia C-PLフィルター使用

JPEG:Velvia C-PLフィルター使用

JPEG:Velvia C-PLフィルター使用

※掲載写真はGFX100Sです。6000×4000ピクセルに縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

GFX100Sでの最初の撮影は、三重県名張市の赤目四十八滝です。
X-T2もX-H1も初撮影はここだったんですよね(*^_^*)

GFX100Sは以前に1日レンタルして予習バッチリなので
操作に戸惑うことはなく、純粋に撮影を楽しむことができました。

ただ、フィルムシミュレーションの絵作りが思っていた以上にX-H1と違います。
撮り比べないとわからない程度の違いなのですが、初めは戸惑いますね。

そして、どのミラーレスカメラでもそうだと思うのですが、
撮影時の画像と再生時の画像とは見え方に多少のズレがあります。
X-H1ではこのズレを感覚的に理解できているので脳内で自動補正がかかるのですが、
このズレの具合がGFX100SとX-H1では少し差異があることもあって、
GFX100Sのトーンやカラーの設定を現地で詰めることはできませんでした。
X-H1での感覚との微妙なギャップを埋めるのには少々時間がかかるかも。

こういう時、家のPCで FUJIFILM X RAW STUDIO を使って
RAWデータから画質設定を追い込めるのは便利で良いですね(*^_^*)

さて、先ほど GF100-200mmF5.6 も届きました。
しばらくは GF32-64mmF4 との2本体制で
GFXライフをエンジョイしたいと思います♪(≧∇≦)

書込番号:24283010

ナイスクチコミ!10


zensugaさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:6件

2021/08/12 14:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Jpeg Velvia 日の出です

Jpeg Velvia 日没:ハーフグラデーションNDフィルター使用

Jpeg Velvia 

Jpeg Velvia 山腹に見える点は、山小屋の灯です。 X RAW STUDIOで現像

>ダポンさん
早速、GFX-100Sの画像ありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24267220/ImageID=3583953/
良いですね〜
岩や苔の質感に深みが感じられ、閑かさが伝わって来るようです。


>Lazy Birdさん
アドバイスありがとうございます。
>作例よろしくお願いいたします。
しばらくは、このレンズの作例が続くと思います。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24267220/ImageID=3582431/
赤く染まった靄と、日が当たる前のくすんだ棚田が、夜明けの雰囲気を良くだしていると思います。


>森の目覚めさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24267220/ImageID=3582958/
白く輝く水流の上に、うっすらと靄がかかって、良い雰囲気がでていますね。


このところ安定しない天候が続きますが、10日は台風一過の晴天になったので、夕焼けスポットに行ってみました。
雲が少し厚めでしたが、XF70-300mmの試し撮りとしては、まずまずの条件でした。
日没時には太陽の光が強かったので、ハーフグラデーションNDフィルターを使用してみました。 ネットで買った安物なので、少し赤く色が着いてしまいましたが、雰囲気は悪くないように思います。
暗くなってから三日月が見えるようになり、山頂に向かって沈んでいくので、もしかすると「三日月のパール富士」と期待しましたが、残念ながら黒い雲がどいてくれませんでした。
こうなるとは予想していなかったので、三脚の準備も無く、最後の方に撮影したものはかなりブレていました。

書込番号:24285579

ナイスクチコミ!8


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2418件Goodアンサー獲得:68件

2021/08/12 23:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

柏崎夕日

ペルセウス座流星群:なんとか雲の切れ間から…

みなさん、こんばんは。
お疲れ様です。お盆休みですね。

>ダポンさん
お世話様です。早速の作例、ありがとうございます。
>>撮影時の画像と再生時の画像とは見え方に多少のズレがあります。
そうですね、特に私の機種は帰宅してみると、地味な画質のイメージが強いです。
ですからライトルーム必須です。撮って出しはありえないかもしれません。
まあ、派手さがないように、大人の設定かもしれません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24267220/ImageID=3583955/
これだけ解像していると気持ちいいですね。この後遠景の情報量や、人の肌の細かな描写など、
ビビットさに驚くことが数あることと思います。その辺を計算に入れて撮影を楽しめるようになると
またぐっと質の高い作例を連発することになると思います。新しい世界に一歩踏み込んで、楽しい
世界が奥深く広がって…いいですねえ。
私もとりあえず購入予定ですが、プリンターを新調しました。キャノンPro1-sを購入しました。
ライトルームでプリントアウトが楽しみです。Tiffでアドビのカラーでプリントアウトしてみたいですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24267220/ImageID=3583931/
これもまた、鮮やかですが、やはり単焦点レンズの良さを引き出せてるところがポイントなんでしょうね。

>森の目覚めさん
ありがとうございます。最近、条件がそろわないので悶々としてました。まあ、被写体の厳しい季節ですからね。
お互い被写体のアプローチに労力を割いている者同士、頑張って行きましょう。
またチャンスの時は連絡します。東北の紅葉も楽しみです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24267220/ImageID=3582961/
一枚目も好きですが、やはりブナの重量感はいいですね。夏のブナ林も面白そうですね。
ドラマチックに撮影できるようになりたいです。
ドレッシーのウオッチ、いいですね。私も蓋を閉じている状態ですが、・・・たまに自動巻きの
時計を購入したりしてます。デザインが好きです。

>zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24267220/ImageID=3584424/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24267220/ImageID=3584426/
いやいや、令和版葛飾北斎でたいへんよろしいんじゃあないですか?(笑)
とくに4枚目がすきです。綺麗ですね。北斎には描けなかった富士山ですね。
望遠を使うと、景色もぐっと撮影枚数が増えますよね。
星峠も標準レンズだと10枚くらいで終わってしまいます。望遠があると切り取りで楽しめます。
面白いことになりそうですね。・・・私もシグマの60-600に興味があり、ふらふらしてます(笑)

明日は、盆迎えですね。
あまりカメラで散財すると、あの世に行ってからお盆に呼んでもらえないかもしれませんね。
神妙に過ごすことにしましょう(笑) ではでは、また。

書込番号:24286472

ナイスクチコミ!9


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1423件Goodアンサー獲得:54件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度4

2021/08/15 19:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

醤油蔵横に咲くひっそりと咲く白ユリ

醤油蔵の前にて

醤油仕込み蔵 昔ながら人の手で…と云う?

宙に浮いた大桶

>ダポンさん

 ダボンさん、皆さま今晩は!

 [東京オリンピック2020]が終了して、早一週間が過ぎました。
 何だかんだと言われ言いつっ、日本選手の活躍を見ると楽しませてもらって明るい気持ちになりました!
 只、オリンピック開催のお土産(コロナウィルス感染の全国拡大)とオリンピック終了を待っていたかの様な集中豪雨には、誠に厳しい現実に戻どされて暗くなります。これは困ったものです!



>Lazy Birdさん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/582/3582429_m.jpg
 朝靄と森の藍色が素敵です。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/584/3584620_m.jpg
 アメリカンイエロー、アメリカ西海岸を走る貨物列車ですか?

>森の目覚めさん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/582/3582958_m.jpg
 じっくりと、ゆっくりとまるで釣り師の様に渓谷に入って狙って撮った写真です。

>ダポンさん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/583/3583954_m.jpg
 「何かが違う?」何んでこの様な神秘な清い色彩になるんでしょうか?
 新兵器、楽しみですね!

>zensugaさん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/584/3584424_m.jpg
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/584/3584426_m.jpg
 zensugaさんの写欲に感服します。夕日が素敵ですね!
 秘密兵器良いですね。

 8月12日、午前中雨がいったん止んで薄日になったので、埼玉県川島町にある「金笛しょうゆパーク(笛木醤油の工事見学)」に行って来ました。
 私hオリンピック精神の「参加する事に意義が有る!」と思い、ザボンさんの作例写真館に写真を投稿しました。ご了承下さい?

書込番号:24291579

ナイスクチコミ!4


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2021/08/15 21:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

奈良県の広陵町と河合町にまたがる馬見丘陵公園の夏の風景です。

今週は夏期休暇だったのですが、ず〜っと雨ばかり。
他県では災害も発生している状況なので、無事であることを感謝すべきなのですが、
やっぱり少しばかりは撮影を楽しみたかったな、というのが正直な気持ちです。
さて、次の週末は雨が上がるのでしょうか・・・。


☆zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24267220/ImageID=3584424/
ホント、富士山は絵になりますね〜、美しいです(*^_^*)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24267220/ImageID=3584426/
> 三脚の準備も無く、最後の方に撮影したものはかなりブレていました。
いやいやいや、1/2秒でこれだけ止まっていれば僕なら御の字ですよ(*^_^*)


☆Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24267220/ImageID=3584620/
今回はポップな色調でまとめて来ましたね。
夏の夕暮れのイイ感じの光を綺麗に捉えていますね〜、流石です(*^_^*)


☆m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24267220/ImageID=3585563/
いまでも職人さんの手でかき回しているのでしょうか。
なかなかに風情のある仕込み蔵ですね(*^_^*)

書込番号:24291855

ナイスクチコミ!8


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2021/08/15 21:40(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

JPEG:Velvia C-PLフィルター使用

JPEG:Velvia C-PLフィルター使用

JPEG:Velvia C-PLフィルター使用

JPEG:Velvia C-PLフィルター使用

※掲載写真はGFX100Sです。6000×4500ピクセルに縮小しています。

三重県名張市の赤目四十八滝です。

さて、導入前に気になっていたGFX100Sとレンズの大きさ重さなのですが、
この日の撮影が終わる頃には、もう気にならなくなっていました。
人間の順応力って凄いんですねぇ(≧∇≦)

書込番号:24291867

ナイスクチコミ!9


zensugaさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:6件

2021/08/21 21:40(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

Jpeg Velvia X1.4テレコンバーター使用 

Jpeg Velvia X1.4テレコンバーター使用 12km先の丹沢の大山 X RAW STUDIO現像

Jpeg Velvia X-S10 自宅のベランダから 電線の入り交じった隙間でフレーミング

Jpeg Velvia X-S10 狐のカミソリという名前だそうです。

>ダポンさん
GFX-100Sのレビュー記事を、楽しく見させていただきました。
気合いが入っている様子ですね。
これからの秋のシーズンに、いろいろ見せていただくのが楽しみです。

9月2日に新製品の発表が有るようなので、それも参考にしたいと思っています。
私は、GFX-50Sを持っているので、慌てて動き出す必要はないと考えています。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24267220/ImageID=3585648/
X-H1で何回か見せていただいた場所ですが、深みというか立体感が強く出ているように感じます。

>Lazy Birdさん
コメントありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24267220/ImageID=3584621/
きれいな夕日ですね。
グラデーションのかかり具合が絶妙です。


>m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24267220/ImageID=3585563/
醸造というと暗い倉の中を想像してしまいましたが、最近は変わっているようですね。
でも樽の中は、もろみの鈍い輝きが出ていますね。



安定しない天候が続いて、撮影も思うように進みません。
XF70-300mmを、無理矢理使っている状態です。
1.4倍のテレコンバーターも試してみました。

そろそろダイヤモンド富士の季節なのですが、今年はどうなることやら・・・

書込番号:24301578

ナイスクチコミ!5


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2021/08/22 19:57(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

JPEG:Classic Neg.

JPEG:Classic Neg.

JPEG:Classic Neg.

JPEG:Classic Neg.

※掲載写真はGFX100Sです。6000×4000ピクセルに縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

ず〜っと雨続きでなかなか撮影に行けなかった夏休み、
せっかく買ったGFX100Sの出番が無いのも寂しいので、
小雨降る中、傘を差しながらのお散歩スナップに連れ出してみました。


☆zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24267220/ImageID=3587623/
おぉ、この画質なら1.4倍テレコンも気兼ねなく使えそうですね(*^_^*)

> 9月2日に新製品の発表
いろいろと濃い噂が流れてきていますね〜。
僕はXFの新レンズに期待しているんですよ。
Xシリーズがますます面白くなりそうで、ワクワクしています。
来年のX-H2の発売が待ち遠しいです(*^_^*)

書込番号:24303388

ナイスクチコミ!8


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2021/08/22 19:59(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

JPEG:Classic Neg.

JPEG:Classic Neg.

JPEG:Classic Neg.

JPEG:Classic Neg.

※掲載写真はGFX100Sです。6000×4500ピクセルに縮小しています。


やはりGFX100Sの質感描写は凄いですね。
濡れた風景がものの見事に再現されています。

ただ、やはりこういうお散歩スナップでは、
カメラの各種動作が軽快なX-H1のほうが楽しいですね。
気づいたときにサッと撮れる自由な感じは、X-H1のほうが上手です(*^_^*)

唯一残念なのは、X-H1にフィルムシミュレーションのクラシックネガが無いこと。
スナップではクラシックネガが最強のFSなのでは?と思いますね。

書込番号:24303393

ナイスクチコミ!8


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2021/08/22 20:02(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

JPEG:Classic Neg.

JPEG:Classic Neg.

JPEG:Classic Neg.

JPEG:Classic Neg.

※掲載写真はGFX100Sです。6000×4000ピクセルに縮小しています。


奈良県桜井市の長谷寺です。

この日は初めてX-H1とGFX100Sを同時に連れ出して、
2台の使い分けの感じを掴むことにしました。

書込番号:24303399

ナイスクチコミ!8


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2021/08/22 20:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:PRO Neg.Std

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


2台同時に使ってみて気づいたのは、X-H1の出来の良さ(*^_^*)
もちろん画質ではGFX100Sに及びませんけど、
X-H1の軽快な動作や適切なボディサイズと重量バランスからは、
撮り手がストレスなく自在に操作できるというある種の解放感を味わえます。
これがなんとも美味で素晴らしい♪

もちろん、僕がX-H1に慣れているというのは大きな要素ですけど、
それを差し引いても、X-H1のボディは秀逸なんだと再認識しました。

これなら、X-H1とGFX100Sの使い分けで特に悩みそうもありません。
XシリーズとGFXシリーズの棲み分けというか、作り分けも見事ですね。
富士フイルムは流石だと思います(*^_^*)

書込番号:24303402

ナイスクチコミ!9


zensugaさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:6件

2021/08/27 23:09(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

Jpeg Velvia X-S10 

Jpeg Velvia X-S10 

Jpeg Velvia X-S10  UFO ???

Jpeg Velvia

>ダポンさん
今回もたくさんの投稿を、楽しく見させていただきました。

>気づいたときにサッと撮れる自由な感じは、X-H1のほうが上手です(*^_^*)
私は、原チャリで出かける時に、気軽に撮る時や長めのレンズを使う時は、X-H1とX-S10をMサイズのカメラバックに入れて行きます。
良い条件が揃いそうに思える時には、LサイズのカメラバックにGFX-50SとX-H1を入れて出かけます。
車で出かける時には、全部積んで行きますが、最近は遠出を自粛しています。
GFX-50Sは、単焦点レンズだけしか持っていないということもあって、1枚1枚じっくり撮る感じですが、X-H1とX-S10は、ズームレンズが主体になるので、シャッター優先的な気持ちで気軽に撮ってしまいます。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24267220/ImageID=3588084/
落ち着いた色調のフィルムシミュレーションと緻密な画像によって、重厚さが引き立っているように感じます。
山門の金網の中に、うっすらと仏像らしきものが見えるのもすごいですね。
左側の社務所の壁に「三脚・一脚・脚立 持ち込み禁止」と書かれているのも微妙です。
手ぶれ補正の優位性が活きますね。


家の近くでは、そろそろダイヤモンド富士の季節なのですが、今年はかなり厳しい天候が続いています。
25日に行った場所は、ちょっと遅くて端っこに外れてしまいました。
昨日と今日は雲が厚くて、不発です。
これから少しずつ場所を移動して追いかけますが、どんな気象条件になるのか悩ましいところです。


XF70-300mmと1.4倍テレコンバーターのレビュー記事を投稿しました。
XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR のレビューはこちら
https://review.kakaku.com/review/K0001328214/ReviewCD=1486446/#tab
テレコンバーター XF 1.4X TC WR のレビューはこちら
https://review.kakaku.com/review/K0000822250/ReviewCD=1486440/#tab

書込番号:24310873

ナイスクチコミ!7


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2021/08/29 22:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:Classic Chrome

JPEG:PROVIA

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。
※JPEGをLightroomでレタッチしています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

奈良県明日香村の稲渕棚田から、夏の朝の田園風景です(*^_^*)

青々とした稲が美しい棚田の風景を堪能できたのですが、
2枚目のように、手入れされず草原化した場所が多いのが気になります。

ここ明日香村でも農業の担い手の高齢化や減少が深刻なため、
棚田オーナーとして一般の方々が農作業に参加する仕組みがあるのですが、
去年と今年はコロナ禍のためにオーナー達の作業ができなかったようです。

これをまた水田に戻すには大変な労力がかかりそうで、
美しい棚田の保全はホントに難しいですね・・・。


☆zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24267220/ImageID=3589515/
一枚目も美しいですが、僕はこちらに惹かれました。
黄金色の空のコントラストが綺麗です(*^_^*)

XとGFXの使い分け、参考になります。
2週に渡りいろいろと試してみましたが、
どうやら僕の場合も似たような感じになりそうです。

書込番号:24314320

ナイスクチコミ!7


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1423件Goodアンサー獲得:54件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度4

2021/08/31 16:38(1年以上前)

別機種

相変わらず暑い毎日が続きます…皆さまお元気で!

>ダポンさん

 ダボンさん、皆さま如何お過ごしですか?

 https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/588/3588089_m.jpg
 長谷寺 行きたいお寺です。
 何度見ても良いです。

>zensugaさん
 https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/589/3589515_m.jpg
 富士山、この俯瞰撮影的な写真、撮られた場所は相当高いお山ですね。
 埼玉県では、太陽を背にした富士山は観られない…良いですね。

 8月も、今日で終わりになりました。
 ダボンさん、いつもお世話になっております。
 来月もよろしくお願いいたします。 

書込番号:24316806

ナイスクチコミ!3


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1863件Goodアンサー獲得:15件

2021/08/31 19:25(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ダポンさん
皆様今晩は

ダポンさん、新兵器の導入おめでとうございます。
いつかいつか、時間の問題だと思っていましたが、良い買い物をされたと思います。
趣味の世界は、人それぞれに正解があります。貴方には、GFXだと思いました.

これからの作例が楽しみです。

さて、私は、欧州並みのバカンスを取っていました。
二か月のバカンスは少し退屈になります。

退屈なので、機材の整理をいたしました。
フジのカメラで残したのは、H1とE4です。
E4は今日届きました。

m2 manta さん
先のころは、ご心配をおかけしました。
改めて、御礼申し上げます。

撮りたての彼岸花です。4枚目は、稲刈り後に生えたひこばえです。



書込番号:24317055

ナイスクチコミ!4


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2021/08/31 21:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:ASTIA

JPEG:Classic Chrome

JPEG:Velvia

JPEG:ASTIA

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

奈良県明日香村の稲渕棚田の夏景色です(*^_^*)


☆m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24267220/ImageID=3590676/
涼しげな残暑見舞いをありがとうございます(*^_^*)


☆酒と旅さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24267220/ImageID=3590745/
彼岸花の影のある美しさがイイ感じですね(*^_^*)

> 貴方には、GFXだと思いました.
ありがとうございます♪
そう言っていただけると嬉しいですね〜。
テンション上げて撮影を楽しめそうです(≧∇≦)

書込番号:24317322

ナイスクチコミ!7


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2021/08/31 21:51(1年以上前)

さて、そろそろ月も替わりますので、
2021年8月号はこれにて終了いたします。

ご投稿くださいました皆さまに感謝申し上げます。
ありがとうございました。

後ほど9月号を立ち上げますので、
しばしの間、お待ちくださいませ<(_ _)>

書込番号:24317328

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ147

返信21

お気に入りに追加

標準

作例写真館(2021年7月号)

2021/06/30 19:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H1 ボディ

スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

しばらく夏らしい日差しが続くなぁと思っていたら、
もう7月、早いもので今年も半分が過ぎました。

半年も経ったのかと少々戸惑う気持ちもありますが、
こんなご時世で焦ってみても仕方なし。
自分らしい生き方をゆるりと楽しみましょ(*^_^*)

さあ、今月も撮影を楽しんでいきましょう♪(≧∇≦)
もちろん、新型コロナウイルス対策の徹底は忘れずに。

撮った写真はこちらへどうぞ。
ここは、ベテランでも初心者でも、誰でも大歓迎♪
コメント苦手なあなた、貼り逃げでもOKです(*^_^*)
どなた様もお気軽にご参加くださいませ。

≪投稿ルール≫
・X-H1で撮影した写真を掲載すること。
 比較として別機種の画像を投稿される際には、必ずその旨を明記してください。
・ご感想やご意見、ご質問など、文字のみの書き込みはご遠慮願います。
 ただし、本スレに画像付き投稿をした方々が交流する場合はご遠慮なく。
・価格.comの掲示板利用ルール(http://help.kakaku.com/bbs_guide.html)を遵守すること。

それでは、
作例写真館(2021年7月号)
只今オープンです♪

書込番号:24215515

ナイスクチコミ!10


返信する

この間に1件の返信があります。


zensugaさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:6件

2021/07/02 22:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Jpeg Velvia 

Jpeg Velvia 

Jpeg Velvia 

Jpeg Velvia 

>ダポンさん、X-H1愛好家の皆さん
今月もよろしくお願いします。

>ダポンさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24215515/ImageID=3569682/
こういうところをゆっくり歩いていたら、日常の煩わしさを忘れてしまいそうな雰囲気ですね。
スローシャッターの水の流れも、良い感じです。


こちらは、本格的な梅雨に入ってしまいました。
連日厚い雲が垂れ込めて、どんよりしていて、強めの雨が降り続いているので、家から出ることもしていません。

先月末の、百合の写真を投稿します。
最近は、色の付いた百合が多くて、昔ながらの白い山百合を見かけることがなくなってしまいました。
去年、1カ所山百合の咲いている場所を見つけたのですが、場所を忘れてしまい、見つけることが出来ませんでした。

書込番号:24219181

ナイスクチコミ!8


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2418件Goodアンサー獲得:68件

2021/07/03 22:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

これが一番珍しいようです。

イワカガミ、やっと正面から撮れました(笑)

みなさん、こんばんは。お疲れ様です。
被写体探しに苦労する中、同僚に誘われて幕張まで撮影会に行ってきました。
残念ながら、ここには掲載できませんが、GFXでストロボ撮影はじめて挑戦してきました。
レースクイーン、コンテスト5本指に入った子でした。
ストロボワークはうまくいくと強烈ですね。少しばかり守備範囲の広がりを感じる一日でした。

>ダポンさん
毎度新スレとお心遣いありがとうございます。今月もよろしくお願いいたします。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24215515/ImageID=3569682/
また今年も苔の季節となりましたね。早いものでもう半年、年を取るわけです。
また、ここで朝の光と靄の協奏曲を楽しみにしています。

>zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24215515/ImageID=3570455/
お見事!!このレンズの淡い光の描写能力引き出していると思います。
あとは、お得意の空の色の組み合わせですね。
これもよく見ると浮世絵チックですね。いい感じです。

みなさん、本スレでもよろしくお願いいたします。
今日は前回の続きで、高原の花です。
みなさんもよい休日をお過ごしください。ではでは、また。

書込番号:24221077

ナイスクチコミ!8


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2021/07/05 19:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:PROVIA

JPEG:Velvia

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

奈良県桜井市、長谷寺の初夏の風景です(*^_^*)
ずっと雨続きで今月はまだ撮影に行けていませんです・・・。

さて、金曜に一回目のワクチンを接種しました。
土曜には打った左上腕に弱い痛みがありましたが、
他に気になるような副反応も無くOK牧場でした。

7/30に2回目を打って完了となるので、
夏期休暇には免疫バッチリで撮影に臨めそうです。
油断はしませんが、この安心感は大きいな(*^_^*)


☆zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24215515/ImageID=3570455/
気持ち良い夏空に映えますね〜(*^_^*)
色付きの百合が増えたのは、インスタ映えとかが影響しているのかなぁ。


☆Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24215515/ImageID=3570891/
小さく可憐な花も綺麗なものですね(*^_^*)

ストロボワークで可憐な花も撮影されたようで、羨ましい限りです(≧∇≦)

書込番号:24224557

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2021/07/06 20:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんばんはダポンさん、Xフォトグラファーの皆さん。

もう7月ですか、あっという間に半年過ぎましたね。
今月もよろしくお願いします。

ダポンさんはもう一回目のワクチン接種されたんですね。
僕の方はとっに接種券が来ているのに、予約が開始されなくて、なんだかここにきてワクチンの供給が遅れてるとの事。
早くワクチン接種して安心したいですねー。


さて、ほんとこれから暫くの間はあまり撮るものが少なくなって困りますね。
写欲が落ちているのが写真に表れているようで、イマイチの写真ばかりで嫌になります(;^ω^)

書込番号:24226556

ナイスクチコミ!8


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1863件Goodアンサー獲得:15件

2021/07/08 08:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>ダポンさん、X-H1愛好家の皆さん
今月もよろしくお願いします。

zensuga さんとm2mantaさんと酒と旅は
年金生活者組で同士ですね。

ダポンさん、Lazy Birdさん、森の目覚め さんは
現職組です。

年金組は身近な花など。
現職組は、大自然の風景。

今朝の撮れたてです。
トマトは、私が小さな庭で育てています。

書込番号:24228970

ナイスクチコミ!6


zensugaさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:6件

2021/07/08 21:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Jpeg Velvia 

Jpeg Astia

Jpeg Astia

Jpeg Astia

>ダポンさん、いつもコメントありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24215515/ImageID=3571626/
しっとりとした木立の緑と、濡れた五重塔の雰囲気が良い感じでマッチして、素敵な雰囲気が感じられます。

>Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24215515/ImageID=3570885/
昔は高山植物に平気で近寄って、標準レンズで撮影していましたが、今は規制が厳しくて長玉でないと撮影できないのでしょうね。

>森の目覚めさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24215515/ImageID=3572072/
うっすらとピンク色に染まった空が、水を張った田んぼに反射して、良い雰囲気がでていますね。

>酒と旅さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24215515/ImageID=3572571/
美味そうなトマトですね。
もう少しで完熟ですね。
完熟前のトマトの、青臭いような独特な匂いが感じられそうです。

年金生活にも、だんだん慣れてきました。
体を動かさないのも健康に良くないと思い、カメラを持って少しずつ歩くようにしています。
行動範囲は広くないので、どうしても被写体は限られてしまいますね。


今回も近場で、傘をさして、雨の中での撮影です。

書込番号:24230096

ナイスクチコミ!6


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2021/07/12 21:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Classic Chrome

JPEG:Classic Chrome

JPEG:Classic Chrome

JPEG:Classic Chrome

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

素晴らしきダンスパフォーマンス♪
彼らの生き生きとした表情に、たくさんの元気をいただきました(≧∇≦)


☆森の目覚めさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24215515/ImageID=3572072/
ほんのり色づく静かな夜明け。
水田の並びもアーティスティックで美しいですね(*^_^*)

> ほんとこれから暫くの間はあまり撮るものが少なくなって困りますね。
そうそう、写欲が満たされないものだから、物欲に走りがちになります(^_^;)


☆酒と旅さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24215515/ImageID=3572571/
力強い夏色! 生命力が半端ない!(≧∇≦)


☆zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24215515/ImageID=3572767/
紫陽花から花蓮へ、季節の移ろいを感じますね(*^_^*)


書込番号:24236959

ナイスクチコミ!9


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2021/07/12 21:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:PROVIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

三重県名張市の赤目四十八滝、朝の風景です(*^_^*)

書込番号:24237018

ナイスクチコミ!9


zensugaさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:6件

2021/07/17 22:36(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

Jpeg Velvia 

Jpeg Velvia 主要部をトリミング 

Jpeg Velvia GFX-50S 画像サイズを50%に縮小 

Jpeg Velvia GFX-50S 主要部をトリミング

>ダポンさん
いつもコメントありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24215515/ImageID=3574303/
梅雨時のうっとうしい空気が、重く感じられます。
関東もようやく梅雨明けして、今日はヌケるような青空になりました。
気温が上がって汗ばむような気候になりましたが、じめじめと湿った空気よりも気持ちが良かったです。


今回は、新しく見つけた蓮池の写真です。


書込番号:24245173

ナイスクチコミ!6


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2021/07/18 12:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


Xファンの皆さん、こんにちは。

こちら奈良では、長雨の後の熱波の襲来を受けています。
全国を見渡せば危険な大雨が続いている所もあるようで、
災害にも熱中症にも、皆さまくれぐれもお気をつけください。

さて、うちの庭の花々にも季節の移ろいが訪れています。
紫陽花の花は綺麗な青紫色が抜けて、澄んだウグイス色に衣替えしました。
最近あちこちで見かけるようになったルドベキアは、ヒマワリよりも夏色が濃いですね。
ダルマ菊は秋に綺麗な青い花を咲かせますが、夏も濃い緑の花のような葉で楽しませてくれます。

鮮やかな夏色を、パンチを効かせたベルビアで(*^_^*)


☆zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24215515/ImageID=3576055/
朝露の爽やかさが心地良いですね〜(*^_^*)

それにしても凄い切れ味のレンズですね。
水玉の瑞々しさが半端じゃなく凄いです(≧∇≦)

書込番号:24246029

ナイスクチコミ!6


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1423件Goodアンサー獲得:54件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度4

2021/07/18 15:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

軽井沢は紫陽花が満開です。 土地柄か白が多いですね!

>ダポンさん
 
 ダボンさん、ご無沙汰した降ります。 
 夏本番、皆さまお暑いですね!

 ダボンさん、7月12日にZeiss 2.8/12をカメラのキタムラで買いました。
 2015年7月のダボンさんのZeiss 2.8/12レビューを拝見し、そのままカメラのキタムラが最安値で91,140円とあり、加えて「何でも下取り8,000円」の誘惑に負けて、後先考えずに飛びつきました。
 購入工面に、昨年購入し3,4回程使用したxf 16f2.8と50f2.0を売却し、残金3万円弱の出費で済みました。
 年金生活素浪人の遣り繰り錬金術も、そろそろ底に尽いてきました (^_-)

 酒と旅さん、ご無沙汰しております。
 最近[EOS RP]をご使用との事、又新たに撮影する楽しみが増えましたね。
 
 ところで、皆さんコロナウィルスのワクチン接種はお済みですか。私も、15日にやっと2回目を終えました。これで、少しだけ安心です。
 それにしても、オリンピック10日程前にして4度目の東京[緊急事態宣言]とは、国も東京都もお粗末な…ですね。
 お陰で、埼玉県民の妻と娘は今月15日に大阪へ行くのをキャンセルしました。
 私も、22日に追って大阪に行き義母のお墓参り(信貴山)をし、その後生駒市に住むカメラ好きな義弟が奈良市内を案内してくれるとの事で、「古都奈良」を40年振りに見物し撮影出来るのを楽しみにしておりました…が、これもキャンセルしました。

 しかし「何時になったら、自由に動ける世界になるんでしょうね?」と愚痴を言いつっ、昨日妻と娘の3人で軽井沢に行って来ました。主要観光地を外して植物園やホテルの庭園巡りして、4時間程過ごし帰宅しました。
 其れにしても軽井沢ですれ違う大半の車は、長野県民にとっては他府県ばかりで、活気は戻っても汚染が心配でしょうね。
 人混みに行くのを批判していた私も、50歩100歩となって「空いた口」を塞ぎました (。-_-。)
 
 軽井沢は、今の時期が一番良いようで、春夏の花が一度に咲いています。

書込番号:24246260

ナイスクチコミ!6


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1423件Goodアンサー獲得:54件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度4

2021/07/18 15:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

枯花真近

青い窓

壁画なのかなぁ?

>ダポンさん

 追伸です!
 
 次はZeiss 2.8/12に、挑戦しますょ!

書込番号:24246277

ナイスクチコミ!6


zensugaさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:6件

2021/07/20 16:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Jpeg Velvia

Jpeg Velvia

Jpeg Velvia

Jpeg Velvia

>ダポンさん
いつもコメントありがとうございます。

>それにしても凄い切れ味のレンズですね。
GF-120mmF4 Macroは、私の所有しているレンズの中で、一番気に入っているレンズです。
合焦部の解像力が高く、ボケがなだらかで、絞り込んでも背景がゴチャゴチャした感じになりません。
私は、マクロ領域から遠景まで、万能レンズとして使っています。
XF-60mmF2.4Macroに似た画質ですが、被写界深度は2絞り分くらい浅くなります。
その分、合焦部のシャープさが際だって、切れの良い画像になります。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24215515/ImageID=3576263/
葉が緑を濃くして行くのにつれて、花の色はだんだん褪せていく、その繰り返しが続いているのだということが感じられます。


>m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24215515/ImageID=3576324/
花が葉で隠されて、面白い構図になっていますね。
私が写真を覚えはじめた1970年代には、“何が写っているのだろう?”と思わせたら成功だというような風潮がありました。
なんとなく思い出してしまいました。



すっかり夏の陽気になってしまい、蒸し暑さであまり屋外に出る気になりません。
蓮の花も、もう終わりに近づいています。

今日はきれいな雲が出ているので、夕方になったら出かけてみようかと思っています。


書込番号:24249529

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2021/07/24 17:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

日本名水百選に選ばれている、とても綺麗な所です。

ダポンさん、Xフォトグラファーの皆さんこんにちは。

4連休3日目ですが、皆さんは如何お過ごしでしょうか。
東京オリンピックも始まりましたねー。
コロナ禍での開催で一時はどうなるか心配していましたが、何とか無事に終わると良いですね!

ちなみに僕は昨日の開会式を見ていたのですが、無観客という事もあり静かで地味な開会式だなあと最初は思ったものの、
選手の皆さんの入場式が始まり、その嬉しそうな顔を見ていたら、こんな困難な中で開催にこぎつけられて本当に良かったなあと
じーんと来てしまいました。うるうる(*_*)

さて、連休初日に久しぶりに栃木県の尚仁沢湧水地に行ってきました。
早朝撮影が終わった後、近くのスッカン沢に行くため車を走らせたら、途中で「xx方面には行けません」の看板があり、ナビを再設定して走り出した所、どんどん道が細なりく山奥へ。

舗装はなっているものの道路上には枯れ葉・枯れ枝が散乱し、道の両側から草が伸び放題で左右とも擦りながら走る始末。
車が通ればタイヤ跡が出来るはずなのにそれも無い。
だんだん怖くなってきた所でちょっとだけ広い道に出て安心しました。ホッとしてその道をまた少し走ったら、さっきの看板がまた!
多分今日は行くなという事なのだろうと思い、残念でしたが帰路につきました。

つまらない話で長文失礼しました。(;^ω^)

書込番号:24255967

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2021/07/24 17:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

少し続きます。

書込番号:24255970

ナイスクチコミ!6


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2021/07/24 19:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:ASTIA ND16、C-PL

JPEG:ASTIA ND16、C-PL

JPEG:ASTIA ND16、C-PL

JPEG:ASTIA ND16、C-PL

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

三重県名張市の赤目四十八滝です。

出発がいつもより1時間くらい遅くなってしまったため、
僕の好きな朝の光は終わっていて、日差しが高くて強い強い。
この強い光はあんまり好きじゃないんですよねぇ。

日差しの高さとは裏腹に僕のテンションは上がらず、
写真の出来もやっぱりイマイチなものが多くて、
ここに掲載できるようjな写真を選ぶのに苦労しました。
まぁ、こんな日もありますってことで・・・(^_^;)


☆m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24215515/ImageID=3576330/
印象深い、素敵な写真だと思います(*^_^*)
霞みがかった木漏れ日が心地良いですね〜。

> 7月12日にZeiss 2.8/12をカメラのキタムラで買いました。
新レンズ導入、おめっとさんです♪
僕の撮り方には広角はズームのほうが合っていたので、
このレンズはもう手放してしまっていますが、写りは間違いなく一級品だと思います。
素晴らしい描写を楽しんじゃってくださいね(*^_^*)


☆zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24215515/ImageID=3576978/
こちらの向日葵は、もう終盤の様相ですね。
今年の夏はホントに足が速いなぁ〜。

> GF-120mmF4 Macroは、私の所有しているレンズの中で、一番気に入っているレンズです。
この写りならそれも納得してしまいます(*^_^*)
確かにXF60マクロの描写に似た雰囲気はありますけど、
画質は1ランクも2ランクも上だなと僕にも分かりますからね、
やっぱり凄いレンズなんだと思います。


☆森の目覚めさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24215515/ImageID=3578377/
マイナスイオンたっぷりな感じが心地良いです(*^_^*)

> さっきの看板がまた!
撮影で遠くまで足を伸ばした時の「あるある」ですねぇ(^_^;)
残念ですけど、また来る理由ができたということで、
次へのモチベーションにも繋がる「あるある」ですよね(*^_^*)

書込番号:24256113

ナイスクチコミ!6


zensugaさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:6件

2021/07/30 17:11(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
当機種

Jpeg Velvia     みんな並んで〜  密にならないように

Jpeg Velvia

Jpeg Velvia リバースグラデーションNDを斜めに使ってみました 

Jpeg Velvia

>ダポンさん
いつもコメントありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24215515/ImageID=3578421/
柔らかい光の中で、涼しそうな雰囲気が伝わってきます。
同じ場所でも、光の回り方によって雰囲気がずいぶん変わりますね。

>森の目覚めさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24215515/ImageID=3578373/
朝日が当たり始めた時間帯でしょうか。
少し青みがかった後景に、奥深さが感じられます。


こちらは、台風8号通過以来不安定な気候になってしまい、撮影意欲が湧きません。
加えて、オリンピックのテレビ鑑賞で、カメラを手にしないままの日時が過ぎています。

今回の投稿は、少し前の撮影画像になります。


書込番号:24265182

ナイスクチコミ!6


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1423件Goodアンサー獲得:54件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度4

2021/07/30 19:59(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

T3+2.8/12 Velvia 中途半端な都会に成れない風景

T3+2.8/12 PROVIA このレンズ寄れますよ!

