ビーバーエアコン SRK22TW
- コンパクトで省エネのTWシリーズの2018年モデル。本体高さが250mmで、ハイサッシのリビング、下がり天井、狭い下り壁のすき間にも設置できる。
- 二間続きなどの広い部屋にも届く「JET運転」、エアコン近くを素早く設定温度に導く「ワープ運転」、風量・風向を自動調整する「おまかせ気流運転」を搭載。
- バイオクリアフィルターに吸着した汚れを抑制する「バイオクリア運転」、運転停止後に自動的にエアコン内部を乾燥させる「内部クリーン運転」も可能。



エアコン・クーラー > 三菱重工 > ビーバーエアコン SRK22TW
安くて良く冷えるし機能的にも十分なのですが他の方もおっしゃっているように
温度管理が上手くできません
気温35℃の以上の猛暑の中を9畳の部屋で使い30℃に設定しても冷え過ぎます
冷房能力的には同時期に買った同じクラスのダイキンより効きが良いのですけどね
おそらくですがサーミスタがある位置のスリットをカバーで塞いでしまい
熱が籠り正常に計測が出来ていないかもしれません
(写真のスリットの奥にサーミスタがあるのであればですが)
カバーを開けっ放しならばほぼ設定通りの温度になり快適です
穴をあけてやろうかとも思いますが新品に穴をあける勇気もなく
カパー開けっ放しで運転しています
書込番号:22103990
18点

8月のお盆前に取り付けてもらった6畳間、30℃の上限設定で室温は25℃と寒い寒い。私は27℃が希望です。
電気のデジタルテスターのサーミスタ感知の温度計があるので、室内機の右側面上部(ここにサーミスタがあって室温感知しています)あたりを計測すると。室温25℃になっても31℃ほどあります、室内の対流が良くない部屋なんですね。
購入したコジマに冷えすぎるので何とかならんかと言うと、メーカーのサービスマンがやってきてくれて室温と室温感知部付近の温度を現認してくれた。
詳細はこの機器の8月13日の小生の書き込みを見てください。
問題提起から完結まで書いています。
書込番号:22105205
5点

なるほど右側側面上部だったのですね
部屋の角に取り付けているので右側面は壁と3センチ程の隙間しかなく、日が当たり壁も暖かくなるので
まともに室温感知が出来ないと思います
センサー位置を変える事が出来なければ強制的に風を送るしかなさそうですね(>_<)
書込番号:22106196
1点

扇風機やサーキュレーターを併用して高さに関係無く部屋全体の温度が均一化すれば解決する
かもしれませんね。
書込番号:22107635
3点

ノコノコ出てきました。工事日程とはいえ暑いなか、台風が近づいているにも関わらず設置してもらいましたが、
あんまり活躍する事もなく、このまま休眠しちゃうかもしれません。
だけど、ホント良く冷えます。ちっこい癖にね。我が家は標準仕様ですけど2×4なんで気密が良いみたいで、
12畳ほどですけど、この出力で十分かもです。
冷えすぎるとお嘆きのみなさんに、効果あるかどうかわかりませんが。マニュアルを見てて、私がちょっと
驚いた機能をば。(いや、常識かもしれませんが、私はエアコンなんか興味ないので知らなかった)
本機は、取り付け場所を部屋の中央、左右から選択できますね。風向を偏向させる事ができるわけですね。
本機がどこまで賢いかはわかりませんが、普通に考えれば壁際に寄ってる場合と、中央にある場合と
は温度分布が違ってみえる筈ですね。センサーの位置も中央じゃないんだし。
特に向かって右に寄って設置してセンサーが壁に近かったりすると、その反対のパターンとはセンサー
の検知結果がだいぶ変わってきそうな気がします。
もしかしたら、この辺りを正しく設定する、あるいはあえて欺いた設定をする事によって、理想に近い
動作になるかもしれませんね。
書込番号:22110205
1点

2018/8にSRK40TW2を購入し使っていますが、同様にドライ30度設定なのに冷え過ぎて困っています。前面パネルを開けた右にある穴が空いた箇所には説明書見ると温度検知部があるようです。
前面パネルを開けたら冷風がまともな温度になったと思います。穴開ければ確かにそれで済みそうですね。でも下手に穴開けるのも…。そんな道具もありませんし。。
説明書では節電機能があり、メニュー→パワーセーブを入にすると最大能力が-30%となるようです。変わるのかわかりませんが、設定を入して試してみています。
メーカーにも問い合わせメールもしてみました。何か対応、対策してくれると良いのですが。数年使うので気持ち良く使いたいですよね。。
書込番号:22775423 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月19日(月)
- 印刷時、色が濃くなる原因
- 景色撮影用ミラーレス一眼
- ドラム式洗濯機の選び方
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
最適な製品選びを
サポート!
[エアコン・クーラー]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】【小さいPC】母へのプレゼント
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
価格.comマガジン
注目トピックス
- ついにパナソニック「6枚刃ラムダッシュ」が登場! 3日間伸ばしたヒゲを剃ってみた
シェーバー
- 「FF14」がPS5に登場! ロード時間やグラフィックをPS4 Proと比べてみた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 素組みでこのクオリティ! アスカのプラグスーツ姿を“プラモデル”で完全再現
プラモデル


(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





