WH-L600
- 7.1ch音声を独自の「Virtualphones Technology」により、仮想的なサラウンド音場で楽しめるワイヤレスヘッドホン。
- 2chまたは5.1chの入力音声を、「DOLBY Pro logic IIx」によって7.1chに拡張する「MATRIXデコーダー」を搭載。
- 使用しないときは本体プロセッサーも兼ねる充電用ヘッドホンスタンドが付属する。

このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2021年8月21日 10:09 |
![]() ![]() |
14 | 0 | 2019年5月4日 00:41 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2018年11月17日 22:34 |
![]() |
0 | 0 | 2018年4月2日 23:48 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-L600
調べても規格の乱立や対応がよく分からなかったため質問させていただきます。
【目的】 視聴環境の音質向上、サラウンド環境の達成
【予算】 3万円以内
【視聴コンテンツ】 Netflixでの高音質コンテンツ、Blu-ray
【重視しているポイント】 利便性、音の定位感
【所持している機器】テレビ : SONYの49x9000f、PS4 pro、SONYのwh1000xm3
まず目的としては視聴環境の音質向上があります。それを達成する手段として、有線では煩わしい点、部屋が狭いためスピーカーは選択肢から除外している点などからワイヤレスサラウンドヘッドホンを購入しようかと思っております。
主に視聴するコンテンツはNetflixでのDolby atmos 、Dolby visionやPS4 proでのBlu-rayです。
前置きが長くなってしまいましたが、SONYかRazerの製品どちらを購入すべきでしょうか?それとも最適な製品が登場するまで待つべきでしょうか?
SONYの製品を購入する場合、HDMI ARCでの接続か光デジタル端子での接続、どちらがベストなのかわかっていません。サラウンドを重視したいのですが、x9000fのARCはドルビーデジタル プラスに対応しているようなので、HDMI ARCでwh-l600と接続した場合5.1チャンネルになるのでしょうか?
至らない点が多々あると思いますが、ご指導のほどお願いいたします。
14点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-L600
この製品をmacbook(proやairでも)で使われている方はいらっしゃいますか?
相性、感想、お困りの点、評価する点など、なんでも結構ですので、教えてください。
macbook airでのdvd観賞用に購入を検討しています。
書込番号:22260872 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-L600
こんにちは。お世話になっております。
STR-DN1050を持っているのですがWH-L600は
MDR-HW700DSみたいにAVアンプを共有して
オン、オフの切り替え可能でしょうか?
書込番号:21724146 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





