FUJIFILM X-H1 ボディ
- 「Xシリーズ」で初めてボディ内手ブレ補正機能を搭載した、フラッグシップモデルのデジタルミラーレス一眼カメラ。
- 「X-Trans CMOS III」センサーと高速画像処理エンジン「X-Processor Pro」を搭載。幅広いシーンで高画質撮影が可能。
- 「フリッカー低減撮影機能」を「Xシリーズ」で初めて搭載。蛍光灯や水銀灯など照明のちらつきがある不安定な光源下での連写撮影でも安定した露出を実現する。

このページのスレッド一覧(全242スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
147 | 30 | 2020年5月31日 21:44 |
![]() |
105 | 38 | 2020年5月22日 15:08 |
![]() |
52 | 17 | 2020年4月19日 09:00 |
![]() |
16 | 0 | 2020年4月17日 17:52 |
![]() |
43 | 11 | 2020年4月18日 14:06 |
![]() |
13 | 2 | 2020年4月15日 08:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H1 ボディ
人の世の災いは収まる気配すら感じられませんが、
それでも地球は回り続けています。
新緑は萌えあがり、若草の匂いがなんとも心地好い。
鳥たちの求愛の歌声は澄んだ空に響き渡り、
空の青はどこまでも深く青く、そして清々しい。
季節の移ろいはかくも美しく、
私たちがその悠久の流れの中に在ることは、
災禍の中であっても決して変わることはありません。
美しいことを美しいと感じる心は、いつまでも無くさずに持ち続けていたいですね。
人込みを避け、他人との接触を避けて、
できる限りのウイルス対策をきちんと施したうえで、
さぁ、今月も撮影を楽しんでいきましょう♪(≧∇≦)
でも無理はしないでね。
撮った写真はこちらへどうぞ。
ここは、ベテランでも初心者でも、誰でも大歓迎♪
コメント苦手なあなた、貼り逃げでもOKです(*^_^*)
どなた様もお気軽にご参加くださいませ。
≪投稿ルール≫
・X-H1で撮影した写真を掲載すること。
複数機種での比較として別機種の画像を投稿される際には、必ずその旨を明記してください。
・ご感想やご意見、ご質問など、文字のみの書き込みはご遠慮願います。
ただし、本スレに画像付き投稿をした方々がやりとりする場合はご遠慮なく。
・価格.comの掲示板利用ルール(http://help.kakaku.com/bbs_guide.html)を遵守すること。
それでは、
作例写真館(2020年5月号)
只今オープンです♪
15点

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。
まずはスレ主から。
可憐なる楊貴妃に初夏の花を添えて(*^_^*)
我が家の桜は八重咲の「楊貴妃」という品種で、
辺りのソメイヨシノの花が散り終わった頃にのんびりと咲き始めます。
書込番号:23371797
13点

ダポンさんみなさま、こんにちは
ダポンさん
新スレありがとうございます。
いつもご苦労さまです。
今日は、五月晴れです。
気温もグングン上がっています。青葉若葉が目に沁みます。
こんな時期ですから散歩は気が引けます。
田舎ですから可能なのですが、人のいないところで
人ごみを避けひっそりと草花を撮っています。
自宅から2分も歩けば自然公園があます。
今日もそこへ行ってきました。
呼吸器に基礎疾患を持つ私は、コロナウイルスは
とても危険ですから、人一倍気を付けてます。
皆様も、十分お気を付けください。
いつの日か、胸を張って撮影に行きたいものです。
書込番号:23372705
4点

ダポンさんみなさま、こんにちは
連投失礼します。
興味深い新聞記事がありました。
本日の地方紙に、筑波大学の久野譜也先生が
外出自粛でも、1日5千歩を歩くことを推奨されています。
免疫力はウイルスを体内に入れない最後の砦です。
国民の皆さんには、人ごみを避け、マスクを着用した上での
ウォーキングを積極的に実施してほしいと、述べられています。
わたくしの主治医の先生も退院の際して、久野先生と同様の
話をされました。
わたくしは、それを信じて毎日散歩していましたが、
最近は、悪いことをしているかの如く気が引けていました。
久野先生の議事を読み心強くなるとともに嬉しくなりました。
なお、ダポンさんがスレの冒頭で
>人込みを避け、他人との接触を避けて、
できる限りのウイルス対策をきちんと施したうえで、
さぁ、今月も撮影を楽しんでいきましょう♪(≧∇≦)
でも無理はしないでね。
と記されています。
その通りの記事を読み居ても立っても居られなくなり、
お邪魔しました。
駄作は、本日の散歩道からです。
T30ですみません。
書込番号:23374993
3点

誤字脱字の訂正です。
誤は、議事で記事の間違いです。
誤字脱字は、わたくしの主治医の先生も退院の際して、です。
正しくは、わたくしの手術をして下さった主治医の先生も退院に際して、です。
書込番号:23375034
2点

>だポンさん X―H1愛用者の皆様おばんかだです。
コロナで我が家の庭先の写真アップします。
しょぼい写真でごめんなさい。
書込番号:23375362
3点


みなさん、こんばんは。
連休で、迷惑はかけないように行動するつもりでも、
あちらこちらで通行止め、撮影もままならぬ事態です。
やはり各地域管理責任者がいるわけで、自分は人に迷惑かけないつもり、
というだけではやっていけませんね。管理責任者の手を煩わしてはいけませんね。
知恵の絞りどころです。
>ダポンさん
毎度新スレありがとうございます。なかなか大変な中ですが、本スレでもよろしくお願いいたします。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=23371787/ImageID=3375243/
桜の第2期の開花が始まりましたね。山間部もこれからですが、今年は特に美しく感じます。
淡く美しいグラデーションが官能的ですね。このレンズも早く手に入れたいものです。
みなさん、本スレでもよろしくお願いいたします。
書込番号:23375607
4点

ダポンさん、Xフォトグラファーの皆さんこんにちは。
ダポンさん今月もよろしくお願いします。
さてゴールデンウィークが始まりましたが、皆さんは如何お過ごしでしょうか。
自粛と STAY HOMEが叫ばれる中、僕達カメラマンも人との接触を避けながら撮らなければならず、
あまり遠出するのは憚れる状況です。
あまり天気が良いと恨めしく思えますが、今は我慢我慢ですね。
そんな事で、僕は近場のダム湖に深夜出掛けて早朝に帰ってくるようにしました。
家に帰ってから朝寝して、日中はアマゾンプライムで映画三昧です(^^♪
それでは皆さん、何とか早く乗り切って、秋の紅葉には思いっきり写真を楽しめるよう頑張りましょう!
書込番号:23377270
5点

ダポンさん、みなさん、こんばんは。お疲れ様です。
色々と不都合な生活ですが、それこそ残さなくてはいけない映像があるな、
と思い立ちまして、今現在の街の様子など、撮ってみました。
カメラ好きの使命かもしれません(笑)
ではでは、また。
書込番号:23381021
3点

>ダポンさん
ダボンさん、そして皆様いかがお過ごしでしょうか?
今日は、H1について下記の情報がありましたのでお知らせします。
●taka0730さんからの情報です!
>YouTubeで H1とT4の手振れ補正の比較テスト動画があったけど、H1の圧勝だったようです。
https://kakaku.com/jump/?url=https%3A%2F%2Fwww%2Eyoutube%2Ecom%2Fwatch%3Fv%3D%5FRJSg7KCsv0
ダボンさん、写真投稿はありませんが、思わず朗報だったので投稿しました。
書込番号:23387288
4点

ダポンさん、みなさんこんばんは。
在宅勤務したり、野良仕事をしたりと・・・
どうも、もやもやしてしまいますね。
はい、山奥の方にドライブ行ってしまいました(笑)
すみません、今夜はこっそり貼り逃げします。
どなたもよい日曜日を。
>m2 mantaさん
クルマは良いボディ、足回り、シートがあるとエンジンはたいして気にならなくなります。
このカメラは、まさにそういうカメラだと思います。このボディで最新スペックを積んでいれば
いつもフラッグシップになると思います。完成度が高い機種だと思います。
一日中付き合ってても心地よいカメラですね。
書込番号:23393468
4点

>ダポンさん、みなさん、こんばんは
私の住む神奈川県は緊急事態延長でまだまだどこにも出かけられません。
ダポンさん
お世話になります。
新緑の丹沢山塊や奥多摩の山々を歩きたいのですが、コロナで今年は無理ですので紅葉に
間に合えばいいと思っていますが、今のままでは難しいかもしれません。
鉢植えのバラが一輪咲きましたので、家の花を撮りました。
XC15-45mm、花(15mm)では近付いて撮れますので重宝しています。
T3購入した時、一緒に花撮り用に60mmも購入しました。
H1かT3か購入は迷いに迷いました。それはXF60mmを使いたいので、H1の手ぶれ補正がとても魅力でした。
H1購入に到らなかったのは @握ったときの右親指のおさまりの悪さ。
A手振れ補正が付いたのにバッテリーが変わらない。B肩液晶でした。
それでT3にしました
H1とT4の手振で、H1が圧勝と書かれていますが H1持っているかたは嬉しいのでしょうか?
少なくとも私は朗報ではなく悲報ですね。
これだけ読むと T4の手振れはダメなのでしょうか。少なくとも同じ位の手振れであって欲しいですが。
X-T3で花を15-45mmと60mmで撮りましたが、もう少し寄れる広角か35mmマクロレンズが欲しくなりました。
書込番号:23397530
2点

ダポンさん、みなさま、こんばんは
i-mt103003 さん
>H1とT4の手振で、H1が圧勝と書かれていますが H1持っているかたは嬉しいのでしょうか?
少なくとも私は朗報ではなく悲報ですね。
わたしは、H1を手放し、T3を購入しました。
ひと月余りでT3を手放し、H1を再度購入した愚か者です。
さて、本題です。
私は、この検証の結果は当然だと思っており、
朗報とも悲報とも思っておりません。
i-mt103003 さんもご承知のとおりだと思いますが、
手振れは、手振れ補正の優秀さで決まるものではありません。
しっかりグリップできるか、シャッターショックは軽減されているか
機体の剛性は、またバランスは良いかなど総合的なもので決まります。
なので、こ゜の勝負は戦いの前からついていたと思っています。
書込番号:23397934
4点

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。
Xファンの皆さん、こんばんは。
気が付いたらGWが終わってて、
気が付いたら全然投稿してませんでした(^_^;)
油断してたらダメですねぇ(^_^;)(^_^;)
今回、僕は16連休だったのですが、
長い休みが続くとネットであれこれ買っちゃいますね。
何を買っちゃったのかは、
おいおいご紹介しようと思います(*^_^*)
掲載写真は、ご近所のお散歩撮影から、初夏の雰囲気があるものを(*^_^*)
☆酒と旅さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=23371787/ImageID=3375502/
好きな花の、好きな撮り方です(*^_^*)
Touit 2.8/50Mのボケのとろけ方は絶品ですね♪
> その通りの記事を読み居ても立っても居られなくなり、
ありがとうございます♪
今回の新型コロナという敵に対する武器は今は免疫力しかなく、
多すぎるストレスはこの免疫力の大敵と聞いています。
ならば、適度なストレス発散につながる写真や撮影は、
もっともっとその意義を見直されて良いのでは?と考えています。
もちろん、マナーは守って無茶せずに、が大前提で(*^_^*)
☆koujiijiさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=23371787/ImageID=3376082/
恥ずかしながら初めて見ました。
クマガイソウですか、ユニークな花姿ですね〜。
☆Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=23371787/ImageID=3376162/
残雪と桜のコラボは綺麗ですね(*^_^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=23371787/ImageID=3380206/
いよいよ水張が始まりましたね。
朝陽や夕陽のオレンジ色が映り込む姿を勝手に想像して萌えてます(^_^;)
☆森の目覚めさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=23371787/ImageID=3376528/
ホントに美しい!(≧∇≦)
山間にかかる朝霧の濃さも絶妙ですね。
これを拝見して、僕もダム湖に出動してきました(*^_^*)
☆m2 mantaさん
僕にはこの動画は単なる「個人の感想」にしか思えませんでした。
内容があまりにも雑すぎると言うか、お手軽すぎると言うか・・・。
きちんと科学的な検証に基づいた動画も、
とあるオジサンのお気軽な検証風動画も、
どちらも等しく同じ価値で広まってしまうのは、
SNS時代の良いところでもあり、怖いところでもありますね。
なんかキツイ言い方でゴメンナサイ<(_ _)>
☆i-mt103003さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=23371787/ImageID=3381024/
艶やかに咲いてますね(*^_^*)
僕は電動ズームが苦手でこのレンズに手を出していないのですが、
この描写はとっても魅力的ですね〜♪
> これだけ読むと T4の手振れはダメなのでしょうか。
僕はあの動画は単なる「個人の感想」でしかないと思いました。
書込番号:23400355
7点

みなさん、こんばんは。
お疲れ様です。暑くなりましたね。
平地は暑いですが、山地は思いのほか季節が進んでません。
暖冬のせいでしょうか?草木の目覚めがたいへん遅れています。
おかげで山菜、いつもより長く楽しめてる気がします(笑)
ワラビは4回目のあく抜き、行者にんにくと葉ワサビは2回目の醤油漬け、
コゴミとセリのお浸しは1か月くらい毎日食べてます。
>ダポンさん
お世話様です。しばらく見かけなかったのでもしや?と少し心配しましたよ(笑)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=23371787/ImageID=3381766/
えっ!!このレンズ、こんなに寄れるのですか?ボケも色もいいですねえ…
まずいな、これは(笑)
>>長い休みが続くとネットであれこれ買っちゃいますね。
ほんとに・・・。私も赤道儀を買うつもりでいますが…誘惑が多いですねえ。
・・・ダポンさん、ひょっとして今、カメラが手元にないということはないですよね?(笑)
T4の動画、私も個人的なケースではないか、という気持ちが占めてますが、
H1のボディ仕様なら十分あり得ると思います。T4もグリップを付ければ逆転する可能性高いと思います。
それに軽いですからね…フィールドで楽しみです。対してH1は手の余剰パワーを抑え込むボディがウリですからね、
厳密には守備範囲が違うと言えると思います。ということで、両方持ちたいです(笑)
まあ、T1、そしてT2からH1へといい進化してくれましたのでフジには楽しませてもらいました。
今後もお願いしたいですね。動画もPCにお金がかかりますが…
ではでは、また。
書込番号:23401931
3点

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。
Xファンの皆さん、こんばんは。
☆Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=23371787/ImageID=3382158/
新緑の艶やかな風景、綺麗ですね〜(*^_^*)
空気が澄んでて美味しそう
木漏れ日のスポットライトも絶妙です♪
> 今、カメラが手元にないということはないですよね?
大丈夫です、X-H1は僕の傍にちゃんと居ます(*^_^*)
> えっ!!このレンズ、こんなに寄れるのですか?
すんません!
書いたつもりの「トリミングあり」の脚注が抜け落ちてました。
横位置撮影の左右をバッサリ落としています。
お詫びに、トリミング無しの原寸画像を載せておきます。
ただそれでも、このレンズの寄りの良さは魅力的だと思います(*^_^*)
書込番号:23402176
7点

ダポンさん、みなさん、こんばんは
神奈川県は緊急事態宣言が解除されないので、まだどこにも出かけられません。
>ダポンさん
お世話になります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=23371787/ImageID=3382246/
この鳥居はゴミに出したように見えますね。しかるべき処理をしなくてよいのでしょうか?
罰が当たりそうで怖いです。
それにしても興味深い刺激的なよい構図で撮られていますね。
どこにも行けないので、昨年の上高地の写真を貼り付けました。
書込番号:23408027
4点

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。
Xファンの皆さん、こんにちは。
今年のGWは2日間だけ風景撮影に出動しました。
もちろん、誰とも接触すること無しで。
ここは奈良県宇陀市の龍王ヶ淵です。
静かな水鏡が何とも心地好い場所なんです(*^_^*)
気温と天気から少々の霧の発生を期待していましたが、
なかなかうまくいかないもんですねぇ。
☆i-mt103003さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=23371787/ImageID=3383530/
雪解けの澄んだ清流と山の残雪、春の訪れはホントキレイですね(*^_^*)
> しかるべき処理をしなくてよいのでしょうか?
ここは神社の敷地内なので、たぶん仮置きでしょう。
一昨年の台風で破壊された鳥居が
今年になってようやく新しく入れ替えられました。
書込番号:23409460
9点

Xファンの皆さん、こんにちは。
i-mt103003さん
T4とH1の手振れ補正の件ですが、
先日は、舌足らずの文章を書き不快な思いを
されたのではないかと思っています。
私は、「手振れ補正」の優劣ではなく、グリップの差だと
思っていたので、つい、素っ気ない言葉になりました。
失礼の段、ご容赦ください。
真意は「ダポンさんとLazy Bird さん」がホローして下さった通りです。
ダポンさん
在宅l中のネットでのお買い物は、おいおい見せてください。
私は、お散歩カメラにX100Fをポチりました。
本命は、シルバーの100Vでしたが、品不足で悶々としているうちに、
Fの中古品が格安で出回りこれに目眩みました。
書込番号:23409580
3点

ダポンさん、Xフォトグラファーの皆さんこんばんは。
5月も早いもので半分過ぎましたね。
コロナはだいぶ落ち着いてきた所もあるようですが(僕の所も)、買い物に出掛けてみると以前よりマスクをしている人が少ないように感じて、このまま終わる訳はないだろうなあと第2波が来るのを心配しています。
なのでまだまだ気を引き締めて行動しなければいけませんね。
それにしてもユーチューブなんかを見ていると、けっこうな人がX-T4を購入しているように感じますね。
バリアングルになったお陰で、ユーチューバーに受けているようです。
僕は動画には興味がありませんが、全体的に性能がブラッシュUPされているので、その性能を詰め込んで進化したH1後継機に期待してしまいます。
書込番号:23410428
12点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H1 ボディ
【ショップ名】
ヨドバシドットコム
【価格】
77,550円+10%ポイント
【確認日時】
4/30 21:30
【その他・コメント】
今日の昼間、ヨドバシやビックカメラで103,400円+10%(マップカメラなどでは93,060円)だったので、これが底値かなと思っていたら、マップカメラやヨドバシでは早々に売り切れ。
と思ったら、ヨドバシでは先ほど上記価格になってました。
昼間は耐えられたのに、さすがに理性が崩壊し、ついポチっとしてしまいました。
今書き込みしてる時点では在庫残少となってますので、同じく理性が崩壊した方は是非!
ヨドバシのクレジットカードのプレミアム会員なので、5/2までに出荷されればポイントは20%になるのですが、今は5/4のお届けとなってるので無理かな。。
書込番号:23371535 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

予定数の販売終了となっていました。
T4が発売されたので在庫一掃セールしたんですかね。
書込番号:23371584
2点

ほんとですね。あっという間でしたね。。
在庫処分にしても安すぎ。。中古より安いです。
書込番号:23371651 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぬぅ〜ぇさん
リアルタイムな情報ありがとうございました。
偶然、書き込みを見て(書き込み18分後)ポチリました。
数分後に見た時は既に完売。
ずっと発売時からH1が気になっていたのですが、先月X-T4を予約したばかりで、
購入を見送る予定でしたが、理性が崩壊しました。
書込番号:23371672
3点

一体、原価いくらなんですか?(笑)欲しがったです。
書込番号:23371761 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>hasyiさん
お役に立ててよかったです。
私もT4買おうかと悩み中でしたが理性が崩壊しました。
>悩める40代おやじさん
この価格はさすがに原価割れしてると思いますが。。ほんとはいくらなんでしょうね。
書込番号:23371865 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

間に合いませんでした!
崩壊した理性をどうしよう(汗
書込番号:23372080 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ぬぅ〜ぇさん
ヨドバシ.comって普段は若干割高な感じですけど、たまに、頭おかしい価格で在庫処分しますよね。
自分は10万切らないだろうなあと思って買った口なので、7万円台うらやましいです。
わりかし、いいカメラなので、2台目の予備を……と思ってしまう価格。
書込番号:23372601
5点

>hirappaさん
おぉ、ホントですね!昨日のヨドバシ価格に合わせましたね。
>☆Minimalist☆さん
>fzy56さん
まだ在庫ありますよ!
書込番号:23372680 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

決済の途中で売り切れたのか、商品は存在しませんの表示になってしまいました。
書込番号:23372712
3点

自分も今日も買えませんでした。皆さんよく見てますね…羨ましい。
書込番号:23372776 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

商品ページ自体がなくなってる……。
いくらだったんだろう。
書込番号:23372816
1点

ヨドバシと同じ値段、ポイントだったと思います。
誰かスクショ撮ってないかな。
書込番号:23372839
0点

またしても見逃しましたー!
この機種には縁がなかったってことかな?
代わりにレンズ買うかなぁ。崩壊した理性が(笑
書込番号:23372867 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


ヨドバシカメラ 復活してました。
ポチり完了。
書込番号:23372940 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヨドバシは何回か復活してますね。
書込番号:23372963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スクショありがとうございます。
カートには入ったけど、在庫の無い商品が入ってますで買えませんでした。
書込番号:23372979
2点

今再確認しましたが、ヨドバシカメラ、カートに入れる事ができますよ。
書込番号:23372994 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H1 ボディ
カメラのクチコミでは初めての書き込みになります。よろしくお願いします。
過去のトピックにも同じ質問がありましたけど、再度僕の撮影条件で質問させてください。
主にサーフィンを撮ります(沖縄のポイントで岸壁から海でサーフィンしている人物まで20-40m位あります)。
カメラにフジ純正XF100-400かタムロンの100-400+Fringerアダプターを使って撮影する予定です
(他の撮影者も100-400の望遠レンズを使っています。またレンズには両方手ブレ補正がついています)
気になる点:
1- 望遠レンズを使用したサーフィン動体撮影の時のAF性能
2- ファインダーの見やすさ
3- グリップの握りやすさ
RAWとJPEGで撮影し、RAWファイルはLightroomで現像します。
以上、皆様のご意見を聞かせて頂けたら助かります。
6点

>波乗り たくさん
フジ純正XF100-400の場合、400mmを使うかどうかですが、H1との組み合わせだと400mmではAFCで前ピンとなります(富士フィルムも仕様だと認めています)。また、300mmまでと比べて400mmの解像度はかなり落ちます。
タムロンは使ったことがないのでわかりませんが、SIGMA100-400mの400mmは富士純正よりも遥かに解像しますので、自分はT4とSIGMAを組み合わせる予定です。今はT30とFringerを使っていますが、大型レンズはT30ではグリップと操作性でちょっと使いづらいですが、AFはH1よりも遥かにT30の方が正確に感じます。300mmまでで良いなら、T30+Fringer+EF 70-300mmが軽量コンパクトで良いと思いますが。
書込番号:23345358
6点

とても参考になる情報ありがとうございました。
EF70-300+X-T30か
SIGMA100-400+X-T30に決めたいと思います。
グリップやEVファインダーの事はありますが、全てのバランスを考慮した結果これにします。
ピンポイントの情報本当にありがとうございました!
書込番号:23345386
3点

>波乗り たくさん
初めまして私は昨年の今頃よりFUJIにはまり XF10・X-T30・X-T1レンズキット(中古B品)・X-T3・X-A5・X-T-H1(中古A品美品409ショット使用)と買い続けてきました。その中でも一番使い勝手が良いですよ
1- 望遠レンズを使用したサーフィン動体撮影の時のAF性能
X-T3と比較してもほとんど変わりません X-T30よりは断然いいですよ。
2- ファインダーの見やすさ
X-T3・X-T30 と比較してもほとんど変わりません
3- グリップの握りやすさ
X-H1>NIKON D780>X-T3>X-A5>X-T30でしょうか
画素数はX-T3・X-T30には劣りますが、全く変わらないような気がします。
18-135をマクロ代わりに使っていますが、NIKON D780+タムロン90oマクロより使い勝手が良いですよ。
4枚目の写真はやぶの中の鶯を見つけAFから微調整でピントがぴったり合います。適当にトリミングをしてもはっきりとわかります。
私は断然 X-H1がおすすめです。50-230oの安いレンズでも結構大丈夫ですよ。
書込番号:23345407
6点

>波乗り たくさん
>再度僕の撮影条件で質問させてください。
主にサーフィンを撮ります(沖縄のポイントで岸壁から海でサーフィンしている人物まで20-40m位あります)。
カメラにフジ純正XF100-400かタムロンの100-400+Fringerアダプターを使って撮影する予定です
既にT30にお決めになったようですが
H1とT3の0両機とも、サーフィン撮りは「?」と思っています。
でも、どちらを勧めかと言えばh1 1です!
理由は、
H1は. 大型な100-400等大型レンズ に対応する為に防塵防滴仕様で剛性の為に大型でがっしりと造られたカメラです。
問題は、Xシリーズでは古くなった一世代前(第3世代)でAF性能が今一てす。サーフィンを撮られるには、速い動きに追随し続けられるかどうか…これは、この手を撮られているカメラマンのコメントがあれば参考にされた方が良いかと。
T30は、小型軽量が売りです。AFは、第四世代になったのでH1よりかは早くて追随性も向上していますが、問題は、小型軽量がうえに華奢で大型100-400レンズ等使用にはボディが剛性が弱く、グリップも別売ハンダグリップを装着してもグリップ不足です。そして、ボディが防塵防塵未仕様でしかも剛性不足です。
従って、海辺で過酷に使うとなれば、防塵防塵仕様のボディH1となります。
波乗り たくさん、もう少しお財布の紐を緩めるならばT3かニューモデルT4もありですが…?
書込番号:23345486
3点

便乗質問で失礼します。
Fringerアダプターでシグマの100-400mmを使うとき、H1のボディ内手振れ補正と連動しますか?
または、レンズ内補正のみになるのでしょうか?
H1ではありませんが、T4を購入しようと思っているので気になります。
純正の100-400mmは、重いし高いし、望遠端はあまり解像しないとのことで、シグマのほうがいいのかなと思っています。
書込番号:23345496
1点

>koujiijiさん
とても参考になるご意見ありがとうございます。
一脚を使う予定です。両機とも望遠端を使った時のオートフォーカスの早さと精度が気になるところです。
書込番号:23345516 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>m2 mantaさん
アドバイスありがとうございます。
海辺で使うなら防塵防滴が大事ですよね。
補足説明させていただきますと、沖縄でのサーフィン撮影は、台風後に波が最大級に高くなった時にするので、頻度は年に10日〜20日位になるかと思います。また一脚を使い、レンズを一脚に載せる感じで撮影する事になります。サーフィン撮影をしないときはレンズを変えて日常(街やポートレート等)を切り取り、パソコンで現像して写真を楽しみたいと考えております。
X-H1のセンサーがX-T3やX-T30と同じならX-H1一択になったでしょう。
オートフォーカスの速さ、精度をもう少しリサーチしてみて決めます。
ご意見本当に参考になりました。
ありがとうございます!
書込番号:23345539 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは^^
T-20にFringerアダプターを使っています。
EF70−300が手元にあるので、参考までにT-20につなげた時の画像を貼っておきますね。T30とほとんど大きさが変わらないので。
T20がスリムなので、70−300でもちょっとずんぐりきますが、慣れればなんてことないと思います。
私は普段はあまり動きものを撮ることがなく、動きものを撮るときはほかのカメラを使い、T20を使うときはもっぱら花や景色ですが、普段使い程度ならFringerアダプターを介してもAFはストレスなく、スムーズです。
ただFringerアダプターを介して、サーフィンでどこまでAF-Cが頑張ってくれるかちょっと気になるところではあります(全くダメということはもちろんないと思います)。
でもフジ純正の100−400は高いですね・・・(今知った(笑))
Fringerアダプターも発売当初は35000円しましたが、今はそれなりにお安くなってきているので、Fringerアダプター+軽くてリーズナブルなEF70-300Uusmを使って様子を見る、でもいいかもしれません。
内容がレンズ寄りですみません。ボデイに関しては、純正同士の組み合わせならH1でも問題なし、アダプタ使うならより優れたオートフォーカス能力をということでT30、という気が個人的にはします。新発売のT4を視野に入れてもいいかもしれませんね。
添付写真だけでも参考になれば幸いです<m(__)m>
書込番号:23345563
3点

>taka0730さん
>Fringerアダプターでシグマの100-400mmを使うとき、H1のボディ内手振れ補正と連動しますか?
私は、XFレンズしか使用した事は無いので明快な回答は出来ませんので、
下記「価格.COM」から少し古いですが、過去のクチコミ欄2件を見つけましたのでご紹介いたします。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=21695988/#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=21895655/#tab
>波乗り たくさん
>ォートフォーカスの速さ、精度をもう少しリサーチしてみて決めます。
今は、コロナウイルスで自由度に限りがありますが、
じっくりと…良いお買い物でありますように!
書込番号:23345597
1点

>準特急Tr.さん
コメントありがとうございます。
お話しされているとおりですね。Fringerを使うか使わないか、またどのレンズを使うかよってカメラ本体とのバランス、オートフォーカスの速度や精度も変動しますね。
EFレンズを装着した画像、参考になりました。
ありがとうございます!
書込番号:23345611 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

古いマイクロフォーサーズ機で撮ったサーフィンの写真でもピントは合うので、サーフィンだけなら特にボディはこだわらなくても良いような気もします。
あまり大きな声では言えませんが、純正100-400mmよりもFringer + EF70-300の方がシャープで綺麗です。(^-^;
サードパーティのマウントアダプターを使う場合、手ぶれ補正をレンズとボディ両方作動させた場合、誤作動を起こして返って手振れ補正が効かなくなるケースが多いです。
書込番号:23345627
7点

>m2 mantaさん
過去口コミ、参考になりました。
予算がもっとあれば色々選択肢もあったのですが(苦笑)
どうもありがとうございました。
書込番号:23345632 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>波乗り たくさん
ご存じかもですけど、
絞りリング無しFR-FX10のU型(FR-FX20)が来週発売されます。
また、AFはEF 70-300mm II USMよりもお値段が安い(中古で1万前後)のEF-S 55-250mm STMの方が早いらしいです。
5chでFUJIのマウントアダプターのスレがあるのでそちらをご覧になられてもよいかもしれません。
書込番号:23345845
3点

皆さん、少しはスレ主さんの撮影対象を考えてください。
400mm希望なのに300mmから250mmって。
少しでも大きく撮りたいスレ主さんに、勧めるには短すぎでしょう。
それからシグマの100-400には三脚座は有りませんよ。
社外品なら有るようですが。
軽いレンズなので手持ちで十分とは思いますが。
書込番号:23346031
4点

先ほどの補足ですが。
私はD750と80-400oの組み合わせで白鳥を撮っていますが手持ちで問題ありません
FUJIFILM X-H1は大きさもハンドリングも変わらないので XF100-400oでも手持ちでもまったく問題ないと思われます。
もし予算がないのであれば安いレンズに 1.4×テレコンや2×テレコンと言うことも考えられますよ。
50-230のレンズでも結構きれいに写ってくれますよ。
https://review.kakaku.com/review/K0000822250/#tab
書込番号:23346240
1点

>クーランガッタさん
貴重な情報ありがとうございました!
カメラ本体だけではなく、レンズを併せて考えなければいけない事、勉強になります。
書込番号:23346576 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>波乗り たくさん
おはようございます!
すでに「解決済」なので余計かも知れませんが、X-T4の最新情報をご紹介いたします。
デジカメWatchの新製品レビュー(2020/4/12)
FUJIFILM X-T4
「X-H1を超える手ブレ補正能力 連写追従もチェック」
https://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=3&cad=rja&uact=8&ved=2ahUKEwivr_Duk_PoAhXGZt4KHf6qBF8QFjACegQIBRAB&url=https%3A%2F%2Fdc.watch.impress.co.jp%2Fdocs%2Freview%2Fnewproduct%2F1246139.html&usg=AOvVaw25mZ88HslRXY5aMJ1guxKl
2020年4月28日販売予定のXシリーズ最新機種X-T4は、手ぶれ補正内蔵がH1よりも強力になった事や、この記事にはありませんがT3,H1より動画を重視したカメラのようですね。
T30は、T3と同様に手ぶれ補正内蔵されていませんので、この記事は参考になりませんが…お暇でしたら!
書込番号:23347284
2点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H1 ボディ
X使いで知られるAFP千葉康由さんが World Press Photo of the Year
を受賞されました。
https://www.worldpressphoto.org/news/2020/winners-announced/39820
中段にご本人の説明動画があります。
英語ですが字幕もありますので分りやすいかと思います。
https://www.instagram.com/yasuyoshi_chiba/
Instagram コメントタグに #xh1 #xf16mm とありますので、
本作機材は X-H1 + XF16/1.4の組み合わせのようです。
unexpectedly, people started clapping hands ...
と千葉さんはおっしゃってますが、さっさと望むポジションを取り、
そこに居続けられるカメラでないとこういうイメージは収められない
だろうと思いました。やはりカメラは機動的でないといけないと思いました。
他の Winner の機材について分かっていることは以下のblogにあります。
https://www.thephoblographer.com/2020/04/16/the-cameras-used-by-the-2020-world-press-photo-award-winners/#/
ミラーレスありDSLRありキヤノン・ニコン・フジ・ソニーありで多岐に
渡りますが、一つ指摘しておきたいことはバリアングル機は見当たらない
ということです。どのような形でもいいのでやはりチルト機は継続して
欲しいなと思いました。
16点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H1 ボディ
この度、X-H1買いましたー
ずっと気になってたんだよ〜!
2ヶ月ぐらい前から価格変動をチェックしてずっと悶々としていましたが、今が買い時と思い『えいやっ!』って
ポチりました。
X-T3持ちなのにも関わらず、価格下落にも後押しされ(笑)ました。
税込み\102,010-
ペイペイモールで買ったのでポイントバック¥14,204-
差し引き\87,806-で買えた感じです。
そして、今日届きました(喜)
なんかしっくりする。
も〜!ガシガシ撮るぞ!
22点

>KZ マサさん
ええなぁ〜
今がチャンスでしたね、
私もほしい〜
で、
ガンガン撮って!
ガンガン見せびらかしに、投稿してください。
よろしくお願い致します。
でした。
書込番号:23342574 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>KZ マサさん
御購入おめでとうございます。
書込番号:23342576
2点

KZマサさん
おめでとうございます。
本当に、良い買い物です。
撮影を楽しんで下さい。
書込番号:23342752
1点

>3・ノンスリ・デフ・4・9さん
>今 デジカメのよろこ美。さん
>酒と旅さん
>ディロングさん
皆様ありがとうございます。
こんなご時世で不謹慎ですよね。
三密に気をつけてガシガシ撮っていきます。
書込番号:23343167
3点

>KZ マサさん
こんなご時世で不謹慎ですよね。
購入スレは全く不謹慎では有りませんが、北の大地にお住いの
ごくごく一部の方は、不謹慎と言う場合も有ります。
変ですけどね。
書込番号:23343785
2点

>KZ マサさん
購入おめでとうございます♪
不謹慎ですが、自分も給付金がはいれば、日本経済に貢献してX-H1かX-30欲しいです♪
書込番号:23344351 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>KZ マサさん
お仲間ですね。私もつい先日届いたばかりです。
外で撮影できないのが残念ですがここは我慢ですね。
書込番号:23344392
2点

>♪Jin007さん
>はるるるるるるるるるさん
>今 デジカメのよろこ美。さん
ありがとうございます。
ちょっと撮りに行きましたがハンドリングは流石に良いですね。
大きさ、重さとか気になりません。
書込番号:23345168 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>KZ マサさん始めましてこんにちは
>X-T3持ちなのにも関わらず、価格下落にも後押しされ(笑)ました。
私も一緒です。さらにNIKOND780も持っているのに(笑)
A品中古ですが409ショットと新品同様でした。
18-135oととても相性が良く散歩カメラに使っています。
NIKOND780よりも使い勝手が良いですよ。
人混みを避けてガシガシ撮りましょう。
書込番号:23345485
2点

>koujiijiさん
ありがとうございます。
明日晴れないかな〜☺️
本当は海方面行きたいです。
書込番号:23345754 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H1 ボディ
今度出るT4とのAF差はどうなんでしょうか?
かわせみを撮ってるので気になりました。
AF速度は本機は0.06でT4は0.02でスペックとしては
動きものを主体としていて気になるところです。
body単体で諭吉10の差は〜実際にはどうなんでしょう?
書込番号:23339759 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>yuuyuu73さん
H1ユーザーです
AF速度に関しては、T4どころかT3でも全く歯が立ちません
ピンの補足力とか全ての面で世代の違いを感じます
例えば、瞳AFはかなり横顔になっても認識してくれてファインダーの広い範囲で掴み続けてくれます
対してH1はある程度好条件でないと、瞳AFも動作しませんしC-AFでは使えません
カワセミを撮られるので例えが余り良くなかったですが、その位AFに関しては差があるのを伝えたかったのです
H1ユーザーの不満は、たった半年でT3が発売になったので
ならばそのAFを何故搭載しなかったのか?と思われる方が多いと思います
書込番号:23339926 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

なるほど〜
h2に期待した方が良さそうですね。
ありがとうございます
書込番号:23340001 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