T3+2.8/12 PROVIA 駅前

T3+2.8/12 PROVIA 白いマンション

>ダポンさん

 ダボンさん、皆さま今晩は!

 ダボンさん、昨日Zeiss2.8/12の試し撮りに少し足を伸ばしてと思っていたのですが、残念ながらコロナウィルス感染者急増の為、「予防接種したからって…!?」と家族の猛反対を受けてしまい、結局歩いて行ける所で我慢しました。

 この一週間、コロナウィルスのお陰で素浪人の私は、TVの前で朝から晩までオリンピックに釘付けです。
 そうすると、毎度の事ですがカメラマンの持っているレンズの色が気になります。
 どうも5年前のリオに比べて、益々白レンズの割合が増えた様に見えます。
 それに加えて、民放TVに流れているCMはCanonばかりです…他のカメラ会社は、指を咥えて観ているだけで良いんですかね?

 8月も後1日になりました。
 家に閉じ籠りだと、一ヶ月が過ぎ去るのは早いですね。
 来月もよろしくお願いいたします。

書込番号:24265417

ナイスクチコミ!5


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2021/07/31 21:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

奈良県橿原市の藤原宮跡の朝の風景です。


☆zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24215515/ImageID=3580367/
なんとも心地の良い夕暮れですね(*^_^*)


☆m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24215515/ImageID=3580430/
広角レンズらしい気持ちの良い構図、良いですね〜(*^_^*)

> 益々白レンズの割合が増えた様に見えます。
いま絶好調のソニーも望遠は白レンズですからねぇ。
僕はオリンピックは真っ白かなと思っていましたので、
意外と黒もあって、なぜだかホッとしています。
さすがにフジのカメラは見かけませんけど(^_^;)

書込番号:24267167

ナイスクチコミ!3


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2021/07/31 21:42(1年以上前)

さて、そろそろ月も替わりますので、
2021年7月号はこれにて終了いたします。

ご投稿くださいました皆さまに感謝申し上げます。
ありがとうございました。

後ほど8月号を立ち上げますので、
しばしの間、お待ちくださいませ<(_ _)>

書込番号:24267169

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ233

返信37

お気に入りに追加

標準

作例写真館(2021年6月号)

2021/05/31 19:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H1 ボディ

スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

6月になりました。
梅雨空の合間に爽やかな初夏の風を感じられる美しい季節が始まります。

一方で、忌々しいコロナ禍は相変わらず続いています。
でも、ワクチン接種が思ってた以上に順調に進むなど、
少しずつ、少しずつ、明るい話題も増えてきましたね。

さあ、今月も撮影を楽しんでいきましょう♪(≧∇≦)
もちろん、新型コロナウイルス対策の徹底は忘れずに。

撮った写真はこちらへどうぞ。
ここは、ベテランでも初心者でも、誰でも大歓迎♪
コメント苦手なあなた、貼り逃げでもOKです(*^_^*)
どなた様もお気軽にご参加くださいませ。

≪投稿ルール≫
・X-H1で撮影した写真を掲載すること。
 比較として別機種の画像を投稿される際には、必ずその旨を明記してください。
・ご感想やご意見、ご質問など、文字のみの書き込みはご遠慮願います。
 ただし、本スレに画像付き投稿をした方々が交流する場合はご遠慮なく。
・価格.comの掲示板利用ルール(http://help.kakaku.com/bbs_guide.html)を遵守すること。

それでは、
作例写真館(2021年6月号)
只今オープンです♪

書込番号:24165343

ナイスクチコミ!11


返信する

この間に17件の返信があります。


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2418件Goodアンサー獲得:68件

2021/06/13 21:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

ソフトフィルターが付いていました(笑)

GFXです

みなさん、こんばんは。お疲れ様です。
こちらはだいぶムシムシしてきました。毎朝畑に出るのですが、
きゅうりなどは、わずか30分ほどで10センチほど離れた網に
絡みついてるのを見て大変驚きました。生命が躍動する季節ですね。
私は、山に行かなければ…・

>ダポンさん
お世話様です。体調管理が微妙な季節になってきましたね。
大切にしてください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24165343/ImageID=3560799/
今までは、赤の映り込みを見せて頂いてたような気がします。これもまた、アリですね。
この俗世間から断ち切ってくれて、力強さを引き出してくれる雰囲気が好きです。
宗教は生きる知恵の長い間の積み重ねが本質かもしれませんね。

>森の目覚めさん
>>間もなく退職したら思う存分に撮影に行ってみたいなあって思うんですよ。
そうですねえ・・・古民家を買われることをお勧めします(笑)・・・冗談です。そういうのが同僚にいます。
本当は季節の移ろいに身を置いて、その中で撮影を重ねてみたいですよね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24165343/ImageID=3558783/
いやいや、流石のカットです。私なら大地を多く入れてしまうところですが、空を多めにして朝の爽快感
を出していますね。お見事です。

>zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24165343/ImageID=3559173/
これぞ、水田ですね。雨の中ご苦労様です。私も幼い時から多少なりともかかわってきているので、
こういう景色を見ると、体が反応してしまいます(笑)
ゴーストなどが出やすいレンズということですが、霧や靄、淡い光などを出してくれるレンズのような
気がします。ミドルレンジのレンズですと逆光や遠景に強いと淡い光は苦手なものが多い気がします。
柔らかい光を出すようにチューニングされた色気優先のレンズなんじゃあないでしょうか。
使い方を考えさせられそうですね。

>酒と旅さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24165343/ImageID=3561204/
珍しいドクダミですね。うちは外の流しにまわりにがっつりと生えてますよ(笑)
母が良くお茶にして飲んでます。じめじめした場所にはえていて便所コオロギとかいて
あまり清潔感ないですが、よく見ると綺麗な花と葉なんですよね。僕も美しいと思います。

>m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24165343/ImageID=3561803/
薄い、白い花びらなので光線状態によっては淡い光が出ますよね。
このレンズ、うまくするとはまる気がします。白もムラサキもいい色だしてますよね。
綺麗な白を出してくれる色っぽいレンズの様な気がします。

引き続き、ツツジの季節です。SLも追いかけてみました。
もうじき入梅、ジャガイモを掘り上げなければなりません(笑)
みなさんも、体調には気を付けて…ではでは。

書込番号:24187017

ナイスクチコミ!9


zensugaさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:6件

2021/06/15 22:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Jpeg Velvia 雨の中の撮影です 

Jpeg Velvia 完熟状態ですが、収穫されていません。 梅酒にしたら美味そうなのに・・

Jpeg Velvia 墨田の花火

Jpeg Velvia 墨田の花火

>ダポンさん 
コメントありがとうございました。
XF16-80を使うようになってから、撮影中に電池交換をすることが何回か起こりました。
レンズ交換の手間がかからないので、どんどんシャッターを押してしまうためだと思います。
フイルムと違って、出費がかさむことがないのでそれほど気になりませんが、後の整理が煩わしいです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24165343/ImageID=3563101/
青く霞んだ背景の山並みに、奥深さが感じられ、歴史の重みのようなものを感じます。


>Lazy Birdさん
>柔らかい光を出すようにチューニングされた色気優先のレンズなんじゃあないでしょうか。
この日は、風が強かったのでレンズ先端に、雨滴が付いてしまいました。
プロテクタフイルターを付けていたので拭いたのですが、あまりきれいにならなかったのでソフトフィルターのようになっていた可能性があるので、レンズそのものの画質ではないかもしれません。
雨中撮影の未熟さを露呈してしまいました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24165343/ImageID=3563173/
新緑の白樺とレンゲツツジの朱色の、コントラストが素晴らしいです。
昨年投稿された、ウグイスの写真が記憶に残っています。 今年も来てくれると良いですね。
私の家の近くでもウグイスの鳴き声はしょっちゅう聞こえているのですが、藪の中に入ってしまっているので、とても撮影できるような条件にはなりません。


>m2 mantaさん
大変な思いをなさいましたね。
無事に回復されたようで、良かったです。
息子さんからのプレゼントを大切に保管しているというのは、うらやましいです。
私は、家の近所で手軽に行ける場所を探しているので、スケールの大きな風景は望めませんが、私だけの被写体探しを楽しんでいます。


13日に、2回目のコロナワクチンを接種しました。
1回目よりも腕の痛みが強く、翌日の夕方には熱が出てきて、38.1℃まで上がってしまいました。
今朝は平熱に下がっていましたが、今日は外出を控えて、家内が友人から分けてもらって育てている、あじさいを撮影しました。 墨田の花火という名前だそうです。
来月になれば免疫も付いて、行動範囲を広げられると思って楽しみにしています。


書込番号:24190437

ナイスクチコミ!5


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1423件Goodアンサー獲得:54件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度4

2021/06/16 14:19(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

T3+18F2.0 子供の紫陽花

T3+18F2.0 昼間のイルミネーション

H1+16-80 本格的な梅雨入り前に真夏が来た!

H1+16-80 梅雨の束の間に晴れた木洩れ日と紫陽花

>ダポンさん

 ダボンさん、皆さまお世話になります。

>ダポンさん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/563/3563098_m.jpg
 灯篭にあたった木漏れ日が好いですね。

>Lazy Birdさん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/563/3563167_m.jpg
 わたらせ渓谷鉄道のSLですか?羨ましいです。
 Lazy Birdさん、新百姓の仕事お疲れではありませんか?

>zensugaさん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/564/3564016_m.jpg
 紫陽花の「墨田の花火」とは、洒落ていますね!
 隅田川三か所から花火が上がっているようです。

>zensugaさん
>…フイルムと違って、出費がかさむことがないのでそれほど気になりませんが…

 実際にフィルム撮りでは、お金がかかりましたね。
 それでも私は、昔ながらのフィルムカメラの撮り方で、相変わらず一枚一枚とシャターを切っております。従って、近間のお散歩撮影では20?50枚程度です。
 「昔は大事に撮っていたなぁ…」と貧乏性が未だに抜けきれないでいます(笑)

 そう言えば、H1を購入してから3年以上なりましたが、購入時に入れた1枚目のSD(36GB)が、後30枚で満タンとなったので雨が降る前に撮り終えようとお散歩撮影に出かけました…
 そして、やっと撮り終わり、SDも2枚目になりました。 3枚目は奮発して64GBのSDを購入しましたが、それが撮り終えるまでにH1か私が生きているかどうか?

 コロナウィルスのワクチン、私も6月24日に1回目の接種をします…早く自由になりたいですね。

書込番号:24191327

ナイスクチコミ!5


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2021/06/17 22:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

奈良県桜井市の長谷寺、初夏の風景です(*^_^*)


☆Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24165343/ImageID=3563173/
高原の朝の爽やかな空気、いいですね〜(*^_^*)
そして、手を伸ばせば触れられるようなこのリアルな解像感、いいですね〜♪


☆zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24165343/ImageID=3564017/
これまた品のある美しい紫陽花ですね(*^_^*)

> 後の整理が煩わしいです。
確かに、撮影後の写真の整理って外注できないかな、と思うこともしばしばです(^_^;)


☆m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24165343/ImageID=3564171/
もう少しで夏のど真ん中、そんな感じの風景ですね。
爽やかで心地良いです(*^_^*)

書込番号:24193804

ナイスクチコミ!7


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2418件Goodアンサー獲得:68件

2021/06/20 22:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

コバイケイソウとレンゲツツジ

険しい顔のウグイス

ノビタキ

みなさん、こんばんは。お疲れ様です。
相変わらず、作物づくり楽しんでます。
先週はジャガイモほりあげて、キュウリやつるインゲンをうえました。
今日は枝豆、葉野菜を6種ほど種をまきました。ネットのトンネルで
鳥や虫対策です。
朝、ナスやキュウリの収穫が楽しみです。

>ダポンさん
こんばんは、お疲れ様です。なかなか被写体の厳しい季節になりましたね。
秋から始まった長期撮影ロードもいよいよ終盤ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24165343/ImageID=3564653/
流石赤バッジです。詫び錆の世界で力を発揮するとは、考えてもみませんでした。
どちらかというと、色乗り期待のレンズでしたから、驚きです。
奥深い雰囲気が良いですね。

>zensugaさん
ありがとうございます。今年もさっそくウグイス、狙ってきました。山の低木地帯では、
結構厳しい表情でなわばりを守ってます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24165343/ImageID=3564014/
流石のポジション取りですね。背景を金屏風にしたくなる構図です。絵画の影響も大切ですね。

>m2 mantaさん
ありがとうございます。畑仕事は楽しいです。毎日のように驚きにあふれていて癒されます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24165343/ImageID=3564176/
やはりこのレンズ、柔らかい淡い光が出せますね。逆光がすっきりしないのは大目に見ましょう(笑)
ピンクの淡い光があたり一面に漂っていますね。

今日は、朝、ビーバーエアコン霧ヶ峰に、レンゲツツジとノビタキを楽しみに行ってきました。
高原の朝が気持ちいい季節となりました。
みなさんも爽やかな朝を…ではではまた。

書込番号:24198759

ナイスクチコミ!7


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2021/06/21 20:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:ASTIA

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:ASTIA

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

我が家の紫陽花たち、今年も綺麗に咲いてくれました(*^_^*)


☆Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24165343/ImageID=3565867/
薄曇りのほのかなコントラストがイイ感じ♪
この望遠レンズの心地良い空気感もいいですね〜(*^_^*)

書込番号:24200025

ナイスクチコミ!7


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1423件Goodアンサー獲得:54件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度4

2021/06/22 10:00(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
当機種

H1+55-200

H1+55-200

T3+16-80

H1+55-200 これも、紫陽花なんでしょうか?

>ダポンさん

 ダボンさん、皆さま失礼します!


 昨日は、カワセミの居る公園に行っていました。私のお散歩撮影も「犬の卒倒(one pattern)」状態です。
 前回満開だった菖蒲畑は見事に枯れており、その代わり紫陽花が満開でした!

>ダポンさん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/566/3566141_m.jpg
 コントラストとボケの表現、流石です。大和に咲く紫陽花は品格が違いますね(笑…撮影方法、参考にさせていただきます♪
 しかし、60oF2.4マクロ良いですね!?


>Lazy Birdさん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/565/3565868_m.jpg
 自給自足のお百姓、合間に山野巡っで撮影と100%全快のご様子…エンジョイしてますね、流石です。で、野暮な質問ですがお仕事は?
 質問です…この鶯の写真は、ノー・トリミングですか?

 
余談です。
 2021年6月19日デジカメnfo情報 [富士フイルムX-H2は8K動画対応で価格は2500ドル以下になる?]
 https://digicame-info.com/2021/06/x-h22500.html
 $2,500=275,000円($1=110円)、此れが日本の販売価格ならば良いのですが、日本販売価格は少しお高めです。それでも初値は26万円前後ですかね。3年前のH1の初値が23万円程だったので、この情報の販売価格ならば抑えていますね(但し、素浪人の私は、指を咥えて我慢です…(涙

書込番号:24200780

ナイスクチコミ!6


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1423件Goodアンサー獲得:54件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度4

2021/06/22 10:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

H1+55-200

H1+55-200

母ちゃんお腹空いた!      いつ迄もあると思うな親と餌…自分で獲ってきな!

昨年同月、通りかかった農家の庭先です

>ダポンさん

 連チャンです。

 今年の、春の薔薇は長く咲いていますね?

 鷺の写真ですが、トリーミングしました。

書込番号:24200799

ナイスクチコミ!5


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2021/06/22 21:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:ASTIA

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

我が家の紫陽花たち、
微かな光をテーマに幽玄の世界をイメージして(*^_^*)


☆m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24165343/ImageID=3566301/
前ボケが効いた遠近感が心地良いです(*^_^*)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24165343/ImageID=3566315/
おぉ! この青壁は覚えてますよ!
夏の風景に似合いますね〜(*^_^*)

書込番号:24201662

ナイスクチコミ!7


zensugaさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:6件

2021/06/23 21:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

Jpeg Velvia 花菖蒲が終わって、あじさいになりました

Jpeg Velvia 蓮も一輪だけでした

Jpeg Velvia 睡蓮の一輪咲き

Jpeg Velvia X-S10  カワセミさんです 主要部をトリミングしました

>ダポンさん 
>確かに、撮影後の写真の整理って外注できないかな、と思うこともしばしばです(^_^;)
そうですね。選別した画像の傾向をAIが学習して、だんだん自動選別できるようになるソフトが出来たら、使ってみたいですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24165343/ImageID=3566441/
きれいな青ですね〜
暗い背景に浮かび上がって、水滴のアクセントも素晴らしいです。


>Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24165343/ImageID=3565868/
枯れ枝に止まる緊迫した表情のウグイスに、宮本武蔵の鳥の絵を連想してしまいました。
400mmX1.4=560mmの機材もすごいですが、しっかり写し止めるテクニックが素晴らしいです。
背景のグラデーションも絶妙で、主題が浮き立って見えます。

>絵画の影響も大切ですね。
私は、写真集よりも、画集を見る時間のほうが長くなっています。
最近は、日本画を見ることが多いので、ついついその影響が出てしまうような気がします。


>m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24165343/ImageID=3566302/
これは、渦あじさいでしょうか。
先日、鎌倉のあじさいの特集をNHKテレビでやっていましたが、江戸時代から有るけれども珍しい品種だといっていました。

早くワクチンを接種して、気兼ねなく出かけられるようになると良いですね。



季節の変化が早くて、気持ちの切換が追いついていきません。
近くの公園では、あじさいも終わりに近づいて、蓮が咲き始めました。

今日は、隣町の湿性公園で、カワセミが撮影できました。
初体験です。
止まっているところを撮るのが精一杯で、飛んでいるところや、水に入るところも何枚か撮影したのですが、全滅でした。
この場所は、でかいレンズを持った人がうろうろしていることが多いので、カワセミがいることは知っていましたが、今日は運良く私の近くに来てくれました。


書込番号:24203207

ナイスクチコミ!4


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2021/06/24 19:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Classic Chrome

JPEG:Classic Chrome

JPEG:Classic Chrome

JPEG:Classic Chrome

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

我が家の紫陽花たち、
ダークファンタジーの世界観で(*^_^*)


さて、巷で話題のワクチン職域接種ですが、
僕もうまい具合にハマることができまして、
家族ともども7月には接種できそうです。
まだ打ってもいないのに、なんとなく一安心しています(*^_^*)

もちろん、まだまだ油断はできませんが、
少しだけ先が見えたからなのか、物欲が沸々と湧いてきています(^_^;)
GFX100Sが欲しいよ〜!(≧∇≦)

でもですね、たぶん9月にはGFX50S後継機の、
こちらもたぶん年末くらいにはX-H2の、
それぞれ全容がほぼほぼ判明するでしょうから、
それまではグッと我慢の子なのです!
がんばれ、俺! 誘惑に負けるな!


☆zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24165343/ImageID=3566790/
軽やかな日差しがなんとも心地良いですね(*^_^*)
それにしても魅力的な公園ですね〜♪

書込番号:24204540

ナイスクチコミ!6


zensugaさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:6件

2021/06/26 16:07(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

Eternaブリーチバイパス、カラー -3 X-S10 ツバメさんです X RAW STUDIOで現像

Jpeg Velvia

Jpeg Velvia

Jpeg Velvia

>ダポンさん 
ワクチン接種の目途が立ったようで、良かったですね。
100%安全になる訳ではないですが、私は気持ち的に大変楽になりました。
自分が伝染させられるのもいやですが、他の人に伝染させてしまったらと思うと、気が重くなってました。

>それまではグッと我慢の子なのです!
X-H2とGFX50SMKIIの噂も、大分現実味を帯びてきましたね。
GFX50SMKII は、IBISが付いて3999$ということなので、かなり戦略的な価格設定ですね。
私は、5000万画素で良いのではないかと思っているので、どんなスペックになるのか期待しています。 
500$のキットレンズの噂も、気になっています。
GFレンズのズームは持っていないので、XC-15-45mmのような画質だったら入手したいです。
こういうことを考えている時間も楽しいので、じっくり情報を吟味したいと考えています。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24165343/ImageID=3567068/
いぶし銀の味ですね。
今回は、ちょっぴり真似させていただきました。



蓮はまだ咲き始めです。
今年は、花数が少ないような気がします。

書込番号:24207706

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2021/06/27 10:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ダポンさん、皆さんこんにちは。

今日は久々にゆっくりした休日で、家でのんびり過ごしています。
投稿がだいぶ空いてしまいすみません。

H2の情報が少しずつ出てくるようになりましたね。
もしかして出ないのかなあ?と心配&心待ちにしている僕としては嬉しい情報です。
あんまり遅いと、資金が別のものに変わってしまうので、早く出てくれると嬉しいです。
(実は春に長年使っていたスピーカーが壊れてしまい、新しくB&Wの705S2というスピーカーを購入してしまいました)





書込番号:24209066

ナイスクチコミ!8


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2021/06/27 12:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:PROVIA

JPEG:PRO Neg.Std

JPEG:PRO Neg.Std

JPEG:PRO Neg.Std

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


Xファンの皆さん、こんにちは。

奈良県桜井市の長谷寺の紫陽花風景です。

さて、こちら奈良では、ようやく梅雨らしい雨となりまして、
今日はのんびりと写真の整理なんかをやっています。


☆zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24165343/ImageID=3567883/
大胆な縦構図、おもしろいです(*^_^*)
X-S10なら初めからブリーチバイパスが備わっているんですよね、羨ましいです。

> X-H2とGFX50SMKIIの噂も、大分現実味を帯びてきましたね。
かなり楽しみになってきました♪
GFX50SMKII は売れ線のど真ん中を突いて来そうですね。

ちょっと気がかりなのはX-H2のほうで、
一部で噂のバリアングルモニターだったら僕は買わないです。
どうしてもこれが苦手なもので・・・。
8K対応の高画素化は大いに歓迎するので、
操作系が動画寄りにならないことを祈るばかりです。


☆森の目覚めさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24165343/ImageID=3568221/
綺麗です!(≧∇≦)
これぞ実像と虚像の対比の妙って奴ですね!

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24165343/ImageID=3568224/
この季節を待ちわびていた生命力に光が満ち満ちていて、美しいですねぇ〜。

> あんまり遅いと、資金が別のものに変わってしまうので、早く出てくれると嬉しいです。
ホントにそう思います。
X-H2のためにレンズの購入もグッと我慢していたからなのか、
気が付いたらGFXに手を出せてしまうカメラ貯金が貯まってしまいました。
いまならヤマハSR400のFinal Editionも買えるんだなぁ、
なんて目移りしてしまう日々をグッと耐えています(^_^;)

書込番号:24209300

ナイスクチコミ!7


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2418件Goodアンサー獲得:68件

2021/06/27 21:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

コマクサ:この時期の花は撮って出しにかないません

みなさん、こんばんは。お疲れ様です。
キュウリ、ナスの収穫が賑やかになってきました(笑)
家庭菜園レベルですが(笑)

>ダポンさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24165343/ImageID=3567068/
作品作り、楽しまれてますね。
カッコイイ、渋い作例です。ブルースの雰囲気です。これは色々と被写体で試すのが
面白そうですね。私はジャズレーベルのブルーノートのジャケットが大好きですが、
近い雰囲気があります。1950年代のような…まさにヤマハの単コロバイクのような
味わいがあるものですね。最近眼鏡をいくつか新調しましたが、1950年代のメガネ
デザインが大半を占めてます(笑)ジェームスディーとどちらがかっこいいか競ってます(笑)
GFX50m2も楽しみですね。PCもまだ、注文から2.3カ月かかるようで100sは考えて
しまいます。手振れ補正があって、高感度が強ければ50sが魅力ですね。
お金の使い道、どうなるのでしょうかねえ?(笑)

>m2 mantaさん
(笑)仕事は普通にやってます。コロナが不安なのでジムは控えてまして、その代わり
出勤前と帰宅後、小一時間畑に出て収穫やら草抜きやら、こまごまと観察しながら
管理してます。結構体力目いっぱい使ってます(笑)
ウグイスの写真の件ですが、トリミングしてます。私の超望遠レンズは、画質は当たりの
ようで信頼してます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24165343/ImageID=3566307/
花札のようなフレーミングで、和洋折衷ですね。バラの種類の選択と背景がマッチしてて
おしゃれだと思います。ダブルデライトといって、見た目、香りともにハイレベルで楽しませて
くれる品種です。バラの殿堂にも入ってます。
背景が暗くなっても、薔薇の赤を正確に出そうとしたのが大きいですね。ばっちりです。

>zensugaさん
やはりそうでしたか。昔オリンパスで浮世絵調のアートフィルターがあって楽しんでたことが
あります。あれは面白いですね。今もそのためにオリンパス購入はありかと思います。
パナライカのレンズと相性が良かったです。
ウグイスのコメントありがとうございます。一時期カワセミを撮りまくっていた時期がありましたが、
三脚の使い方、IS0やSSの選択、AFフレームの選択、連写などとても軽く使いこなせるようにな
りました。いい経験ができたと思います。鳥の撮影自体はあきましたが(笑)引き出しは結構増えました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24165343/ImageID=3566793/
ラッキーな出会いでしたね。鳥はいい被写体と環境に出会うのが一番です。
大切にして場数を増やしてみてください。
歩道をいれたアジサイの作例も、浮世絵ぽくて好きです。

>森の目覚めさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24165343/ImageID=3568223/
これぞ、森の目覚めさんのアイデンティティの作例で大好きですが、
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24165343/ImageID=3568221/
これには恐れ入りました。素晴らしいひらめきと狙いです。引き出しにもともとあったものですか?
本当はGFXでやらなくてはならない作例なんですよね。参りました。
話は変わりますが、最近ジャズには珍しく朝に合う曲を聴いてます。森を歩こう、という曲ですが
このピアノが聞こえてくるような4枚の組み合わせです。

今日は嬬恋キャベツの初出荷の便りを目にし、嬬恋経由で行ける撮影をしてきました。
池の平湿原です。コマクサが見頃を迎えてました。帰りは、幻のキャベツ(本当か?)
419をやっとの思いで手に入れて、帰ってきました。夕ご飯はコールスローサラダです。
畑のキュウリとともにいただきました。美味しかったー(笑) ・・・妻に感謝です。
みなさんもよい一週間を。

書込番号:24210222

ナイスクチコミ!6


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1423件Goodアンサー獲得:54件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度4

2021/06/28 13:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

H1+55-200

H1+55-200

H1+55-200

T2+100-400 私の最後のカワセミ写真です 1/3程トリーミング

>ダポンさん

 ダボンさん、皆さまこんにちは!

 今日、近くにある蓮の咲く公園に行ってきました。
 残念ながら、時期尚早で蓮池内に全部で5つ程しか咲いておらず…大切に撮りました?
 投稿した3枚の花写真ですが、晴天だったのでC-PLフィルターを使用してみました。果して効果はあったかどうか?

>ダポンさん
 https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/568/3568314_m.jpg
 手元の紫陽花が遠くの建物のボケによって、より引き立っていますね。
 私は、奈良の風景が好きです。ダボンさんありがとうございます!

>森の目覚めさん
 https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/568/3568221_m.jpg
 一寸手を伸ばせば届く、良いですね…森の目覚めさんのお庭の写真ですか?…羨ましい(^^♪

>Lazy Birdさん
 https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/568/3568624_m.jpg
 ビーバーエアコン霧ヶ峰ですか…可愛い小さなピンクの花、行きたいですね!
 お仕事の合間の「農作業」;と「パチリ!」でしたか…納得です。

>zensugaさん
 https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/566/3566793_m.jpg
 可愛いカワセミですね。
 私は2017年にたった一度だけカワセミを撮りました。それも、当時購入したばかりの100-400で意気込んです!
 「父さん、あそこ!」と妻の指差す方に見えた小鳥に慌ててカメラを向けて、シャッターを切りました。カメラを連写設定にしていなかったので、たった1枚だけでした。それもピンぼけでした…難しい!
 それ以降、何故か撮る気がしません…理由は、カワセミ撮りのカメラマン達の装備一式を見ると、CanonかNikonの大型一眼レフに600mm以上の大砲レンズ、それを支えるデカい三脚と大きな雲台にアウトドアチェア等の重たそうな持参品を見て、私はそれを運ぶ体力、気まぐれな主役の出番を待つ忍耐力、それに鼻柱の強そうな方達の縄張りの仲間に入れそうも無かった。
 「あなたには無理、お散歩撮影で充分…ね!」と、私を諌める神(妻)の声に、「ごもっともです」と素直に頷いています。

 https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/567/3567883_m.jpg
 凄い!…zensugaさんの『枯木鳴燕図』ですか?日本画も良いですね。

 ダボンさん、私は6月最後の写真です。
 来月も、宜しくお願い致します。

書込番号:24211269

ナイスクチコミ!4


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1863件Goodアンサー獲得:15件

2021/06/29 14:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

他の機種

ダボンさん、皆さまこんにちは

今月も残り少なくなりました。
来月もよろしくお願いします。

父の日のプレゼントが届きました。EOSーRFです。
軽くて使いやすい機種です。(大谷選手のように二刀流とはいきせんが)

久しぶりの青空です。真っ白い雲も久しぶりです。
張り逃げ失礼いたします。

書込番号:24213318

ナイスクチコミ!3


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2021/06/30 18:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:PROVIA

JPEG:PRO Neg.Std

JPEG:PRO Neg.Std

JPEG:PROVIA

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

奈良県桜井市の長谷寺、初夏の風景です。


☆Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24165343/ImageID=3568622/
高原の爽やかな空気まで感じられる、なんとも心地良い風景です(*^_^*)

> ブルースの雰囲気です。
いわゆる銀残しをイメージしてクラシッククロームを調整しています。
レコードジャケット風のポトレなんかもハマりそうです。

> ジェームスディーンとどちらがかっこいいか競ってます(笑)
大丈夫です、彼よりカッコイイ人類は存在しませんから(*^_^*)


☆m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24165343/ImageID=3568817/
青空に映えるアガパンサス、独特の青が美しいですね(*^_^*)


☆酒と旅さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24165343/ImageID=3569203/
空に向かって咲くヒメジョオン、夏らしい風景ですね(*^_^*)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24165343/ImageID=3569210/
こちらはピクチャースタイル風景でしょうか。
フジとはまた違う鮮烈さが凄いですね(^_^;)

書込番号:24215478

ナイスクチコミ!3


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2021/06/30 18:56(1年以上前)

さて、そろそろ月も替わりますので、
2021年6月号はこれにて終了いたします。

ご投稿くださいました皆さまに感謝申し上げます。
ありがとうございました。

後ほど7月号を立ち上げますので、
しばしの間、お待ちくださいませ<(_ _)>

書込番号:24215481

ナイスクチコミ!2


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1863件Goodアンサー獲得:15件

2021/06/30 19:56(1年以上前)

ダポンさん
こんばんは、

ピクチャースタイルは、スタンダードで撮ってだしです。
今後は、このカメラは風景を視野にDPPで現像する予定です。
散歩は撮って出しのフジに限ります。

フジも素晴らしい。キヤノンもPAWで撮ると気持ち良い色味をだします。

書込番号:24215581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ217

返信34

お気に入りに追加

標準

作例写真館(2021年5月号)

2021/04/30 21:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H1 ボディ

スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

GWの大型連休が始まりましたね。

コロナ禍でお出かけ自体が害悪みたいになっていますけど、
基本的に誰とも会わない話さない写真撮影は、
密になる場所と時間帯さえ避ければ何ら問題ないと思っています。

屋外の観光地には都会からどっと人が押し寄せそうですから、
そういうところは避けて、ゆったりと写真趣味を楽しみたいですね。

さあ、今月も撮影を楽しんでいきましょう♪(≧∇≦)

撮った写真はこちらへどうぞ。
ここは、ベテランでも初心者でも、誰でも大歓迎♪
コメント苦手なあなた、貼り逃げでもOKです(*^_^*)
どなた様もお気軽にご参加くださいませ。

≪投稿ルール≫
・X-H1で撮影した写真を掲載すること。
 比較として別機種の画像を投稿される際には、必ずその旨を明記してください。
・ご感想やご意見、ご質問など、文字のみの書き込みはご遠慮願います。
 ただし、本スレに画像付き投稿をした方々が交流する場合はご遠慮なく。
・価格.comの掲示板利用ルール(http://help.kakaku.com/bbs_guide.html)を遵守すること。

それでは、
作例写真館(2021年5月号)
只今オープンです♪

書込番号:24110433

ナイスクチコミ!10


返信する

この間に14件の返信があります。


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2021/05/08 17:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

雨に濡れた新緑を再現するのは難しいですね。

雨に濡れた桜もまた再現が難しいです。

本当は目に刺さるような艶やかなコントラストなんです。

ダポンさん、Xフォトグラファーの皆さん、こんにちは。

ゴールデンウィークが終わり、2日出勤してまた土日の休日です。
しかし今日は生憎の強風&曇り空で、家で連休の疲れを癒しています。
って本当は仕事の疲れを連休中に癒すんでしょうけどね。(;^ω^)

さて僕は珍しく5連休のうち3日間も撮影に出掛けてきました。
雨の日の残雪とブナ林を撮りに出かけたのですが、ブナの芽吹きにはまだ早く、
ブナは諦めて有名な桜の撮影地が近かったので行ってみたところ、ちょうど見頃となっていました。

実はもっと遅い山間部の渓谷に咲く桜もあるのですが、タイミングがなかなか合わないので撮った事がないのです。
ブナの新緑・残雪・渓流・・・・・さてどんな写真が撮れるのか?
晴れの日も良いだろうし、雨の日も良いんじゃないかなと妄想だけが膨らみます。


書込番号:24125569

ナイスクチコミ!6


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1423件Goodアンサー獲得:54件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度4

2021/05/08 21:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

H1+60F2.4

H1+60F2.4

H1+60F2.4

H1+60F2.4

>ダポンさん

 ダボンさん、皆さま今晩は!

 今日、埼玉県川島町平成の森公園にある日本一長いと言われている(ホントかなあ…?)薔薇のトンネルを観に行きました。
 薔薇は満開に咲いていました。
 残念ながら、直径50mほどの円形にパイプに絡んで咲いている薔薇のトンネル内には、コロナウィルス集団感染(クラスター)を防止する為に入場出来ませんでした。仕方なく外側の花壇に植えてある薔薇等を撮って渋々帰宅しました。

 H1と60mmF2.4で撮りました。

書込番号:24126010

ナイスクチコミ!5


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2418件Goodアンサー獲得:68件

2021/05/09 10:35(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

黄砂の切れ目に太陽が入った瞬間、別世界に!!

どんどん赤く染まりました。もっと赤かったかも。

日没後も30分ほどは、期待充分

すみません、GFXでした。

みなさん、こんにちは。
昨日は、夜行で富山遠征に行ってまいりました。
天気は、快晴のはずなのですが黄砂で厚曇り状態…
ほとんどだめかなあ…とあきらめる人が多い中、
最後に切れるはずだと自分の読みを信じて待っていたところ、
日没20分前、切れました…そして黄砂もNDフィルターとなり、今年一番のコンディションになりました。
さよなら逆転満塁ホームラン、感動の30分でした。
自然の撮影は、やはり読むものだとつくづく思いました。偶然ではあまりにもつまらないです。
日本気象協会等でデータをゲットしながら素晴らしい自然を楽しむことをお勧めします。

>ダポンさん
お世話様です。
ご苦労様です。大変な仕事を任されてますね。これも人格のなすところかな。
GFXの情報量、遠景の質感をゲットするうえでどうしても必要という結論に達し、思い切って購入しました。
でも、Xと使い分けですね。被写体に切り込んでいくときはやはりXシリーズです。すべてに対応できるのは
どうしてもXシリーズになります。
はい、すべてアカヤシオです。別名赤城ヤシオとも呼ばれているそうです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24110433/ImageID=3547602/
新緑と、水鏡と、朝のひかりと戯れるのは最高の楽しみの一つですね。
景色はもとより、撮影中の気持ちまで伝わってきます。

>zensugaさん
春のツツジ巡りは本当に1年のうちの楽しみの一つとなってます。
赤城のアカヤシオ、八千穂のミツバツツジ、そして北関東のヤマツツジ、レンゲツツジ
です。白樺との組み合わせや、ノビタキとの組み合わせが面白そうです。
シロヤシオはあまり意識したことはないですが、ムラサキヤシオは興味津々です。
アルペンチックなツツジです。そのあとシャクナゲやら、ウスユキソウ、コマクサ、
ニッコウキスゲが続いて楽しみです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24110433/ImageID=3547014/
新緑と湖はもちろんですが、木の幹を入れるのもいいですね。シャラとか入れてみたいです。
面白そうで、早速ターゲットの一つとして意識に植え付けようと思います。

>m2 mantaさん
解説ありがとうございました(笑)。
Xとの違いは条件の違いもありますが、レンズの違いが大きいと思います。センサーもありますが。
私の持っているGFX標準ズームは淡い光を拾うのが苦手なコーティングでグレーがかります。
今までの経験では、中級レンズレベルの仕様だと思います。Xシリーズの上級レンズの方が光学的には
上かと思います。多分光の暴れる中遠景をくっきり出すための仕様かと思います。
上級レンズは、なおかつ淡い光を拾える仕様になっているというのが僕のイメージです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24110433/ImageID=3547152/
なるほどなるほど、面白いつる薔薇のショットですね。木全体の雰囲気を出すなら、
この手法ですね。ありがとうございます。レンズ購入と撮影の楽しみが増えました。

>森の目覚めさん
>>ブナの新緑・残雪・渓流・・・・・さてどんな写真が撮れるのか?
   晴れの日も良いだろうし、雨の日も良いんじゃないかなと妄想だけが膨らみます。
いやいや、イメージするだけでもワクワクします。まさに求めているものです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24110433/ImageID=3547676/
僕も大好きなロケーションです。次の季節うつろいを期待してしまいます。
よろしくお願いいたします。

取り急ぎ、昨日の撮影から…
富山県砺波平野、散居村です。一発目から最高でした。
リピーター確定!!かみさんに怒られるなあ…
ではでは、良い休日を。

書込番号:24126801

ナイスクチコミ!10


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2021/05/09 11:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:PROVIA

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


Xファンの皆さん、こんにちは。

この日は奈良県桜井市の談山神社へ新緑風景を撮りに行きました。
道中の新緑も素敵でしたので、車を停めてパチリと。
こういう道草撮影も楽しいですよね(*^_^*)


☆森の目覚めさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24110433/ImageID=3547672/
静寂の風景、透き通る感じの新緑が美しいですね(*^_^*)

> さてどんな写真が撮れるのか?
> 妄想だけが膨らみます。
わかります、その気持ち。
現地でこの妄想を膨らませているとき、
僕は何とも言えない幸せを感じるのです(*^_^*)
じっと身じろぎしないこの時の僕の姿は、傍から見るとただの変なおじさんなのでしょうけど(^_^;)


☆m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24110433/ImageID=3547831/
ほのかな光に浮かび上がるバラの花が、ちょっと微笑んでいるようですね(*^_^*)

このレンズのボケはホントに綺麗ですよね。
ピント面のキレも素晴らしいこの描写、僕は大好きなんですよ。


☆Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24110433/ImageID=3548067/
まさしく別世界! 最高の瞬間! 美しい!(≧∇≦)
情報収集と読みと忍耐、そして撮影技術の賜物ですね。
こういう出会いがあるから風景撮影はやめられないんですよね〜♪

空間そのものがオレンジ色に染まったようで、ホント綺麗です。
悪者でしかない黄砂も、こういう時は役に立ちますよね。
朝焼けと夕焼けの時だけやって来て、その後はさっさと立ち去ってくれると最高なのですが(*^_^*)

> これも人格のなすところかな。
いえいえ、単に総務課長という役職縛りですから(^_^;)

書込番号:24126928

ナイスクチコミ!9


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2021/05/12 18:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:PROVIA

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:ASTIA

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

奈良県桜井市は談山神社の新緑風景です。

ここは秋の紅葉の名所なのですが、
春のモミジの若葉もとても綺麗なのです(*^_^*)

書込番号:24132007

ナイスクチコミ!9


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2418件Goodアンサー獲得:68件

2021/05/12 21:53(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

みなさん、こんばんは。お疲れ様です。
また、一人職場で出ました。
しばらくは、自分の様子も見なければなりません。
細心の注意を払って行こうと思います。

>ダポンさん
お世話様です。大役ご苦労様です。自分の体には気を付けてください。

>>こういう出会いがあるから風景撮影はやめられないんですよね〜♪
そうですねえ、晴れに限らずよほどの悪天でない限り、ワクワクする撮影のイメージが
もてるように引き出しを増やしたいですね。目指せ、全天候型フォトグラファー(笑)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24110433/ImageID=3548113/
はじまりましたねえ・・・ワクワクするような眺めです。お見事なフレーミングです。
なかなか、棚田を下からいい感じで撮れる人はいないと思いますよ。
姿勢を低くして撮影したんですか?いずれにせよ、なかなか撮れない棚田の写真だと思います。

引き続き、散居村の景色です。GFXですが、おゆるしを。
ではでは、また。

書込番号:24132399

ナイスクチコミ!8


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2021/05/13 20:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

談山神社の新緑風景が続きます(*^_^*)


☆Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24110433/ImageID=3549441/
こちらの絶景も素晴らしいですが、

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24110433/ImageID=3549443/
僕はこちらの色に惹かれますね〜(*^_^*)
陽の色とブルーアワーが入り混じる絶妙なグラデーションは、やっぱり綺麗ですね♪

書込番号:24133872

ナイスクチコミ!8


zensugaさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:6件

2021/05/16 17:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Jpeg Velvia 朝焼け 

Jpeg Velvia 朝焼け 

Jpeg Velvia 朝焼け 

夕焼け 流星?・・・・・飛行機雲です。

>ダポンさん
>僕が通う室生湖は湖面近くまで行けるポイントが少なくて、
>その少ないポイントは釣り客で埋まっていることが多いです。
実は私のところも、画面のすぐ下は釣り客の頭です。
もう少し空の写り込みを広くしたかったのですが、これがギリギリでした。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24110433/ImageID=3549356/
屋外の新緑と、室内の畳や天井の再現が絶妙にマッチしていますね。
光の周り具合が、絶妙な時間帯なのでしょうね。


>Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24110433/ImageID=3549443/
日没から暗くなる直前の、紫色の世界が良く出ていて、きれいですね。
水を張った田んぼの反射も、見事ですね。


>m2 mantaさん
私は、カメラをいじって楽しむ方だったので、撮影のポイントはあまり把握できていませんでした。 
コロナ禍で自宅勤務になり、散歩がてらに撮影した写真をこのスレに投稿させていただくようになってから、家の近くで撮影するようになったのですが、30年近く住んでいても知らなかった撮影ポイントが結構見つかって、楽しんでいます。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24110433/ImageID=3547167/
昨年閉店したお店ということで、ローキーな仕上げにされたのかなと感じました。
コロナウィルスの流行以降は、暗い話が多いですが、早く回復してくれると良いですね。



今朝は、東の空が赤くなっていたので、早起きして撮影しました。
そろそろ梅雨入りなので、朝日夕日の撮影はしばらく困難になりそうです。
上空が厚い雲に覆われていたので、どう変化するのか予測しにくかったのですが、変化のある雲が撮影できました。

書込番号:24138802

ナイスクチコミ!8


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2021/05/16 21:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia C-PLフィルター使用

JPEG:ASTIA C-PLフィルター使用

JPEG:ASTIA C-PLフィルター使用

JPEG:ASTIA C-PLフィルター使用

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

三重県名張市の赤目四十八滝の新緑風景です(*^_^*)

さて、関西地方が梅雨入りした模様です。
観測史上で最も早い梅雨入りで、例年より3週間早いとのこと。
いくら何でも3週間は早過ぎです(^_^;)
気が付いたら朝の気温も高くなっていて、
どうやら雲海の季節は終わってしまったみたいだし・・・。

ただでさえ世の中がせかせか早回しで目が回るのに、
季節まで早回しになると、落ち着く暇がない・・・(^_^;)


☆zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24110433/ImageID=3551171/
素敵な朝焼けに出会えましたね、綺麗です(*^_^*)

それにしてもこのレンズは逆光でのコントラストもしっかりしていて、
やはり侮れないレンズですね。

> 実は私のところも、画面のすぐ下は釣り客の頭です。
どこでも似たような状況なのですねぇ。
最近は釣りブームのようで、撮影スポットには先客の釣り人もかなり増えました。
知らないおじさんの頭越しの撮影もかなり増えました(^_^;)

書込番号:24139360

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2021/05/16 22:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ダポンさん、Xフォトグラファーの皆さんこんばんは。

今日は曇り時々雨の天気で、家に籠ってDVD観賞していました。
昨年〜今年と映画業界においても新型コロナの影響で撮影中断が相次ぎ、
僕の楽しみにしていた新作映画が少なくてがっかりしています。
まあ、楽しみは後に取っておくのも良いのですが、アバター2やマトリックス4は早く観たいです。

ダポンさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24110433/ImageID=3549355/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24110433/ImageID=3549772/
新緑に赤が映えますね!補色関係で彩度も高いのに嫌みにならないこの再現性は、フジ機の大きな長所ですね。
それにしてお寺や神社は東北にも沢山あるのですが、割と地味なところが多くてこのような雅やかな建物が少ないので羨ましいです。

m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24110433/ImageID=3547831/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24110433/ImageID=3547832/
縦構図での花の配置が絶妙ですね。黒バックとボケで被写体を上手に浮かび上がらせて
見せたい主役に自然と目が行きます。
バラのトンネル内に入れなくて残念でしたね。僕も昨日行って来た菜の花畑の通路が止められていて、ガッカリしながら花畑の周りから撮ってきました。

Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24110433/ImageID=3548068/
イヤー凄いのが来ましたね!
風景写真は何が起こるか分からない。特に条件の悪い時ほど予想外の風景が目の前に広がる事があるんですよね。
だからだからそれを予想して、とういうか期待して。そしてそれが当たった時の面白さは格別ですね!

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24110433/ImageID=3549444/
こちらの夕闇に沈む、ぽつりぽつりと家の灯りが灯されていく時間。
僕は生活感や人の営みを感じる写真も大好きですね。

zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24110433/ImageID=3551169/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24110433/ImageID=3551173/
これは見事に焼けましたね!こんなに綺麗な朝焼けは最近見た事がないです。
縦位置での空の高さも良い感じですね。
また2枚目の夕方の写真、小さな飛行機雲ですが、これが効いていますね。
あるのと無いのとでは写真面白さが全然違いますよね。


さて僕の写真は毎年訪れている山形県飯豊町の白川湖(ダム)の春の僅かな期間だけ見れる水没林の風景です。
なんだか最近有名になり過ぎて、ゴールデンウィーク中の県外への移動自粛期間中だというのに、大勢の県外客が訪れていました。
オートキャンプ場も併設しているので、テントの数も今まで見た事が無いくらい沢山あり、(コロナ大丈夫かなあ)と思いながら、なるべく人に近づかないようにして撮ってきました。

どんな所か、最近知り合いのプロがユーチューブ始めたので紹介しますね。
とても素敵な場所です。

『新緑絶景!東北三大「水中木・水没林 」白川ダム湖 秋扇湖 錦秋』
https://www.youtube.com/watch?v=6A3UvL3txgc







書込番号:24139470

ナイスクチコミ!9


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1423件Goodアンサー獲得:54件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度4

2021/05/18 17:26(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

深谷市丸山酒造のトタン壁 E2+14F2.8 PROVIA

深谷シネマ 酒造跡地に残した煙突 E2+14F2.8  PROVIA

埼玉県狭山市智光山公園内の薔薇園 H1+60F2.4 Velvia

埼玉県狭山市智光山公園内 H1+60F2.4 Velvia

>ダポンさん

 ダボンさん、皆さま失礼します!

 澁澤栄一誕生地でもあり Lazy Birdさんと関わりのある埼玉県深谷市は、最近NHKの大河ドラマ番宣で鶴瓶やタモリのロケ番組や首都圏の民間テレビ放送等の旅番組でも多く取り上げられています。
 私も気になって、深谷市街の写真を捜しました。写真2枚は、4年前にE2とXF14F2.8で撮ったもので、昭和の建物に合わせたかのような色褪せたレトロな昭和カラーの発色に、思わず撮影データーを確認して驚きました。フィルムシュミレーションの設定は、[PROVIA]なのに[クラッシックローム]で撮ったかの様な…まさか、デジタル写真でも色褪せてしまうのか?
 第二世代E2のイメージセンサー(CMOS)は1630万画素ですが、第三世代H1,T2(2430万画素)や第四世代T3(2600万画素)の写真を見比べと随分と発色が違っているんですね?
 梅雨に入ったのを言い訳に、最近家に閉じ籠っており、投稿に古い写真を含みました…済みません。

>ダポンさん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/549/3549772_m.jpg
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/551/3551300_m.jpg
 全く違う撮影地なのに、燃える様な新緑が素晴らしいです。
 古都奈良の自然風景を堪能しています。


>Lazy Birdさん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/549/3549441_m.jpg
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/549/3549444_m.jpg
 夕景…同じ風景なのに、日が沈むと、ここまで違った雰囲気の写真になるとは驚きです。


>zensugaさん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/551/3551169_m.jpg
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/551/3551173_m.jpg
 朝と夕…zensugaさん本来のNatureな写真ですね。
 この風景は、ご自宅に近いんですか?


>森の目覚めさん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/551/3551325_m.jpg
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/551/3551327_m.jpg
 白川湖の深夜の深く青い夜空と湖面は神秘です。又、湖面から生えている木々と背景の山々に朝日を受けた新緑は素敵です。
 写真から察っすると。お身体、復調しましたね?

 私の写真評論は拙知な文章で、適当な良い表現が出来なくて済みません! 

書込番号:24142451

ナイスクチコミ!5


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1863件Goodアンサー獲得:15件

2021/05/23 14:06(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ダボンさん、皆さま、こんにちは。

ダポンさん達のように、風景写真を撮りたくて、
埃の被った三脚を取り出し、家の中で遊んでいると

本当に山に行きたくなり、閉口しました。
今日は、梅雨の合間の快晴です。

撮影日和では有りませんが、お城の森へ遊びに行きました。
本当は、カスミのかかった幽玄の森を撮りたいのですが、

神(紙)のような体ですから、山や雨の日の撮影は老妻の許可が下りません。
軽量のs10ですから、三脚も軽量のSLIKを持ち出し、楽しんできました。

マニュアル露出でゆったりと撮るのは何年ぶりでしょう。
足腰を鍛えて、本当の原生林へ行きたいものです。

書込番号:24151318

ナイスクチコミ!3


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2418件Goodアンサー獲得:68件

2021/05/24 20:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

星景の時のソフトフィルターつけたままでした(笑)撮って出しです。

みなさん、こんばんは。お疲れ様です。
ご無沙汰してます。

昨日、本日と夜行連荘で越後の奥深き峠、関田峠に行ってきました。
ブナ林と霧と朝日の光芒狙いでしたが、なかなかうまくいきませんでした。
手ごわい相手ですが、狙い続けたいと思います。
今夜は取り急ぎ、挨拶のみで、貼り逃げさせていただきます。

みなさんも、蒸し暑くなってきましたが、健康には気を付けて…ではでは、また。

書込番号:24153434

ナイスクチコミ!4


zensugaさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:6件

2021/05/24 21:05(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

Jpeg Velvia

Jpeg Astia GFX-50S 画像解像度を50%に縮小 

Jpeg Velvia GFX-50S 画像解像度を50%に縮小 

Jpeg Velvia GFX-50S 画像解像度を50%に縮小 

昨日は、新型コロナウィルスワクチンの1回目の接種を行いました。
2回目は、6月13日の予定です。
免疫が出来る7月になれば、活動範囲を広げることが出来そうな期待が持てます。
今日は、少しだるくて体が重い感じと、注射した箇所の軽い痛みがあります。
効果は100%では無いということですが、それでも1年以上怯えながら過ごしてきたことから、ようやく解放されるという期待が膨らみます。

>ダポンさん
>それにしてもこのレンズは逆光でのコントラストもしっかりしていて、やはり侮れないレンズですね。
冬の朝日の撮影に行った時に、手がかじかんでしまってマニュアルフォーカスレンズのピント合わせがうまく出来なかったので、試しに購入したレンズですが「当たり」でした。
昔のズームレンズの画質の悪さがトラウマになっていて、単焦点レンズ重視が続いていましたが、このレンズを使ってから最近のズームレンズに対する見方が変わりました。
XF-70-300のキャッシュバックキャンペーンが有ったら購入しようと思っているのですが、そうなるとXC-50-230の出番が無くなってしまいそうなのが気になっています。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24110433/ImageID=3551302/
スローシャッターで水流が白い雲のようになって、新緑の緑に良く映えていますね。
水の音が聞こえてきそうです。

>森の目覚めさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24110433/ImageID=3551328/
薄もやを通した柔らかい光を浴びて、新芽が伸び上がっているような感じを受けます。

>m2 mantaさん
>この風景は、ご自宅に近いんですか?
どちらも歩いて5分くらいの場所です。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24110433/ImageID=3551996/
結構人が多いですね。
こういう風景が当たり前の状態に、早く戻れると良いですね。

>酒と旅さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24110433/ImageID=3553861/
幹に絡んだ蔓や張り付いた苔に、この木が過ごしてきた歴史を感じます。


今回は、隣町の湿性公園です。
湧水で出来た池糖の真ん中に島が出来ていて、そこに厳島神社の祠が有ります。
スイレンも有るのですが、今のところ花もつぼみも見当たりません。



書込番号:24153450

ナイスクチコミ!4


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2021/05/24 21:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:ASTIA C-PLフィルター使用

JPEG:ASTIA C-PLフィルター使用

JPEG:ASTIA C-PLフィルター使用

JPEG:ASTIA C-PLフィルター使用

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

赤目四十八滝の新緑風景が続きます(*^_^*)


☆森の目覚めさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24110433/ImageID=3551326/
ダイサギかな?と思って見たらカヌーとは!(≧∇≦)
淡く光を湛える水鏡の中を静かに進む一艘のカヌー、出来過ぎの光景ですね〜♪(*^_^*)
この一瞬を逃さない腕前は流石です。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24110433/ImageID=3551325/
こちらの詩的な情景もホント素敵です(*^_^*)


☆m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24110433/ImageID=3551997/
逆光に映える可憐なエゴの花、美しいですね(*^_^*)

> まさか、デジタル写真でも色褪せてしまうのか?
まさか!ですけど、思い出と同じように色褪せてくれたほうが写真らしくて素敵かも?(*^_^*)


☆酒と旅さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24110433/ImageID=3553861/
古木の武骨な枝ぶりは、力強くて美しいと思います(*^_^*)

> マニュアル露出でゆったりと撮るのは何年ぶりでしょう。
お気に入りのカメラを三脚に据えて、
露出やピントをあれこれ試行錯誤しながら、
じっくりと時間をかけて、静かにシャッターを切る。
なんとも贅沢な時間が流れていて、イイですよね〜(*^_^*)


☆Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24110433/ImageID=3554369/
赤のブナ林とは、新鮮な驚きがありました。
これもまた綺麗ですね(*^_^*)


☆zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24110433/ImageID=3554388/
カッコウが聞こえてきそうな静かな湖畔の水鏡、美しいですね〜(*^_^*)

ワクチン接種も順調そうで何よりです。
不安なく写真撮影を楽しめる日も近そうですね(*^_^*)

XF70-300mmは僕も欲しいのですが、
この夏にはGFX50Sの後継機が登場するらしく、
買うタイミングが非常に悩ましいことになっています(^_^;)

書込番号:24153483

ナイスクチコミ!6


zensugaさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:6件

2021/05/27 20:51(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

Jpeg Velvia

Jpeg Velvia X RAW STUDIOで露出補正

Jpeg Velvia X RAW STUDIOで露出補正 GFX-50S 画像解像度を50%に縮小 

Jpeg Velvia GFX-50S 画像解像度を50%に縮小 

>ダポンさん
いつもコメントありがとうございます。
楽しみにさせていただいています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24110433/ImageID=3554413/
新緑の黄緑と、流れる水の白、滝壺の深い青のコントラストが、なんともいえずきれいに出ていますね。

>Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24110433/ImageID=3554369/
朝日で赤く染まった中に、若葉の緑が良いコントラストになってきれいですね。


今回は、町内の湿性公園です。
花菖蒲が見頃になっていました。
去年はここで蓮を撮影したのですが、今年は葉が出はじめたところで、今のところ花もつぼみも見当たりません。


書込番号:24158172

ナイスクチコミ!3


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1423件Goodアンサー獲得:54件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度4

2021/05/29 10:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

望遠レンズ400m(FX換算600mm)と言っても、これが精一杯…カワセミだったら針の穴

カワセミの居る池、鴨が占領していました…?

