DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ300PREMI
DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ300PREMI三菱電機
最安価格(税込):¥265,644
(前週比:+48,844円↑)
発売日:2017年11月 9日



カーナビ > 三菱電機 > DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ300PREMI
初めて質問させていただきます。
厳密に言うとこちらの製品ではなく、スバルフォレスター専用のmz300binfを使っている者です。
買ってすぐに東芝sdhcのクラス10、16gbのカードを買い、パソコンと同期させて音楽を取り込みました。
このときに取り込んだものは全てナビで再生できています。
が、新たに音楽を取り込んだところ、それらはナビでは一つも再生できませんでした。
タイトルすら表示されず、ナビ上ではデータが無いようなかんじです。
(パソコンではSDにデータがあることになっている)
拡張子はナビが対応している.wmaですし、sdカードのロックも解除して同期させたのですが。
どなたかアドバイス頂けませんか?
書込番号:22279003 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同期ってのがよく判りませんが
PCにある音楽ファイルをコピーして、SDカードのフォルダに貼り付けで行けませんか?。
書込番号:22279043
0点

.wmaには保護機能を設定できますが、Windows Media Playerで新たに音楽を取り込む時にその保護機能を設定してませんか?
書込番号:22279869
0点

音楽ファイルに保護機能がある(ファイルがみえない)
フォルダ階層がナビの認識数を超えてる(フォルダごと見つからない)
同期などしているなら失敗している(移したものと思い込んでる)可能性
普通に北に住んでますさんが言うように、音楽が認識する場所(フォルダ)にドラッグして
置いてみてその曲を認識するかどうか?を確認するのが良いですね。
書込番号:22280725
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー


(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)



