『作例写真館(2021年5月号)』のクチコミ掲示板

2018年 3月 1日 発売

FUJIFILM X-H1 ボディ

  • 「Xシリーズ」で初めてボディ内手ブレ補正機能を搭載した、フラッグシップモデルのデジタルミラーレス一眼カメラ。
  • 「X-Trans CMOS III」センサーと高速画像処理エンジン「X-Processor Pro」を搭載。幅広いシーンで高画質撮影が可能。
  • 「フリッカー低減撮影機能」を「Xシリーズ」で初めて搭載。蛍光灯や水銀灯など照明のちらつきがある不安定な光源下での連写撮影でも安定した露出を実現する。
FUJIFILM X-H1 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥69,400 (27製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOSIII 重量:623g FUJIFILM X-H1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 
  • FUJIFILM X-H1 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-H1 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-H1 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-H1 ボディの店頭購入
  • FUJIFILM X-H1 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-H1 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-H1 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-H1 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-H1 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-H1 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-H1 ボディのオークション

FUJIFILM X-H1 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 3月 1日

  • FUJIFILM X-H1 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-H1 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-H1 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-H1 ボディの店頭購入
  • FUJIFILM X-H1 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-H1 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-H1 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-H1 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-H1 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-H1 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-H1 ボディのオークション


「FUJIFILM X-H1 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-H1 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-H1 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ217

返信34

お気に入りに追加

標準

作例写真館(2021年5月号)

2021/04/30 21:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H1 ボディ

スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:3616件

GWの大型連休が始まりましたね。

コロナ禍でお出かけ自体が害悪みたいになっていますけど、
基本的に誰とも会わない話さない写真撮影は、
密になる場所と時間帯さえ避ければ何ら問題ないと思っています。

屋外の観光地には都会からどっと人が押し寄せそうですから、
そういうところは避けて、ゆったりと写真趣味を楽しみたいですね。

さあ、今月も撮影を楽しんでいきましょう♪(≧∇≦)

撮った写真はこちらへどうぞ。
ここは、ベテランでも初心者でも、誰でも大歓迎♪
コメント苦手なあなた、貼り逃げでもOKです(*^_^*)
どなた様もお気軽にご参加くださいませ。

≪投稿ルール≫
・X-H1で撮影した写真を掲載すること。
 比較として別機種の画像を投稿される際には、必ずその旨を明記してください。
・ご感想やご意見、ご質問など、文字のみの書き込みはご遠慮願います。
 ただし、本スレに画像付き投稿をした方々が交流する場合はご遠慮なく。
・価格.comの掲示板利用ルール(http://help.kakaku.com/bbs_guide.html)を遵守すること。

それでは、
作例写真館(2021年5月号)
只今オープンです♪

書込番号:24110433

ナイスクチコミ!10


返信する
スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:3616件

2021/04/30 21:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:ASTIA

RAW:ASTIA

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


まずはスレ主から。

奈良県宇陀市の室生湖の夜明けです。
この日は風も穏やかで湖面に波も立たず、綺麗な水鏡風景となりました(*^_^*)

書込番号:24110436

ナイスクチコミ!11


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2063件Goodアンサー獲得:56件

2021/04/30 23:02(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
当機種

天王桜

星峠の桜・・・今年は接近不可でした。

美人林新緑

星峠

みなさん、こんばんは。いよいよGWですねえ・・・

>ダポンさん
毎度新スレ、ありがとうございます。本スレでもよろしくお願いいたします。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24110433/ImageID=3543589/
いきなり来ましたね、光芒…来る季節の期待を予感させてくれる1枚ですね。
今月下旬、富山に遠征する予定です。感染する心配のない中身を検討中です。
お互い頑張りましょう。

みなさん、本スレでもよろしくお願いいたします。
最後の桜と新緑と水鏡の棚田の季節となりました。
みなさんも良い連休を…

書込番号:24110651

ナイスクチコミ!7


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2063件Goodアンサー獲得:56件

2021/05/02 21:12(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

みなさん、ダポンさんこんばんは。連休いかがお過ごしでしょうか?

感染の心配がない外出ということで、早速草津白根山周辺に天の川狙いで行ってきました。
うっかり、月が出ていました。あまりに基本的な失敗とほほ・・・です。

ということで、GFXですが、朝の渋峠より白根山、芳が平方面です。
日中は、苗植えの畑仕事に挑戦しています。充実した連休をおくりたいと思います。
みなさんも、良い連休を、ではでは。

書込番号:24114424

ナイスクチコミ!6


zensugaさん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:2件

2021/05/02 22:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Jpeg Velvia 橋の後ろに写っているのは、東海道新幹線です

Jpeg Velvia

Jpeg Velvia

Jpeg Velvia

>ダポンさん X-H1愛好家の皆さん
今月もよろしくお願いします。

>ダポンさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24110433/ImageID=3543587/
青みがかった山肌と、水面の靄、淡いピンク色の空がマッチして、夜明け前の雰囲気が良く出ていますね。
穏やかな一日の始まりを感じます。

>Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24110433/ImageID=3543647/
田んぼの雪が消えて、もうしばらくすると田植えが始まりますね。
今は、機械で植えると思いますが、人が何人か並んで一本ずつ植えていたら、素晴らしい絵になりそうな気がします。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24110433/ImageID=3544621/
モルゲンロートに輝く雪山、素晴らしいです。



今回は、愛犬を診察してもらった動物病院の近くの池に、黄色い花が目立っていたので、出直して撮影しました。
アヤメに似た花ですが、色が黄色なので不思議に思ってネットで調べた結果、「黄菖蒲」という帰化植物ではないかと思います。 
繁殖力が強く、水辺の在来種と競合・駆逐の恐れがあるということで、環境省は「要注意外来生物」の一種としているようです。
きれいな花なのに、活発すぎて煙たがれる存在のようです。
この池は、江戸時代に農業用水として掘られたもので、真ん中の島には厳島神社の祠が有ります。
以前この場所で、アオサギを撮影したことが有りますが、今回は風が強かったせいか見当たりませんでした。


書込番号:24114586

ナイスクチコミ!5


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:3616件

2021/05/03 15:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:ASTIA

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

奈良県宇陀市の室生湖の、夜明けの風景が続きます。

これらは三脚で構図を固定して撮ったわけではなく、
この間には場所を移して別の場面を撮ったりしています。
戻って来てさっきと同じ構図で撮ってみよう、と考えて撮ったわけでもありません。

同じ風景を同じ構図で時系列で並べて撮影する、
なんてことを撮影時に考えていればカッコイイのですが、
僕の場合は、たまたまこうなることが多いです(^_^;)

場面を切り取る感覚が完成されているのか(自分で言うか?)、
発想力が貧困で似たような構図しか思いつかないのか(残念)、
真実はいつもひとつ、なのか、はてさて(*^_^*)

ちなみに、先月号に似た写真を載せていますが、
あちらとは別カットですので、悪しからず(^_^;)


☆Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24110433/ImageID=3543646/
逆光の天王桜も捨てがたいですが、今回はこちらに目が奪われました(*^_^*)
まさしく新緑! 美しいですね〜!
ここに陽の光が差し込むと更に美しいんだろうなぁ、なんて想像も膨らみます(≧∇≦)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24110433/ImageID=3544621/
連休一発目の撮影がこれですか、羨ましすぎます!(≧∇≦)

天の川撮影で月の動きを忘れるとは、らしくない凡ミスですな( ̄ー ̄)ニヤリ
それでもこういう素敵な出会いがあるから風景撮影は楽しいですよね〜♪


☆zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24110433/ImageID=3544652/
黄色と新緑が映えて、綺麗ですね〜(*^_^*)

黄菖蒲は「要注意外来生物」だったんですね、知らなかったです。
これだけ自生していてこの雰囲気なので、てっきり在来種かと思っていました。
見た目は綺麗なんですけどねぇ、それだけじゃダメなんでしょうね。

書込番号:24115890

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2021/05/03 18:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

僕の方はまだ桜の風景が続きましてすみません。

福島県の裏磐梯にある桜峠から。

最初は邪魔だなあと思いましたが、前景のオレンジ色の葉を生かしてみました。

ダポンさん、Xフォトグラファーの皆さんこんにちは。

連休も今日で3日目、早くも残り2日となりました。
皆さんは如何お過ごしでしょうか。

僕は1日は山へ山菜採りに。
昨日は山へ写真撮りに。
な〜んて採るものと撮るものは違いますが、休みを思いっきり満喫しています。
今日は疲れたのと天気が雨&強風なので家でのんびり過ごして、明日また出掛けようと思っています。


ダポンさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24110433/ImageID=3543589/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24110433/ImageID=3545040/

いつ見ても素敵な場所ですね!
他のお写真も良いですが、特にこの2枚は光が素敵です。
写真から音楽が聞こえてきそうな、そんな感じがします。
光が入ると、風景が動き出して生き生きとした春の気配を感じます。


Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24110433/ImageID=3543646/

新緑が眩しい季節ですね。いつ見ても美人林のブナは心が洗われるようです。
それにしても4月24日でこんなに緑が濃くなっていたのですね。
僕も連休に訪れるつもりでしたが、県境を跨ぐなとの知事の強いお達しのせいで、泣く泣く諦めました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24110433/ImageID=3543646/

渋峠も秋に一度訪れた事がありますが、素敵な場所ですよね。雄大で東北の山々とはまた違う景色に感動しました。
またいつか行きたい場所です。


zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24110433/ImageID=3544652/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24110433/ImageID=3544655/

アヤメかな?と思ってみてましたが、これは帰化植物なんですね。
でもその姿は日本的な趣に溢れていて、着物姿とかによく似合いそうですね。
3枚目の写真に写っている木製の橋との相性もバッチリで、雨の降る情景も似合いそうですね。







書込番号:24116187

ナイスクチコミ!7


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2063件Goodアンサー獲得:56件

2021/05/03 20:06(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
別機種

今朝の赤城山

しかし、もうアカヤシオが・・・

だけど、今朝は冬です。霧氷はGFXです。

みなさん、こんばんは。連休中日お疲れ様です。

>ダポンさん
お世話様です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24110433/ImageID=3545035/
そうですねえ、通って何枚も画像を見ると、フレーミングだいたい決まってきますよね。
まあ、でも水平な線を上下しながら何枚か撮ってみたりも最近はしてます。
付き合いのあるプロの方からいつも言われてます。色々撮ってみてくださいと…
自然相手ですので、毎回違った表情で、フレーミングも刻一刻と変わる可能性もあるんじゃあないかと
思います。時系列も大切かと思います。やはりこのブルーが入っているのがクールですね。
このトレジャー、色々と可能性を探ってみてください。その被写体のことを知り尽くすことが一番ですよね。
今夜も2時間ばかし、天の川挑戦してみます。

>zensugaさん
昔、共同田植えといって村中のみんなで地域の田んぼを植えていましたね。
今は、修学旅行で田植えをするくらいみたいです(笑)
・・・・私はそんな修学旅行絶対行きませんが(笑)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24110433/ImageID=3544655/
おしゃれなカットですね…橋の上に女性とか写ってたら最高ですね(笑)
引き出しにしまえるフレーミングありがとうございます。

>森の目覚めさん
美人林もいいですが、大厳寺高原のブナ林と極めつけは関田峠です。後者は5月月末
開通しますが、残雪と霧と朝日のブナ林は最高かと思います。そちらもいいブナ林がありそう
ですがいかがでしょうか?5月月末は富山と関田峠と星峠雲海でいそがしくなりそうです(笑)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24110433/ImageID=3545106/
お得意のパターンですね。柔らかくて鮮やかな桜の群落、私も一度撮ってみたいです。
森の目覚めさんならではの色調ですね。水彩画を思わせる美しさです。

この連休は、観測史上最大の5月寒波だそうです。山屋のころは、よく30度になることもありましたが、
今年は羽毛服でも寒いです。今日はなんと、霧氷でした。初夏の霧氷は初めてです。
みなさんも風邪には気を付けて。ではでは、また。

書込番号:24116430

ナイスクチコミ!6


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:3616件

2021/05/05 11:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


Xファンの皆さん、こんにちは。

奈良市の春日大社の神苑「萬葉植物園」は、
日本最古の万葉植物園であり、藤の花の名所であります。

昨年はコロナ禍のため閉園していましたが、
1年ぶりの開園となった日の翌朝に早速行ってきました。
桜同様に藤の花の開花も早くて、ちょうど見頃になっていました(*^_^*)


☆森の目覚めさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24110433/ImageID=3545113/
薄紅色の花びらとオレンジ色の若葉の色の競演が、逆光にも映えて美しいですね〜(*^_^*)

4月後半で桜が満開とは、ホントに日本は広いです。
こうやって多様な季節の写真を拝見できるは楽しいし嬉しいので、
まだまだたくさん見せてくださいね〜♪


☆Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24110433/ImageID=3545181/
うお! こちらは5月に霧氷ですか! 日本は広いな〜(*^_^*)

そして、この遠景の情報量は凄いの一言。
GFXによる日本の自然風景写真はネット上で意外と少ないので、
Lazy Birdさんの投稿には感謝しかないのです。
僕にGFX憧憬症(または渇望症)を発症させた恨み?も多少ありますけどね(^_^;)


書込番号:24119527

ナイスクチコミ!8


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1102件Goodアンサー獲得:48件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度4

2021/05/05 14:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

シロード マネ作 【睡蓮】

燕子花

貴女たち、早く咲きなさい…私、枯れちゃうよ!

仲良し、鉢の兄弟

>ダポンさん

 ダボンさん、皆さま今月もよろしくお願いいたします。

 今日の天気予報は雨模様との事。
 朝方薄曇りだったので、午前中早々「ネモフィラが花盛り」情報の大宮花の丘農林公園に行ってきました。
 ひたち海浜公園のネモフィラのように丘陵に花一面咲き誇っているのと違って、僅か2面程の平面な花畑に咲かせた花では、私の腕では絵になりませんだした。

  今回も、T3と16-80で撮りました。

書込番号:24119932

ナイスクチコミ!4


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:3616件

2021/05/06 10:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


Xファンの皆さん、こんにちは。

奈良県宇陀市は室生湖の朝の風景です。

この日もそよ風程度ですが風が止むことはなく、
湖面にはさざ波が立っていて水鏡とはなりませんでした。

無風で湖面に波が無ければどんな風景になるんだろう?
なんて妄想するだけで見悶えしてしまいます(*^_^*)


☆m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24110433/ImageID=3546194/
アンダートーンのマネも絵になりますね?(*^_^*)

書込番号:24121365

ナイスクチコミ!8


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2063件Goodアンサー獲得:56件

2021/05/06 21:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

赤城山のアカヤシオ

アカヤシオの大群落

GFXです。ダポンさん、恨んじゃあ嫌よ(笑)・・・赤バッチ優秀

みなさん、こんばんは。連休明けお疲れ様でした。

>ダポンさん
お世話様です。ひょっとして・・・週末までですか?(笑)
スレ主はたいへんですので、ゆっくり休んでください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24110433/ImageID=3546655/
全体がとても綺麗ですね。新緑とその水鏡だけの世界、東山魁夷の世界ですね。
とても綺麗です。・・・麻雀なら、リュウイーソウ(緑一色)で役満、最高得点です(笑)

>m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24110433/ImageID=3546194/
>>シロード マネ作
うまい!!座布団10枚!!です(笑)・・・多分、クロード・モネと素人・真似をひっかけたのでいいんですよね?(笑)
睡蓮は、水も空もみんな引き立ててしまいますよね。食物で言えば、素材の旨みを引き出す米みたいなものですね。
しかし、モネの絵があるからなおさら写真も引き立つようになってますね。モネは偉大ですね。印象派は素晴らしい
文化ですね。

いよいよ初夏本番、6月の第一日曜までが春の花の季節…高山の花で締めくくりとなります。
感染の心配のない外出、頭と気力で頑張りましょう。
ではでは、また。

書込番号:24122386

ナイスクチコミ!4


zensugaさん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:2件

2021/05/06 23:06(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

Jpeg Velvia

Jpeg Velvia

Jpeg Velvia GFX-50S 画像解像度を50%に縮小

Jpeg Velvia GFX-50S 画像解像度を50%に縮小

>ダポンさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24110433/ImageID=3546085/
植物園ということですが、自然の中に溶け込んでいる感じが出ていて、私の好きな雰囲気です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24110433/ImageID=3546657/
閑かな雰囲気が伝わってきます。
新緑の黄緑が浮き上がって、きれいです。
>無風で湖面に波が無ければどんな風景になるんだろう?
>なんて妄想するだけで見悶えしてしまいます(*^_^*)
撮影にはいろいろな条件が絡みますので、思うような組み合わせに出会うことは難しいですね。
それだけに、決まった時の喜びは大きなものになりますね。

>Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24110433/ImageID=3545180/
可憐な花できれいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24110433/ImageID=3546938/
これほど群生しているのは、素晴らしいですね。 山肌のディティールも良く出ていると思います。
シロヤシオは、丹沢の尾根に自生しているので、見に行ったことが有りますが、アカヤシオは見かけたことが有りませんでした。
丹沢では、低地に朱色のレンゲツツジ、少し上ると赤紫のトウゴクミツバツツジ、尾根まで上がるとシロヤシオツツジが見られるので、今頃行くと結構楽しめるのですが、もう体力的に厳しくなってしまいました。

>森の目覚めさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24110433/ImageID=3545106/
きれいですね。 柔らかい調子で、日本画のように感じます。

>m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24110433/ImageID=3546194/
もう睡蓮が咲いているのですね。
家の近くにも睡蓮の有る場所が見つかったので、そろそろチェックしてみます。



今回は、秦野市の震生湖です。
関東大震災の時に、崖が崩れて川が堰き止められて出来た湖です。
5月2日は夕方行ったので、釣り客が居る程度で、それほど人出は多くなかったです。
この日は風が強かったので、水面はさざ波が多かったです。
5月3日は風が収まったので昼前に再度行ってみましたが、結構人出が多く早々に引き上げました。
夕方もう一度行った時には、人出が減っていましたが、空がくすんでしまったのが残念でした。


書込番号:24122602

ナイスクチコミ!5


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1102件Goodアンサー獲得:48件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度4

2021/05/07 11:53(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

埼玉県鶴ヶ島市駅前の薔薇に囲まれた居酒屋

誰が薔薇を手入れしているのか、いないのか…咲きました!

綺麗に咲いた薔薇と、路面に散った花びら

来年、この家と薔薇はどうなっているのか?

>ダポンさん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/546/3546657_m.jpg
 新緑の色合と湖面の投影が素晴らしい…素敵です。


>Lazy Birdさん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/546/3546938_m.jpg
 H1とGFX5Sとで、全く違った色彩になっているのは何でしょうか。フィルムシュミレーションは同じですか。それとも、情報量の違い?

>Lazy Birdさん
>クロード・モネと素人・真似をひっかけたのでいいんですよね?

 ピンポンです♪
 最初は「玄人・真似」を考えましたが、まだ玄人を名乗るには早いと…シロード・マネにしました。


>zensugaさん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/547/3547011_m.jpg
 zensugaさん、最近はお住まいの神奈川県の山河と海の写真を撮られているとの事、良い被写体が多くあって良いですね。色々と楽しませて頂いております。

 私も、コロナウィルスのお陰で、否応無しに近間の被写体を探しております。
 投稿の写真は、東上線鶴ヶ島駅前にある居酒屋です。
 薔薇に囲まれた家で、以前から面白い風景なので興味があったのですが、昨年閉店したらしく住民不在となっていたので薔薇は咲いているかと心配していました。
 でも、薔薇はちゃんと咲いていました…来年も、この薔薇が咲いていればと願っています。

 T3+10-24で撮りました。

書込番号:24123335

ナイスクチコミ!4


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:3616件

2021/05/08 13:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


Xファンの皆さん、こんにちは。

引き続き、奈良県宇陀市は室生湖の朝の風景です。

風が止むのをじっと待ち、
湖面が鏡面仕上げになる瞬間を狙いました。

水鏡風景と呼ぶには一声足りませんけど、
まぁ、これはこれで綺麗だなぁと思います。
新緑が美しい季節となりましたね〜(*^_^*)


☆Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24110433/ImageID=3546938/
こちらはすべてアカヤシオなのでしょうか?
見事な群生ですね。
恨んじゃいませんけど、やっぱりGFXの遠景の情報量は魅力的です(*^_^*)

> ひょっとして・・・週末までですか?
そうなんです、会社が11連休でラッキーです♪

でも、連休中に会社の同僚のコロナ陽性が判明しました。
本人の体調に問題なく、濃厚接触者がいなかったのは不幸中の幸いなのですが、
僕は会社でコロナ対応担当という立場なもので、
保健所との対応やら何やらで半分仕事状態だったのは悲しいところ。
でも、早朝はちゃっかりと撮影を楽しんでますよ(*^_^*)


☆zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24110433/ImageID=3547015/
素敵な湖ですね〜(*^_^*)
水鏡の青空も心地良い青で、綺麗です。
光の加減で4分割された湖面も面白いですね♪

しかも、この目線の高さで撮影できるとは、羨ましいです。
僕が通う室生湖は湖面近くまで行けるポイントが少なくて、
その少ないポイントは釣り客で埋まっていることが多いです。
彼らの朝は僕よりずっと早いですからねぇ(^_^;)


☆m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24110433/ImageID=3547152/
少し悲しいエピソードですが、元気に咲くバラには救われますね(*^_^*)
美しい景観はどうにか残ってほしいものです。

書込番号:24125209

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2021/05/08 17:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

雨に濡れた新緑を再現するのは難しいですね。

雨に濡れた桜もまた再現が難しいです。

本当は目に刺さるような艶やかなコントラストなんです。

ダポンさん、Xフォトグラファーの皆さん、こんにちは。

ゴールデンウィークが終わり、2日出勤してまた土日の休日です。
しかし今日は生憎の強風&曇り空で、家で連休の疲れを癒しています。
って本当は仕事の疲れを連休中に癒すんでしょうけどね。(;^ω^)

さて僕は珍しく5連休のうち3日間も撮影に出掛けてきました。
雨の日の残雪とブナ林を撮りに出かけたのですが、ブナの芽吹きにはまだ早く、
ブナは諦めて有名な桜の撮影地が近かったので行ってみたところ、ちょうど見頃となっていました。

実はもっと遅い山間部の渓谷に咲く桜もあるのですが、タイミングがなかなか合わないので撮った事がないのです。
ブナの新緑・残雪・渓流・・・・・さてどんな写真が撮れるのか?
晴れの日も良いだろうし、雨の日も良いんじゃないかなと妄想だけが膨らみます。


書込番号:24125569

ナイスクチコミ!6


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1102件Goodアンサー獲得:48件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度4

2021/05/08 21:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

H1+60F2.4

H1+60F2.4

H1+60F2.4

H1+60F2.4

>ダポンさん

 ダボンさん、皆さま今晩は!

 今日、埼玉県川島町平成の森公園にある日本一長いと言われている(ホントかなあ…?)薔薇のトンネルを観に行きました。
 薔薇は満開に咲いていました。
 残念ながら、直径50mほどの円形にパイプに絡んで咲いている薔薇のトンネル内には、コロナウィルス集団感染(クラスター)を防止する為に入場出来ませんでした。仕方なく外側の花壇に植えてある薔薇等を撮って渋々帰宅しました。

 H1と60mmF2.4で撮りました。

書込番号:24126010

ナイスクチコミ!5


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2063件Goodアンサー獲得:56件

2021/05/09 10:35(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

黄砂の切れ目に太陽が入った瞬間、別世界に!!

どんどん赤く染まりました。もっと赤かったかも。

日没後も30分ほどは、期待充分

すみません、GFXでした。

みなさん、こんにちは。
昨日は、夜行で富山遠征に行ってまいりました。
天気は、快晴のはずなのですが黄砂で厚曇り状態…
ほとんどだめかなあ…とあきらめる人が多い中、
最後に切れるはずだと自分の読みを信じて待っていたところ、
日没20分前、切れました…そして黄砂もNDフィルターとなり、今年一番のコンディションになりました。
さよなら逆転満塁ホームラン、感動の30分でした。
自然の撮影は、やはり読むものだとつくづく思いました。偶然ではあまりにもつまらないです。
日本気象協会等でデータをゲットしながら素晴らしい自然を楽しむことをお勧めします。

>ダポンさん
お世話様です。
ご苦労様です。大変な仕事を任されてますね。これも人格のなすところかな。
GFXの情報量、遠景の質感をゲットするうえでどうしても必要という結論に達し、思い切って購入しました。
でも、Xと使い分けですね。被写体に切り込んでいくときはやはりXシリーズです。すべてに対応できるのは
どうしてもXシリーズになります。
はい、すべてアカヤシオです。別名赤城ヤシオとも呼ばれているそうです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24110433/ImageID=3547602/
新緑と、水鏡と、朝のひかりと戯れるのは最高の楽しみの一つですね。
景色はもとより、撮影中の気持ちまで伝わってきます。

>zensugaさん
春のツツジ巡りは本当に1年のうちの楽しみの一つとなってます。
赤城のアカヤシオ、八千穂のミツバツツジ、そして北関東のヤマツツジ、レンゲツツジ
です。白樺との組み合わせや、ノビタキとの組み合わせが面白そうです。
シロヤシオはあまり意識したことはないですが、ムラサキヤシオは興味津々です。
アルペンチックなツツジです。そのあとシャクナゲやら、ウスユキソウ、コマクサ、
ニッコウキスゲが続いて楽しみです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24110433/ImageID=3547014/
新緑と湖はもちろんですが、木の幹を入れるのもいいですね。シャラとか入れてみたいです。
面白そうで、早速ターゲットの一つとして意識に植え付けようと思います。

>m2 mantaさん
解説ありがとうございました(笑)。
Xとの違いは条件の違いもありますが、レンズの違いが大きいと思います。センサーもありますが。
私の持っているGFX標準ズームは淡い光を拾うのが苦手なコーティングでグレーがかります。
今までの経験では、中級レンズレベルの仕様だと思います。Xシリーズの上級レンズの方が光学的には
上かと思います。多分光の暴れる中遠景をくっきり出すための仕様かと思います。
上級レンズは、なおかつ淡い光を拾える仕様になっているというのが僕のイメージです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24110433/ImageID=3547152/
なるほどなるほど、面白いつる薔薇のショットですね。木全体の雰囲気を出すなら、
この手法ですね。ありがとうございます。レンズ購入と撮影の楽しみが増えました。

>森の目覚めさん
>>ブナの新緑・残雪・渓流・・・・・さてどんな写真が撮れるのか?
   晴れの日も良いだろうし、雨の日も良いんじゃないかなと妄想だけが膨らみます。
いやいや、イメージするだけでもワクワクします。まさに求めているものです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24110433/ImageID=3547676/
僕も大好きなロケーションです。次の季節うつろいを期待してしまいます。
よろしくお願いいたします。

取り急ぎ、昨日の撮影から…
富山県砺波平野、散居村です。一発目から最高でした。
リピーター確定!!かみさんに怒られるなあ…
ではでは、良い休日を。

書込番号:24126801

ナイスクチコミ!10


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:3616件

2021/05/09 11:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:PROVIA

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


Xファンの皆さん、こんにちは。

この日は奈良県桜井市の談山神社へ新緑風景を撮りに行きました。
道中の新緑も素敵でしたので、車を停めてパチリと。
こういう道草撮影も楽しいですよね(*^_^*)


☆森の目覚めさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24110433/ImageID=3547672/
静寂の風景、透き通る感じの新緑が美しいですね(*^_^*)

> さてどんな写真が撮れるのか?
> 妄想だけが膨らみます。
わかります、その気持ち。
現地でこの妄想を膨らませているとき、
僕は何とも言えない幸せを感じるのです(*^_^*)
じっと身じろぎしないこの時の僕の姿は、傍から見るとただの変なおじさんなのでしょうけど(^_^;)


☆m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24110433/ImageID=3547831/
ほのかな光に浮かび上がるバラの花が、ちょっと微笑んでいるようですね(*^_^*)

このレンズのボケはホントに綺麗ですよね。
ピント面のキレも素晴らしいこの描写、僕は大好きなんですよ。


☆Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24110433/ImageID=3548067/
まさしく別世界! 最高の瞬間! 美しい!(≧∇≦)
情報収集と読みと忍耐、そして撮影技術の賜物ですね。
こういう出会いがあるから風景撮影はやめられないんですよね〜♪

空間そのものがオレンジ色に染まったようで、ホント綺麗です。
悪者でしかない黄砂も、こういう時は役に立ちますよね。
朝焼けと夕焼けの時だけやって来て、その後はさっさと立ち去ってくれると最高なのですが(*^_^*)

> これも人格のなすところかな。
いえいえ、単に総務課長という役職縛りですから(^_^;)

書込番号:24126928

ナイスクチコミ!9


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:3616件

2021/05/12 18:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:PROVIA

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:ASTIA

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

奈良県桜井市は談山神社の新緑風景です。

ここは秋の紅葉の名所なのですが、
春のモミジの若葉もとても綺麗なのです(*^_^*)

書込番号:24132007

ナイスクチコミ!9


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2063件Goodアンサー獲得:56件

2021/05/12 21:53(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

みなさん、こんばんは。お疲れ様です。
また、一人職場で出ました。
しばらくは、自分の様子も見なければなりません。
細心の注意を払って行こうと思います。

>ダポンさん
お世話様です。大役ご苦労様です。自分の体には気を付けてください。

>>こういう出会いがあるから風景撮影はやめられないんですよね〜♪
そうですねえ、晴れに限らずよほどの悪天でない限り、ワクワクする撮影のイメージが
もてるように引き出しを増やしたいですね。目指せ、全天候型フォトグラファー(笑)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24110433/ImageID=3548113/
はじまりましたねえ・・・ワクワクするような眺めです。お見事なフレーミングです。
なかなか、棚田を下からいい感じで撮れる人はいないと思いますよ。
姿勢を低くして撮影したんですか?いずれにせよ、なかなか撮れない棚田の写真だと思います。

引き続き、散居村の景色です。GFXですが、おゆるしを。
ではでは、また。

書込番号:24132399

ナイスクチコミ!8


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:3616件

2021/05/13 20:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

談山神社の新緑風景が続きます(*^_^*)


☆Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24110433/ImageID=3549441/
こちらの絶景も素晴らしいですが、

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24110433/ImageID=3549443/
僕はこちらの色に惹かれますね〜(*^_^*)
陽の色とブルーアワーが入り混じる絶妙なグラデーションは、やっぱり綺麗ですね♪

書込番号:24133872

ナイスクチコミ!8


zensugaさん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:2件

2021/05/16 17:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Jpeg Velvia 朝焼け 

Jpeg Velvia 朝焼け 

Jpeg Velvia 朝焼け 

夕焼け 流星?・・・・・飛行機雲です。

>ダポンさん
>僕が通う室生湖は湖面近くまで行けるポイントが少なくて、
>その少ないポイントは釣り客で埋まっていることが多いです。
実は私のところも、画面のすぐ下は釣り客の頭です。
もう少し空の写り込みを広くしたかったのですが、これがギリギリでした。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24110433/ImageID=3549356/
屋外の新緑と、室内の畳や天井の再現が絶妙にマッチしていますね。
光の周り具合が、絶妙な時間帯なのでしょうね。


>Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24110433/ImageID=3549443/
日没から暗くなる直前の、紫色の世界が良く出ていて、きれいですね。
水を張った田んぼの反射も、見事ですね。


>m2 mantaさん
私は、カメラをいじって楽しむ方だったので、撮影のポイントはあまり把握できていませんでした。 
コロナ禍で自宅勤務になり、散歩がてらに撮影した写真をこのスレに投稿させていただくようになってから、家の近くで撮影するようになったのですが、30年近く住んでいても知らなかった撮影ポイントが結構見つかって、楽しんでいます。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24110433/ImageID=3547167/
昨年閉店したお店ということで、ローキーな仕上げにされたのかなと感じました。
コロナウィルスの流行以降は、暗い話が多いですが、早く回復してくれると良いですね。



今朝は、東の空が赤くなっていたので、早起きして撮影しました。
そろそろ梅雨入りなので、朝日夕日の撮影はしばらく困難になりそうです。
上空が厚い雲に覆われていたので、どう変化するのか予測しにくかったのですが、変化のある雲が撮影できました。

書込番号:24138802

ナイスクチコミ!8


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:3616件

2021/05/16 21:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia C-PLフィルター使用

JPEG:ASTIA C-PLフィルター使用

JPEG:ASTIA C-PLフィルター使用

JPEG:ASTIA C-PLフィルター使用

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

三重県名張市の赤目四十八滝の新緑風景です(*^_^*)

さて、関西地方が梅雨入りした模様です。
観測史上で最も早い梅雨入りで、例年より3週間早いとのこと。
いくら何でも3週間は早過ぎです(^_^;)
気が付いたら朝の気温も高くなっていて、
どうやら雲海の季節は終わってしまったみたいだし・・・。

ただでさえ世の中がせかせか早回しで目が回るのに、
季節まで早回しになると、落ち着く暇がない・・・(^_^;)


☆zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24110433/ImageID=3551171/
素敵な朝焼けに出会えましたね、綺麗です(*^_^*)

それにしてもこのレンズは逆光でのコントラストもしっかりしていて、
やはり侮れないレンズですね。

> 実は私のところも、画面のすぐ下は釣り客の頭です。
どこでも似たような状況なのですねぇ。
最近は釣りブームのようで、撮影スポットには先客の釣り人もかなり増えました。
知らないおじさんの頭越しの撮影もかなり増えました(^_^;)

書込番号:24139360

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2021/05/16 22:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ダポンさん、Xフォトグラファーの皆さんこんばんは。

今日は曇り時々雨の天気で、家に籠ってDVD観賞していました。
昨年〜今年と映画業界においても新型コロナの影響で撮影中断が相次ぎ、
僕の楽しみにしていた新作映画が少なくてがっかりしています。
まあ、楽しみは後に取っておくのも良いのですが、アバター2やマトリックス4は早く観たいです。

ダポンさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24110433/ImageID=3549355/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24110433/ImageID=3549772/
新緑に赤が映えますね!補色関係で彩度も高いのに嫌みにならないこの再現性は、フジ機の大きな長所ですね。
それにしてお寺や神社は東北にも沢山あるのですが、割と地味なところが多くてこのような雅やかな建物が少ないので羨ましいです。

m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24110433/ImageID=3547831/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24110433/ImageID=3547832/
縦構図での花の配置が絶妙ですね。黒バックとボケで被写体を上手に浮かび上がらせて
見せたい主役に自然と目が行きます。
バラのトンネル内に入れなくて残念でしたね。僕も昨日行って来た菜の花畑の通路が止められていて、ガッカリしながら花畑の周りから撮ってきました。

Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24110433/ImageID=3548068/
イヤー凄いのが来ましたね!
風景写真は何が起こるか分からない。特に条件の悪い時ほど予想外の風景が目の前に広がる事があるんですよね。
だからだからそれを予想して、とういうか期待して。そしてそれが当たった時の面白さは格別ですね!

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24110433/ImageID=3549444/
こちらの夕闇に沈む、ぽつりぽつりと家の灯りが灯されていく時間。
僕は生活感や人の営みを感じる写真も大好きですね。

zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24110433/ImageID=3551169/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24110433/ImageID=3551173/
これは見事に焼けましたね!こんなに綺麗な朝焼けは最近見た事がないです。
縦位置での空の高さも良い感じですね。
また2枚目の夕方の写真、小さな飛行機雲ですが、これが効いていますね。
あるのと無いのとでは写真面白さが全然違いますよね。


さて僕の写真は毎年訪れている山形県飯豊町の白川湖(ダム)の春の僅かな期間だけ見れる水没林の風景です。
なんだか最近有名になり過ぎて、ゴールデンウィーク中の県外への移動自粛期間中だというのに、大勢の県外客が訪れていました。
オートキャンプ場も併設しているので、テントの数も今まで見た事が無いくらい沢山あり、(コロナ大丈夫かなあ)と思いながら、なるべく人に近づかないようにして撮ってきました。

どんな所か、最近知り合いのプロがユーチューブ始めたので紹介しますね。
とても素敵な場所です。

『新緑絶景!東北三大「水中木・水没林 」白川ダム湖 秋扇湖 錦秋』
https://www.youtube.com/watch?v=6A3UvL3txgc







書込番号:24139470

ナイスクチコミ!9


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1102件Goodアンサー獲得:48件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度4

2021/05/18 17:26(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

深谷市丸山酒造のトタン壁 E2+14F2.8 PROVIA

深谷シネマ 酒造跡地に残した煙突 E2+14F2.8  PROVIA

埼玉県狭山市智光山公園内の薔薇園 H1+60F2.4 Velvia

埼玉県狭山市智光山公園内 H1+60F2.4 Velvia

>ダポンさん

 ダボンさん、皆さま失礼します!

 澁澤栄一誕生地でもあり Lazy Birdさんと関わりのある埼玉県深谷市は、最近NHKの大河ドラマ番宣で鶴瓶やタモリのロケ番組や首都圏の民間テレビ放送等の旅番組でも多く取り上げられています。
 私も気になって、深谷市街の写真を捜しました。写真2枚は、4年前にE2とXF14F2.8で撮ったもので、昭和の建物に合わせたかのような色褪せたレトロな昭和カラーの発色に、思わず撮影データーを確認して驚きました。フィルムシュミレーションの設定は、[PROVIA]なのに[クラッシックローム]で撮ったかの様な…まさか、デジタル写真でも色褪せてしまうのか?
 第二世代E2のイメージセンサー(CMOS)は1630万画素ですが、第三世代H1,T2(2430万画素)や第四世代T3(2600万画素)の写真を見比べと随分と発色が違っているんですね?
 梅雨に入ったのを言い訳に、最近家に閉じ籠っており、投稿に古い写真を含みました…済みません。

>ダポンさん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/549/3549772_m.jpg
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/551/3551300_m.jpg
 全く違う撮影地なのに、燃える様な新緑が素晴らしいです。
 古都奈良の自然風景を堪能しています。


>Lazy Birdさん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/549/3549441_m.jpg
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/549/3549444_m.jpg
 夕景…同じ風景なのに、日が沈むと、ここまで違った雰囲気の写真になるとは驚きです。


>zensugaさん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/551/3551169_m.jpg
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/551/3551173_m.jpg
 朝と夕…zensugaさん本来のNatureな写真ですね。
 この風景は、ご自宅に近いんですか?


>森の目覚めさん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/551/3551325_m.jpg
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/551/3551327_m.jpg
 白川湖の深夜の深く青い夜空と湖面は神秘です。又、湖面から生えている木々と背景の山々に朝日を受けた新緑は素敵です。
 写真から察っすると。お身体、復調しましたね?

 私の写真評論は拙知な文章で、適当な良い表現が出来なくて済みません! 

書込番号:24142451

ナイスクチコミ!5


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:15件 縁側-ライカQと行く散歩道の掲示板

2021/05/23 14:06(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ダボンさん、皆さま、こんにちは。

ダポンさん達のように、風景写真を撮りたくて、
埃の被った三脚を取り出し、家の中で遊んでいると

本当に山に行きたくなり、閉口しました。
今日は、梅雨の合間の快晴です。

撮影日和では有りませんが、お城の森へ遊びに行きました。
本当は、カスミのかかった幽玄の森を撮りたいのですが、

神(紙)のような体ですから、山や雨の日の撮影は老妻の許可が下りません。
軽量のs10ですから、三脚も軽量のSLIKを持ち出し、楽しんできました。

マニュアル露出でゆったりと撮るのは何年ぶりでしょう。
足腰を鍛えて、本当の原生林へ行きたいものです。

書込番号:24151318

ナイスクチコミ!3


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2063件Goodアンサー獲得:56件

2021/05/24 20:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

星景の時のソフトフィルターつけたままでした(笑)撮って出しです。

みなさん、こんばんは。お疲れ様です。
ご無沙汰してます。

昨日、本日と夜行連荘で越後の奥深き峠、関田峠に行ってきました。
ブナ林と霧と朝日の光芒狙いでしたが、なかなかうまくいきませんでした。
手ごわい相手ですが、狙い続けたいと思います。
今夜は取り急ぎ、挨拶のみで、貼り逃げさせていただきます。

みなさんも、蒸し暑くなってきましたが、健康には気を付けて…ではでは、また。

書込番号:24153434

ナイスクチコミ!4


zensugaさん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:2件

2021/05/24 21:05(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

Jpeg Velvia

Jpeg Astia GFX-50S 画像解像度を50%に縮小 

Jpeg Velvia GFX-50S 画像解像度を50%に縮小 

Jpeg Velvia GFX-50S 画像解像度を50%に縮小 

昨日は、新型コロナウィルスワクチンの1回目の接種を行いました。
2回目は、6月13日の予定です。
免疫が出来る7月になれば、活動範囲を広げることが出来そうな期待が持てます。
今日は、少しだるくて体が重い感じと、注射した箇所の軽い痛みがあります。
効果は100%では無いということですが、それでも1年以上怯えながら過ごしてきたことから、ようやく解放されるという期待が膨らみます。

>ダポンさん
>それにしてもこのレンズは逆光でのコントラストもしっかりしていて、やはり侮れないレンズですね。
冬の朝日の撮影に行った時に、手がかじかんでしまってマニュアルフォーカスレンズのピント合わせがうまく出来なかったので、試しに購入したレンズですが「当たり」でした。
昔のズームレンズの画質の悪さがトラウマになっていて、単焦点レンズ重視が続いていましたが、このレンズを使ってから最近のズームレンズに対する見方が変わりました。
XF-70-300のキャッシュバックキャンペーンが有ったら購入しようと思っているのですが、そうなるとXC-50-230の出番が無くなってしまいそうなのが気になっています。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24110433/ImageID=3551302/
スローシャッターで水流が白い雲のようになって、新緑の緑に良く映えていますね。
水の音が聞こえてきそうです。

>森の目覚めさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24110433/ImageID=3551328/
薄もやを通した柔らかい光を浴びて、新芽が伸び上がっているような感じを受けます。

>m2 mantaさん
>この風景は、ご自宅に近いんですか?
どちらも歩いて5分くらいの場所です。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24110433/ImageID=3551996/
結構人が多いですね。
こういう風景が当たり前の状態に、早く戻れると良いですね。

>酒と旅さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24110433/ImageID=3553861/
幹に絡んだ蔓や張り付いた苔に、この木が過ごしてきた歴史を感じます。


今回は、隣町の湿性公園です。
湧水で出来た池糖の真ん中に島が出来ていて、そこに厳島神社の祠が有ります。
スイレンも有るのですが、今のところ花もつぼみも見当たりません。



書込番号:24153450

ナイスクチコミ!4


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:3616件

2021/05/24 21:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:ASTIA C-PLフィルター使用

JPEG:ASTIA C-PLフィルター使用

JPEG:ASTIA C-PLフィルター使用

JPEG:ASTIA C-PLフィルター使用

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

赤目四十八滝の新緑風景が続きます(*^_^*)


☆森の目覚めさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24110433/ImageID=3551326/
ダイサギかな?と思って見たらカヌーとは!(≧∇≦)
淡く光を湛える水鏡の中を静かに進む一艘のカヌー、出来過ぎの光景ですね〜♪(*^_^*)
この一瞬を逃さない腕前は流石です。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24110433/ImageID=3551325/
こちらの詩的な情景もホント素敵です(*^_^*)


☆m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24110433/ImageID=3551997/
逆光に映える可憐なエゴの花、美しいですね(*^_^*)

> まさか、デジタル写真でも色褪せてしまうのか?
まさか!ですけど、思い出と同じように色褪せてくれたほうが写真らしくて素敵かも?(*^_^*)


☆酒と旅さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24110433/ImageID=3553861/
古木の武骨な枝ぶりは、力強くて美しいと思います(*^_^*)

> マニュアル露出でゆったりと撮るのは何年ぶりでしょう。
お気に入りのカメラを三脚に据えて、
露出やピントをあれこれ試行錯誤しながら、
じっくりと時間をかけて、静かにシャッターを切る。
なんとも贅沢な時間が流れていて、イイですよね〜(*^_^*)


☆Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24110433/ImageID=3554369/
赤のブナ林とは、新鮮な驚きがありました。
これもまた綺麗ですね(*^_^*)


☆zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24110433/ImageID=3554388/
カッコウが聞こえてきそうな静かな湖畔の水鏡、美しいですね〜(*^_^*)

ワクチン接種も順調そうで何よりです。
不安なく写真撮影を楽しめる日も近そうですね(*^_^*)

XF70-300mmは僕も欲しいのですが、
この夏にはGFX50Sの後継機が登場するらしく、
買うタイミングが非常に悩ましいことになっています(^_^;)

書込番号:24153483

ナイスクチコミ!6


zensugaさん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:2件

2021/05/27 20:51(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

Jpeg Velvia

Jpeg Velvia X RAW STUDIOで露出補正

Jpeg Velvia X RAW STUDIOで露出補正 GFX-50S 画像解像度を50%に縮小 

Jpeg Velvia GFX-50S 画像解像度を50%に縮小 

>ダポンさん
いつもコメントありがとうございます。
楽しみにさせていただいています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24110433/ImageID=3554413/
新緑の黄緑と、流れる水の白、滝壺の深い青のコントラストが、なんともいえずきれいに出ていますね。

>Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24110433/ImageID=3554369/
朝日で赤く染まった中に、若葉の緑が良いコントラストになってきれいですね。


今回は、町内の湿性公園です。
花菖蒲が見頃になっていました。
去年はここで蓮を撮影したのですが、今年は葉が出はじめたところで、今のところ花もつぼみも見当たりません。


書込番号:24158172

ナイスクチコミ!3


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1102件Goodアンサー獲得:48件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度4

2021/05/29 10:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

望遠レンズ400m(FX換算600mm)と言っても、これが精一杯…カワセミだったら針の穴

カワセミの居る池、鴨が占領していました…?

水に映す鮮やかなオレンジ色の菖蒲…だったはず?

泰山木(たいさんぼく) 白く大きな花

>ダポンさん

 ダボンさん、皆さま失礼します!

 昨日、一年振りに100-400を持ってカワセミが住む公園に出かけました。公園の池周りには、カワセミを撮りに来ている同輩(年金族)達が井戸端会議をしていました。
 私は、その池をスルーして雑木林に入りました。私のターゲットは、コウノトリ風な黒鷺(多分)です。
 20日程前、この公園に来た時に見つけました。雑木林の中に目立って背の高い2本の木の天辺に巣が4つ有り、枝の隙間から其れどれの巣に大きな灰色の鳥の姿が確認出来ました。
 私は空を見上げつつシャッターチャンスを待ちましたが、鳥の動きが無く、忍耐力の無い私は早々に諦めて、ポチポチ咲き始めた菖蒲にターゲットを変えました。
 怪我の巧妙…100-400とH1(縦型バッテリーグリップ付)で約2..5kgを片手に公園内4km程のウォーキングしましたが、この重さに虚弱な老人には疲れました。されど、広い菖蒲畑に散らばって咲いている花をアップで撮るには助かりました。

>ダポンさん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/554/3554414_m.jpg
 ダボンさん、C-PCフィルターってコントロール難しくないですか…水面に映る木々良いですね。一度、教えていただきたいです。

>Lazy Birdさん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/554/3554376_m.jpg
 積雪の量半端ないすね。このボケ具合が私はすきです…そう云えば昨日、この季節では珍しく薄曇りでは見えない富士山が見えました。富士山の残雪も例年より多い様な…

書込番号:24160857

ナイスクチコミ!3


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1102件Goodアンサー獲得:48件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度4

2021/05/29 11:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

「今朝、雨降ったか?」と私 「ボケ、スプリンクラーやんかー!」と妻

真打登場!

>ダポンさん

 連投します!

>zensugaさん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/555/3555554_m.jpg
 GFX-50SとGF120マクロ半端ない高画質と色彩ですね…羨ましいです!
 zensugaさん、埼玉県の平地は、菖蒲の開花が少し遅れているようです!

 zensugaさん、私も高齢者コロナワクチンを31日からNET応募します。
 早く、接種出来き、自由になれるといいですね。

 ダボンさん、5月分作例写真館ありがとうございました。

書込番号:24160888

ナイスクチコミ!3


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:3616件

2021/05/31 19:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:ASTIA C-PLフィルター使用

JPEG:ASTIA C-PLフィルター使用

JPEG:ASTIA C-PLフィルター使用

JPEG:ASTIA C-PLフィルター使用

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

赤目四十八滝の新緑風景が続きます(*^_^*)


☆zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24110433/ImageID=3555548/
爽やかな初夏の日差しの菖蒲園に、日傘の女性が良いアクセントですね(*^_^*)


☆m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24110433/ImageID=3556189/
梅雨らしい透明感のある美しい写真ですね(*^_^*)

> C-PLフィルターってコントロール難しくないですか?
レフ機の頃は、正直、微妙な調整は勘頼りでしたけど、
撮影中に撮影結果に近しい色やコントラストを見ることができるミラーレス機では、
光の向きにさえ気をつければ、微妙なコントロールも意外と難しくないですよ。

ちなみに僕は、空が入る構図ではC-PLフィルターの使用をを避けています。
どうしても空の色が濁るのが嫌なんですよね。

書込番号:24165331

ナイスクチコミ!3


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:3616件

2021/05/31 19:45(1年以上前)

さて、そろそろ月も替わりますので、
2021年5月号はこれにて終了いたします。

ご投稿くださいました皆さまに感謝申し上げます。
ありがとうございました。

後ほど6月号を立ち上げますので、
しばしの間、お待ちくださいませ<(_ _)>

書込番号:24165335

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-H1 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-H1 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 3月 1日

FUJIFILM X-H1 ボディをお気に入り製品に追加する <633

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月17日

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング