『今でも現役です』のクチコミ掲示板

2018年 3月 1日 発売

FUJIFILM X-H1 ボディ

  • 「Xシリーズ」で初めてボディ内手ブレ補正機能を搭載した、フラッグシップモデルのデジタルミラーレス一眼カメラ。
  • 「X-Trans CMOS III」センサーと高速画像処理エンジン「X-Processor Pro」を搭載。幅広いシーンで高画質撮影が可能。
  • 「フリッカー低減撮影機能」を「Xシリーズ」で初めて搭載。蛍光灯や水銀灯など照明のちらつきがある不安定な光源下での連写撮影でも安定した露出を実現する。
FUJIFILM X-H1 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥90,100 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOSIII 重量:623g FUJIFILM X-H1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 
  • FUJIFILM X-H1 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-H1 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-H1 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-H1 ボディの店頭購入
  • FUJIFILM X-H1 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-H1 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-H1 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-H1 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-H1 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-H1 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-H1 ボディのオークション

FUJIFILM X-H1 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 3月 1日

  • FUJIFILM X-H1 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-H1 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-H1 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-H1 ボディの店頭購入
  • FUJIFILM X-H1 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-H1 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-H1 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-H1 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-H1 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-H1 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-H1 ボディのオークション


「FUJIFILM X-H1 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-H1 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-H1 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ74

返信35

お気に入りに追加

標準

今でも現役です

2023/06/04 18:13(3ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H1 ボディ

スレ主 酒と旅さん
クチコミ投稿数:1522件 縁側-ライカQと行く散歩道の掲示板
当機種
当機種
当機種
当機種

後継機のH2は素晴らしいカメラに進化したようです。
したようですと言うのは、自分で使っていないからです。

H1もまだまだ現役です。

H1愛好家の皆様、このカメラで撮った写真を張って遊びませんか。
自由に貼ってください。

H1以外の富士フィルム機で撮った写真を貼る場合は機種名を記載してください。

庭の花や草を撮りました。

書込番号:25287525

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:8件 僕が見た景色(仮) 

2023/06/04 18:33(3ヶ月以上前)

当機種

>酒と旅さん
自分も未だにX-H2を指を咥えてみております

じもとのうみをX-H1で撮りLRCで現像したものです

書込番号:25287548

ナイスクチコミ!7


スレ主 酒と旅さん
クチコミ投稿数:1522件 縁側-ライカQと行く散歩道の掲示板

2023/06/04 19:09(3ヶ月以上前)

七味とうがらしさん

うゎー
素晴らしい色ですね。

色ですね、と言うのは、青、蒼、碧、いずれ表現で色を表して良いのか、表現しがたい「あお」だからです。

書込番号:25287597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1260件Goodアンサー獲得:69件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度4

2023/06/05 10:11(3ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種

酒と旅さん
愛好家のみなさん

私も、X-H1を使ってます。2番煎じとなりますがアップさせてください。
以前、他の口コミにも投稿しましたが昨年末に発起してキタムラ中古で購入しました。
フジ純正レンズは購入してませんが、対応アダプター経由でAマウントレンズで撮影してます。
まだ、使いこなしているとは到底思っていませんが、自身初のダブルスロット機です(;^_^A
魅力の引き出し方を模索中です、ここひと月持ち出しておりませんが今月、近所で紫陽花の
イベントがあるのでそちらに持ち出してみようかなぁっと鼻息が荒いです(;^_^A

フルマニュアル操作になるので、すべての撮影が自己責任という点に面白さを感じてます(;^_^A(;^_^A

書込番号:25288327

ナイスクチコミ!5


スレ主 酒と旅さん
クチコミ投稿数:1522件 縁側-ライカQと行く散歩道の掲示板

2023/06/05 17:41(3ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ts shimameさん

お写真有り難うございます。

>今月、近所で紫陽花の
イベントがあるのでそちらに持ち出してみようかなぁっと鼻息が荒いです(;^_^A


紫陽花の写真、撮れたら貼ってくださいね。

今日も庭の花です。

書込番号:25288846

ナイスクチコミ!3


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1202件Goodアンサー獲得:50件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度4

2023/06/05 21:38(3ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

睡蓮は未だ早いのか、葉っぱばかりでした(-_-;)

>酒と旅さん
>H1愛好家の皆様、このカメラで撮った写真を張って遊びませんか。

 早速、貼りました!
 今朝、酒と旅さんのスレ板を拝見し、H1と60f2.4マクロを持って20km殆ど離れた上尾丸山公園に紫陽花と菖蒲を撮りに行って来ました。
 此方は、菖蒲が主役でした。菖蒲園は満開には早く、60mm レンズで菖蒲をアップに撮るには離れ過ぎで絵にならないので諦めました (。-_-。)
 では、脇役の紫陽花と言うと、菖蒲田の畦に沿って無造作に植えていました。これは、私も無雑作に紫陽花をアップして撮りました (^_-)。
 今日は、午後から30度越え真夏の晴天になって太陽がキラキラと眩しく、C-PLフィルターを被せました。
 残念ながら、酒と旅さんの撮るZeiss50mmマクロの深い色合いの写真は、お気に入りのxf60マクロでは出ませんね (-_-;)
 今度は、Zeissの32f1.8と12f2.8で挑戦してみます (^^♪

書込番号:25289172

ナイスクチコミ!4


スレ主 酒と旅さん
クチコミ投稿数:1522件 縁側-ライカQと行く散歩道の掲示板

2023/06/06 10:47(3ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

m2mantaさん

お写真、有り難うございます。

菖蒲と言えば、以前貴兄が
XF-100-400で素晴らしい菖蒲を撮られたのを記憶しています。

このレンズは欲しいレンズでしたが、重さと小判不足で諦めました。
いま、花撮りに欲しいのは90mmF2ですが、50mmで我慢しています。

これからもドシドシ貼ってください。

今日は、冷たい雨が降っています。

今朝の撮れたてを貼りました。

書込番号:25289877

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:8件 僕が見た景色(仮) 

2023/06/06 11:44(3ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>酒と旅さん
こんにちは、自分もアジサイ撮ってきたのでアップさせてください

書込番号:25289942

ナイスクチコミ!3


スレ主 酒と旅さん
クチコミ投稿数:1522件 縁側-ライカQと行く散歩道の掲示板

2023/06/06 17:40(3ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

七味とうがらしさん。
皆様、こんにちは

スレ主は、皆様の画像にコメントする能力はありません。
その代わり「いいね」を押します。

遠慮なく、ドシドシ貼ってくださると、嬉しさが倍増いたします。

七味とうがらしさん
お名前の星のマークを出せなくて失礼ですが、ご容赦ください。

書込番号:25290408

ナイスクチコミ!1


スレ主 酒と旅さん
クチコミ投稿数:1522件 縁側-ライカQと行く散歩道の掲示板

2023/06/10 17:07(3ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆様、こんにちは

雨の合間に近くの公園で撮りました。

沢山やぶ蚊に食われ、かゆくてたまりません。

書込番号:25295887

ナイスクチコミ!2


E250_JSさん
クチコミ投稿数:1件

2023/06/12 09:09(3ヶ月以上前)

当機種
当機種

アジサイには雨が似合いますね

アジサイの季節到来です。

昨年中古のX-H1を入手して庭の花を撮るのを日課にしています。皆さまの写真に触発されて我が家の庭に咲くアジサイ達の写真を投稿させていただきます。ご覧いただければ幸いです。

書込番号:25298388

ナイスクチコミ!3


スレ主 酒と旅さん
クチコミ投稿数:1522件 縁側-ライカQと行く散歩道の掲示板

2023/06/12 12:11(3ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

昨日公園で

皆様こんにちは

E250 JSさん
お写真有り難うございます。

お写真から立派なお庭が想像されます。


我が家の庭は猫の額ほどです。

わが家のアジサイはこれだけですが、晴れ間、木漏れ日、曇天、雨と
その時々の様子を撮り楽しみ、遊んでいます。

写真は先程の撮れたてです。
普段はズームレンズは、ほとんど使わないのですが、16−80を使いました。

書込番号:25298577

ナイスクチコミ!2


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1202件Goodアンサー獲得:50件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度4

2023/06/13 18:44(3ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

可愛いサルビアは、女子プロゴルファー岩井双子姉妹雛をイメージしました

ピントが有っているのか? まぁこれもご愛敬で (^_-)

紫陽花は、どんよりとした天気がお似合いですね

お散歩の序に近所のお蕎麦屋さんで昼食。玄関前で

>酒と旅さん

 今日は、久しぶりに薄日で夕方まで雨が降らなかったので、H1に60f2.4と30f2.4を持参してお散歩撮影に出かけました。
 5月22日に、同居している娘がコロナウィルスに社内感染し、私と妻は陰性で娘も陰性になったので2週間程様子をみて外出を開始しました。
 今日の歩数は2,500歩です。運動不足が身に染みます。これだけでぐったり疲れました(。-_-。)
 運動不足の影響は、接写撮影で強く感じます。幾ら手ブレ補正内蔵カメラを使っても、老体の前後左右に揺れる動体ブレには効果無く、浅い被写体深度にAFでは仲々ピントが合わず、MFにしても然りで困ったものです。
 酒と旅さんは、接写では如何ですか?

 所で、「Zeissがカメラ用レンズ撤退」とのデジカメinfoの情報です。
 去年Zeiss日本代理店がケンコートキナーなって、4月にはレンズの大幅な値上げをし、そして今回の情報です。今後、修理等のアフターサービスが問題であり面倒ですね。大事に使いましょう!
 酒と旅さんが、Zeissを使用していたのに刺激を受けて2年前に2本購入して良かったと思っています(^^♪

書込番号:25300464

ナイスクチコミ!2


スレ主 酒と旅さん
クチコミ投稿数:1522件 縁側-ライカQと行く散歩道の掲示板

2023/06/14 09:38(3ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆様、おはようございます。

m2mantaさん

コロナウイルスの家庭内侵入大変でしたね。奥様や貴兄には影響がなかったのは何よりで安心しました。私も、最近はコロナウイルスに鈍感になりかけていました。初心に帰ります。

接写の老体ブレとは上手いことを言いましたね。
私は、これを逆手に取り微妙なブレの一瞬、ピントの合った時シャツターを切りますが、言うほど上手くはいきません(笑)。

お互い老体ブレを味として、ドシドシここに貼りましょう。

60mmと30mmは同じ味付けに見えます。
富士フィルムのレンズですから当然といえば当然ですね。

色味、ボケの性質は、やはり兄弟だと思います。
私なら60mmはハーフマクロレンズですが、マクロとして、30mmは、散歩写真の途中に標準レンズとマクロレンズ兼用として重宝に使います。

ツアイスの情報ですが、承知しておりました。
「寂しい」が本音です。

先程の撮れたてを貼ります。

書込番号:25301260

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1260件Goodアンサー獲得:69件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度4

2023/06/18 17:38(3ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

酒と旅さん

 昨日、アジサイウィークに出かけて撮影してきました(;^_^A
私には、まだX-H1ピントどころがつかめていないなぁ??っと
痛感しました。まだまだ修行ですねぇ(;^_^A(;^_^A

 お恥ずかしい作品ですが、これが今の実力とお笑いください(-_-;)(;^_^A

書込番号:25307079

ナイスクチコミ!2


スレ主 酒と旅さん
クチコミ投稿数:1522件 縁側-ライカQと行く散歩道の掲示板

2023/06/18 18:03(3ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆様、こんにちは


ts shimameさん

素敵な紫陽花の、お写真有り難うございます。
どんどん貼り付けてください。

私も、散歩の途中で竹林にたたずむ紫陽花をハチリトしました。

書込番号:25307125

ナイスクチコミ!1


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1202件Goodアンサー獲得:50件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度4

2023/06/19 17:18(3ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ゼラニウム…赤い紫陽花だと思い撮りました。ボケはレンズだけで良い(-_-;)

素直なアジサイ色だと思います

花四輪の紫陽花

このレンズ、F2.8では前後ボケは綺麗ですね

>酒と旅さん

 真夏日の今日、H1とxf90f2を持参してお散歩撮影に出かけました。
 今日の歩数は2,800歩でした…散歩と言うより徘徊に近い歩き方です (。-_-。)

 90f2はフルサイズ換算135mmの望遠レンズですが、難しいので余り使うことがないです。
 90f2の撮影最短距離は60cmと思った程近づけないので、このレンズで花を撮る事は滅多にしなかったのです。試しに撮った花を見て、ボケの綺麗さは開放f2からf5.6までですかね。

 また、H1と90f2は、計1.3kgほどの重さになり結構重くなります (-_-;)

書込番号:25308350

ナイスクチコミ!2


スレ主 酒と旅さん
クチコミ投稿数:1522件 縁側-ライカQと行く散歩道の掲示板

2023/06/20 17:23(3ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆様、こんにちは

m2mantaさん

いやいやいや、90mmF2はピント面のキレの良さ、何というボケの美しさでしょう。

このレンズを久し振りに持ち出されたとのこと。このレンズだけでなく、他の多数の単焦点レンズ達も、m2mantaさんの防湿庫で眠り遊んでいるのでしょう。

可哀そうに。

M2mantaさんのレンズ達よ、一刻も早く、トレードを希望しなさい。
トレード先は、下記を希望のこと。
  
 記

1.宛先、南国の「酒と旅」邸。
2.金銭、無償トレード。
3.送料、送り主負担。
4.以上。


今日は、m2mantaさんに画像を添付するため、2級河川敷に行きました。
お目当ての紫陽花は既にお年寄りに。

やむを得ず、そこらにある花を撮りました。

書込番号:25309552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:8件 僕が見た景色(仮) 

2023/06/23 10:11(3ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種

雲の多いで夕陽は期待出来なさそうでしたが、素晴らしいチンダル現象が見れました

XF50-140F2.8 Lrc現像 Velvia

書込番号:25312864

ナイスクチコミ!2


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1202件Goodアンサー獲得:50件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度4

2023/06/23 21:46(3ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

自動販売機と並んで立つボスの紫陽花

柳葉姫菊(ヒメジョオン)…川の土手に精一杯咲いても振り向く人おらず

紫詰草(レッドクローバー)…紅一点だがこれも人知れず咲いていた

ラベンダー畑…背景が写欲を沸かせないと思いつっ去った

>酒と旅さん
>他の多数の単焦点レンズ達も、m2mantaさんの防湿庫で眠り遊んでいるのでしょう。

 本当に箪笥の肥し状態です。
 どうしても、お散歩撮影には便利なズームレンズを使ってしまいます。
 私の持っているXF単焦点レンズの大半は、高画素未対応レンズです。
 ですが、使ってなくても愛着のあるレンズ達です(^ー^
 私がXシリーズの愛用者になったのは、フィルムシミュレーションもありますが、フィルムカメラ風デザインのカメラとレンズに操作性が決めてです。
 古い人間なので、撮らなくても観て触れてマニュアル操作を楽しめるフィルムカメラの様なカメラとレンズが有っても良いのではないかと思っています。
 富士には、ビック3に追随せずに独自路線を走って欲しい…そう言う事では、キヤノンやニコンに追随しなかった独自路線のライカM11はレンズと共に素晴らしいと思います。
 これは「Made in Germany」の拘りも含めてです…どうも、日本製を捨てた日本カメラメーカーに失望しつっある老人の愚痴になりました (。-_-。)

 今日、武蔵嵐山(ムサシランザン)駅まで電車に乗って、駅から3kmほど歩いてラベンダー畑へ行ってきました。
 このラベンダー畑は、休田を有効活用しています。
 しかし、ラベンダーは未だ満開でなく、背景も絵にならず。写真は早々に諦め入園せず帰途につきました。
 H1+Zeiss32f1.8を持参…往復路の道端に咲く草花を撮るには、30f2.8マクロの方が良かったなぁと思いつっ?
 それにしても、仲々Zeissカラーは出せませんね。難しい (。-_-。)

書込番号:25313795

ナイスクチコミ!1


スレ主 酒と旅さん
クチコミ投稿数:1522件 縁側-ライカQと行く散歩道の掲示板

2023/06/24 16:14(2ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

お城に行った記念の写真

七味とうがらしさん。
皆様、こんにちは


素晴らしい光芒が撮れましたね。
真っ赤に焼けた見事な情景のお写真有り難うございます。

これからも海のお写真など見せてください。

今日は、久し振りにお城に行きました。
私の大好きな場所です。

書込番号:25314840

ナイスクチコミ!1


スレ主 酒と旅さん
クチコミ投稿数:1522件 縁側-ライカQと行く散歩道の掲示板

2023/06/24 16:59(2ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆様、こんにちは

m2mantaさん

>私がXシリーズの愛用者になったのは、フィルムシミュレーションもありますが、フィルムカメラ風デザインのカメラとレンズに操作性が決めてです。

> 古い人間なので、撮らなくても観て触れてマニュアル操作を楽しめるフィルムカメラの様なカメラとレンズが有っても良いのではないかと思っています。
 富士には、ビック3に追随せずに独自路線を走って欲しい…そう言う事では、キヤノンやニコンに追随しなかった独自路線のライカM11はレンズと共に素晴らしいと思います。


お互いに古い人間になりましたね。もう少し頑張りましょう。

富士フィルムは、これでもかとばかりラインナップを揃えていたコロナ前に比べ、今の品数は寂しい限りですね。販売中はわずかに3機種のみです。スマホに押され縮小傾向の止まらないカメラ業界、このあたりの品揃えが、いい塩梅だと思いますが、少々高級機に偏っていませんかね。

思えば、ライカオマージュを標榜したproやEシリーズは姿を消し、シリーズの原点でもあるダイアル類を配置し、フイルムカメラ然としている機種はT5のみとは、富士フイルムよ何処へ行くと問いたくなります。キヤノンから鞍替えしてきた身としては寂しい限りです。

そのT5も4千万画素と謳われ、スナップ撮りには宝の持ち腐れ、すっかり購入意欲が失せました(笑)。
愚痴はこれくらいにしましょうか。


今日は、久し振りにお城に行きました。
駐車場は大型バスがずらりと並び、お城は人人人で一杯でした。ああ疲れた。

書込番号:25314905

ナイスクチコミ!1


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1202件Goodアンサー獲得:50件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度4

2023/06/30 17:40(2ヶ月以上前)

機種不明
当機種
当機種
当機種

左側ニコンZ9とZ8 右側X-H2SとH2…H2Sは最初からグリップ一体型で良かったのでは?

川越市市立博物館 鉄筋ですが武家屋敷風です

日本では2つだけ現存すると云う本丸御殿…玄関先だけですが堂々としています

商売上手な川越氷川神社、周囲外観は全て一新しました…お金持ちです

>酒と旅さん
>フイルムカメラ然としている機種はT5のみとは、富士フイルムよ何処へ行くと問いたくなります。

 そのとおりですね。
 早計ですが、富士はH1の販売戦略(後発T3に喰われた)の失敗をH2S,H2でも再び繰返す様で心配です。
 H2S, H2ともにフラッグシップカメラとして良いと思います。只、明らかにニコンZ9とZ8の様に素人でも一目で見分けられる手法も必要と思います。
 

>そのT5も4千万画素と謳われ、スナップ撮りには宝の持ち腐れ、すっかり購入意欲が失せました(笑)。

 私もお散歩撮影が主なので、2400万画素で充分です…と云うか、先立つ物が無いのと所有レンズとPC機能では4000万画素は対応出来ない (。-_-。)


>今日は、久し振りにお城に行きました。
駐車場は大型バスがずらりと並び、お城は人人人で一杯でした。ああ疲れた。

 お疲れ様です。でも、お元気になってなりよりです( ??? )
 人が多いのは 、NHKの朝ドラ[らんまん]の効果もありますかねぇ?…久しぶりに面白いドラマです。
 ところで、高知城は良いですね。江戸時代から天守閣や本丸が現存するお城が身近に存在するのは羨ましい限りです。
 我が武州(埼玉県)周辺には、天守閣のある立派なお城はありません。
 小江戸 川越でも、明治維新に城や武家屋敷は殆ど解体され、城跡で現存しているのは本丸御殿の玄関先の一部分だけです。蔵通りを除けば歴史を感じさせる城下町の風情は希薄です。
 その蔵通りも古い建物は残りましたが昔から居た店主や住人の大半は去り、今は観光客相手の土産店か飲食店の店構えと新築ながら見せかけの古民家造り等と様変わりし生活感が消えました…これは残念です!

 月末、投稿の為慌てて川越の御城跡を見に行きました!

書込番号:25324360

ナイスクチコミ!1


スレ主 酒と旅さん
クチコミ投稿数:1522件 縁側-ライカQと行く散歩道の掲示板

2023/07/02 09:38(2ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

玄関先に里芋が出てきました

皆様、こんにちは。

m2mantaさん

> H2S, H2ともにフラッグシップカメラとして良いと思います。只、明らかにニコンZ9とZ8の様に素人でも一目で見分けられる手法も必要と思います。

H2sとH2は、双生児のようでも全く性格の異なるカメラではないかと思っています。何処がどう違うのか良く解りませんが、もし自分が選ぶとしたらどちらを選べば良いのか迷いますね。どちらかを選ばなければならないとしたらH2sですかね。画素数が適切です。

その点ニコンのZ9とZ8は上手く切り分けられていますね。私達の青春時代のカメラと言えば忘れもしないニコン、ニコンでした。今の勢いからすると、もう一度そんな時代が到来する予感がしますが、時代も時代ですから無理ですよね。でも、そうなるようにニコンには頑張ってもらいたいと思います。

同時に、色の表現というと世界でも他社を圧倒し、世界一と言っても過言ではない富士フイルムには、形も原点回帰し誰がどこから見ても「富士フイルム」だと判別できる個性あるカメラを造ってもらいたいと思いますが、もう無理なようです。老兵は去るのみですかね。
 

> 私もお散歩撮影が主なので、2400万画素で充分です…と云うか、先立つ物が無いのと所有レンズとPC機能では4000万画素は対応出来ない (。-_-。)

先立つもののないのはお互い様です。40年も働いてきた私達は、H2の購入資金くらいは何とかなるという思いもありますが、それ以上にH2にほしい機能が見出せないだけです。H2は風景を撮る人には更に進化した素晴らしいカメラだと思います。私には宝の持ち腐れですが。

4千万画素がいりますか、高速AFがいりますか、H1より更に強力な手振れ補正がいりますか、フォーカスリミッターがいりますか、多彩なフイルムシュミレーションがいりますかと問われれば、私は全てNOです。

H1の深いグリップ、フェザータッチシャツター、整然と並んだ作りの良いダイアル類、堅牢なボディ、これがあれば充分です。重さ以外は。


> 人が多いのは 、NHKの朝ドラ[らんまん]の効果もありますかねぇ?…久しぶりに面白いドラマです。

それは大いにあると思います。高知県としては喜ばしい出来事です。沢山の人に来て貰えれば、いろいろな課題を抱えた地方都市も一息つけると思います。

ただ、年に数回訪れて楽しませてもらっていた牧野植物園は、高知市の東、五台山(中国の五台山に似てることから命名)にあり、そこには「草を褥に、木の根を枕、花に恋して90年」。牧野博士の生涯を語るかのような詩が刻まれています。私は、年に数回訪れていましたがあまりの人出に閉口し、今は自重しています。


> ところで、高知城は良いですね。江戸時代から天守閣や本丸が現存するお城が身近に存在するのは羨ましい限りです。
 我が武州(埼玉県)周辺には、天守閣のある立派なお城はありません。
 

ご案内のように弘前城、松本城、丸岡城、犬山城、彦根城、松江城、備中松山城、姫路城、丸亀城、松山城、宇和島城、高知城が現存12天守閣です。天守閣と本丸御殿が残っているのは唯一高知城のみです。

私は、お城好きなので12現存天守閣で見ていないのは備中松山城だけです。岡山県は比較的近いので行きたいのですが、そこは峻険な山城ですから今となっては体力的に・・・・です。

姫路城は、豪壮、優美さ共に圧巻の存在です。高知城は、24万石の城としては小規模ですが、優美さでは南海道随一と謳われた城です。私は写真が撮りたくなるとお城へ行きますが、自転車で10分ほどです。


>小江戸 川越でも、明治維新に城や武家屋敷は殆ど解体され、城跡で現存しているのは本丸御殿の玄関先の一部分だけです。

武州川越城は、関東7名城の一つと聞いております。貴兄のお写真を見ても本丸御殿の豪壮さはさぞ大規模なお城だったのではないかと想像できます。

徳川家康が初めて千代田の城(江戸城)に入城した城も、川越城と同じ太田道灌の縄張りだと聞いています。
私は、戦国時代の歴史が大好きですが、北条氏の事情はあまり知りません。川越は、位置的に広大な関東平野の「へそ」に当たる位置にあり、戦国時代は北条、上杉、武田の野望の的だったのではないかと思いを馳せています。


> 月末、投稿の為慌てて川越の御城跡を見に行きました!

いいじゃありませんか。何か目的があれば、それを口実に訪れ足を使い単焦点レンズで写真を撮る。そして、ここへ貼る。私も、これで健康を維持しています。

昨日は大雨でしたので、庭先からパチリとしました。

書込番号:25326661

ナイスクチコミ!1


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1202件Goodアンサー獲得:50件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度4

2023/07/02 21:17(2ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

軽井沢コモングラウンズ…青山学院軽井沢寮跡地を今年3月オープンし、未だ整備中です

大パラソル…木々に囲まれた庭内、遮光効果は如何程か?

軽井沢発地市庭のサボテンから「また来てね、バイバイ!」言われた様な?

軽井沢アウトレット…木陰にて寛ぐ人

>酒と旅さん
>昨日は大雨でしたので、庭先からパチリとしました。

 昨日四国や西日本が大雨だったとの事大変でしたね。
 此方も多少影響あるかと思っていましたら、何と今日は雲一つない晴天でした。
 晴れたら軽井沢にドライブ行こうと妻と娘が計画を立てて、その序でに「父さんも行く?」と尋ねられ、その愛の無い言葉に不服ながら愛乗りしました (-_-;)
 軽井沢に着いた9時頃は、日曜日なのに車が少ないなぁと思っていたら、お昼頃には軽井沢銀座や軽井沢プリンスショッピングプラザの駐車場は他府県のナンバープレートばかりでした…それでも地元商店の人は日曜日にしては少ないと言っておりました。

 軽井沢のお昼頃の車外温度計は26℃で、午後3時半に帰宅した埼玉は36℃でした…軽井沢は涼しい (^^♪
 T3とXF16-80を持参しました。

 こらから、本格的な真夏になりますね。お互い老体、身体に気をつけて頑張りましょう♪

書込番号:25327775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:8件 僕が見た景色(仮) 

2023/07/03 16:48(2ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種

>酒と旅さん
>みなさん

梅雨明け前の大雨が続いていますが、皆さん大丈夫でしょうか?

投稿したのは我が家のアイドルですw

フレンチブルドッグというのは、実にフォトジェニックで色んな表情を見せてくれるので飽きずにずっと撮り続けてます

書込番号:25328749

ナイスクチコミ!2


スレ主 酒と旅さん
クチコミ投稿数:1522件 縁側-ライカQと行く散歩道の掲示板

2023/07/05 15:35(2ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆様、こんにちは。


m2mantaさん

ちょつと軽井沢までドライブしょう。私達の青春時代の映画の一コマが思い出されます。軽井沢は、何年前に行ったのか思い出せないほど時が経過しました。

軽井沢で避暑とは、なんとも優雅なこと、田舎暮らしの老人には想像すらできません。うらやまし限りです。愛妻家で子煩悩。奥様とお嬢様に囲まれて幸せな時を過ごされたことでしょう。元気をもらったので、散歩写真を沢山撮って、ここに貼ってください。お待ちしております。


七味とうがらしさん

一目見てブルドッグかなと思いました。フレンチブルドッグですか。美味しそうな(失礼)楽しそうなワンちゃんですね。

私も、子供の頃から犬は大好きです(猫ちゃんは苦手)。その頃の田舎は、どこの家でも犬は放し飼いにしていました。我が家で飼っていたのは日本犬でしたが、子供にとっては賢くて可愛い相棒でした。

家庭を持つと、放し飼いのできないワンちゃんは飼育することが難しく諦めています。フレンチブルドッグ君は、貴方とH1にとっては無くてはならないモデルさんなのですね。これからも可愛い表情のフレンチ君の、お写真を見せてください。お待ちしております。

書込番号:25331247

ナイスクチコミ!2


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1202件Goodアンサー獲得:50件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度4

2023/07/06 21:23(2ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

公園の裏口に有ります…春先咲き誇った花も小休止です

まだ、紫陽花結構咲いているんですね…望遠を持参すればと悔やみました

>酒と旅さん
>軽井沢で避暑とは、なんとも優雅なこと、田舎暮らしの老人には想像すらできません。うらやまし限りです。

 軽井沢は、庶民の我々でも気軽に行ける避暑地ですね…人人人を気にしなければ?
 40年程前軽井沢に行くには、関越自動車道を高崎ICで降りて国道18号線に入り碓氷峠を登って…マニュアルシフトではしんどく軽井沢は遠かった!
 今は、上信越自動車道が出来た事で川越から1時間半で行けます。

 七味☆とうがらしさん、私自身は犬猫を飼った事はありませんが、55年程前私が大学1,2年生の時、父が部下から貰った赤茶のダックスフンド(ミニでは無く)を妹の様に可愛がった記憶があります。
 名前はベッシィと言います。家に訪れた部下の方が玄関先でオーバーコートのポケットから手の平に収まった赤ちゃんを差し出した時の何とも可愛かった事…これは、今で目に焼き付いており一生の想い出です(^^♪
 また私の母は、子供が男3人だったので「ベン子ちゃん!」と呼んで娘の様に育てていました。
 お陰で肥満体になりました…これは、話し始めると終わりませんね。
 ワンちゃん、大事にして下さいね♪

 今日、狭山市にある智光山公園へ行って来ました。
 カメラは、T3と30f2.8を持参しました。
 未だ、紫陽花が咲いていました。

書込番号:25333078

ナイスクチコミ!1


スレ主 酒と旅さん
クチコミ投稿数:1522件 縁側-ライカQと行く散歩道の掲示板

2023/07/07 18:47(2ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆様こんにちは

m2mantaさん

FX-30mmマクロが届きました。
キタムラカメラの何でも下取り1万円を利用しましたが、それでも少し高額でした。

マクロの名人は、シビアなピントを求めマニュアルフォーカスでピント合わせをしますが、私は、素人ですからピントなんてアバウトでいい、雰求める囲気を楽しめればいい、どうせ老体ブレでブレブレですから、AFで気楽にピント合わせするのが楽だと思っています。三脚で撮るなんてややこしい。

フォクトレンダーのウルトロン35mmマクロを使っていましたが、映りはこちらが好きです。でも、先の理由でFXにしました。勿論、m2mantaさん推薦ですから安心して使えます。

早速試射してきました。
1. ピンっとは爆速、キレも良い。
2. ボケも予想よりは良さそう。まだ、使い込んでいないので評価はできません。
3. レンズは軽く快適。プラ鏡胴は正解かな。
4. 散歩写真に最適。これは無敵かな。H1との相性は抜群。ボディーが重たいので、ほとんどレンズの重みを感じない。
5. このレンズは使い勝手が良く、散歩の常用レンズに指名します。zeiss50mmマクロは庭の花撮り専用にします。


雑感ですが、
映りは、FX―60マクロの弟分だけあって素晴らしいレンズだと実感しました。例えば、水平線のかなた、空と海との境目が分からないほど、なだらかにボケていきます。どちらかと言うと優等生で、ほぼ文句の付けようのないないレンズです。

私は、どちらかと言うと優等生のFXレンズより、少し暴れるマクロプラナーのように、水平線に白波を立ててアクセントをつけ、それが情緒と立体感を醸し出してくれる、そんなレンズが好みです。

書込番号:25334170

ナイスクチコミ!1


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1202件Goodアンサー獲得:50件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度4

2023/07/08 13:40(2ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>酒と旅さん

 https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=25287525/ImageID=3831766/
 一枚目の百合の写真を観て、凄くシャープなピントに驚きました。
 当然Zeiss 50f2.8マクロで撮ったと思っていたのが、XF30f2.8マクロだった事で二度驚きでした。
 それにしても、XF30f2.8は早目に手元に届きましたね。
 しかも、カメラのキタムラで[何でも下取り10,000円]を実施していたとは…「えっ!何んだ?」と驚き、価格.comの[価格比較]を確認しました…これはお買い得でしたね (^ー^

 確かに接写撮影には準望遠マクロレンズの方が撮りやすいと思います。でも、お散歩撮影には少し広角な標準マクロレンズの方が用途が広がって適していると思います!
 只問題は、等倍接写時の老体ブレですね。特に中腰撮影はいけません!
 前後ピンボケの連続です。これは、何とも歯がゆいことです (^_-)

 今日は、隣町川島町の公園に蓮池があるので行ってきました。
 運悪く、蓮池で小雨が降り始め、又花が満開になるには時期尚早で、広い池には5, 6蕾しか花が咲いておりませんでした。
 結局、写真7枚を撮って諦めました (-_-

 H1とXF100-400を持参しました。
 H1と縦型ハンドグリップにXF100-400を装着すると総量2.7kgと重いです。
 一年振りに持ち出してみると、年々自分の体力の衰えを感じます (。-_-。)
 そう思うと、我々よりも若いとは言え写友のLazy Bird さん、ダボンさん、そして同世代zensugaさんの体力は凄いと思います。
 そして、大病を克服し頑張っている酒と旅さんも凄いです。
 そんな事で私も老体に鞭打って頑張っています (^.^)

書込番号:25335068

ナイスクチコミ!1


スレ主 酒と旅さん
クチコミ投稿数:1522件 縁側-ライカQと行く散歩道の掲示板

2023/07/08 19:21(2ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

大手門を見下ろす板垣退助

有名な千代さんに買ってもらった馬

皆様、こんばんは

m2mantaさん

このレンズ、ピンとの切れは、素晴らしい。しかも爆速。
難点は、絞りリング、スカスカで使えません。気が付かないうちに絞りが変わっています。

マニュアル露出で撮影する者にとっては、致命的な欠陥です。
何もこのレンズに限ったことではなく、フジの製品は、この様に全てのボタン類を含めてお粗末です。

躯体の造りも例外ではありません。二級品です。

なぜ使うのと問われれば、ただ一つ色味です。これだけはどこにも負けない一級品、まさに世界一と言っても過言ではありません。
特に、プロビア最高です。ベルビアも少々使いますが、他のフイルムシュミレーションいりません。

他社のトイカメラ風で、いかにも似せたと思える絵に見えます。これは私の偏見ですからスルーしてください。

100−400いいですね。素晴らしい。こレンズと90mmは特筆ものです。私のFX-30mmマクロよりも(笑)。
フジには他にも、神レンズと評判の良いレンズがありますが、私は、指触が動きません。

最後に
お互いに老体ですから、最後の直線コース、大外からでも鞭打ってゴールを目指しましょう。
散歩写真は、趣味と健康という実益を兼ねた最高の健康法です。カメラオタクだからできることに感謝して。

昨日の残り写真です。在庫一掃セールでした。

書込番号:25335529

ナイスクチコミ!1


スレ主 酒と旅さん
クチコミ投稿数:1522件 縁側-ライカQと行く散歩道の掲示板

2023/07/11 10:05(2ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆様、おはようございます。


今朝の散歩道からです。

書込番号:25339528

ナイスクチコミ!2


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1202件Goodアンサー獲得:50件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度4

2023/07/12 12:02(2ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

昔ながらの蔵造り

何と蔵を壊した後の悔やみです

川越名物時の鐘…今でも時刻を鳴らしています機械で

蔵通りの路地を入りました

>酒と旅さん

 https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/832/3832163_s.jpg
 XF30f2.8は、お散歩撮影に良いですね。これが35mmの画角だったら少し窮屈だった…かと思います。
 ところで、酒と旅さんの写真を拝見して、板垣退助の銅像が高知城内に大きなスペースを占めて立っているのにたまげました。
 板垣退助は、高知県民にとっては偉人でも、失礼ながら遠方の私からみれば土佐出身の坂本龍馬や岩崎弥太郎ほどの馴染み(司馬遼太郎小説から)ではなかった。
 偉人の少ない埼玉県で、唯一渋沢栄一が大河ドラマや新一万円札で全国区になりました。彼の銅像と言えば、JR深谷駅前小広場で四頭身の優しい顔で人の往来を見つめています…今まで私は「何んで渋沢栄一が一万円札の顔になるの?」と不勉強でした(。-_-。)


>フジの製品は、この様に全てのボタン類を含めてお粗末です。

 これは、酒と旅さんの富士への苦言だと思っています!
 私は、10年間富士Xシリーズonlyで他社のカメラレンズを知りません。だから、以下の評価が正しいのか分かりませんが「最近の富士は新製品を開発してもH2S,H2は売れない(Xユーザーの心理を掴んでいない)、T5,S20は供給体制(生産管理)が出来ていない。こんなお粗末な会社では、我々ユーザーは離れてしまいますよ!」と私も叱責します。


>お互いに老体ですから、最後の直線コース、大外からでも鞭打ってゴールを目指しましょう。

 分かっていても、人生のゴールが間近になると消えゆく灯火の様で寂しいですね。


>散歩写真は、趣味と健康という実益を兼ねた最高の健康法です。カメラオタクだからできることに感謝して。

 確かに、このカメラオタクの趣味が無かったら何もせずボーっとしている自分の姿を想像する…これは、怖いですね。

 関東圏は、40℃に迫る猛暑でこの3,4日は外出しておりません。昨年の川越夏祭り前日の写真を投稿します <(_ _)>
 川越は、早朝観光客が来ない時間帯が風情があります。

書込番号:25340919

ナイスクチコミ!1


スレ主 酒と旅さん
クチコミ投稿数:1522件 縁側-ライカQと行く散歩道の掲示板

2023/07/12 19:47(2ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆様、こんばんは。


m2mantaさん

> 板垣退助は、高知県民にとっては偉人でも、失礼ながら遠方の私からみれば土佐出身の坂本龍馬や岩崎弥太郎ほどの馴染み(司馬遼太郎小説から)ではなかった。

渋沢栄一さんや岩崎弥太郎さんは、経済人です。経済で多大な貢献があり、今日の日本の発展に貢献された偉人です。
だが、板垣退助は「板垣、死すとも、自由は死せず」。彼は岐阜県で自由民権運動の演説中に暴漢に襲われ、その時に発した有名な言葉です。

彼の志は、江戸幕府から明治維新に移行する中で、百年後の世界を夢見て、帝国主義でもなく共産主義でもない世の中を夢見ていました。今、私たちが住んでいる、その人々が自由にものが言える、それが謳歌出来る世を視線の先に描いていたからこそ、土佐人にとって自慢であり、誇らしい偉人なのです。

だからこそ、県民の心の真ん中に座っているのだと思います。


>分かっていても、人生のゴールが間近になると消えゆく灯火の様で寂しいですね。

これは、同感ではありません。

第4コーナーを回った大外からは、ゴールまでは遠く、老体がたどり着くまでは相当の時間を要します。
私は、H1を使い倒して、壊れたらH2ではなく、遠い先のH10の発売まで頑張るつもりです。

貴兄も負けずに努力して下さい。

最近の暑さに閉口し、散歩は朝、目が覚めると行くことにしました。朝の柔らかな光、低い太陽光は楽しい絵が撮れます。ゴーストやフレアーは盛大に出ますが、それも味だと思っています。そんなことは、お構えなしです。

FX-30mmマクロ素晴らしい。若干、ボケが固いかな。判断は、もう少撮って見てからです。

書込番号:25341434

ナイスクチコミ!1


スレ主 酒と旅さん
クチコミ投稿数:1522件 縁側-ライカQと行く散歩道の掲示板

2023/07/15 17:16(2ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆様、こんにちは。


全国各地で線状降水による豪雨で被災された方々、その影響で難儀を被っておられる方たちに、心よりお見舞い申し上げます。


毎日、雨と高温多湿で撮影に行く気力が湧きません。
今日も、庭の花を撮ってみました。

この時期は庭の花も品切れです。
ささやかな、お花を。

書込番号:25345279

ナイスクチコミ!2


スレ主 酒と旅さん
クチコミ投稿数:1522件 縁側-ライカQと行く散歩道の掲示板

2023/07/18 10:04(2ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆様、こんにちは

七味☆とうがらしさん
ts shimameさん
m2mantaさん
E250 JSさん

ありがとうございました。
このスレは、これで閉じさせてもらいます。

新たに「作例募集中」をスレ立てます。
そちらへ遊びに来てください。

お待ちしてしおります。

書込番号:25349262

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-H1 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-H1 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 3月 1日

FUJIFILM X-H1 ボディをお気に入り製品に追加する <616

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング