SDCZ430-256G-G46 [256GB]Sandisk
最安価格(税込):¥2,297
(前週比:+11円↑)
登録日:2018年 2月15日

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


USBメモリー > Sandisk > SDCZ430-256G-G46 [256GB]
カーナビ等、FAT32(32GB)までしか対応していない機器があります。
「guiformat」ツールでFAT32にフォーマットする事で、FAT32にしか
対応していない機器でも使えるようになります。
256GB使えるようになりますが、ファイルは最大4GBまでとなります。
小型で256GBあるので、速度も早く、非常に良い商品だと思います。
音楽ファイルや動画も十分に格納できますので重宝しています。
15点

white_shipさん
貴重な情報をありがとうございます。パイオニアFH-8500DVSの音楽用USBとして本製品を使おうとしたのですが、「再生できないUSBです」というエラーメッセージが表示され、原因がわからずあきらめかけていました。FH-8500DVSはNTFSフォーマットもサポートしているのでNTFSでフォーマットしていましたが、white_shipさんの情報をヒントに、「guiformat」ツールにあるファイルを消さずにNTFSをFAT32に変換する機能でFAT32に変換したところ無事FH-8500DVSで認識されました。一部の漢字のフォルダ名が変な文字に化けましたが、正しい名前にリネームし直したりして無事使えています。
以下は補足情報です。
FAT32でフォーマットしてからファイルをコピーして使おうとするとFH-8500DVSがハングアップした感じになり勝手に再起動がかかるので、NTFSでフォーマット→ファイルコピー→FAT32に変換→フォルダ名修正の手順で、FH-8500DVSで使えるようです。
書込番号:23374856
3点

MoonNightさん
こちらこそ、貴重な情報をありがとうございます。
そのような事もあるのですねぇ。
書込番号:23375324
1点

>MoonNightさん
FH-8500DVSに使うUSBメモリのことを調べていてここにたどり着いた者です。
だいぶ日がたっているのでお気づきにならないかもしれませんが…。
>「guiformat」ツールにあるファイルを消さずにNTFSをFAT32に変換する機能でFAT32に変換したところ無事FH-8500DVSで認識されました。
とありますが、white_shipさんがupしたguiformatは、FAT32 Formatのことだと思いますが、
ファイルを消さずにNTFSからFAT32に変換する具体的な方法をお教えいただけないでしょうか?
書込番号:23710106
0点

>dynamite-soulさん
気づくのが遅れ、返信が遅くなりました。私が使ったツールは
https://www.diskpart.com/jp/articles/fat32-format-gui.html
にあるFAT32 GUIFormat(AOMEI Partition Assistant 8.7)ですが、画面上部のメニューの右端にある「ツール」ボタンをクリックすると表示されるサブメニューの中の
そのほかのツール
NTFS TO FAT32変換器
を使ってファイルを消さずにNTFSからFAT32に変換することができます。
ただ、現時点ではこの方法はお勧めしません。
というのは、変換後にかなりの数のファイル名やフォルダ名の漢字の文字化けが発生するからで、ファイルやフォルダの数が多いと文字化けを手修正するのに非常に手間取るからです。また、文字化け以外に不都合なことがあったかは記憶があいまいです。
結局、以下の手順で使ってます。
1.エクスプローラーでUSBメモリーをNTFS形式でフォーマット
2.AOMEI Partition Assistantの「NTFS TO FAT32変換器」でFAT32に変換
3.ファイルをUSBメモリーにコピー
この手順ではファイル名やフォルダ名の漢字の文字化けは発生しませんでした。
したがって、面倒だと思いますが、USBメモリ上の内容をバックアップしてから、上記手順で書き込まれるのが安全と思います。
なお、AOMEI Partition Assistantはバージョンアップされているようですので、現時点でも上記問題があるのかはわかりません。
書込番号:23727750
0点

>MoonNightさん
丁寧な解説ありがとうございました。
違うソフトだったのですね。
そしてすごく綺麗にいくわけでもないという…。
それでも、アドバイスに従いながら私もバックアップを取りつつ試してみたいと思います。
しかし結局のところFAT32、NTFS、相性のいいUSBメモリを探すのが一番なんでしょうかね…。
書込番号:23728027
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
USBメモリー
(最近3年以内の発売・登録)