水に映す鮮やかなオレンジ色の菖蒲…だったはず?

泰山木(たいさんぼく) 白く大きな花

>ダポンさん

 ダボンさん、皆さま失礼します!

 昨日、一年振りに100-400を持ってカワセミが住む公園に出かけました。公園の池周りには、カワセミを撮りに来ている同輩(年金族)達が井戸端会議をしていました。
 私は、その池をスルーして雑木林に入りました。私のターゲットは、コウノトリ風な黒鷺(多分)です。
 20日程前、この公園に来た時に見つけました。雑木林の中に目立って背の高い2本の木の天辺に巣が4つ有り、枝の隙間から其れどれの巣に大きな灰色の鳥の姿が確認出来ました。
 私は空を見上げつつシャッターチャンスを待ちましたが、鳥の動きが無く、忍耐力の無い私は早々に諦めて、ポチポチ咲き始めた菖蒲にターゲットを変えました。
 怪我の巧妙…100-400とH1(縦型バッテリーグリップ付)で約2..5kgを片手に公園内4km程のウォーキングしましたが、この重さに虚弱な老人には疲れました。されど、広い菖蒲畑に散らばって咲いている花をアップで撮るには助かりました。

>ダポンさん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/554/3554414_m.jpg
 ダボンさん、C-PCフィルターってコントロール難しくないですか…水面に映る木々良いですね。一度、教えていただきたいです。

>Lazy Birdさん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/554/3554376_m.jpg
 積雪の量半端ないすね。このボケ具合が私はすきです…そう云えば昨日、この季節では珍しく薄曇りでは見えない富士山が見えました。富士山の残雪も例年より多い様な…

書込番号:24160857

ナイスクチコミ!3


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1423件Goodアンサー獲得:54件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度4

2021/05/29 11:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

「今朝、雨降ったか?」と私 「ボケ、スプリンクラーやんかー!」と妻

真打登場!

>ダポンさん

 連投します!

>zensugaさん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/555/3555554_m.jpg
 GFX-50SとGF120マクロ半端ない高画質と色彩ですね…羨ましいです!
 zensugaさん、埼玉県の平地は、菖蒲の開花が少し遅れているようです!

 zensugaさん、私も高齢者コロナワクチンを31日からNET応募します。
 早く、接種出来き、自由になれるといいですね。

 ダボンさん、5月分作例写真館ありがとうございました。

書込番号:24160888

ナイスクチコミ!3


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2021/05/31 19:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:ASTIA C-PLフィルター使用

JPEG:ASTIA C-PLフィルター使用

JPEG:ASTIA C-PLフィルター使用

JPEG:ASTIA C-PLフィルター使用

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

赤目四十八滝の新緑風景が続きます(*^_^*)


☆zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24110433/ImageID=3555548/
爽やかな初夏の日差しの菖蒲園に、日傘の女性が良いアクセントですね(*^_^*)


☆m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24110433/ImageID=3556189/
梅雨らしい透明感のある美しい写真ですね(*^_^*)

> C-PLフィルターってコントロール難しくないですか?
レフ機の頃は、正直、微妙な調整は勘頼りでしたけど、
撮影中に撮影結果に近しい色やコントラストを見ることができるミラーレス機では、
光の向きにさえ気をつければ、微妙なコントロールも意外と難しくないですよ。

ちなみに僕は、空が入る構図ではC-PLフィルターの使用をを避けています。
どうしても空の色が濁るのが嫌なんですよね。

書込番号:24165331

ナイスクチコミ!3


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2021/05/31 19:45(1年以上前)

さて、そろそろ月も替わりますので、
2021年5月号はこれにて終了いたします。

ご投稿くださいました皆さまに感謝申し上げます。
ありがとうございました。

後ほど6月号を立ち上げますので、
しばしの間、お待ちくださいませ<(_ _)>

書込番号:24165335

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ329

返信70

お気に入りに追加

標準

作例写真館(2021年4月号)

2021/03/31 21:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H1 ボディ

スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

春が猛ダッシュでやってきました!(≧∇≦)
4月初めに全国各地で桜が満開になっているこの状態は
誰もが初めての経験で、少々戸惑いますよね(;^_^A

でもね、春と桜は猛ダッシュで去っていきますから、
まごまごせずに張り切って撮影していきましょう。

そして、コロナ禍には油断なく対処しましょう。
予防対策を十分に、撮影する場所や時間帯を考えて、
人に優しい写真趣味を続けていきたいものですね。

さあ、今月も撮影を楽しんでいきましょう♪(≧∇≦)

撮った写真はこちらへどうぞ。
ここは、ベテランでも初心者でも、誰でも大歓迎♪
コメント苦手なあなた、貼り逃げでもOKです(*^_^*)
どなた様もお気軽にご参加くださいませ。

≪投稿ルール≫
・X-H1で撮影した写真を掲載すること。
 比較として別機種の画像を投稿される際には、必ずその旨を明記してください。
・ご感想やご意見、ご質問など、文字のみの書き込みはご遠慮願います。
 ただし、本スレに画像付き投稿をした方々が交流する場合はご遠慮なく。
・価格.comの掲示板利用ルール(http://help.kakaku.com/bbs_guide.html)を遵守すること。

それでは、
作例写真館(2021年4月号)
只今オープンです♪

書込番号:24053846

ナイスクチコミ!10


返信する

この間に50件の返信があります。


zensugaさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:6件

2021/04/24 23:33(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

Jpeg Velvia

Jpeg Velvia

Jpeg Velvia GFX-50S 画像サイズを50%に縮小

Jpeg Velvia GFX-50S 画像サイズを50%に縮小

>ダポンさん
いつもコメントありがとうございます。
楽しみにさせていただいています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24053846/ImageID=3539720/
樹木の間のチューリップ畑、私はこういう雰囲気が好きです。

>Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24053846/ImageID=3539341/
ありがとうございます。感謝感激です。
やはり、この風格は素晴らしいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24053846/ImageID=3540121/
こちらも、モルゲンロートに輝く雪山と桜のコラボが素晴らしいです。
日の当たっていない低地の青みも、良いコントラストになっていると思います。

>酒と旅さん
年金仲間、よろしくお願いします。
もうじき1ヶ月になりますが、まだペースが良くつかめていません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24053846/ImageID=3539573/
レンゲツツジでしょうか。
山歩きをしていた頃に、良く見かけました。
撮影に行きたい気持ちも有りますが、遠出は、もうしばらくオアズケです。

>m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24053846/ImageID=3540618/
新緑の木の下でくつろぐ人たちが良い感じですね。
私も月例写真館に投稿させていただくようになってから、地元のことについて興味が増しました。


今回は、町内の海岸と、お寺の藤です。
この藤は、樹齢400年くらいで、徳川家光も見たということです。
例年だと、5月連休頃が見頃とのことですが、今年はもう出遅れでした。

書込番号:24099538

ナイスクチコミ!3


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2418件Goodアンサー獲得:68件

2021/04/25 07:51(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

天王桜:朝日を浴びて

みなさん、おはようございます。
また、緊急事態宣言ですね。
今朝はこれから、地域の側溝さらいです(笑)

>ダポンさん
お世話様です。
>>天の川との見事なコラボレーション、美しいですね〜
ありがとうございます。実は月があったのであきらめていたのですが…
到着したら沈んでしまって…あせって撮影したら1枚のみ…あとは失敗でした。
天の川、肉眼でもよく見えたのはいいのですが、暗くて準備がしづらかったです(笑)
貼り付けた写真も結構甘いです(笑)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24053846/ImageID=3539718/
チューリップは、豪華な写真になりますね。私もよくこの時期撮影に行きますが…
ダポンさんは、光の取り入れ方、境目のラインの入れ方など、きめが細かいですね。
人柄が出ますねえ…忍耐強さが良く出てると思います。
気の短い上州人のがさつさを反省します(笑)

>酒と旅さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24053846/ImageID=3539568/
シャクナゲは、咲いている時以外パッとしませんが…大好きな花です。
山で咲いているものから好きになりました。大群落がいいですし、色もいいです。
ハクサンシャクナゲ、ミヤマシャクナゲなどがあります。よく見れば見るほどきれいですね。

>m2 mantaさん
お気遣い、ありがとうございます。たっぷりと写真撮ってきました(笑)
登山でついたものは、忍耐力なんでしょうね。時には日に20時間くらい歩いたり、よじ登ったりしてましたから
車の運転は、昼寝と大差ありません(笑)・・・そこは、確かに人と違うかもしれません(笑)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24053846/ImageID=3540621/
新緑が嬉しくなる季節ですが…この深い緑の地蔵さんもいいですねえ・・・このレンズいいところありますね。
この深みのあるいろで、手振れ防止、焦点距離など・・・逆光に弱いのとはトレードの関係でしょう。
これでつよかったら、最上級単焦点かズームになると思います。淡い色を出せるものは逆光が苦手だと思います。

>zensugaさん
いえいえ、リクエストいただけると嬉しいです。
山は白馬三山です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24053846/ImageID=3540670/
懐石料理のように広い器に少しだけ料理を盛る…これもまた、味がありますね。
映像の抒情詩というやつですね。音楽の様な写真ですね。

昨日も、遅れて来た大物、です。朝日を狙いました。GFXもありますが、大胆なトリミング
余裕で使い道が楽しみです。
ではでは、よい休日を。

書込番号:24099812

ナイスクチコミ!5


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1423件Goodアンサー獲得:54件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度4

2021/04/25 09:38(1年以上前)

当機種
当機種

H1+18F2.0 さて、新18F1.4はどうなんでしょう?

H1+18F2.0

>ダポンさん

 またまた、誤文章がありました。御免なさい、訂正します。
(誤) 確かに、1300年前から…
(正) 確かに、1300年代から…

(誤)(愛知県松山市が…)
(正) (愛媛県松山市が…)
 どうも、この歳になっても、まだ愛する媛を知りませんでした…2度も間違って、すみません。

>zensugaさん
 https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24053846/ImageID=3540671/
 私は、広い浜辺に一人だけで散歩する写真にロマンを感じます。
 個人情報保護法等で見知らぬ人にカメラを向け難くなりました。私の様な気の弱い性格だと尚更躊躇して困っています (^_^)


>Lazy Birdさん
>登山でついたものは、忍耐力なんでしょうね。時には日に20時間くらい歩いたり、よじ登ったりしてましたから

 私はコロナウィルスのお陰で、この1年間に3kg増え、ウォーキングに出かけても4,000歩前後で疲れておるノンボリ老人です。
 私と一回りの年齢差と厳しい自然相手の体力と人生観の差だと思っても、これは「‥凄い‥」と空いた口が塞がりません…(゜o゜)

書込番号:24099931

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2021/04/25 20:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

残雪の中で山桜がひっそりと咲き始めていました。

ダポンさん、Xフォトグラファーの皆さんこんにちは。

東北地方も間もなく桜の最終章を迎えようとしています。

実は先週の土日と家族で美味しいもの食べようとミニ旅行してきたのですが、
その時にいつも撮影に訪れている場所の近くを通りかかった時に山桜が咲き出しているのを見つけて、
まさかいつもの場所も咲いているんじゃないだろうかと不安になり、家族にお願いして少しだけ寄り道して
いつもの場所へ向かったら予感が的中し、わずかな時間でしたが撮影する事が出来ました。

しかもこの日は雨でコンデションは良くなかったのですが、こんな日には逆に素晴らしいシチュエーションに会えるものですね!
山奥にはまだ残雪が残り、そこに雨が降ると辺り一面にガスが漂っていました。
ガスは絶えず動いており、その変化する景色の中で雨に濡れながら気にしないで撮れるのも雨に強いフジ機のお陰ですね。

車で少しずつ移動しながら傘もさす余裕なく、でも震える心を抑えながらの撮影は素晴らしいものでした。
惜しむらくは時間が足りなかった事です。ですが僕のわがままを聞いてくれた家族に感謝です。



ダポンさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24053846/ImageID=3539719/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24053846/ImageID=3540333/
よく手入れされた綺麗な公園ですね。こんな素敵な花達を見れて、ほんと公園を管理されている方に感謝ですね!
それにしても大胆な色遣いと構図ですね。これほど濃度が高い色なのに、なぜかくどさが無く嫌みにならないフジの色はいつも不思議に感じます。


Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24053846/ImageID=3538533/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24053846/ImageID=3540121/
やっぱりはっぱを掛けていたんですね。
最近サボりがちな僕は、かなり焦っていましたよ(;^ω^)
それにしても伸び伸びと撮影を楽しまれていますねー!
時間的な余裕も少し生まれましたか?僕もあと数年ですので、定年後が楽しみです♪
あ、そうそう、XF18-55mmは僕のメインレンズなんですけど、キットレンズとは侮れない良いレンズですね。
小さく軽く安く、そこそこ明るく描写の良いレンズって他社にはない魅力的なレンズです。
欲を言えば、もう少し寄れて防滴仕様ならなお良いのですが、欲張り過ぎですよね。


m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24053846/ImageID=3540795/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24053846/ImageID=3540615/
もうそちらではツツジが咲いているんですね。H1+18F2.0はスナップ的に撮り歩く時にはとても良い組合せですね。
新しい18F1.4も気になりますが、気合入れて撮らなくてはならないように感じて少しプレッシャーかも?
それより16-80mmF4良いですねー、爽やかな春の日差しを感じます。


酒と旅さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24053846/ImageID=3534868/
何気ないシーンですが、光の当たり方や影の動きとか良い感じですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24053846/ImageID=3539573/
このお写真も光と影の強弱が印象的なシーンを作っていて、とても面白い写真ですね。

>山に雪があるのは不思議な気がします。
 日本の長さを感じます。

皆さんのお写真を拝見していて、僕も日本てなんて季節の沢山ある国なんだろうっていつも思っています。
沢山の美しい風景を見る事が出来て、写真て本当に素敵な趣味ですよね。



zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24053846/ImageID=3540670/
思いっきり空を広く写した、zensugaさんのその時の気持ちがとても良く伝わるお写真ですね。
こんな日に海辺を散歩出来たら、気持ち良いだろうなあ!
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24053846/ImageID=3540671/
このお写真も午後の空気感を感じる良い写真ですね。



書込番号:24101016

ナイスクチコミ!6


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2021/04/25 23:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:ASTIA

JPEG:PRO Neg.Std

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

奈良県宇陀市は室生湖の水鏡風景です(*^_^*)

ここは農業用水ダムのダム湖なので、
水田に水を張る頃になると水位が一気に下がります。
この風景はこの時期だけの貴重なものだったりします。

少し風があったので水面が波打ってしまい、綺麗な水鏡とはならず、ちと残念。


☆m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24053846/ImageID=3540618/
新緑と木陰の心地良さ、イイですね〜(*^_^*)

新しいXF18mmF1.4は気になりますよね。
最高クラスのキレとボケの美しさの両立となると、
僕の中ではXF60mmF2.4のような描写の広角レンズとなるわけですが、
はてさて、どんな感じなのか楽しみです(*^_^*)


☆zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24053846/ImageID=3540670/
気分爽快!(≧∇≦)
いや〜、大胆に切り取りましたね〜!

書込番号:24101425

ナイスクチコミ!5


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2021/04/25 23:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:PROVIA

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


室生湖の水鏡風景が続きます(*^_^*)

この日は風が穏やかで湖面に波も立たず、
ゆらりと朝霧も漂ってくれて、絶好の撮影日和となりました(≧∇≦)


☆Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24053846/ImageID=3540756/
濃いピンクの花びらが逆光に映えて、ただただ美しい。
しかし、この情報量も凄いですな、さすがのGFXです(*^_^*)


☆森の目覚めさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24053846/ImageID=3541101/
厳しい風雪に耐えて咲く桜、力強くて美しいです(*^_^*)
期せずして滅多に出会えないシーンに出会えた感動がありありと伝わってきますよ。
家族に感謝ですね♪

書込番号:24101434

ナイスクチコミ!5


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2418件Goodアンサー獲得:68件

2021/04/26 21:39(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

八方尾根、不帰のキレット、唐松岳と野平の桜

五竜と大糸線

行ってはダメだと言ったのに…大出公園

戸隠鏡池

みなさん、こんばんは。お疲れ様です。
職場でも、魔の手が伸びて来たようです…手洗い、うがい気を付けたいですね。

>ダポンさん
お世話様です。
>>しかし、この情報量も凄いですな、さすがのGFXです
25%の面積にトリミングしてもこれですから…まだまだ使い方がたくさんあるようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24053846/ImageID=3541259/
いやいや、これ即レコードのジャケットにしたいですね。クラシック・・・不思議な雰囲気。
遠くから見ても引き寄せられる不思議な色合いですね。
なんか、東山魁夷の世界をクールにした感じです。今年のベストショット候補ですね。
すごくいいと思います。

>森の目覚めさん
あはは、男は啓発し合ってなんぼですね(笑)
とりあえず定年を迎えられたので、カレンダーではなく、自然の都合で撮影に行くことに
しました。そうしないと・・・時間は限られてますから。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24053846/ImageID=3541096/
昨日私が取った写真かと思いましたよ(笑)こちらは黄緑の新緑が混じってますが…
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24053846/ImageID=3541102/
しかし、これには全然かないませんなあ(笑)すごいですね、かないません。
これが普通の山の天気なんですけどね…晴れでなくても、頑張って行くことが大切ですね。

>m2 mantaさん
私も5キロ増えて、110キロとなってしまいました(笑)体系は、生活習慣が出ますからねえ…
職場では切れの良い、若い女性には嫌われます(笑)
不条理を受け止めるのも、この年齢の仕事かと思ってます(笑)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24053846/ImageID=3540795/
はい、おしゃれなカットですね…背景の選択も素晴らしいと思います。
スレ主、ダポンさんの影響ですかねえ…なんかみなさん、心強くて楽しくなりますね。

最近桜が多すぎましたので、500キロドライブのダイジェストにしたいとおもいます。
信州の春です。ではでは、また。

書込番号:24102871

ナイスクチコミ!4


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2418件Goodアンサー獲得:68件

2021/04/26 21:50(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

大望峠:北アルプス全部見えます。

志賀草津道路開通です。国道最高到達地点あり

雪の回廊開通です。23日10時

やっぱり行ってしまいました(笑)

連投失礼します。
後編ドライブです。

2枚目、白馬三山、五竜、鹿島槍まで見えます。

書込番号:24102891

ナイスクチコミ!3


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1423件Goodアンサー獲得:54件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度4

2021/04/27 16:40(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

T3+16-80 埼玉県越生町五大尊ツツジ公園にて

T3+16-80 埼玉県越生町五大尊ツツジ公園にて2

T3+16-80 埼玉県越生町五大尊ツツジ公園にて3

 ダボンさん、皆様失礼します。

>ダポンさん
 https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24053846/ImageID=3541259/

 湖面に吸い込まれるような写真ですね。努力と苦労の積重ねることで報われるのですね。
 全く関係ないのですが、4月21日は我が妻の誕生日でした。


>森の目覚めさん
 https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24053846/ImageID=3541102/

 正に、日本画の淡い世界ですね。

 越生町に五大尊ツツジ公園があり、妻から「今年は暑いから、今日あたりは満開かもよ」と言うので行ってきました。埼玉県のど真ん中では、先週27度の暑さが続いたのでツツジは既に枯れ始めていました。
 ガッカリして、早々に帰宅中で狭い農道を48km/h走行して鼠取りにスピード違反(18kmオーバー)で捕まりました。どうも、埼玉県警の新人研修らしく、真新しい制服が不似合いな若くて可愛い警察官二人が一々先輩警察官に尋ねながら、違反切符と請求書(罰金12千円)を切られました。
 今年が免許証更新で、やっとゴールド免許に戻れると思っていたのに残念です(高齢者は、免許返納しろ…と、神の声かな?)。


>Lazy Birdさん
 https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24053846/ImageID=3541642/

 ブルースカイに積雪の山々と冷たそうな川の水に春を告げる桜のピンク色の対比…この重厚感は何んだ!GFX-50Sだからですか?

>Lazy Birdさん 
>私も5キロ増えて、110キロとなってしまいました(笑)

 Lazy Birdさんのお姿を知らないので、私は勝手に背が高くスリムな草刈正雄風な山男を想像しておりました…(笑)


 私は、ダボンさん、Lazy Birdさん、森の目覚めさん達の様な自然相手の撮影は、ぬるま湯の生活をして来た私には、今更出来ないなぁと諦めています…でも、行動しなければ得られない写真を見るのは楽しみであり憧れでもあります。

書込番号:24104083

ナイスクチコミ!3


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2418件Goodアンサー獲得:68件

2021/04/29 09:49(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

儀明の棚田:GFXです

夕陽の天王桜

みなさん、おはようございます。あいにくの雨です。
ダポンさん、お世話様です。

>m2 mantaさん
>>ブルースカイに積雪の山々と冷たそうな川の水に春を告げる桜のピンク色の対比…この重厚感は何んだ!

ここはですね、大出公園といって白馬で一番人気の撮影スポットです。駐車場もバスを含めて順番待ちです。
まあ、なんというか箱庭の景色でして、山屋には嫌う被写体です(笑)
しかし、アウトドア派でなければ楽しめるポイントです。知っておいたほうが良いと思います。
私はどちらかというと、熊体形です。よく言えばラグビー体形です(笑)上品さのかけらもありません(笑)
写真は、文科系、理科系の側面もあれば、人文系、体育系、芸術系など色々な側面があると思います。
だから多岐にわたって楽しめると思います。自分が良いなと思うものを撮ることに意味があると思います。
ぬるま湯なんて言葉は、必要ないと思いますよ。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24053846/ImageID=3541919/
フジはデフォルトでは、この色のツツジは苦手だと認識してます。階調が出ません。
この写真はよく出てると思います。気が付いたのですが背景が暗いのがコツかもしれませんね。
参考にさせていただきます。

いよいよ連休ですね。雨が続くようですが、雨天の撮影アイテム考えようかと思います。
やっと言葉としてマスコミに出てきましたが、感染の心配がない外出は大事かと思います。
そろそろコロナと違った側面の健康問題が出てくることもあるでしょう。
ぜひ、みなさんもその辺を考えてGW楽しんでいきましょう。

書込番号:24107101

ナイスクチコミ!3


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1863件Goodアンサー獲得:15件

2021/04/29 18:03(1年以上前)

当機種
当機種

ダポンさん
4月25日の室生湖の水鏡風景
2枚目は特に好き。好き。

zensugaさん
1枚目、良い構図です。

森の目覚めさん
残雪の中で桜がひっそり
最初の1枚は、いつまでも見たい風景です。流石です。

Lazy Birdさん 
夕陽の天王桜は驚きました。
真似してみたい撮り方です。

m2 mantaさん
1枚目、良いですね。

撮るものがないので、花瓶の芍薬を。

書込番号:24108141

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:140件

2021/04/29 19:36(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

桜の花でぼかしました

花と葉のコラボ

つつじ

マルバスミレ

ダポンさん、みなさん、こんにちは

自粛生活が続くと、心身の健康を保つのもしっかりしていきたいと思いますね。


>ダポンさん
お世話になります

高尾山に花を愛でに行って来たときのものです。

サクラやスミレの花は終わりのようでした。
山頂には、五輪マークの設置工事が行われていましたが、
オリンピックは開催できるのでしょうかね。

花の山、高尾山。久しぶりの山歩きは楽しかったですね。

書込番号:24108338

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:140件

2021/04/29 20:28(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

十二単

浦島草

二輪草 群生

二輪草


高尾のつづきです。

高尾山から離れると人とすれ違うことがなくなり、マスクを外して歩くと春の風が心地よい。

テーブル・ベンチのある処でコーヒーブレイク、すると桜がヒラヒラと舞い落ちてきてカップにも
花びらが浮かんでいる。
舞い散る桜の花びらを浴びながら至福の時を過ごした。

最後は、二輪草の群生。人も4人だけ、撮りながらゆっくり下山して終了。



書込番号:24108447

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:140件

2021/04/29 21:35(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

シャガ

紅藤

多摩川

新緑が美しかった

新緑と体力を落とさないために奥多摩の山に行きました。


登山口では、咲き始めのベニフジ。とても清らかな淡い赤色の紫色、
見られてラッキーでしたね。

今回の山行は、木が生い茂って眺望があまりないが新緑が美しい登山道を行く。

緑のシャワーを浴びながら、夏山の体力維持を目的の山行でしたが楽しい山歩きができました。





書込番号:24108557

ナイスクチコミ!2


zensugaさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:6件

2021/04/29 22:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Jpeg Velvia

Jpeg Velvia Pentax Super-Takumar 1:1.4/50 (8枚玉) F=1.4

Jpeg Velvia

Jpeg Velvia

>ダポンさん、X-H1愛好家の皆さん
今月は、皆さんの力のこもった作品を楽しませていただきました。
いろいろな地域の風景、いろいろな作風を見せてもらえて楽しかったです。
コロナ禍で行動に制約がある中で活動する、皆さんの行動力に感心すると共に、写真への熱い思いに刺激されっぱなしでした。


今回の投稿は、ご近所のバラです。
道路際に咲いていたのを、撮影させてもらいました。
久しぶりに、オールドレンズも持ち出して遊んでみました。
解放時のにじみ具合がきれいなので、人気の有るレンズです。

書込番号:24108671

ナイスクチコミ!2


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2021/04/30 15:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

こちらは本殿近くに自生している藤の花 JPEG:PROVIA

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


Xファンの皆さん、こんにちは。

GWで11連休になってくれたのは嬉しいのですが、
しばらくは雨模様みたいで、ちょっと残念。

さて、奈良の春日大社には、表の参道のほかに、
現代の職員通路にあたる「禰宜道」という脇道があります。
禰宜(ねぎ)専用通路というわけでもないので、
僕ら一般の参拝客も普通に通ることができる小路です。

この道の周りでは春日原始林の一端を垣間見ることができます。
森の自然な姿を楽しむことができるので、僕は結構好きなんですよね(*^_^*)


☆Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24053846/ImageID=3541639/
おぉ、壮大な風景(*^_^*)
この桜はこんなシチュエーションで咲いているんですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24053846/ImageID=3541657/
日本の四季はホント多様性に富んでますね。
奈良は既に25℃超えの夏日だというのに、この雪の壁とは・・・(^_^;)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24053846/ImageID=3542801/
水鏡の桜も素敵ですが、やはりこちらに目を奪われました。
ただただ美しいです!(≧∇≦)


☆m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24053846/ImageID=3541921/
このレンズ、ボケが素直なのが良いですよね(*^_^*)

> 努力と苦労の積重ねることで報われるのですね。
いやいや、僕のはそんな大層なものではありません。
撮影前の情報収集や天気の読み、それと早起きは頑張ってますけど、
撮影そのものでは正直なところ苦労は無いんですよ。
この湖の写真も、駐車場所から歩いて20mくらいの場所で撮ってますし(^_^;)

同じ場所に何度も通うのは努力と言えば努力なのかなぁ、でも、
当たりの来ないパチンコ台に何度も通うのと本質的には一緒ですから。
次は当たるかも、次こそは当たるかも・・・(^_^;)


☆酒と旅さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24053846/ImageID=3543039/
見事な咲きっぷりですね(*^_^*)

ちなみに僕はいまだに牡丹と芍薬の花の区別がつきません。
どちらもたくさん撮っているんですけどね(^_^;)

書込番号:24109882

ナイスクチコミ!1


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2021/04/30 15:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:PRO Neg.Std

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


☆i-mt103003さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24053846/ImageID=3543117/
見事な群生で、心地良い小路ですね(*^_^*)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24053846/ImageID=3543165/
爽快♪ 何とも気持ちの良い新緑ですね(*^_^*)
ツツジの薄紅色も美しいなぁ〜。


☆zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24053846/ImageID=3543224/
いいですね〜、オールドレンズならではの描写、美しいと思います(*^_^*)
レタッチで似たような表現はできますけど、何かが違うんですよね。

書込番号:24109887

ナイスクチコミ!2


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1423件Goodアンサー獲得:54件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度4

2021/04/30 17:23(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

河川の堤では、菜の花から矢車草にバトンタッチし始めていました!

>ダポンさん

 ダボンさん、皆さまこんにちは!

 今日は、近くの小さな河川を歩いてきました。
 河川迄の往復の運転手は奥さんで、法定速度を遵守しない私は助手席でチョコンと座っておりました。
 持参カメラは、T3と16-80です。
 今は新緑が眩しく気持ち良いですが。日影はヒヤッと涼しく、日向では汗が噴き出す程の暖かさです。

 ダボンさん、来月もよろしくお願いいたします。

書込番号:24110068

ナイスクチコミ!1


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2021/04/30 21:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


☆m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24053846/ImageID=3543501/
早いですね〜、もうアゲハ蝶が舞っていますか。
今年は春だけでなく夏の足も速そうですね。

書込番号:24110412

ナイスクチコミ!2


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2021/04/30 21:05(1年以上前)

さて、そろそろ月も替わりますので、
2021年4月号はこれにて終了いたします。

ご投稿くださいました皆さまに感謝申し上げます、
ありがとうございました。

後ほど5月号を立ち上げますので、
しばしの間、お待ちくださいませ<(_ _)>

書込番号:24110415

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ223

返信46

お気に入りに追加

標準

作例写真館(2021年3月号)

2021/02/28 18:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H1 ボディ

スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

3月が始まります。
暖かく麗らかな光に包まれる季節が始まります♪
ちょっとしたお散歩でもカメラを持ち出したい、
そんな撮影日和が始まります(*^_^*)

でも、恨めしいコロナ禍はまだまだ油断なりません。
無駄に密にならないように、場所や時間帯を考えて、
人に優しい写真趣味を満喫したいものですね。

さあ、今月も撮影を楽しんでいきましょう♪(≧∇≦)

撮った写真はこちらへどうぞ。
ここは、ベテランでも初心者でも、誰でも大歓迎♪
コメント苦手なあなた、貼り逃げでもOKです(*^_^*)
どなた様もお気軽にご参加くださいませ。

≪投稿ルール≫
・X-H1で撮影した写真を掲載すること。
 比較として別機種の画像を投稿される際には、必ずその旨を明記してください。
・ご感想やご意見、ご質問など、文字のみの書き込みはご遠慮願います。
 ただし、本スレに画像付き投稿をした方々が交流する場合はご遠慮なく。
・価格.comの掲示板利用ルール(http://help.kakaku.com/bbs_guide.html)を遵守すること。

それでは、
作例写真館(2021年3月号)
只今オープンです♪

書込番号:23994483

ナイスクチコミ!9


返信する

この間に26件の返信があります。


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2021/03/21 18:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

名勝「月ヶ瀬梅渓」の朝の風景が続きます。
この日は雲海とは呼べないまでもまとまった霧が出てくれて、
そこにわずかながら朝陽が差し込んでくれました。

ここの風景のポテンシャルはこんなものじゃないと知っているだけに物足りないのですが、
まぁ、贅沢言っても仕方ないですしね、また来年ここに来る口実ができたということで(*^_^*)

さて、予定通りGFX100Sを1日レンタルして来ました。
感想はGFX100Sの板に書き込んでいますので、ご参考まで。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001328215/SortID=24034500/#tab

結論として、GFX100Sの購入はしばらく見送ることにしました。
どう考えても桜の撮影には間に合いそうもなく、急いで買う理由がなくなったので。
GFX50Sの後継機の噂が流れてきたのも大きいですね(^_^;)


☆Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=23994483/ImageID=3522543/
夕空と山の連なりのグラデーションが心地良いです(*^_^*)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=23994483/ImageID=3523373/
いや〜、お見事!(≧∇≦)
こういうのが決まりだすと楽しいんだろうなぁ♪


☆酒と旅さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=23994483/ImageID=3522881/
空に溶け込む花ボケが綺麗ですね(*^_^*)
オオシマザクラでしょうか、もう満開のようですね。


☆zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=23994483/ImageID=3522930/
4枚目の横位置も良いですが、日本画のようなこの切り取りはホント美しいと思います(*^_^*)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=23994483/ImageID=3523931/
スポットライト的な夕陽がイイ感じ、綺麗ですね(*^_^*)

> 可能であれば、GF120mmF4Macroも試してみることをおすすめします。
僕も是非とも使ってみたいレンズなのですが、
レンタルリストには無くて、残念です(^_^;)


☆森の目覚めさん
お元気そうで何よりです♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=23994483/ImageID=3524347/
朝陽に透かして見る桜はホント綺麗ですね(*^_^*)
今年の桜は例年になく足が速そうです。
取り逃がしが無いようにお互い頑張りましょ!

> 家族から撮影に行って良いと許可
家族のお墨付き、これはとっても大事ですよね(*^_^*)

> 大人の写真甲子園と言う感じの大会風景
青春って年齢じゃないんだな、と思いました。
まだまだ僕もがんばれる!(≧∇≦)

書込番号:24034551

ナイスクチコミ!6


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1863件Goodアンサー獲得:15件

2021/03/23 18:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ダポンさん、皆様、こんばんは

千鳥ヶ淵で満開との情報を受け、市内のポイントを見に行きました。
まだ、二分咲きです。東京より遅いとは驚きです。

書込番号:24038472

ナイスクチコミ!5


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1423件Goodアンサー獲得:54件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度4

2021/03/25 20:29(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

T3+Zeiss32F1.8 Velvia F536 1/90 露出補正+1.0EV

T3+32F1.8 Velvia F2.0 1/500 

t3+32F1.8 ASTIA/ソフト F5.6 1/200 露出補正+1.0EV

T3+32F1.8  ASTIA/ソフト F5.6 1/200 露出補正+0.3EV

>ダポンさん

 ザボンさん、皆さまご無沙汰しております。

ダボンさん
 H2の登場が来年に延びたとの情報ですか、その理由は何でしょうね?
 待ち切れず、GFX100Sに心写されていますね?


>Lazy Birdさん
 回復されたようで安心しました?
 そして相変わらず凄い行動には、驚きです。これからも楽しみにしています!


>森の目覚めさん
>ようやく家族から撮影に行って良いと許可がでたのですが、

 順調にご回復されているご様子良かったですね。


>酒と旅さん
 Zeissの発色には、魅せられます。
 このZeissレンズは日本製なのに、何かフジノンとは違う個性が…何なんでしょうねぇ?
 久しぶりに標準レンズで撮りたくなりました♪


 一昨日、近くの公園にお散歩撮影に行ってきました。
 埼玉は、まだ桜は2、3分咲で絵にはなりませんでした。
 こんなのばかりですみません!

書込番号:24042135

ナイスクチコミ!4


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2418件Goodアンサー獲得:68件

2021/03/25 21:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

本丸より、浅間山

同、妙義山

ダポンさん、みなさん、こんばんは。
実は、3週間ほど前から倦怠感と眠気、ほてりがひどく、
昨日は特にひどく、本日、PCR検査を受けてまいりました(笑)
とりあえず陰性でした。多分花粉症と薬の副作用のようです。
結果が出るまで、家に帰るわけにもいかず、桜の下見をして
駐車場でねてました(笑)みじめなもんですねえ…
コロナで亡くなられた方の冥福をお祈りいたします。

今夜は貼り逃げで失礼します。城址公園からです。

書込番号:24042220

ナイスクチコミ!5


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2021/03/25 21:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia

JPEG:ASTIA

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

桜の季節がはじまり、雲海の季節もはじまりました。
雲海撮影は初日から大当たりで幸先良きかな(*^_^*)

春の撮影シーズンが本格的にはじまりました♪
さぁて、これから忙しくなりそうです!(≧∇≦)


☆酒と旅さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=23994483/ImageID=3525211/
空と水面の青が綺麗ですね、桜のコントラストも効いてます(*^_^*)


☆m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=23994483/ImageID=3526075/
良い描写ですね(*^_^*)
このレンズの良いところがいっぱいです♪

> H2の登場が来年に延びたとの情報
X-H2は2021年には登場しないとの噂があったので、
2022年なら順当かな、と個人的には思っています。

もちろん僕はX-H2を待ってますよ(*^_^*)
X-H1と同じ思想のボディで、中身が凄いことになっていることに期待しています。

GFX100SとかGFX50S後継機も気になりますが、
これはいわゆる別腹ですね(≧∇≦)

書込番号:24042225

ナイスクチコミ!6


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2021/03/25 21:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:ASTIA

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


☆Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=23994483/ImageID=3526097/
もうこんなに咲いているんですね。
今年の関東の桜は足が速い!

> とりあえず陰性でした。
ご無事で何よりでした、お大事に♪

書込番号:24042265

ナイスクチコミ!6


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1423件Goodアンサー獲得:54件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度4

2021/03/26 12:43(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

自由学園正面にて 小さな校舎です

自由学園メイン居間 西洋館だけに暖炉があります

フランク・ロイドのステンドグラス

自由学園の花壇

>ダポンさん

 ダボンさん、皆様連日投稿します。

 昨日90日振りに、通院がてら東京都内に桜を撮りに出かけてきました。
 午前中、池袋駅西口近くにあるフランク・ロイド・ライトが建築設計した【自由学園 明日館】に行きました。(2年程前の「相棒」のファストシーンに毎回出ていた建物の室内です)
 この建物は、ライトが帝国ホテル建築設計で来日した時に、自由学園創立者夫婦の女子学生への教育主旨に賛同し、ほぼ無報酬で自由学園を設計したとの事です。ライトの設計には珍しく木造建築で質素ながらモダンな西洋館風な小粒校舎です。 
 今年創立100年を迎えたこの自由学園は、現在国の重要文化財になっていますが、創立当時に登校し学園生活をしていた女学生は、何と羨ましい環境ではなかったかと想像します。

書込番号:24043324

ナイスクチコミ!4


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1423件Goodアンサー獲得:54件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度4

2021/03/26 13:00(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

お嬢さん、マスクが邪魔です!

池袋駅西口広場にて

鳩の居場所

XF55-200の穏やかなボケがすきです

>ダポンさん

 またまた、連投です。
 自由学園に小一時間居て、それから、通院に行くのに今回は電車では無くて、20年ぶりに池袋駅西口から板橋区役所までバスに乗って行きました。
 池袋駅西口は、矢張りオリンピックのお陰か駅前の汚さが消えて激変していました。

 たまにバスを乗るのも、面白くて良いですね。都民は、電車もバスも路線が多くて便利で羨ましいです…また、隣県民のボヤきです。

書込番号:24043352

ナイスクチコミ!3


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1863件Goodアンサー獲得:15件

2021/03/26 18:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ダポンさん、みなさん、こんばんは。

m2 mantaさん

>Zeissの発色には、魅せられます。
私も、お気に入りです。


Lazy Birdさん

>3週間ほど前から倦怠感と眠気、ほてりがひどく、
驚きました。でも、良かった。


ダポンさん
雲海、楽しみにしています。
沢山見せてください。


今日の散歩道より。

書込番号:24043835

ナイスクチコミ!3


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2418件Goodアンサー獲得:68件

2021/03/26 23:42(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

今日はGFXです。日本3大さざえ堂の一つです。

みなさん、こんばんは。年度末お疲れ様です。

>ダポンさん
お気遣いありがとうございました。コロナといい体調不良要素が
生活の中にたくさんありますね。
>>こういうのが決まりだすと楽しいんだろうなぁ♪
ありがとうございます。はい、もう死んでもいいです(笑)
実は、太陽撮影ですので、カウントしている条件がいくつかあります。
@快晴であること・・・それでも、確率は40%。ひとかけらの雲が湧いたらそこは槍ヶ岳(笑)
A湿度が高いこと・・・赤く焼ける
B太陽を減光してくれる霞があること・・・うまくいくと普通に撮れます。ピーカンはF22以上
C夕焼けを演出する雲が槍の周りにあること
D以上全てのことが、特定の日に起きること。
超望遠レンズの36回ローンを払っている時は、撮れませんでしたから…結構確率的に厳しいです。
今回はすべてうまくいきすぎました。次回はないかもしれません(笑)簡単に撮れたら、温暖化が進んで
いることだと思います。春の帯状高気圧には少し早いので。
ところで、
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=23994483/ImageID=3526093/
いきなりすごいのが来ましたね。こちらも今朝秩父地方がすごい雲海のようでした。
この写真には、みなさん、大いに元気をもらったでしょう。私も早く撮りたい(笑)

>zensugaさん
>>圧巻ですね。
ありがとうございます。すべてが最高の条件でした。強運でした。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=23994483/ImageID=3522931/
実は、富士山あまり好きじゃアないんですよ。山屋にとっては訓練の山なんです。猛獣の山です。
風速60m以上、何千メートルも続くガラスの斜面、牙をむくと恐ろしい山です。
ですが、空の色、湖が心を静めてくれます。美しいです。最近、この空をモチーフにした青のインク
購入して使ってます。浮世絵から取った色ですけどね。すごく癒される色です。見とれる空ですね。

>酒と旅さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=23994483/ImageID=3522878/
いやあ、ツァイス楽しそうに使ってますね。写真に出てます(笑)
レンズ交換で、センサーのごみは気を付けてくださいね(笑)帰ったら必ずブローしましょう。
しかし、強烈なボケですね。

>m2 mantaさん
お気遣いありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=23994483/ImageID=3526075/
いいなあ、たのしそうだなあ・・・ツァイスいいですねえ・・・
少し前、ライカの双眼鏡7割引きでマップカメラで売ってまして、買うべきかどうか悩みました。
売り切れてしまいましたが。大胆に行くと幸せになれそうですね。
酒と旅さんとのコンビ、楽しみにしてます。

>森の目覚めさん
お元気そうで何よりです。私は確実に体が老化しました(笑)回復するか自信はありませんが、
それなりの生活習慣を重ねて、元に戻すつもりです。
生活習慣の積み重ねこそが、元気、成長の秘訣だと思います。また、写真を見れることを楽しみにしてます。

今日は、定番の桜を偵察に行ってきました。明日は絶好の撮影日和のようですね。
櫻に撮影、楽しみましょう。

書込番号:24044516

ナイスクチコミ!4


zensugaさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:6件

2021/03/27 23:33(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

Jpeg Velvia 

Jpeg Velvia 主要部をトリミング

Jpeg Velvia GFX-50S 画像サイズを50%に縮小

富士山頂 昔の写真です

>ダポンさん
GFX-100Sの、素晴らしい写真を見せていただきました。
解像力や質感の再現が分かりやすい写真が多く、暗部まできちんと質感が表現されているのは、すごいと思いました。
年末までの入手を意識していたのですが、秋のシーズンまでには入手したいという気になってきました。
その頃までには、GFX-50Sの後継機の噂もはっきりしてくるのではないかと期待しています。

>Lazy Birdさん
>実は、富士山あまり好きじゃアないんですよ。山屋にとっては訓練の山なんです。猛獣の山です。
>風速60m以上、何千メートルも続くガラスの斜面、牙をむくと恐ろしい山です。

私は、5月連休に富士山に2回登ったことがありますが、5月でも厳しかったです。
8合目くらいから上は、雪がガチガチに凍っていて、アイゼンのツメが刺さらないのに加えて、体を持ち上げられるような強風に吹かれて、怖くなって下山しました。
何回か登った記憶はあるのですが、頂上まで登ったのは1回だけでした。

家の近くで高い山は、富士山と丹沢だけです。
丹沢は、絵になりにくいので、ついついレンズが富士山に向かってしまいます。
雲の状態や光の当たり方で多様な変化が楽しめたり、撮影場所によって雰囲気が変わるので、結構楽しめます。


>森の目覚めさん
回復されたようで何よりです。
素敵な写真を見せていただくのを、楽しみにしています。



家の近くの桜も、かなり開いてきました。
山桜もかなり有って、ソメイヨシノとは違った趣を楽しめます。

書込番号:24046486

ナイスクチコミ!4


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1863件Goodアンサー獲得:15件

2021/03/28 14:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ダポンさん、みなさん、こんにちは。

Lazy Birdさん
北国の桜はピンク色で、本当にきれいですね。
来春は撮りに行けるといいのですが。

ツァイス、楽しんでいます。
散歩のお供には最適です。

zensugaさん
60マクロもいい描写しますね。
持ってないのですが。

昨日は、30分ほど車を走らし、桜を追ってみました。

書込番号:24047542

ナイスクチコミ!3


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2021/03/28 18:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

3月11日の名勝「月ヶ瀬梅渓」です。
桜も満開で梅は少々季節外れの感もありますが、
例年ですと、桜の見頃は3月末くらいからなので、
3月下旬の梅の花の投稿は、季節外れでもないんですけどねぇ。

今年は梅の満開から桜の開花までほとんど切れ目がなく
写真を楽しむ分にはとてもありがたい話なのですが、

梅から桜までの期間は意外に撮るものがなくて、
この写真館への投稿でネタ切れを起こさないように、
僕はある程度の量の写真をストックしているのですが
このままだと梅ネタがデッドストックになりそうなので、慌てて載せる次第です(^_^;)


☆m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=23994483/ImageID=3526302/
春を感じる素敵な写真ですね(*^_^*)
園児と桜の組み合わせって絵になりますね〜♪

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=23994483/ImageID=3526308/
これぞ広角スナップ!という構図ですね、カッコ良し(*^_^*)
ひょっとして10-24mmと55-200mmの2本でのお出かけですか?
渋い選択ですねぇ(≧∇≦)


☆酒と旅さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=23994483/ImageID=3526422/
山裾にも春が訪れて、なんとも心地良いですね(*^_^*)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=23994483/ImageID=3527581/
おぉ、満開ですね!(*^_^*)
芝の緑と空の青とも映えますね〜♪


☆Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=23994483/ImageID=3526623/
やっぱりGFXの桜の描写は素晴らしいですね(*^_^*)

X-H1でもこれくらいの距離はギリギリいけますが、
ここから少し離れると例のトウモロコシが顔を出してきますからねぇ・・・(^_^;)
僕も来年の桜はGFXで撮りたいな♪


☆zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=23994483/ImageID=3527197/
春の陽に優しく映える緑は、やわらかくて綺麗ですね(*^_^*)

僕のGFX100Sの作例が多少なりともお役に立てたようで、何よりです(*^_^*)

試してみるまでは、正直、1億もの画素数が何に必要なのか懐疑的だったのですが、
解像感は言わずもがな、画素数の恩恵は階調再現の緻密さにも繋がっているようで、
極めてリアルかつ素晴らしくナチュラルな風景描写に驚いてしまいました。

ただ、こうなるとGFX50S後継機の出来栄えも気になりますので、
僕はこちらの噂の真偽が確認できるまで待ってみるつもりです(*^_^*)

書込番号:24047998

ナイスクチコミ!5


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2021/03/28 18:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia

JPEG:ASTIA

JPEG:Velvia

JPEG:ASTIA

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


連投にて失礼します。
月ヶ瀬梅渓ネタのラストになります。
今シーズンは月ヶ瀬に6回も通ってしまいました(*^_^*)

この日は渓谷沿いにうっすらと霧が出て、
イイ感じの幻想的な風景となりました。

書込番号:24048008

ナイスクチコミ!5


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2418件Goodアンサー獲得:68件

2021/03/28 21:00(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

霧の南魚沼

かすみ感を再現してみました。

謙信発祥の地の肉屋です(笑)おから屋ではありません。

みなさん、こんばんは。お疲れ様です。
今年度も、あと三日ですね。

>ダポンさん
お世話様です。
>>ここから少し離れると例のトウモロコシが顔を出してきますからねぇ
(笑)GFXもでますよ。前のスレの1枚目は、原版を等倍で見ると全開でトウモロコシです。
GFXは、やはり気合で撮るカメラですねえ・・・そこが好きといえば好きですが、疲れると言えば疲れます(笑)
気合を入れて、被写体を選び、アプローチしなければなりませんからね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=23994483/ImageID=3527785/
やはり、この季節はこの霧ですね。いつも独特の眠気があると思ってましたが、
現像の際、かすみの除去、はマイナスまでさげてますか?
私も昨日初めて、マイナスにしてみました。しゃっきりし過ぎて不自然だったので。いい感じになりました。
ネット上では、見栄えがしないかもしれませんが、GFX購入して良かった部分です。
少し世界が広がった気がします。

>zensugaさん
大変な思い、しましたね。運が良かったかもしれませんね。私のパーティは、滑落して、かろうじて最後の一人
が止めてくれて、3人助かりました。ザイルで3人つながってました。最初に落ちたメンバーは骨折でした。
それでも歩かなければなりませんでした。
別の年に監督が突風でやられて滑落、ヘリが近づけず夕方頃なくなりました。
ヒマラヤの長い壁を乗り切るには必要な鍛錬のようですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=23994483/ImageID=3527201/
勲章ですね!!カジタのピッケルですか?懐かしいですね。アイゼンは割れて問題になったことがあるようで、
最近あまり見なくなりましたね。確か、モンベルがカジタで作ったアイゼンだったかな?

>酒と旅さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=23994483/ImageID=3527579/
最近作風が変わりましたね。なんかすごく元気な作例が多いです。
いいですね、春の地面と桜、季節を感じます。
実は今、永年勤続の休暇中でして、四万十川と仁淀川に行こうと思ったのですが、体調不良でやめました。
可能でしたら、菜の花の咲く四万十川と沈下橋みたいです。よろしくおねがいいたします(笑)

>森の目覚めさん
ご苦労様です。人を言葉で線引きしたり、メーカーの信者扱いにしたり、バランスが崩れている人がいるようですね。
あまり相手にしてもしょうがないと思います。日本では、シェアN01というのは概ね、安かろう悪かろうを大量にさばかないと
達成できないことなので、自慢にもならないんですけどね。同僚がα7r3を使ってますが、純正のレンズ全て手放してしまい
ました(笑)単焦点とGMレンズ以外はいまいち見たいですね。私も、RAW現像だけしたことがありますが、山の紅葉の写真
は散々でした。マイクロフォーサーズのキットレンズレベルでした。10万オーバーの純正の便利ズームでしたが。
まあ、ゲーム感覚の延長のような感じでシャッターを切るタイプなんでしょうね。それほど、画質には繊細でないと思います。
インドア派で、被写体にはあまり興味がないタイプなんでしょうね。美しい写真を撮りましょう。


今日もGFXです。すみません。用事ついでの撮影でした。
良い年度末を。ではでは、また。

書込番号:24048288

ナイスクチコミ!6


zensugaさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:6件

2021/03/29 21:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Jpeg Velvia

Jpeg Astia

Jpeg Astia

Jpeg Astia

>ダポンさん
とりあえず冷静さを取り戻したようですね。
でも一度この味を知ってしまったら、元には戻りにくいでしょうね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=23994483/ImageID=3527783/
淡いブルーの光に、薄い靄がかかって、うっとりと見とれてしまいます。


>Lazy Birdさん
いろいろと、危ない経験をされたようですね。
>カジタのピッケルですか?懐かしいですね。
写真のピッケルは、マウンテンテクノロジーというイギリスのメーカー製です。 
アイゼンはカンプというイタリアメーカーの製品を使っていました。 
手放してしまったので、今は何も残っていません。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=23994483/ImageID=3527866/
渋い仕上がりですね。
風景は行くたびに違って見えるし、光の当たり方が変わったり、仕上げを変えただけで違う雰囲気が出るので、奥が深いですね。


>酒と旅さん
XF60mmF2.4Macroは、ダポンさんにアドバイスをいただいて購入したレンズですが、合焦部の切れの良さと、絞り込んでもボケがなだらかなところが気に入っています。
それまでは、S-Planar1:2.8 60mmという西独ツアイスのコンタックス用マクロレンズを使っていたのですが、絞り込んだ時に2線ボケ傾向が有って、背景がごちゃごちゃするのが不満だったので、XF60mmF2.4Macroを購入後しばらくして手放しました。
コンタックス用マクロレンズでも、Makro-Planar1:2.8 100mmのほうは、ボケ味が良いので気に入っていて、今でもカメラバックに入っています。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=23994483/ImageID=3527580/
大胆な構図で、迫力がありますね。
XC15-45mmF3.5-5.6は、私も使っています。
所有している単焦点レンズの最短が27mmなので、それよりも短いレンズが欲しい時のために、カメラバックに入れっぱなしになっています。 小さくて軽いので、邪魔にならないのが良いです。


今回は、箱根の東海道杉並木です。
以前投稿した夕暮れの富士山を撮影する前の、時間調整の時に撮影しました。

書込番号:24050070

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:140件

2021/03/30 20:57(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

三椏(ミツマタ)

素敵な女性でした

ダポンさん、みなさん、こんばんは

新型コロナウイルスの緊急事態宣言が3月21日に解除になりました。
すぐにまた、緊急事態宣言が発令されそうな一都三県ですが!


>ダポンさん
久しぶりにお世話になります。

ミツマタの花を愛でに丹沢の山に登ってきました。丹沢はミツマタが至る所に群生しています。
沢のせせらぎとウグイスの鳴き声が合唱している登山道を歩きます。
しばらくせせらぎの音を聴きながら歩くと、ミツマタの群生地。
ミツマタの見頃は過ぎて白くなっていたが、4ケ月ぶりの山行は良かったですね。

数ヶ月使わなかったためかPCが調子悪く、ハードディスクから立ち上げています。



何はともあれ久しぶりの山行、鳥の鳴き声や、せせらぎの音、花々にいやされました。




書込番号:24051829

ナイスクチコミ!5


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1863件Goodアンサー獲得:15件

2021/03/31 08:02(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ダポンさん、みなさん、おはようございます。


ダポンさん
月ヶ瀬梅渓ネタのラストは残念。

Lazy Birdさん
四万十川、残念だした。
私の体調も四万十川くらいならご一緒できます。
何時でも大丈夫です。毎日が日曜日ですから。

zensuga さん
箱根の関所を思い出します。

i-mt103003 さん
ツァイス、12mm良さそうですね。


今月も今日で終わりですね。
来月もよろしくお願いいたします。


書込番号:24052522

ナイスクチコミ!3


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2021/03/31 21:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

奈良県宇陀市は鳥見山からの雲海の風景、第3弾です。
と言っても、撮影日は同じですけど(*^_^*)


☆Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=23994483/ImageID=3527866/
その場の空気の湿り具合まで感じられるような、
良い仕上がりになったのではないでしょうか?(*^_^*)

> 現像の際、かすみの除去、はマイナスまでさげてますか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=23994483/ImageID=3527785/
この写真含めて今回掲載の4枚は、リサイズ以外は所謂「撮って出し」でした。

ちなみに僕は「撮って出しJPEG原理主義者」ではないので、
撮影時のイメージに近づけるためのレタッチは躊躇しません。
かすみの除去もありがたく使わせていただいていますが、
使うのはもっぱらマイナス補正ばかりで、これは僕らしいかな(;^_^A


☆zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=23994483/ImageID=3528236/
この場の雰囲気とAstiaの抑えたトーンが見事に調和していますね(*^_^*)

> でも一度この味を知ってしまったら、元には戻りにくいでしょうね。
はい、正直言うと困っています(;^_^A


☆-mt103003さん
ども、お久しぶりでまたまたヨロシクです♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=23994483/ImageID=3528655/
春爛漫のイイ雰囲気ですね〜。
光の差し込み方も絶妙で、印象派の絵画のようです(*^_^*)


☆酒と旅さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=23994483/ImageID=3528925/
光の拾い方が上手いですね(*^_^*)
こういう何気ない写真も僕の大好物なんですよ♪

書込番号:24053827

ナイスクチコミ!6


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2021/03/31 21:25(1年以上前)

さて、そろそろ月も替わりますので、
2021年3月号はこれにて終了いたします。

ご投稿くださいました皆さまに感謝申し上げます、
ありがとうございました。

後ほど4月号を立ち上げますので、
しばしの間、お待ちくださいませ<(_ _)>

書込番号:24053833

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X-H1 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-H1 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-H1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-H1 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-H1 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 3月 1日

FUJIFILM X-H1 ボディをお気に入り製品に追加する <579

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング