彩速ナビ MDV-L405W
- ワンセグTVチューナー内蔵のシンプルで使いやすい7型ワイド画面のカーナビ。メリハリある画質で地図が見やすく、軽荷重抵抗膜タッチパネル&LEDを搭載。
- 直感的に操作できるシンプルでわかりやすい画面構成。フリック・タッチ操作が可能で、スマートフォンのように地図がサクサク動く。
- GNSS情報の信頼度を判定し、各衛星から受信する信頼度の高い測位情報のみを使用することで、ビル街など電波が届きにくい場所でも位置ズレを軽減。



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-L405W
↓のリンクに則ってファームウェアのバージョンアップを試みているのですが、うまくいきません。
https://www.kenwood.com/jp/faq/ce_navi/firmware/mdv_l405_d405bt_d305_d205/update.html
使用しているSDカードはノーブランドのSDHC32GBでFAT32でフォーマットしています。(デジカメでは問題なく使用できています)
PCにZIPファイルをDLし、ZIPファイルの中身をSDカードにそのままコピーしているのですが、MDV-L405WにSDカードを挿しても行進が始まりません。念のため挿したままエンジンをかけなおしてみましたが駄目でした。
リンク先の説明だとROOTフォルダにコピーと書かれていますが、SDカードの第一階層にROOTという名前のフォルダを作成し、その中にZIPの中身をコピーということでしょうか?
書込番号:22569940
1点

>ぽるっちさん 『SDカードの第一階層にROOTという名前のフォルダを作成し、その中にZIPの中身をコピーということでしょうか?』
rootにコピーですので、ホルダーは要りません。説明の◎がROOTです。
SDカードは相性がありますので、カーナビで使えるカードにコピーしてください。他のカメラやドラレコで使えてもある機器にだけ使えないというケースもあります。
書込番号:22570005
0点

>ぽるっちさん
ナビ画面をオープンにして、一度ACCをOFFにしてからmicroSDHCカードを挿入してACCをONでアップデートできませんか?
書込番号:22570034 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぽるっちさん
やってみました。
@指定されたHPからFirmUpdate_LD405_V3_0_4409_1300.zipをDLします。
Aエクスプローラーを立ち上げて、DL先ホルダー(普通はダウンロードフォルダーに移動して、上のファイルを右ボタンで「展開」を選び、展開先を「ディスクトプ」にして、展開します(そのまま同じホルダーに展開するとダウンロードファイルと展開されたフォルダー名が似ているため間違いやすい)。
Bディスクトップに「S_V3_0_4409_1300」というホルダーができますので、そのままマウスの右ボタンで「送る」→「SDカード」で、
SDカードに送ります。
Cルート以下に「S_V3_0_4409_1300」ホルダーができており、中味を見ると、指定された「S_V3_0_4409_1300」「MAIN_V1_1_0269_1200」「PANEL_V1_0_0039_1200」「SOC_V3_0_4409_1300」フォルダーと、「FOSS.zip」「UpdateVersionControl.ini」ファイルができています。
それから、エンジンをかけてナビがきちんと立ち上がってからSDカードを挿入してください。
ファイルの展開方法を間違っていませんか。
Zipファイルを展開せずにSDカードに書き込んでもWindows上は展開されたように見えますのでご注意を。
書込番号:22570100
0点

>ぽるっちさん
最初に空のSDをナビに入れて、ダウンロード用のSDを作成していますか?
書込番号:22570149
0点

↑ごめんなさい、機種違いでした。取り消します。
書込番号:22570167
0点

>funaさんさん
回答ありがとうございます。ZIPファイルの解凍方法は異なりますが、SDカード内のファイル構成はリンク先と相違ないので問題ないと思っています。(SDカードの第一階層に「S_V3_0_4409_1300」というフォルダがあり、サイズは259MBです)
同居していない母親のナビのため簡単に色々試せないので、他のSDカードを数枚持っていって今度試してみます。
試したノーブランドのSDカードは、最初にも書きましたがバージョンアップファイルが入ったSDカードを挿したままエンジンを入切しても「更新データがあります」の画面が出てきません。
書込番号:22570388
0点

ROOTフォルダが不要だとわかったので、別のSDを使用したところ地図の更新が出来ました。以下検証結果です。
1:上海問屋(ノーブランド)32GB
2:SUPER TALENT 4GB
3:SUNDISK 8GB
4:Silicon Power 16GB
※1〜3:デジカメやスマホで使用していたSDカードをPCでフォーマット 4:新品
・まず1のSDカードをPCでフォーマットし、MDV-L405Wに挿すも「更新データがあります」の画面が出てきませんでした。
・次に2のSDで試したところ、蓋を閉じたとたん「更新データがあります」の画面が出てナビ本体のファームウェアを更新。
・ナビ本体のバージョンアップが終わったため、2のSDカードでナビを操作し「更新専用 SD カード」を作成。
・2のSDカードで作成した「更新専用 SD カード」をPCに挿して、「KENWOOD Map Downloader」から地図データをDLするも4GBのためDL出来ず。
・3のSDカードでナビを操作し「更新専用 SD カード」を作成。
・3のSDカードで作成した「更新専用 SD カード」をPCに挿して、「KENWOOD Map Downloader」から地図データをDL。
・ナビ本体に3のSDカードを挿すと「更新データがあります」と画面が出て地図の更新を開始。
・5分くらい経つと「地図データが壊れています」旨のエラーメッセージが出て更新できず。
・4のSDカードでナビを操作し「更新専用 SD カード」を作成。
・4のSDカードで作成した「更新専用 SD カード」をPCに挿して、「KENWOOD Map Downloader」から地図データをDL。
・4のSDカードをナビに挿して、40分程度で無事地図まで更新が終わりました。
2のSDカードは4GBなのでもともと対象外ですが、1と3はデジカメやスマホでは問題なく使用できます。4の新品に変えたらやっと更新出来ましたが、ここまでシビアだとは思いませんでした。
書込番号:22570926
1点

>ぽるっちさん
Bluthooth接続もそうですが、100%の互換性を保証していませんので、SDカードもいくつか試すより仕方がない面もあります。
ナビがこの程度ですので、ドラレコはもっとすごいことになりますのでご注意を!
でも、できて良かったと思います。
ごくろうさまでした。
書込番号:22571587
0点

>funaさんさん
>ナビがこの程度ですので、ドラレコはもっとすごいことになりますのでご注意を!
自作PCのメモリとは異なり、SDカードの相性なんて稀有なものとの認識でしたが、ドラレコ使用時のSDカードに相性問題が多いとは初耳です。経験談なのか何かソースをお持ちでしょうか。
今回ドラレコはDRV-R530を取り付けましたが今回使用できなかったSDカードでも問題ありませんでした。また過去に使用したことのあるカロやスバル純正のドラレコでもSDカードの相性問題に遭遇したことはありません。ドラレコはSDHCでFAT32のカードを推奨していることが多いため、SDXCのカードをFAT32でフォーマットし無理やり使用するときには認識させるのに苦労したことはありますが、メーカー推奨以外の使い方なので自己責任の範疇と思っています。
ナビも今までカロ、パナを中心に10台以上使用していますが、SDカードの相性問題に遭遇したのは今回のKENWOODナビが初めてです。ちなみに認識しなかったSDカードは「Check Flash」を使って診断しましたが、エラーは0%でしたのでSDカード自体に問題はないようです。
bluetoothは全体の規格(4.2や5.0)が合致していても、プロファイル毎のバージョンが異なる場合があるのでSDカードよりは納得できます。
書込番号:22572081
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)



