NH-D15 のクチコミ掲示板

2018年 2月19日 登録

NH-D15

  • 6ヒートパイプデュアルタワー設計のCPUクーラー。140mmファンを2基搭載したデュアルファンモードで、すぐれたエアフロー性能を発揮する。
  • フィンスタックが140から150mmに拡大され、ヒートパイプが間隔を空けて配置されているため、広い表面積にわたり均一な熱分布を可能にしている。
  • ソケットはIntel LGA1700、LGA1200、LGA1156、LGA1155、LGA1151、LGA1150、LGA2066、LGA2011-0、LGA2011-3とAMD AM4、AM5に対応。
最安価格(税込):

¥14,280

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥14,280

ドスパラ

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥14,280¥17,760 (11店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:サイドフロー型 幅x高さx奥行:150x165x161mm 最大ノイズレベル:24.6dBA NH-D15のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※「Intel LGA1700」「AMD AM5」ソケットについて、リテンションキットにて対応する製品になります。
出荷時期によりリテンションキットが付属していない場合がありますので、ご購入の際は購入店舗にてご確認下さい。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NH-D15の価格比較
  • NH-D15のスペック・仕様
  • NH-D15のレビュー
  • NH-D15のクチコミ
  • NH-D15の画像・動画
  • NH-D15のピックアップリスト
  • NH-D15のオークション

NH-D15noctua

最安価格(税込):¥14,280 (前週比:±0 ) 登録日:2018年 2月19日

  • NH-D15の価格比較
  • NH-D15のスペック・仕様
  • NH-D15のレビュー
  • NH-D15のクチコミ
  • NH-D15の画像・動画
  • NH-D15のピックアップリスト
  • NH-D15のオークション

NH-D15 のクチコミ掲示板

(17件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NH-D15」のクチコミ掲示板に
NH-D15を新規書き込みNH-D15をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

NH-D15の設置

2021/06/10 20:47(1年以上前)


CPUクーラー > noctua > NH-D15

クチコミ投稿数:2件

自作初心者です。
純正クーラーで動作確認後、NH-D15の取り付けに挑戦中です。

届いたNH-D15にはファンが2つついているのですが、手持ちのマザーボードにはCPUクーラー用のコネクタが1つしか用意されておりません。
こういった場合には分岐ケーブルを使用して稼働させるのでしょうか?
またCPUファンを分岐ケーブルで運用する際のデメリットなどありましたら、お教えいただけますでしょうか。

書込番号:24182060

ナイスクチコミ!1


返信する
Nanokiさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/10 20:50(1年以上前)

付属の分岐ケーブルをつかって、マザーボードのCPU FANの表記のあるコネクタに刺せば大丈夫ですよ。2つのファンが並列で接続されるのでそれで両方同時に回るはずです。

書込番号:24182067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40434件Goodアンサー獲得:5692件

2021/06/10 20:56(1年以上前)

>CPUファンを分岐ケーブルで運用する際のデメリットなどありましたら
デメリット…分岐させた場合、回転数検知は片方となりますので。仮に検知していない方が故障で止ってもモニターソフトなどではわからない…くらいですかね。
まぁ、気にする必要は無いと思います。

書込番号:24182079

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2021/06/10 21:04(1年以上前)

Nanoki様
分岐ケーブル入っておりました!危うく別途購入してしまうところでした。ありがとうございます。

KAZU0002様
なるほど大丈夫そうですね。どうもありがとうございます。

書込番号:24182092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ96

返信12

お気に入りに追加

標準

赤〇部分をカットしてもいいでしょうか?

2020/01/18 22:49(1年以上前)


CPUクーラー > noctua > NH-D15

クチコミ投稿数:54件

CPUクーラー

CPUクーラーの高さが少し高くて、筐体に入りません。
5mm高いので、写真の「赤●部分」をカットしたいのですが、冷却性能などに影響はないでしょうか?
パイプの中は中空?でしょうか?
金属用ヤスリでカットするつもりですが、もっといい方法があるでしょうか?
よろしくお願いします。
尚、ファンも少々大きいので、ファンの枠をカットするつもりです。
(羽までは切断しなくてもいいと思います)
筐体は「IN WIN 303」です。

書込番号:23177032

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9201件Goodアンサー獲得:1137件

2020/01/18 22:59(1年以上前)

ヒートパイプの先端切ったらクーラーとして機能しなくなる、に一票。

書込番号:23177061

ナイスクチコミ!15


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41409件Goodアンサー獲得:7726件

2020/01/18 23:02(1年以上前)

ダメに一票、そこをカットして熱を掛けたら冷媒が全部吐き出すか、冷媒が抜けるから、ヒートパイプとして役に立たなくなる
冷却出来ないと思う

書込番号:23177068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2020/01/18 23:03(1年以上前)

やめましょう。1万数千円がパーになります。

https://pc-info.sakura.ne.jp/cpuku-ra-hi-topaipu.html

書込番号:23177073

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6442件Goodアンサー獲得:892件

2020/01/18 23:05(1年以上前)

自作するんなら、CPUクーラーの仕組みとかヒートパイプの仕組み(構造)くらい
知っておいた方が良いですよ。

書込番号:23177082

ナイスクチコミ!4


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40434件Goodアンサー獲得:5692件

2020/01/18 23:08(1年以上前)

靴に足が入らないので、指を切って良いですか?

ケースの方に穴を開けたらいかが?

書込番号:23177093

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:9201件Goodアンサー獲得:1137件

2020/01/18 23:11(1年以上前)

>靴に足が入らないので、指を切って良いですか?

KAZU0002さんのこの説明、すげーわかりやすい(^_^)

書込番号:23177100

ナイスクチコミ!10


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2020/01/18 23:12(1年以上前)

カバー用のアクリルを貼って完成

ケースに穴あけました(笑)


汚い穴あけですみません^^;

書込番号:23177105

ナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41409件Goodアンサー獲得:7726件

2020/01/18 23:21(1年以上前)

液体窒素でクーラーを凍結して、レーザーカッターで素早くカットして、溶かした金属で栓をすれば行けるかな?
無理っぽいけど、そうすれば切れるかもしれないね

書込番号:23177129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6946件Goodアンサー獲得:536件

2020/01/19 00:14(1年以上前)

何でヒートパイプが密閉されているのか、その辺を調べると分かるものなんですけどね。
そのクーラーをゴミにしたかったら、自己責任で削ってみたらどうでしょうか?


【泣き喚きながら自己責任で愚業したと後悔する】


に10000ペリカ。




ケース干渉嫌だったら簡易水冷で足りませんかね?
チューブが届かない場合、本格水冷キッドを購入してみては?
それともケース干渉を調べず、残念な事に両方とも購入済みですか?

書込番号:23177244

ナイスクチコミ!2


spritzerさん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:274件

2020/01/19 01:38(1年以上前)

>taka2015_2016さん

とりあえずカットするしないよりNH-D15がin win 303に入らないのでしょうか?

以下リンク先を拝見するに問題なく取り付けできてるようですのでスレ主さんの環境で再度取り付け、確認してみるといいでしょう

https://pcpartpicker.com/b/X9sJ7P

AM4
https://youtu.be/XaRlX1KFw4I

書込番号:23177341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2020/01/19 07:59(1年以上前)

何で買う前に収まるかを確認しない?

書込番号:23177586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2020/01/20 23:01(1年以上前)

ありがとうございます。
筐体の説明は「160mm」可能となっており、ファンは「165mm」となっています。
5mm高いのですが、無理やり押し込める(無理やり蓋をする)とか、スペーサー6mmを3mmのアクリルにするとかの工夫で
何とかなるかなあと怒った次第です。
いつも水冷のPCを作成しているので、あくまで今回は空冷で「Corei9」「RTX2080Ti」×2」を構築しようと思っています。

書込番号:23181380

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NH-D15」のクチコミ掲示板に
NH-D15を新規書き込みNH-D15をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NH-D15
noctua

NH-D15

最安価格(税込):¥14,280登録日:2018年 2月19日 価格.comの安さの理由は?

NH-D15をお気に入り製品に追加する <526

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング