FUJIFILM X-H1 ボディ のクチコミ掲示板

2018年 3月 1日 発売

FUJIFILM X-H1 ボディ

  • 「Xシリーズ」で初めてボディ内手ブレ補正機能を搭載した、フラッグシップモデルのデジタルミラーレス一眼カメラ。
  • 「X-Trans CMOS III」センサーと高速画像処理エンジン「X-Processor Pro」を搭載。幅広いシーンで高画質撮影が可能。
  • 「フリッカー低減撮影機能」を「Xシリーズ」で初めて搭載。蛍光灯や水銀灯など照明のちらつきがある不安定な光源下での連写撮影でも安定した露出を実現する。
FUJIFILM X-H1 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥92,500 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOSIII 重量:623g FUJIFILM X-H1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-H1 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-H1 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-H1 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-H1 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-H1 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-H1 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-H1 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-H1 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-H1 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-H1 ボディのオークション

FUJIFILM X-H1 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 3月 1日

  • FUJIFILM X-H1 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-H1 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-H1 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-H1 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-H1 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-H1 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-H1 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-H1 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-H1 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-H1 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全51スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-H1 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-H1 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-H1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
51

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

価格変動について

2019/04/16 17:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H1 ボディ

クチコミ投稿数:9件

最近の価格変動が激しいが、何かあるのでしょうか?

書込番号:22605893

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2019/04/16 18:01(1年以上前)

シロワンコさん こんにちは

最安値の動きを見ると 2社が価格競争をしているように見えますが 平均価格を見ても 同じような落ちをしているので もしかしたら フジかエアの仕入れ値が 落ちてきている可能性が有ります。

書込番号:22605982

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:102件

2019/04/17 00:11(1年以上前)

>最近の価格変動が激しいが、何かあるのでしょうか?

特に何もないと思います。どのカメラも似たように上がったり下がったりしています。そのうち落ち着くと思います。

安値で販売している数店舗の在庫が無くなって高値のお店が残ったから上がって、安値の数店舗が仕入れたら競い合いながら下がっての繰り返しをしながら少しずつ下がって行くという感じだと思います。

書込番号:22606983

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2019/04/17 09:43(1年以上前)

ご丁寧な情報ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

書込番号:22607493

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2019/04/17 12:06(1年以上前)

シロワンコさん 返信ありがとうございます

>フジかエアの仕入れ値が

フジmからの仕入れ値 の間違い ごめんなさい

書込番号:22607687

ナイスクチコミ!3


FD3S5629さん
クチコミ投稿数:67件

2019/04/17 15:49(1年以上前)

 3月末でキャッシュバックキャンペーンが終わりましたが、次のキャンペーンはあるとしたら何時頃になるでしょうか?単焦点が5本にになり手振れ補正が欲しくなり本機に興味があります。
 また、新Pro3やE4に手振れ補正が付く可能性はあるのでしょうか?

書込番号:22608096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2019/04/17 17:19(1年以上前)

>FD3S5629さんへ
 
早速の情報ありがございました。
参考にさせていただきます。

書込番号:22608241

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 外部マイクの反応について

2019/03/24 00:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H1 ボディ

スレ主 tazy1221さん
クチコミ投稿数:3件

X-H1の外部マイクの反応について質問です。

先日X-H1を購入し、動画撮影にチャレンジしようと思い外部マイクも購入しました。
プラグインパワーは非対応とのことだったので、外部マイクはAzdenのSMX-20を購入しました。

ファームウェアも更新し、テストしてみたのですが、
そもそも外部マイク側の電源をオフにしている状態でも反応しており、
電源をオンにしてもオフ時と音量・音質ともに変化がありませんでした。。。

AzdenのSMX-20が「電源OFF時はプラグインパワー対応マイク」として作動するため、
オンオフ関係なく作動しているということなのでしょうか・・・?(でもカメラ側は非対応のハズでは?と悩んでおります)

そもそも音質・音量が良くなかったということもあり、カメラorマイクどちらかの初期不良の可能性もよぎったため、
上記のような質問をさせていただいた次第です。

外部マイクの端子がプラグインパワー対応になっていることがアウト等々、
アドバイスいただけますと幸いです。

書込番号:22553988

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:7件

2019/03/24 10:40(1年以上前)

設定の確認

・動画メニューの「マイク/リモートレリーズ設定」を「マイク」に設定

書込番号:22554676

ナイスクチコミ!1


スレ主 tazy1221さん
クチコミ投稿数:3件

2019/03/24 12:23(1年以上前)

>米酢減塩さん
コメントありがとうございます。
x-h1はリマートレリーズ用に別端子が存在するため、その設定項目はないという認識です。
(実機でも確認しましたが、そのような設定は確認できませんでした…)

もしx-h1 にもそれに該当する別メニューがあれば見落としているかもしれませんが…

書込番号:22554868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


legatoさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:12件

2019/03/24 21:26(1年以上前)

>tazy1221さん
マイクの電源スイッチをONからOFFにしてもしばらく電気がコンデンサに溜まった状態かもしれません。それで反応しているのかも。
OFF状態でしばらく時間を置いてみてはどうでしょうか?
見当違いだったらすいません。

書込番号:22556012

ナイスクチコミ!1


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2019/03/26 12:51(1年以上前)

>tazy1221さん

こんにちは。
X-H1はプラグインパワー方式ではないので、外部マイクは電源をオンにしてください。
そしてカメラ側の外部マイクレベル設定をいじってみて下さい。

早く解決すると良いですね。

書込番号:22559395

ナイスクチコミ!0


スレ主 tazy1221さん
クチコミ投稿数:3件

2019/03/27 00:30(1年以上前)

>legatoさん
OFFの状態のままでも反応はしていました…
ただ電池を抜くとスイッチ関係なく反応がなくなるため、
おっしゃっている状態に近いものがあるかもしれないです。
電源駆動した際にマイク側のアンプ?などが不具合でうまく作動していないなども考えられますが、謎のままです…。

>Canasonicさん
コメントありがとうございます!
「プラグインパワーに対応していない」と明言している書き方ではないため、端子自体は反応する規格のものが使われているもののメーカー推奨ではない。といった考えに至りました。ネットでもプラグインパワーの外部マイクを使っている人がチラホラいらっしゃったのであり得る可能性の一つといった感じです。

ひとまずマイクをSUREのvp83 に変えたところいい感じに反応したのでそちらを使うことにしました。

書込番号:22560934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

camera remoteがペアリングできない

2019/03/16 21:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H1 ボディ

クチコミ投稿数:69件

今日のいきなりXperia XZとbluetoothと接続できなくなりました。
ペリングしなおそうと思ってもXperia側アプリの検索画面に本機が出てきません。

docomoのdtabとはペリングできるのでxperia側とアプリの問題だと思いますが、

みなさんは同じような現象が起きていますか
また対応策は何かあるでしょうか?

アプリの初期化や再インストールは試しました。
あとカメラ側のbluetoothの設定を初期化してみましたがXperiaの検索欄にカメラが出てきません。
Xperiaのbluetooth設定の検索ではカメラが表示されます。

皆さんアドバイスをお願いします。

書込番号:22536765

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:9件

2019/03/16 22:16(1年以上前)

H1ではないですが

私のスマホの場合は位置情報をオフにしていると繋がらず
オンにしたら繋がるようになります

書込番号:22536986

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:69件

2019/03/16 22:43(1年以上前)

ありがとうございますm(_ _)m
位置情報をオンにしたらペアリングすることが出来ました。

書込番号:22537083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

シャッターの調子について

2018/12/12 19:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H1 ボディ

クチコミ投稿数:11件

先日念願だったX-H1を購入したのですが、自宅で試し撮りをしていた際にシャッター異常?と見られる事象がありました。致命的なものではないのですが、他にも同様の事象が見られるのかどうか質問させてもらいたく投稿しました。

ちなみにメーカーに問い合わせましたところ「過去に同じ症状での問い合わせはないので、一旦レンズの接点を清掃してみてください」との案内をもらいました。

その前提で同じような症状の方が本当にいないのかお尋ねしたく質問しました。

■症状
1コマ撮影モード時にシャッターを素早く2回押して連写すると、2枚目の撮影直後にEVFの表示が乱れて撮影続行不可能になり、「電源を入れ直してください」の表示が出ます。
撮影画像自体は乱れることなくきちんと保存されています。シャッターストロークが浅いため意図せず2連写になった際に発生しました。

■発生時の設定
•EVFを覗いて撮影
•絞り優先
•ブーストモード(追加グリップなし、X-H1単体)
•レンズはXF35mmf1.4/XF90mmf2.0/XH16-55mmf2.8のいずれか(この3本では試してみました)
•シャッター方式はメカニカルのみ
•バッテリーは純正のNP-W126Sでほぼフル充電状態
•ドライブモードはS
•手ぶれ補正は常時設定
※「連写モード」や「非ブーストモード」、「シャッター方式がメカニカルのみ以外」のときは発生しません。それ以外の諸条件については細かく検証できているわけではありません。

メカニカルシャッターのみ×X-H1単体でのブーストモード×EVF×手ぶれ補正常時モードのときというのが最低条件のようでしたので、もしかすると電圧不足でシャッター周りの動きが悪くなってしまっているのか?などと思っています。

ここで他に同じような症状の方がいらっしゃらないようであれば、個体特有の症状としてサポートセンターに持ち込もうと思います。

なお、メカ的な仕組みなどについては素人ですので、質問内の表現など至らない部分がありましたら申し訳ありません。

長文失礼しました。
よろしくお願いいたします。

書込番号:22319807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
takumickさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/12 23:21(1年以上前)

>kuro-shiro0529さん


実は僕もこの症状出ました。
今週の月曜に出て、しかし再現性がないのでどうしようかと思っていたところです。
EVFが乱れて『バッテリーを入れなおしてください』となるものです。
12/3にファームを最新のものにしてからこの症状が出たので、
もしかしたら最新のファームウェアの問題なのかなとも思っています。

ただ、僕の場合は再現性がなく同じレンズ(56mmAPD)で同じ設定でも出ないんですよね。
出たときは2回連続で出現しました。

書込番号:22320334

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2018/12/12 23:22(1年以上前)

故障ないし、初期不良が疑わしいですが、

すべての設定をリセットしてみましょう。一切合切です。

フジの場合、これで直ることが多いです。
メーカーに電話すると、大抵の場合、すべてのリセットをしてくださいと言われます。

書込番号:22320336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2018/12/13 21:39(1年以上前)

>takumickさん

情報提供ありがとうございます。
同じ症状のようですね。
幸いなことに再現性がないとのことですが、私の場合はほぼ確実に発生してしまうので、やはり初期不良かもしれないですね。

>デジタル系さん

ありがとうございます。
初期化も試してみたのですが改善しませんでした。。
大人しくサポートセンターに頼ろうと思います。

書込番号:22322303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件

2018/12/15 08:33(1年以上前)

富士フイルムでX-H1のシャッターストロークサービスが10月より開始されています。丸の内の富士フイルムイメージングプラザに持参すると当日か翌日渡しで調整できますので、おすすめです。有償になりますが、3段階の見本から自分にあったシャッターを選べるのでいいですね!私も利用しました!

書込番号:22325151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

質問(マニュアル時 露出./WB反映について

2018/12/05 10:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H1 ボディ

クチコミ投稿数:3件

教えてください。

以前までは、マニュアル時にホワイトバランス変更するとその度に液晶の画面が変化したと思いましたが

今、ホワイトバランス変えると何も反応なしです。(露出は液晶に反映有り)

表示設定では露出反映。WB反映となっています。

そのようにすれば元に戻りますでしょうか?

教えていただければ助かります。


書込番号:22302174

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:10件

2018/12/05 13:43(1年以上前)

ナチュラルライブビューがオンになっていませんか?

書込番号:22302447

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2018/12/05 14:16(1年以上前)

ナチュラルビューがONになっていました。

本当にありがとうございました。

確認したつもりが確認不足でした。

書込番号:22302501

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

動画録画中にAFが途中で停止してしまう

2018/11/10 20:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H1 ボディ

クチコミ投稿数:2件

富士製品は初で、初書き込みです、宜しくお願い致します。

本製品を購入して2ヵ月後、下記現象に気付きました。
・AF-Sで動画"録画中"、他の対象にピントを合わせようとシャッターボタン半押しすると
 AF起動するも、ピント合わせの"途中"でAFが停止し、2〜3回繰り返し操作し直さないとピントが合い切らない。
 コントラストが低い等、AFが苦手な対象でもなく、AFが迷って合わない動作ではない。
・上記はタッチパネルAF、親指AFでも同様。
・高頻度で発生するが、稀に問題無い時もある。
・動画モードはFHD/59.94P/100MbpsだがHD等、他のモードでも再現する。
・所持レンズ(XF35F2、XF10-24、XF16-55)全てで程度の差はあるが再現する。

その後の対応ですが
@電話サポートに問い合わせ→解決せず、宮城に送るよう指示される。
A宮城にレンズとセットで送付(1回目)
 →送付ボディで症状確認出来ず、検証用の同型ボディでも再現出来ずとのこと。
   またレンズも異常無し、対処無しで返却される。
B返却後、すぐに確認するとあっさり再発(本当に検証したのか?)。
  状況を別カメラで動画撮影、SDカードで送付し確認依頼。
 →動画確認のみで2週間ほど待たされ、痺れを切らせて問い合わせ→ボディ再送付の指示。
C宮城にレンズとセットで送付(2回目)
→一転して症状確認できたの連絡。ここでも結論まで約2週間。

最終的に電話で窓口担当の方から下記結論を頂きました。
・本現象の問い合わせはこれまでに無し。
・検証用の同型ボディ複数台で再現され、個体を問わず発生する現象である。
・色々部品交換を行ったが改善せず、結論はソフト要因である。
・今後ファームアップで対応するが時期は未定、送付されたボディは返却する。

今後ファームアップを気長に待つしかないのですが
上記に書き切れない経緯もあり本当に対応されるのか
不安/不信感がある状態です。

皆様の所持ボディにも表記のような現象が確認できるのでしょうか。
個体差があるのであれば、正直なところ目途の見えないファームアップよりも
問題の無い個体と交換してもらいたいのが正直なところです。

最終的な修理報告書にも今後のファーム対応等、肝心なことは何も書いておらず
何とでもとれるような曖昧な記述…。

勘ぐり過ぎかもしれませんが、ここまで不安を感じるサポートを受けた経験が無く
闇に葬られるような不安さえ感じます。

長文申し訳ありません、情報頂けますと幸いです。









書込番号:22244486

ナイスクチコミ!4


返信する
kuroyanさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:17件

2018/11/11 12:51(1年以上前)

こんにちは。
心中お察しいたします。

当方T3ユーザーでH1ユーザーではないため症状の確認はできませんが、
9月に発売されたT3では、掲示板で報告されていた複数の不具合に対し、
先日のファームアップにて対応されました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028464/#22222658

メーカーで複数台で再現されているということは、これまでの例を考えますと
確実にファームアップにて対応されると思いますので、悲観されずに待たれ
ることをお勧めします。

不具合はないに越したことはないのは当然ですが、富士はソフト修正で対応
できる不具合については対応してくれるメーカーです。

書込番号:22246071

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:16件

2018/11/11 13:51(1年以上前)

他社製品の動画AFと比較してでしょうか?
X-H1は所有していませんが
現行フジの動画AFはF値やシャッタースピードを適正にしないといけない部分はあり、αやGH5などと比較してその必要性はシビアですが
オリンパス機やレフ機のように動画AFが弱い部類とは思えません。
またパナ機、ソニー機も差はありますが同様の補助は必要です。
半押しでピント位置が移動するのは普通のことだと思うので、
お使いのX-H1は正常に作動しているのでは?と思います。
しかし高額商品ですので、どうしても気になるなら
最寄りの小売り店へ再度持ち込み調査して貰っても良いと思います。
それに応えるのがお店とメーカーの務めですので
遠慮は要らないと思います。
ただ、少し気にし過ぎの部分もあるかもしれませんので、
割り切る部分は割り切り、
場合によっては他社製品(もしくはX-T3)も検討しても良いと思います。

個人的には静止画、動画撮影ともに現行フジ機は
ベストバイだと感じていますが、
完全にAFへ依存するならαのほうが良いと思いますし
その分捨てるべき部分は捨てるという考え方もあると思います。
ただαのAFも万能ではなく、100歩が50歩になる程度の物です。

書込番号:22246198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2018/11/11 17:11(1年以上前)

アシクラソンさん、こんばんは。

殆ど動画撮影はしたことがないのですが、時間が空いていたので試しに撮影してみました。
設定は次の通りです。
・AF-S
・シャッターボタンはレリーズのみ(動画の場合は開始のみ)
・AFはAF-ONボタンに割り当て
・レンズはXF18-55
で、最初広角側でAFを手前に合わせてスタートし、途中AF-ONボタンでAFを作動させようとしたらAFが作動しない?
あれ?って思いながら再度AF-ONボタンを押しても、AF合焦時に緑になるAF枠が緑にならない??
おかしなあと思いながら、今度はテレ側で再度AFしてから撮影開始し、再び途中でAF-ONボタンでAFしたら、AF枠は緑に光らずにAFが合焦しました。多分広角側でもAFは合っていたのでしょうけど、AF枠が光らないのでAFが作動していないと勘違いしました。
動画中は途中でAFさせてもAF枠は光らないのですね。
今回実験してみて感じたのですが、動画撮影中のAFはかなり緩慢に感じました。
つまりAF-ONボタンを押してからAFが合うまでの反応が遅く、最初はAFボタンを押してすぐ離していたのですが、それでは合わなくて、AF-ONボタンをAFが合うまで押しっぱなしにしないとダメのようでした。


アシクラソンさんの場合と違うかもしれませんが、一応参考までにレスさせて頂きました。





書込番号:22246562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2018/11/11 20:43(1年以上前)

皆様、親身な御返信頂き感謝致します。

>kuroyanさん
書き込みを読んで少し心が軽くなりました、ありがとう御座います。
修理センターの一連の御対応は正直なところ、不安・不満を感じるものでしたが
kuroyanさんの仰られる通り、あまり心配せず気長に待とうと思います。
9月に発売のX-T3のファームアップもかなりレスポンス良くされたようですね。
なるべく早期にアップされることを願いつつ、やっと戻ってきたX-H1と撮影に出かけようと思います。

>にゅうめんネタ郎さん
子供が産まれた切っ掛けで一眼に手を出し、あまり歴は長くありません。
Nikonエントリー機→オリOM-DE-M1MARK2→富士に落ち着きました。
画質、機能ともに当方もベストと思っておりますので、本件に伴って他社に移るつもりはありません。
ただ、にゅうめんネタ郎さんの書き込みでハッとしたのが、やはりメーカー毎にも得手不得手は
あると思いますし、細かいことを気にし過ぎなのかなとも思いました。
上手い方がされている動画MFにチャレンジする等、AF依存からの脱却も必要かなと思いました。

>森の目覚めさん
情報ありがとうございます、わざわざ試して頂きすみません。
当方の状況ですが、AF-ONボタンを押しっ放しにしても、途中でAFが停止してしまっています。
(明らかに像もボケています。)
再度AF-ONすると、そこからまたAFがスタートし、計2〜3回で完全に合焦する感じです。
被写界深度の関係か、F値が小さい単焦点の方がより顕著に体感できる感じです。

書込番号:22247080

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FUJIFILM X-H1 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-H1 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-H1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-H1 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-H1 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 3月 1日

FUJIFILM X-H1 ボディをお気に入り製品に追加する <579

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング