PENTAX K-1 Mark II 28-105WRキット のクチコミ掲示板

2018年 4月20日 発売

PENTAX K-1 Mark II 28-105WRキット

  • 高画質画像と超高感度性能を実現する「アクセラレーターユニット」を搭載した35ミリフルサイズデジタル一眼レフカメラ。
  • 手持ち撮影モードが加わった超解像技術「リアル・レゾリューション・システムII」により、ディテールや色再現にすぐれ、超高精細な画像を得られる。
  • 5軸・5段の高性能手ぶれ補正機構「SR II」を採用。標準レンズ「HD PENTAX-D FA 28-105mmF3.5-5.6ED DC WR」が付属する。
最安価格(税込):

¥236,070

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥236,070

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥194,100 (1製品)


価格帯:¥236,070¥283,300 (24店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:3677万画素(総画素)/3640万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:925g PENTAX K-1 Mark II 28-105WRキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】HD PENTAX-D FA 28-105mmF3.5-5.6ED DC WR

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-1 Mark II 28-105WRキットの価格比較
  • PENTAX K-1 Mark II 28-105WRキットの中古価格比較
  • PENTAX K-1 Mark II 28-105WRキットの買取価格
  • PENTAX K-1 Mark II 28-105WRキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-1 Mark II 28-105WRキットの純正オプション
  • PENTAX K-1 Mark II 28-105WRキットのレビュー
  • PENTAX K-1 Mark II 28-105WRキットのクチコミ
  • PENTAX K-1 Mark II 28-105WRキットの画像・動画
  • PENTAX K-1 Mark II 28-105WRキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-1 Mark II 28-105WRキットのオークション

PENTAX K-1 Mark II 28-105WRキットペンタックス

最安価格(税込):¥236,070 (前週比:±0 ) 発売日:2018年 4月20日

  • PENTAX K-1 Mark II 28-105WRキットの価格比較
  • PENTAX K-1 Mark II 28-105WRキットの中古価格比較
  • PENTAX K-1 Mark II 28-105WRキットの買取価格
  • PENTAX K-1 Mark II 28-105WRキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-1 Mark II 28-105WRキットの純正オプション
  • PENTAX K-1 Mark II 28-105WRキットのレビュー
  • PENTAX K-1 Mark II 28-105WRキットのクチコミ
  • PENTAX K-1 Mark II 28-105WRキットの画像・動画
  • PENTAX K-1 Mark II 28-105WRキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-1 Mark II 28-105WRキットのオークション

PENTAX K-1 Mark II 28-105WRキット のクチコミ掲示板

(2483件)
RSS

このページのスレッド一覧(全155スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-1 Mark II 28-105WRキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-1 Mark II 28-105WRキットを新規書き込みPENTAX K-1 Mark II 28-105WRキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

24-70をK70かK1MarkUか

2020/01/03 20:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-1 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:31件

K70を使って2年ほど経ちます。35と50の単焦点、18-135、タムロンの70-200などを主に使って動体撮影をしていますが、今回他のレンズも試してみたくなりレンタルを検討しています。初めは純正の70-200をと思いましたが、24-70も気になり、そちらを借りる予定です。そこでせっかくならばフルサイズのK1MarkUも借りてその組み合わせを試してみるか、使い慣れているK70に24-70を装着してまずは試してみるか、悩んでいます。距離的には望遠のほうが良いのでaps-cに付ける方が使い勝手は良さそうなのですが、フルサイズで撮るということにも魅力を感じています。皆さまならどうしますか?まずはK70に24-70を着けて試してみてからでもいいかなとは思っていますが、よかったらご意見を聞かせてください。

書込番号:23146675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10740件Goodアンサー獲得:1287件

2020/01/03 23:07(1年以上前)

せっかくなのでK-1mkUも借りてK-70と撮り比べしたら良いと思います。

書込番号:23146955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:31件

2020/01/03 23:37(1年以上前)

ご意見ありがとうございます!
たしかにボディを2つ持っていくというのもアリですね。

書込番号:23147010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:6件

2020/01/07 14:12(1年以上前)

Kー70に使うならDA☆レンズ
ボディもレンタルするのならwith Photoさんの言うようにFAレンズで撮り比べが良いと思います
スターレンズ面白そうですよ

書込番号:23154022

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2020/01/08 13:37(1年以上前)

ご回答ありがとうございます!
スターレンズも気になっていて、50-135なんかもいいですよね。キリがないです。笑
とりあえず気になるものを皆さまの意見を参考に組み合わせて試してみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:23155372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

標準

更新しました🎵

2019/12/20 14:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-1 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:6件 PENTAX K-1 Mark II ボディのオーナーPENTAX K-1 Mark II ボディの満足度5

Digtal camera utilty Ver.5.8.4にひさびさに更新しました🎵
まだ未捨てられていなかった🎵嬉しい🎵😍🎵

書込番号:23118373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2019/12/20 14:13(1年以上前)

文字化けだらけ

書込番号:23118379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2019/12/20 14:46(1年以上前)

調べたら♪だった

書込番号:23118417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:31件

2019/12/20 14:54(1年以上前)



おんぷ で変換してみました♪

書込番号:23118424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2019/12/20 15:24(1年以上前)

その他誤りが3カ所あります。
さて、どこでしょう?

書込番号:23118463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:9件

2019/12/20 16:03(1年以上前)

このソフトは取りあえずインストールしますが現像に使った事ありません
このソフト使える人を尊敬いたします



書込番号:23118531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件 PENTAX K-1 Mark II ボディのオーナーPENTAX K-1 Mark II ボディの満足度5

2019/12/21 11:37(1年以上前)

文字化けの指摘ありがとうございました。スマホからあげたので、普段使っている絵文字使ってしまいました。すみません。
ぼくは、Digtal camera utiltyは、 たまにつかっております。確かに使いづらいところもありますが、リコペンのカメラで撮った写真の加工で長所もあります。代表的なものは、イメージスタイルの変更とか。などなど。

書込番号:23120020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

k-3iiとのすみ分け

2019/12/08 13:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-1 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:45件

本機の購入を検討しています。
これまでK-3iiを使用してきました。
子供の屋内での発表会等を撮影するのに、ISO3200以上を多用しています。
JPGサイズSにする事でノイズを目立たなくしていましたが、トリミグ等が
厳しい為本機への購入を検討しています。
K-3iiを残すか悩んでいるのですが、本機と比較してこういう所はK-3が
優れているから残しといたほうがいいよ、といった所は有りますか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:23094742

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2019/12/08 14:02(1年以上前)

こんにちは、ビジョン72さん

>K-3iiを残すか悩んでいるのですが、本機と比較してこういう所はK-3が
>優れているから残しといたほうがいいよ、といった所は有りますか?

価格、大きさ、重さ、レンズバリエーション、連写速度、APS-Cレンズでの使いやすさ、望遠が1.5倍になることですね。
比較表貼ります。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001035203_K0000772459&pd_ctg=0049

フルサイズ対応レンズは17種類20本(色違い3本あるため)
K-3Uだと上記に加えて、APS-C対応レンズ27種類33本使えますので、合わせて44種類53本となります。
価格もAPS-C用は大半が1〜10万円程度に対し、フルサイズ用は最低3万で約半数は10万円以上。
これでも他社よりかなり安いのですが、今からレンズ揃えるとしたらかなりの出費を覚悟してください。

K-1UでAPS-Cレンズも使えますが、ファインダーにマスクが表示され、のぞき穴を見ているような感じで、非常に見づらいです。
安くてAFが速い望遠レンズが欲しくてDA55-300PLMを買いましたが、あまりに使いづらいのでAPS-C機を追加したいと思ってしまいました。
フルサイズ対応の安価な望遠ズームはありません。
画素数は1500万画素に落ちます。

もちろんいいカメラですが、FAリミテッドを本来の画角で使いたい方とかの、フルサイズ用レンズをすでに持っている方向けでしょう。
私はフィルム時代のレンズを流用したのですが、それでも望遠に不満が出てしまいました。

>子供の屋内での発表会等を撮影するのに、ISO3200以上を多用しています。

レンズはなにをお使いですか?
K-1U資金で明るいレンズを買うという方法でISO感度を下げられますが。
私がその目的で今から買うならまずレンズを買い、それで満足出来なければKPを追加します。
待てるなら来年度登場予定のAPS-Cフラッグシップを見てからですね。

書込番号:23094856

ナイスクチコミ!2


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2019/12/08 16:07(1年以上前)

> 子供の屋内での発表会等を撮影するのに、ISO3200以上を多用しています。

つまり、高感度域でのノイズ低減を望みたい、 ということでしょうか?  
ならば 自分ならボディは K-1ii ではなく KP を選択し、その差額分を高性能なレンズ購入にまわすでしょうね (´・ω・`) 

K-1ii にはアクセラレーターユニットが搭載されてますが KP にも実は搭載されてるんです 
アクセラレーターユニットとは高感度域でのノイズ低減に効果のあるもので、低感度域での効果は確証はありませんが、
とにかく KP はそのアクセラレーターユニットの搭載もあり "高感度番長" の異名もあるくらいです♪ 

K-1ii と KP ではもちろん画素数が大きく違いますが、そもそも一般的に 3000万画素超の画素数は必要なのか? と 
自分は常々考えてるんですよ ( ^ ^ )  
大伸ばしで写真プリントしたり、大幅にトリミングする必要が無いかぎり、2000万画素台で十分ではないのかな と、、 
反面 レンズについては、高級 高性能なものは 出してくる画に明らかに違いが見てとれます、 やはりいいんですよ♪

ノイズ低減に効果が期待できるアクセラレーターユニットについては メーカーサイトの説明であったり、
下記クチコミあたりも参考にされるとよいとおもいます ( ^ ^ )  
  https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000023942/SortID=21600228/   
                                        

書込番号:23095097

ナイスクチコミ!0


555a110さん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:4件

2019/12/08 23:49(1年以上前)

別機種
別機種
当機種

kpで比較的普通ぽい感じです。

kpで特徴的な発色になっています。

k-1で特徴的な発色です。

はじめまして、k-1とk-3とkpを持っています。
k-3とkpは運動会用で使っています、僕も高感度が必要な屋内ではk-1を使います。
運動会では、大きなカメラとレンズは、子供が小さいと大丈夫なのですが、ある程度大きくなると目立って嫌がれるので、カメラもレンズもなるべくコンパクトな機材になるようにと努めています。
画像がないのは寂しいので、取り合えずと言うことで画像を上げます。
upした画像は、撮って出しではないので許して下さい。

書込番号:23096033

ナイスクチコミ!2


koothさん
クチコミ投稿数:5471件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2019/12/09 08:01(1年以上前)

自分ならKPですね。
すでに大口径望遠レンズをお持ちならK-1m2でも。

K-3IIのAFユニットはKPに積まれています。
これのAFセンサーそのままで測距光学系を変え、
周辺のAFポイントを有効にしたものがK-1m2。
ここに大きな差はないです。

アクセラレーターはKPとK-1m2に搭載。
特許から推測すると、
長時間ノイズ低減処理を
事前に各ISO、SSごとにDB化した画像の使用で
高速シャッターに適用させたものっぽく、
K-3IIに比べると両機ともISO2段位改善されます。

あとはAPS-Cサイズでの画素数。
K-1m2の方が少ない分ノイズに若干有利ですが、
その分クロップで撮影とか後からトリミングとか、
それなりに手間がかかります。

書込番号:23096402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2468件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2019/12/09 10:25(1年以上前)

>ビジョン72さん
K-1と同時にレンズも必要になりますね。
K-1とフルサイズ用のレンズになると大きさと重さがAPS-Cとはかなり違います。
資金的にもこれから揃えるとなると結構な負担になるし
APS-Cで不満がないならK-3II下取りに出してKP購入が良いかと。

画質的にもレンズ追加せずクロップしてK-1使うならKPの方が良いと思います。
サイズ感の違いで機動力がかなり変わると思います。

KPよりK-3IIが優れているのは
・ダブルスロット
・バッテリーの持ち
・連写枚数
・連写スピード
・堅牢性
・背面液晶の大きさ
・肩液晶有
この辺に魅力を感じているなら
2号機としてキープが良いんじゃないでしょうか。
何かとサブ機があったほうが便利です。

書込番号:23096610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2019/12/09 18:50(1年以上前)

>ビジョン72さん

>子供の屋内での発表会等を撮影するのに、

質問。
屋内って体育館ですか?
それとも教室?
今それなりに明るいレンズを使っているのでしょうか?

もし体育館だと望遠レンズとなりますので、K-1UとDFAスター70−200oF2.8の組み合わせは理想です。
ただしレンズは20万円超で、非常に大きく重いですが。
あるいはタムロン70−200oF2.8とか、FAスター80−200oF2.8あたりをお持ちとか。
それでしたらK-1Uお勧めですよ。

現時点でフルサイズ用Kマウント望遠ズームは70−200oF2.8と150−450oF4.5-5.6のみで、どちらも高価で重いです。
私も欲しいのですがなかなか資金繰りが厳しい。

書込番号:23097462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2019/12/09 21:45(1年以上前)

わずか一日でこれほどの回答を頂き、ありがとうございます。
デジイチはコニカミノルタのα7Dからで、ペンタックス一筋になったのはK10Dからで、k-5を使っていた時に子供が生まれました。
外出時は荷物が多いため、コンデジかiPhoneばかりになり一旦カメラ資材は全て処分した経緯が有ります。

そろそろと思った時にk-3 iiを手に入れ、純正16-85とタムロン70-200と2代目タムロン90mmを使っている現状です。

体育館メインの屋内ではスポーツではないですが、Mモードでf4.0のSS200位にするので、ISO3200から6400位になってしまいます。
開放でいけるDFA70-200を、とも考えましたが、メインは風景や花撮りなのでどうせならk-1と考えた次第です。

運動会など屋外の撮影にはk-3 iiが良いのかなとも思い、二台併用するか悩んでいるところです。

最終的にはk-1ii.とk-3 iiにDFA70-200となりそうですが(笑

悩んでるうちも楽しいので、皆様の意見を参考に考えてみます。

書込番号:23097850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

シャッターボタン半押し時のクリック感

2019/11/10 21:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-1 Mark II ボディ

私の個体ですが、シャッターボタンを半押しする際に結構なクリック感があります。

その為、半押しでピントを合わせてタイミングを見計らってシャッターを切ろうとしても、半押し状態を通り越してシャッターが切れてしまう事があります。バッテリーグリップの縦位置シャッターボタンにはそのようなクリック感が無いので使いやすいのですが・・・。

皆さんの個体はいかがでしょうか?

もし、半押し(AFが動作するタイミング)までにシャッターボタンにクリック感が無いようでしたら早急に修理に出そうと思っています。

宜しくお願い致します。

書込番号:23039481

ナイスクチコミ!2


返信する
5242220さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2019/11/10 23:26(1年以上前)

>仮面ライダージョイバーさん

こんばんは。
どうしてもクリック感が気になるようでしたら
修理に出されたほうが良いかもです。

ただ、ボタンカスタマイズでAF作動2に設定すればスレ主さんの悩みは解決するのではないですか?
慣れれば楽ですヨ。

書込番号:23039676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件 PENTAX K-1 Mark II ボディのオーナーPENTAX K-1 Mark II ボディの満足度5

2019/11/10 23:45(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

やはりクリック感はあるのでしょうか?

私はK-7からKPまで持っていてボタンにクリック感などはなかったのでK-1IIだけ非常に違和感があるのです。皆さんがお持ちのK-1IIの状態をお教え頂きたいのです。宜しくお願い致します。

書込番号:23039717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2019/11/11 00:11(1年以上前)

こんばんは、仮面ライダージョイバーさん

私のはK-1無印ですが、こんな感じです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10504510366/SortID=23024865/MovieID=16496/

ペンタックスのデジイチは4台目、フィルムAF機は5台使いまして、今までと同じに使えています。
たまに2つ目の動画みたいにシャッター切れちゃうことありますけど、滅多にはありません。
クリック感っていうのかな?
軽く触って止まった位置が半押し、そこから力を入れるとシャッター切れますよ。

書込番号:23039752

Goodアンサーナイスクチコミ!1


5242220さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2019/11/11 18:17(1年以上前)

>仮面ライダージョイバーさん

どーもです。当方K1Uは所有していませんが
本日、カメラ店で展示品をいじくってきました。

結果として特にクリック感や抵抗感はなく、半押し
状態で10秒ほど保持しましたが、不意にシャッターが切れる事もありませんでした。

またKPノーマルとも比較しましたが、K1Uと感触はあまり差はないように感じました。

以上が私からの報告です。

AF動作2の件は余計でしたね。
申し訳ありませんでした。

書込番号:23040873 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:5件

2019/11/11 18:53(1年以上前)

クリック感があるのはいただけませんね。

スッと半押しでピント合わせしてシャッターを切り込む状態でなければ。

私はK10Dです。

書込番号:23040938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件

2019/11/11 19:09(1年以上前)

>仮面ライダージョイバーさん

こんばんは、K-1MarkU持ちですが私のはそんなクリック感は感じません。
シャッター半押しで保持できますし、そこから押し込まない限りシャッターも切れません。
点検に出された方がいいかもしれませんね。

ただ私のはグリップを握るとギシギシ音がしだしたので修理に出す予定です。
スレ主さんのは大丈夫ですか?

書込番号:23040968

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 PENTAX K-1 Mark II ボディのオーナーPENTAX K-1 Mark II ボディの満足度5

2019/11/12 08:32(1年以上前)

>5242220さん

店頭で実機をご確認頂きありがとうございます。
私の近所には実機を置いているお店が無いので本当に助かりました。
昨日、リコーイメージングスクウェア大阪へ持ち込み修理依頼をかけました。展示品と比べると全く違っていましたね。(^_^;)

ありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:23042064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件 PENTAX K-1 Mark II ボディのオーナーPENTAX K-1 Mark II ボディの満足度5

2019/11/12 08:33(1年以上前)

>アマターペンタさん

確かにそうですよね。
昨日修理依頼致しました。
ありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:23042067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 PENTAX K-1 Mark II ボディのオーナーPENTAX K-1 Mark II ボディの満足度5

2019/11/12 08:36(1年以上前)

>ペンタでゴーゴーさん

ご返信ありがとうございます。
グリップのギシギシは発生していませんが、レリーズボタンの修理でその部分をイジる事になるので、ちょっと気をつけたいと思います。
ありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:23042071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ101

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 星空を撮影しました。

2019/08/03 01:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-1 Mark II ボディ

スレ主 b u k k oさん
クチコミ投稿数:198件 bukko  
機種不明
機種不明
機種不明

フルサイズ用レンズ DFA15-30を買ったので試運転してきました。

書込番号:22835452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!58


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/08/03 03:12(1年以上前)

素晴らしいですね!

書込番号:22835494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2019/08/03 18:23(1年以上前)

素敵です(((*≧艸≦)ププッ

書込番号:22836796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 b u k k oさん
クチコミ投稿数:198件 bukko  

2019/08/04 00:07(1年以上前)

機種不明

>でぶねこ☆さん
>松永弾正さん
フルサイズ用のレンズがあまりないので、このレンズを購入して凄く満足です。(^-^)

書込番号:22837428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


MuraPhさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2019/08/04 01:04(1年以上前)

同じレンズを持ってる身から思うのは、
凄い綺麗です。いつかは、こういうの撮影してみたいです。

書込番号:22837477

ナイスクチコミ!3


スレ主 b u k k oさん
クチコミ投稿数:198件 bukko  

2019/08/05 01:48(1年以上前)

機種不明

>MuraPhさん
楽しく撮影してたら、自然といい感じに撮れるとおもいます^_^

書込番号:22839701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1件

2019/08/13 20:13(1年以上前)

別機種
別機種

>b u k k oさん
ヒマワリ畑と天の川の組み合わせ素晴らしいですね。
幻想的で自分が撮りたい感じに似ていてすごく参考になります。

全く写真の感じは違いますが星景写真が好きなので便乗させてください。
少し前に撮ったものでK-1無印、レンズはSigma 35mm Artです。

書込番号:22855586

ナイスクチコミ!5


Photo研さん
クチコミ投稿数:2092件Goodアンサー獲得:41件

2019/08/13 20:33(1年以上前)

>b u k k oさん

天の川、きれいですね。
けっこう、明るめですが、これくらいの方がいいですね。
また、雲が入るのも、おもしろいですね。
少しくらい曇ってるからと言って、あきらめたらもったいないですね。

書込番号:22855631

ナイスクチコミ!1


スレ主 b u k k oさん
クチコミ投稿数:198件 bukko  

2019/08/15 07:37(1年以上前)

機種不明
機種不明

>mysumisumiさん
Artレンズ 、ソフトフィルターが付けられるのが良いですね。こんな感じで撮ってみたいです(^^)
ヒマワリと天の川の写真を、もっと撮りたかったのですが台風で畑が凄いことになっていて断念しました。
>Photo研さん
雲も入れると良い感じになる事が多いです。
明るさは背景を見せようとすると、明るくなっちゃいます。撮影は、KPとk1mk2の2台体制なので アストロトレーサー使用 ISO100で撮影したりして遊んでいました。

書込番号:22858508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:5件

2019/11/11 19:01(1年以上前)

星空の絵は感動しました。

名前は男なのにアイコンは女性にも感動しました。

書込番号:23040952

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ150

返信17

お気に入りに追加

標準

K-1とほとんど変わらないね

2019/09/28 15:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-1 Mark II ボディ

スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件

K-1を購入して足かけ3年くらいたつのかな。

200回に満たないシャッタ回数のまま旧レンズ10本保有してドライボックスに眠っていた。

昨日HBを検索中Mark2なる新商品に遭遇し始めて存在を知った。

ついでにK-1のファームウエアーの1.5があったので1.4からアップデートした。

ついでにこのメーカーの動画をチェックしたが相変わらず60i。

昨今日本のテレビユーザーは少なくとも4Kは半分とは行かないがアップデートの4KとBSを含めると

半数がFHD60pに目が慣らされていると思うのにPENTAXはMarK2の販売にこの部分のてこ入れをするかと

期待していたが全く関心なさそう。

俺もそういうメーカーに関心ないから買わない。

確かに一眼に動画はナンセンスだと言うご意見も一理ある。が、

こんなに重いカメラのほかにビデオカメラを持っての旅行は年寄りにはできない。

そういう意味でビデオカメラ並みに使いやすい動画を付けろと言うことでなく、折角35mフィルム並みのCCDを

付けているのだからフルオートでなくとも最低FHD60p欲を言えば4K動画が撮れるよう期待したい。

希望は動画撮影中はオートズーム無用、アイリスは固定で動かない。シャッター速度も動かない。

海外旅行でこういう動画が撮れたら編集が楽しみでプライベート映画が作れる。

そうなったら一番最初に買うよ。

Panaのように追随オートフォーカスを付けろというわけではないのでやる気になればすぐできるはずだが

マーケティングと開発の頭が遅れている証拠。

書込番号:22953156

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:9件

2019/09/28 16:04(1年以上前)

>dragongateさん
CCDでっか

書込番号:22953235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ktasksさん
クチコミ投稿数:10016件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2019/09/28 16:18(1年以上前)

買っても使わないに
スーパーヒトシ君!

書込番号:22953258

ナイスクチコミ!21


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2468件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2019/09/28 17:40(1年以上前)

何が言いたいのかわからない。
なんのためのスレ建て?
原付き買って高速乗り入れできないと文句言うレベルの言いがかりでは?

用途にマッチしないカメラを選ばなければいいだけだと思いますが、、、

書込番号:22953447

ナイスクチコミ!38


pupa01さん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:4件

2019/09/28 18:23(1年以上前)

CCDのペンタフルサイズ機があるのなら
それはそれで欲しいなあ。

書込番号:22953533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ktasksさん
クチコミ投稿数:10016件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2019/09/28 18:26(1年以上前)

>pupa01さん
645DはCCD
中古でどうですか?

書込番号:22953542

ナイスクチコミ!2


pupa01さん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:4件

2019/09/28 18:46(1年以上前)

645Dも良いですよね
でもシステム揃える財力も体力もありませーん
買えません、、(T . T)

mkA使っていますが
それなりの恩恵感じております。
良いカメラですね。

書込番号:22953577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2019/09/29 03:30(1年以上前)

>マーケティングと開発の頭が遅れている

頭は遅れてないはず。金とリソースが無いだけ。
無い袖を振れって言うのは無体だよ野暮だよ。

書込番号:22954452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2019/09/29 22:26(1年以上前)

>マーケティングと開発の頭が遅れている証拠。

えっと、その証拠とやらが「動画スペックが遅れている」と?
いや、それこそ何番煎じの発想なんだと思わないかな。
5年くらい前の話なら分かるが、今更そんなのやっても何も数字に繋がらない。

フツーにみてたらマーケティング的には明らかに動画は棄ててると分からなかった?
今このミラーレスが流行る中、ミラーレスを出さず、レフ機に賭けるペンタックスが、動画性能の底上げをするって正気の判断では無いと思うけどね。

書込番号:22956656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


銀写さん
クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:13件

2019/09/30 16:27(1年以上前)

ワタクシは技術系でも無いし、明確な根拠も無いのですが、このカメラに使われているCMOSセンサーが、
4K動画の読み出しの機能、性能が単純に無かったからというのが本当のところじゃないのかと。。。

カメラの機能、性能は結局撮像素子に縛られているところが非常に大きいと思うのですよ。
K-1 の発売が2016年の2月ですが、もうこの時点で先行メーカーは更なる高画素機で4K動画撮影可能な
機種を出していました。当然撮像素子が新しく、それに合わせたエンジンも新しい。

言わば少々枯れた素子を使い、ぼちぼちリーズナブルで手堅く、PENTAXらしい使い易くも堅牢なBODYで出して来た時、
4Kで無いことはあんまり関係なかったですねぇ。
(ミッコムさんの話にも全面同意)

もちろん今から新規購入という話なら、考えちゃいますが(もうバリバリ4K動画撮っているので)、
K-1 の撮像素子を全面更新ともなれば、もうそれって別の新機種にならないですかね?多分。

K-1 に文句付けるのではなく、K-1 後継機? フラグシップフルサイズ機にリソースを割くところまで行っていないところに
寂しさが有るんですよね。

4Kに興味が無いとか、やらないととかというのとは違うと思うのですがね。

因みに、機種は違いますが645Zで撮った某ミュージシャンのフルHDのプライベートライブの収録動画は、私の大事な宝です。
実に味の有る動画、音質で、あまり期待していなかったこの機種での動画の質に良い意味で驚かされたのを覚えています。
(つまり4Kじゃなかったからと言って後悔は無いし、機械としては手堅く良質に作ってあったということですね)

それともっと言ってしまうと、レフ機の動画撮影の性能は、ミラーレス機が超えてしまっている様に思います。
もうというか、そもそも高精細動画撮影においては、レフって無用の長物じゃないかな?
静止画撮影では、レフ機の意味もちゃんと有りますけどね。(と言うかこのご時勢では残っていると言った方が良いのか?)

書込番号:22958061

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1070件Goodアンサー獲得:14件

2019/10/01 07:18(1年以上前)

ミッコムさんの言う通りだと思う。

私も同じようなこと書こうとしましたが
めんどくさかったのと
それどころじゃないでしょ
ピント外しすぎと思ってスルーしてました。

K-70買ってしばらく撮影楽しんだ後
写真を休んでいましたが
ちょっとしたことでまたカメラが欲しくなり
先日、底値のK-1無印を買いました。

で、レンズを探してみてビックリ。

買おうと思えばいつでも買えると思ってた
シグマAPO 70-300、

K-1買った暁には買おうと思ってた
タムロン28-75 F2.8、

買っといてよかった
タムロン70-200 F2.8

などは価格コムから消え去り
シグマのKマウント撤退のニュース

ああ、本当に時代が移ったんだと思いました。

純正レンズだけでKマウントレフ機のプラットフォームを
どう維持していくかは本当に手腕を問われるところだと思います。

で、動画性能のアップ?
大事なのはそこじゃないのは明らかだと思いますよ。

私個人は今の機材とオクでいくつかレンズを手に入れれば
この先10年ぐらいは撮影を楽しめそうなのでたいして気にしていませんが。

書込番号:22959428

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22件

2019/10/01 11:07(1年以上前)

今更MarkUの存在を知ったんですか?遅れていますね。

書込番号:22959723

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2019/10/01 21:46(1年以上前)

リテラシーとしては、基本的な心構えとして「ヒット商品以外駄作」みたいな短絡さで商品をディスり始める人の話は気にする必要無しです。
更に同時に語られる一部の事実だけ読み取れたら更に良し。

ああ、そういうデータがあるの?そういう事実があるんだね?と。論旨とは別にね。

肥溜めの中から玉を拾う感じ?
、、、要らねーw

書込番号:22960953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:10016件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2019/10/02 09:21(1年以上前)

何となく気付いた。

>dragongateさん
はフルモデルチェンジした?
って思って今時4kないの?って思ったんでは?

K1のmk2は他のメーカーと違って
無印改造可能のマイナーチェンジだったんです。

書込番号:22961840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:10件

2019/10/03 20:13(1年以上前)

>dragongateさん

スレの伸びない状況の下、話題提供してくださり感謝しております。

スレ立て以来 書き込みが無いので、いつかいつかと待っていました。
残念ですが、ここで一言書かせていただきます。

>K-1とほとんど変わらないね 
については、同感です。

購入後、お蔵入りの様ですが、その事を書いて頂ければ、それなりに有効なスレに成ったと思います。
動画の話題を持ち出し、ボコボコに成ったのは不運でしたね。

フイルム時代のレンズが10本ほどあり、やっとフルサイズの本体が出たので買ってみた。
しかし、あまりの重さに使わずじまいに成り、ソニーで満足している。
この辺りが真相では無いでしょうか。

>秋葉ごーごーさん
レンズに散財できないのが、最大のメリット?
私はほぼDAで頑張っています。


>dragongateさん
ボコボコは気の毒でしたが、スレ立てした責任において、反論するなり、
纏めるなりして下さい。

放置される様なら、今後の価格コムライフが良き結果に成らない事を覚悟してください。

書込番号:22965233

ナイスクチコミ!5


ktasksさん
クチコミ投稿数:10016件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2019/10/03 21:28(1年以上前)

>トンボ鉛筆さん
投稿数3倍のスレ主に
脅迫?

書込番号:22965440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1070件Goodアンサー獲得:14件

2019/10/04 05:26(1年以上前)

何度も批判的な書き込みをするのは無粋ですが
ポイントをクリアにしたいので。

スレ主さんが批判されているのは
動画性能を云々言ったことが直接の原因ではなくて
それを理由にマーケティングと開発を批判したからだと思います。

K-1mk2が発売されるとなったときに
「K-1からたった2年でもう新型を出して、K-1を旧機種にするのか」
といった批判が一部の人から出ました。

で、アップグレードサービスで同等になるとわかって
めでたし、めだたし、となったわけです。

この経緯を知っていれば、K-1mk2が
マイナーチェンジであることはわかるはずで
動画性能が変わっていないことも納得できると思いますが
スレ主さんはその辺のことを見ていなかったのでしょう。

K-1mk2が発売されて1年以上経ち、
アップグレードサービスもとっくに終わったころに
「マーケティングと開発の頭が遅れている」
と言ったのでは

世の中の流れも諸事情も考えずに
自分の欲しいものだけを考えて他者の批判をした
と取られて批判を受けても仕方ないのではないでしょうか。

書込番号:22965986

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:10件

2019/10/04 20:37(1年以上前)

>ktasksさん
投稿数3倍のスレ主に脅迫?

数の問題ではないと思います。(数字が生きがいの方も居られますよね)
スレ主さんが、不快な思いをされているなら、謝罪しますが、
今の時点では、それも不明です。

>dragongateさん
スレ主さんは利用規約に違反しては無いです。意見は人それぞれだし、
正しいか、正しくないかも判定できることではありません。
意見が違う事は問題ではありません。賛同される方が少なかっただけです。

ただ、スレ立して放置されるのは、コミニティとして成立しません。

書込番号:22967496

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-1 Mark II 28-105WRキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-1 Mark II 28-105WRキットを新規書き込みPENTAX K-1 Mark II 28-105WRキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-1 Mark II 28-105WRキット
ペンタックス

PENTAX K-1 Mark II 28-105WRキット

最安価格(税込):¥236,070発売日:2018年 4月20日 価格.comの安さの理由は?

PENTAX K-1 Mark II 28-105WRキットをお気に入り製品に追加する <231

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング