SDCZ430-256G-G46 [256GB]Sandisk
最安価格(税込):¥2,297
(前週比:+11円↑)
登録日:2018年 2月15日

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


USBメモリー > Sandisk > SDCZ430-256G-G46 [256GB]
昨年5月頃買い普通に使えていました。しかし、1月末(30日あたり)に突然、スマートフォンやパソコンのUSBポートに挿しても「USBデバイスが認識されません」と表示され開けなくなりました。デバイスマネージャでドライバの削除や更新をしても開けない状態となり、復旧ソフトですら復旧(USBメモリ自体が認識しないためソフトでも認識されない)出来ませんでした。
業者に復旧を頼もうかとも思いましたが10万近く(物理的破損)かかるため断念、今は前使っていた同じSANDISKの64GBに戻しました。貴重な、手に入りにくい特撮の高画質な画像などを失う羽目になりました。今の64GBも結局同じように(プラスチックだから?)壊れる可能性が高いため焦っています。
さらに昔使っていた64GBなら金属だから壊れないかもしれませんがすでに買ってから5年近く前の物で不安だし、256GBクラスで一番安いのがSANDISK、他は倍の512GBなら小型もありますが1万もするので、メモリ選びはさらに大変です。
やはりSANDISKは私に合わないんですね。
書込番号:24594581 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サンディスクとかUSBメモリの中身はMicroSDがそのまま入ってると聞いたが。
認識しなかった理由がUSB端子の不具合とかなら
分解してMicroSD引っぱり出せばワンチャン中のデータをサルベージ出来る可能性があるよ。
書込番号:24594742
1点

>MIFさん
中身に関係なくもしかしたら治るかもと分解しましたがSDカードも入ってませんでした。もちろん壊れていたのをさらに破壊したので完全に壊れました。
デバイスが認識しなくなった理由は変換アダプタやUSBポートを頻繁に抜き差ししたからでしょうか。
書込番号:24594795 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>香川竜馬さん
USBメモリに限らず、壊れる可能性は常にあるので、大事なデータは2つ以上持つようにしましょう。
書込番号:24594902
1点

>あさとちんさん
はい、完全な私の過失ですね。明らかに抜き差しのし過ぎとヤワなプラスチックが合わさり物理破損を起こしたのは間違いないでしょう。
USBメモリは古い物しか無いし買うにも中々選べないため、タブレット用に買いまくったSDカード、中でもHUAWEIタブレットと相性が悪く使い道が無くしまっていた512GBを非常用ストレージとして併用する事にしました。以降他の外付けHDDにも定期的にデータは移すようにします。
書込番号:24595181 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
USBメモリー
(最近3年以内の発売・登録)





