PENTAX K-1 Mark II 28-105WRキット のクチコミ掲示板

2018年 4月20日 発売

PENTAX K-1 Mark II 28-105WRキット

  • 高画質画像と超高感度性能を実現する「アクセラレーターユニット」を搭載した35ミリフルサイズデジタル一眼レフカメラ。
  • 手持ち撮影モードが加わった超解像技術「リアル・レゾリューション・システムII」により、ディテールや色再現にすぐれ、超高精細な画像を得られる。
  • 5軸・5段の高性能手ぶれ補正機構「SR II」を採用。標準レンズ「HD PENTAX-D FA 28-105mmF3.5-5.6ED DC WR」が付属する。
最安価格(税込):

¥236,070

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥236,070

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥194,100 (1製品)


価格帯:¥236,070¥283,300 (26店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:3677万画素(総画素)/3640万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:925g PENTAX K-1 Mark II 28-105WRキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】HD PENTAX-D FA 28-105mmF3.5-5.6ED DC WR

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-1 Mark II 28-105WRキットの価格比較
  • PENTAX K-1 Mark II 28-105WRキットの中古価格比較
  • PENTAX K-1 Mark II 28-105WRキットの買取価格
  • PENTAX K-1 Mark II 28-105WRキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-1 Mark II 28-105WRキットの純正オプション
  • PENTAX K-1 Mark II 28-105WRキットのレビュー
  • PENTAX K-1 Mark II 28-105WRキットのクチコミ
  • PENTAX K-1 Mark II 28-105WRキットの画像・動画
  • PENTAX K-1 Mark II 28-105WRキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-1 Mark II 28-105WRキットのオークション

PENTAX K-1 Mark II 28-105WRキットペンタックス

最安価格(税込):¥236,070 (前週比:±0 ) 発売日:2018年 4月20日

  • PENTAX K-1 Mark II 28-105WRキットの価格比較
  • PENTAX K-1 Mark II 28-105WRキットの中古価格比較
  • PENTAX K-1 Mark II 28-105WRキットの買取価格
  • PENTAX K-1 Mark II 28-105WRキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-1 Mark II 28-105WRキットの純正オプション
  • PENTAX K-1 Mark II 28-105WRキットのレビュー
  • PENTAX K-1 Mark II 28-105WRキットのクチコミ
  • PENTAX K-1 Mark II 28-105WRキットの画像・動画
  • PENTAX K-1 Mark II 28-105WRキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-1 Mark II 28-105WRキットのオークション

PENTAX K-1 Mark II 28-105WRキット のクチコミ掲示板

(2483件)
RSS

このページのスレッド一覧(全155スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-1 Mark II 28-105WRキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-1 Mark II 28-105WRキットを新規書き込みPENTAX K-1 Mark II 28-105WRキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 シャッターを切ってから

2019/01/06 19:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-1 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:41件

こんばんは。

また質問をさせて下さい。

シャッターを、切ってから液晶に表示されるまでのタイムラグ…

今までk-5iisやk-3iiではシャッターを切ってから、サクッと液晶ディスプレイに表示されましたが。k-1mk2は、ちょっと遅い…こんなものなのか?

みなさんのk-1も、やはりシャッターを切ってから液晶ディスプレイに表示されるまで…タイムラグがありますか?

書込番号:22376296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2019/01/06 20:08(1年以上前)

機種不明

シャッターを、切ってから液晶に表示されるまでのタイムラグ…

⇒タイムラグとは
シャッターを押してから
露光が開始されるまでの時間です。
ちゃんともう写ってるのだけど
液晶に表示されるのが遅いだけかもしれません。
設定によっては『処理中』と言うのも有りますし。

タイムラグ最速は写ルンです。
遅いのはコンデジ。
ミラーレスはレンジファインダーカメラとなり、一眼レフより速いです。

書込番号:22376338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:9件

2019/01/06 21:28(1年以上前)

>ヴァンゴーグさん

クィックビューなら けっこうタイムラグおまっせ クィックビューはボタンによる拡大がでけへんので使うてまへん




書込番号:22376572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 PENTAX K-1 Mark II ボディのオーナーPENTAX K-1 Mark II ボディの満足度5

2019/01/06 21:49(1年以上前)

KPに比べると、気持ち長めな気もします。
ファインダー撮影ではもちろん気が付きませんが、LVだとちょっと長いなと思うときもあります。
ま、速いほうがいいとは思いますが。

書込番号:22376637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2019/01/06 23:32(1年以上前)

再生するK-1

再生する参考までにK-01

その他
K-1

その他
参考までにK-01

こんばんは、ヴァンゴーグさん

過去に使った動画の使いまわしですが、私のK-1はこんな感じです。
K-3、5系は持っていないので、K-01参考に上げました。
比べるとK-1は遅いですね。

メニュー画面からオフにできるものを片っ端からオフにすると気持ち速くなる気がする。

書込番号:22376924

ナイスクチコミ!7


koothさん
クチコミ投稿数:5469件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2019/01/07 07:53(1年以上前)

レンタルで触った感じだと確かに遅い印象。
K-3IIに比べて画素数もエンジン能力も1.5倍だから、
この部分は大きく変わらないはず。
カードへ書き込みとかの周辺回路が
高画素には力不足なのかも。

書込番号:22377326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2019/01/08 15:17(1年以上前)

>dottenさんへ

ありがとうございます。
ちょっと違和感を感じたので、安心しました。

書込番号:22380150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2019/01/08 15:18(1年以上前)

>koothさんへ

ありがとうございます。ちょっと気にしすぎだったかも知れません。

書込番号:22380152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2019/01/08 15:18(1年以上前)

>たいくつな午後さんへ

設定してみます。ありがとうございます。

書込番号:22380153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2019/01/08 15:19(1年以上前)

>おまっと〜さんへ

ありがとうございます。

書込番号:22380157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2019/01/08 15:20(1年以上前)

>謎の写真家さんへ

ありがとうございます。

書込番号:22380158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


taka-kun3さん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/11 03:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

毎年、柵に守られ柿の実だけの柿の木になります

豊潤な時期の柿の木

>ヴァンゴーグさん  こんばんは

K-1をUpdateして、K-1 MarkII(from K-1)にした後に、
遅くなった(シャッターも)経験があります。その時は、
バッテリーが少なくなっていました(残り30%以下くらいの感じ)。
まぁ夕方だったので(10月中旬 黄砂でもありました)ロングシャッター(と言っても 1/10未満)気味でもありましたが、
ミラーが戻る・モニターに瞬間写る(右目の下隅に) までが 数百ms遅延シャッターのような。

その後 バッテリー残少 では使わないようにしている為か、発生はしていません。(夏以降持ち出しも少ないのですが)
サポートで話しましたが、ふーん で取り合ってもくれませんでした。(知りたく無いって雰囲気の)

添付は、lens smc PENTAX 645-FA 80-160mm F4.5、同45-85mm F4.5 です。(遅い例ではありません 単なる作例)

書込番号:22385378

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ52

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 グリップのぐらつき?

2019/01/05 22:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-1 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:41件


こんばんは。k-5iis k-3iiと使い、今回 k-1mk2を買いました。
グリップに、ちょっと違和感❗
握ると、少しパカってぐらつくような感じがします。微々たるものなのですが、みなさんのk-1は如何ですか?

書込番号:22373917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2019/01/05 22:52(1年以上前)

握ると、少しパカってぐらつくような感じがします。

⇒その個体は
製造組立て担当者が昨夜 食べた
ウナギと梅干しの食い合わせの悪さで腹痛を起こし
仕事を休んだ為に、
アルバイトの者が代わりに組み立てた可能性も
うたがれます。

書込番号:22373975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件

2019/01/05 23:50(1年以上前)

>ヴァンゴーグさん

こんばんは、私のは今日届いて今色々と設定しているところです。
グリップはしっかりしていて、違和感は感じません。
購入されてたばかりだし点検に出してみられた方がいいかもですね。


>謎の写真家さん
スレ主さんは初心者マークも付けられている事ですし
そういった返答は感心しませんね

書込番号:22374116

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/01/06 01:29(1年以上前)

初心者でも冗談位はわかる。

>購入されてたばかりだし点検に出してみられた方がいいかもですね。

つうかこの手の問題で、点検に出して治ったつう事例を見たことがない

書込番号:22374294

ナイスクチコミ!1


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2019/01/06 02:03(1年以上前)

機種不明

K-1 Mark II のグリップはマグネシウムボディと一体成形されています。
したがって、グリップそのものがぐらつくというのは考えにくいと思いますよ。

ぐらつきを感じる主な症状としては、
1.グリップの表面のラバーの接着が甘い
2.SDカードスロットのふたにガタがある

思い当たる症状はありますか?

ちなみに私のはがたつきはありません。

書込番号:22374323

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2019/01/06 07:35(1年以上前)

>ヴァンゴーグさん


私のK-1 Mark II でも同様なグリップぐらつきが起きて、
イメージングスクエア新宿で見てもらったら、
その場での修理はできないとのことで、入院となってしまいました。
修理後は、そのようなことは起きておらず快調ですよ。

書込番号:22374513

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:41件

2019/01/06 19:41(1年以上前)

>ペンタでゴーゴーさん

はい 次の休みにでも点検に出したいと思います。

ありがとうございます。

書込番号:22376251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2019/01/06 19:42(1年以上前)

>ronjinさんへ

接着が弱いのかも知れませんね。点検に出しに行きます。
ありがとうございます。

書込番号:22376264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2019/01/06 19:43(1年以上前)

>横道坊主さんへ

次の休みに点検に出しに行きます。ありがとうございます。

書込番号:22376267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2019/01/06 19:44(1年以上前)

>チョコタンベリーさんへ

私のも、接着が弱かったのか?
点検に出しに行きます。

ありがとうございます。

書込番号:22376274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/09 15:22(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

K-1 椿

K-1 シロナンテン

K-5Us 真名焼き窯元。

今日は。
私はRAW撮り100%なのでK-1 と K-1 Mark2の違いが余りありませんが
アルミダイキャストボディーなので初代K-1を大事に使ってます。

K-5Us の頃と違いましてPENTAXの面影は少なくリコー独自色と思いながら目方も重いと感じて使ってます。
PENTAXとして良く完成した機体はK-5Usと感じています。

書込番号:22382233

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:9件

2019/01/09 16:36(1年以上前)

>おじん1619はん

マグネシウム合金でんな そのほかにも誤解 勘違いばっかりでっせ


書込番号:22382357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ65

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 迷いに迷い、購入しました。

2018/12/25 06:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-1 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:41件

はじめまして。
今までk-5iis k-3iiを使い、次は何を買うか?最近のフルサイズミラーレスのブームに気持ちが揺らぎ。
マイクロフォーサーズの小型ボディにレンズも良いなぁー。
レフ機に対する風当たりが冷たく感じ、やはりミラーレス?

来年100周年…新モデルへの期待もあったけど、

最終的にk-1mk2を購入しました。

年末年始の旅行がデビュー戦

ペンタックスユーザー、k-1ユーザーのみなさん、よろしくお願いします。

書込番号:22348191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


返信する
クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:4件

2018/12/25 16:41(1年以上前)

>ヴァンゴーグさん

>来年100周年…新モデルへの期待もあったけど、
>最終的にk-1mk2を購入しました。

よい決断だと思いますよ。
流石フルサイズと感動のことでしょう。
旅行先でいい写真いっぱい撮ってください♪

書込番号:22349063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 PENTAX K-1 Mark II ボディのオーナーPENTAX K-1 Mark II ボディの満足度5

2018/12/25 17:46(1年以上前)

当機種
当機種

ご購入おめでとうございます。

K-1m2 は個人的には、家族旅行とかでも持って行こうと思えるギリギリのサイズです。
キットズームで行くも良し、単焦点数本で行くもよし、
旅では、手振れ補正と高感度耐性が頼りになりますよ。

DA28-105、手持ち撮影の作例です。
良い旅を!

書込番号:22349188

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/25 20:34(1年以上前)

>ヴァンゴーグさん

おめでとうございます!

ミラーレスへ移行の波は今後さらに激しくなるでしょうけど、僕にとって現時点での最適な機種はk-1です!
いずれミラーレスに移行しなくてはならない事は予想してますが、今はまだその時では無いと思ってます。まだあと少なくても一年は様子見。他社ミラーレスに手を出したとしても、k-1とは壊れるまで付き合って行くつもりです!

ご旅行との事、使ってみてすぐにその懐の深さに気付くと思いますよ♪

書込番号:22349571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2018/12/25 23:44(1年以上前)

ヴァンゴーグさん

こんばんは。
K-1 MarkIIのGetおめでとうございます!
僕も少し前に購入しました。購入同級生ですね(^^)
このフラッグシップ機の、写りの懐の深さに驚いています。
旅行と思い出作りの写真撮影、楽しんできて下さい!

書込番号:22350037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:41件

2018/12/29 17:48(1年以上前)

機種不明

今朝の空を撮って見ました。

>キュウイフルーツ&ザ・ヒュースさん
>Pic-7さん>たなか25さん
>dottenさん

ありがとうございます。明日からk-1mk2と旅に出ます。

書込番号:22357825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件

2018/12/31 21:50(1年以上前)

>ヴァンゴーグさん
K-1 MarkUご購入おめでとうございます。

私はK-3U使いですが、今日DFA28-105レンズセットをポチってしまいました(ほぼ勢いで)。
来年早々届きます、楽しみです。

ペンタックスフラッグシップ機を楽しみましょう。

書込番号:22362697

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ72

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 K-1 m2 か KP

2018/12/23 23:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-1 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:4件

一眼レフカメラについて考えると夜も寝れません。

他の掲示板でも質問させて頂いていて少しは頭の整理ができてきたのですが再度質問させてもらいます。

題名通り。この2つの機種ならどちらを購入しやすか?

レンズはKPなら16-85
K-1m2なら28-105

被写体は風景メインです。いずれは星空と思っています。

書込番号:22345002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/12/23 23:31(1年以上前)

>真夏のトマトさん

PENTAXの思い出に

K-1 Mark II が良いかと。

書込番号:22345036

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/12/23 23:40(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ K-1 Mark II買ってグッスリ寝ましょう…
⊂)
|/
|

書込番号:22345060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2018/12/24 00:00(1年以上前)

あれま! 新たにスレ立てされましたか! お悩み深し のようですね、 

先のスレにも書き込みさせてもらいましたが、真夏のトマトさんの使用状況と資金を勘案されて決めるべきかと、
先のスレの流れ、コメント文から察するに、出来れば K-1 を入手したい、と思われてるように感じます、 
K-1 を入手できる資金力があるのなら、思い切って買ってしまうのも手かも知れません、 

で、使っていくうちにどうにも使い勝手が、とかいうことになれば、また APS-Cに戻ればよろしいのでわ? 
K-1 をレンズ込みでシステムとして下取りに出せば、APS-C機に変更するのも容易なんではないかと、、 

悩み続けるのも ある意味楽しいことではありますが (笑) 決断するのはスレ主さまご自身です、 
                                          

書込番号:22345110

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:69件

2018/12/24 00:44(1年以上前)

K-1Aの一択かと。

仮にK-1Aセンサーが変わらないと
しても作りとしてK-1Aが良いかな。

私だけかも知れませんがKPはしっくり
こないのですよね。K-3Aと比べても。

書込番号:22345219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2018/12/24 00:46(1年以上前)

KP。
ボディの差額でレンズを増強。
極論、フルサイズボディは…安くつけたいなら、先々にα7の中古にマウントアダプターとかで代用も可能。

書込番号:22345224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2018/12/24 09:42(1年以上前)

 私もK−1MarkU、欲しいです。

 でも結局は星空をどの程度本気で撮るつもりかじゃないですかね。フルサイズ機の方が広角側で撮るのに便利なので、広く星空を撮るつもりならフルサイズでと思いますけど。その場合純正だと15-30F2.8くらいしかないので、その分の予算の確保も必要になります。(まあLOWAやSamyangという方法もありはしますけど)。

 星空が撮れたらいいな、くらいならKPでも十分な気はします。

書込番号:22345806

ナイスクチコミ!6


菊銀さん
クチコミ投稿数:551件Goodアンサー獲得:29件 PENTAX K-1 Mark II ボディのオーナーPENTAX K-1 Mark II ボディの満足度5 菊銀ふぉと 

2018/12/24 13:55(1年以上前)

K-1UとKPの両方とも使ってます。
ボディの質感、所有感はK-1Uの圧勝です。
画質についてもフルサイズ36MPは圧倒的で高感度がどうのとかって差では無いと個人的には感じます。
KPは高感度は良好でもAPS-CはAPS-C、K-1初代にも画質では敵いません。
てか高感度は誤魔化し出来てもセンサーサイズ差からくる画質差は一世代や二世代では逆転できるモノでは無いと思います。
ただK-1はレンズラインナップが厳しいです。少ないしどうしてもコストが掛かります。
それと比べるとKPならレンズラインナップは豊富ですしコストも少なくて済みます。
画質もフルサイズには劣ると言っても十分過ぎる程なので特にフルサイズにこだわらないのなら現状のPENTAXではKP(APS-C)の方が無難かと思います。

書込番号:22346390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4件

2018/12/24 14:05(1年以上前)

皆さんたくさんのご意見ありがとうございます。

K10Dからののりかえです。この機種は約10年使って来ました。次のカメラも長く付き合いたいと思います。

皆さんの意見を参考にもうしばらく考え、年内には決着を決めたいです。

ありがとうございました。

書込番号:22346414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/12/24 15:05(1年以上前)

KP推しのアノ大先生が来られるまで、暫しお待ちください。

書込番号:22346529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Photo研さん
クチコミ投稿数:2092件Goodアンサー獲得:41件

2018/12/24 23:40(1年以上前)

K-1持ってます。mark II相当のアップグレードもしました。
でも、使ってません。KPオンリーです。
なんか、K-1の大きなボディを持ちだすのが億劫なんですよね。
KPとHD DA16-85mm、HD DA55-300mmの2本があれば、ほとんど事足りてしまいます(^_^)

書込番号:22347877

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2018/12/25 01:48(1年以上前)

4万以上価格差がありますのでK-1と言う選択肢もありかもしれませんよ。mkUは高感度耐性とのトレードオフで解像感が落ちるという話もありますので。

書込番号:22348037

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2018/12/25 12:05(1年以上前)

K-1 は アクセラレーターユニット未搭載 ( ← 開発が間に合わなかった? )
K-1 mark II はアクセラレーターユニット搭載有り、 
その画像処理の按配で 出してくる画像の印象が違ってくるのかも d(-_^) 

もちろん 画像処理エンジン単体でも アルゴリズム的にノイズ低減処理はされてるようだが、
アクセラレーターユニットはその処理を さらに 高度化・高速化するものだと自分は認識してます、 
K-70 、KP は アクセラレーターユニット "搭載有り" 、 
そんなことも機種選択の研究材料にされたほうが良いかも、ですね ( ^ ^ ) 
                              

書込番号:22348613

ナイスクチコミ!1


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 PENTAX K-1 Mark II ボディのオーナーPENTAX K-1 Mark II ボディの満足度5

2018/12/25 13:19(1年以上前)

当機種

コンパクトでズームで、気楽に手持ち撮影

私も両方持ちですが、がっつり風景を撮るとすれば、持ち出せる限りはK-1m2と28-105ですね。
理由は、K-1m2と28-105の組み合わせが他社APS-C一眼レフ中級機とほぼ変わらないコンパクトさ、それと描写にゆとりを感じるからとDA28-105自体の優秀さです。
とは言え、超広角ズームがデカ重DFA15-30の一択なのはオーバースペックの時もあり、今度出るDA★11-18が良さそうなので登山用はAPS-Cにしようか、同じく激しく悩んでいます(..;)

両方持ち出して風景撮影しても、KPの方が好みの写真が撮れることも多いです。なので結局悩みます(笑)

んでも、今のレンズキット2万円キャッシュバックは魅力的なので、K-1m2にいくのも良いと思いますよ。

書込番号:22348740

ナイスクチコミ!8


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2468件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2018/12/25 18:09(1年以上前)

>真夏のトマトさん
金額的にもレンズラインナップ的にも購入しやすさで言えばKPです。
軽量コンパクトで機動力抜群!
KP&16-85&55-300PLM でほぼほぼ何でも撮れると思います。

しかしながら選択肢にK-1MkIIあると厄介ですね。
フルサイズ病はフルサイズ買うまで治りません。

撮れる写真もKPで満足できたとしても
「K-1MkIIだったら、、、」といつまでもモヤモヤしてしまうことでしょう。

書込番号:22349242

ナイスクチコミ!8


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2018/12/25 23:39(1年以上前)

真夏のトマトさん

こんばんは。
おすすめはK-1 MarkIIです。
「迷ったら高い方」と言う格言もありますし(笑)、一度上のもの(K-1 mkii)と比較してしまうと、KPを購入後もモヤモヤが続くかも…

僕はK-10DよりもコンパクトなK-5から買い増ししたのですが、手に取ってみてサイズはあまり変わってないと実感しました。
重さはそれなりに増えていますが、普段持ち歩くレンズはコンパクトなもの(FA LimitedやMF時代の単焦点、DFA28-105)が多いので、苦痛になることはないです。

2006年に発売当時は、フラッグシップ機だったK-10Dから、2018年のフラッグシップ機にアップグレードして、再び大事に長く使って行くの、粋だと思います。

書込番号:22350022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


若花田さん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/26 18:56(1年以上前)

>真夏のトマトさん
k1に行ける資金力が羨ましいです。
まだペンタックスのレンズ(資産)をお持ちじゃないならNikonか、キャノンのフルサイズに自分なら行きます。レンズが豊富だからです。

KP でも十分素晴らしい写真は、撮れると思いますが、風景ならフルサイズの超広角を使いたくなるんですよね?KP ならシグマの8mm一択ですよね。

書込番号:22351469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-1 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:135件

初めまして。K-1m2とK-3使用して、写真を楽しんでいます。
RAWから現像する時にカメラ付属のDCU5を利用しています。
そこで質問なのですが、
シルキーピクスPro9を利用した場合に、現像スピードは速くなりますでしょうか?
現在使用しているパソコンのスペックですが、
cpuはi7-7700K、ボードはP600、モニターはPB287Qです。なをメモリーは16Gです。ストレージは外付けハードディスクです。

Adobeを使用するつもりはなく、Pro9を利用されている方の使用感が良ければ購入を考えています。
よろしくお願いします。


書込番号:22335837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2018/12/19 20:49(1年以上前)

無料の体験版で確認すればよろしいのでは?

書込番号:22335863

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/12/19 21:14(1年以上前)

>Pro9を利用されている方の使用感が良ければ購入を考えています。

最初期のシルキーピクスからずっとPRO9まで使っています。
処理スピードは基本的にどれも似たような物です。
常に新しい製品に代えているのは旧いモデルだと新型カメラに対応していないからです。

色々新しい機能は付いたみたいですけれども使う機能は決まっているので何が違うのかいまいちわかりません。

まあpro9の場合は私がよく使う機能のHDRの調整がディフォルトの画面に表示しなくなって露出補正の項目の中に隠れてしまったので少し使い難くなったと感じています。

PRO9の良い所は1つのIDでパソコン3台まで使えますのでパソコンが複数ある場合はいいですよ。

書込番号:22335930

Goodアンサーナイスクチコミ!1


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2018/12/19 22:07(1年以上前)

PENTAX純正現像ソフトよりも優れた操作レスポンス 現像処理スピードなどは良いと思います。
トーンカーブはよく使うのですが(むしろトーンカーブが主体) DCU5だとヒストグラムと分離した表示に なって使いづらいのですがSILKYPIX ...

価格.com - 『KPのRAW現像ソフト−SILKYPIX は良いですか?』 ペンタックス PENTAX KP ボディ のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000023942/SortID=20735628/

書込番号:22336092

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件

2018/12/19 22:12(1年以上前)

>杜甫甫さん
今晩は!初めまして。御名前は良くお見かけしております。早速のご返答ありがとうございます。
Pro9も体験版が出ていますか?とか言いながら自宅のパソコンはネットにすら繋がっていません。
体験出来ない状況です。PENTAのSPの頃から写真を、趣味にしていましたが、K−3を使い始めて、現像中にフリーズすることがよくありまして、昨年の今頃パソコンを変えました。
多分、オーバースペックだと思いながら、、、。
只、DCU5が重い!と言う書き込みを目にすることがあり、シルキーピクスPro9なら少しは速いのかな?と思っての質問でした。

書込番号:22336104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:9件

2018/12/19 22:25(1年以上前)

>U.けんしんさん

SILKYPIX は 使いやすさが段違いですわ ほやけど カスタムイメージに対応してまへん レンズ名の対応も 遅いでんな 指摘せんと いつまでも 更新しまへんわ


書込番号:22336141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件

2018/12/19 22:36(1年以上前)

>餃子定食さん
初めまして!今晩は。早速のご返答ありがとうございます。
速度はDCU5とさほど変わらないと、、、、。
と言うことでしょうか?

書込番号:22336168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/12/19 22:57(1年以上前)

ちなみに私の使っているパソコンもCPUはcore i7-7700KなのでK-1とほぼ同程度の画素(3600万画素)のニコンD800で撮影した
RAW画像からJPGの等倍で最高品質で10枚現像してみたら掛かった時間は1分35秒ほど。

すなわち1枚現像するのにおよそ10秒弱。

これを遅いと感じるか速いと感じるかはスレ主さん次第です。


書込番号:22336231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件

2018/12/19 23:03(1年以上前)

>おまっと〜さん
今晩は!初めまして。段違いですか!
只、プロでもないし、趣味の範ちゅうなので、現像中にいらいらしたくないだけなんです。DCU5よりもイライラしないで済ませられるか!?だけなんです。

書込番号:22336249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2018/12/19 23:48(1年以上前)

>VallVillさん
今晩は!初めまして。
トーンカーブはよく使います。手元が狂ってオー!という絵になって驚いたことが何回も有りました。
それが良いのか悪いのか分かりませんが、せっかちな私がいけないのでしょうか?さほどスピードは変化しないのかな?

書込番号:22336356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件

2018/12/20 00:07(1年以上前)

>餃子定食さん
返答ありがとうございます。
私の気短さがいけないのかな?
他のソフトがわからないので?余計な費用かけたくないー!
DCU5に
ないエフェクトが有るようなので、購入を。
考えます。

書込番号:22336392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2018/12/20 00:35(1年以上前)

遅い時間にすいませんが、ありがとうございました

書込番号:22336427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2018/12/20 00:38(1年以上前)

>餃子定食さん
ありがとうございました。

書込番号:22336431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2018/12/20 02:24(1年以上前)

遅レスですが・・・・・  

バージョン5から プロ7と使ってきた者です、 
6 と 8 は、使用感や新機能があまりメリットが感じられなかったため パス しました、 

で、今回 バージョン9がリリースされて、お試し試用してみて、 
その結果、とても好印象です♪ 近く 購入へ進むつもり、 

処理スピードは、若干はやくなったかなあ、というくらいでしょうか、 
おいらは 「部分補正」 をよく使うんですが、部分補正の処理スピードは明らかに速くなってるように思います、

自分は スピードはあまり気にしないのんびり屋さんですが、今回の新機能として搭載された機能がいくつか気に入り、
とくに 「かすみ除去」 の効果には驚きました! 
それまで使ってたプロ7では どうしてもすっきりした画像にならず 諦めてた画像、霞みが酷い風景写真が 
とてもくっきりとした写真になり感激♪ 涙ぽろぽろ♪  
それからというもの、ボツ にしてた画像を引っ張り出してきては、別の写真のように仕上げて (笑) 楽しんでます、 

「部分補正」 の領域指定もずいぶんと良くなって 使いやすくなりました、 
「HDR」 も、ハイライト、シャドー 別に調整できたり、シャープやボケも好みに調整できたり、、  

DCU5は たしかバージョン8のノーマル版をペースにしてたかと思います、
んっ? バージョン7だったか、 6 だったけか? とにかく 旧バージョン、  
しかも ペンタ機のRAWファイル以外には対応してないですよね? 違ったかな ( ̄〜 ̄;)? 

DCU5をお持ちだったら 優待価格で正規版がダウンロードできますよね、 
お試し版で気に入ったら購入されることをお勧めしたい ( ^ー゜)b 


裏ワザ・・・・・ と言うほどでもないことですが、最近覚えて便利なことがあります、 
それは よく使う機能をキーボードのキーに設定するんです d(-_^) 

マウスをアイコンの場所に動かしてクリックして その機能を起動するよりか、はるかにスピーディに操作可能♪
ご存知のことでしたら余計なことでしつれいしました ((○┐ ペコリ  
                                     

書込番号:22336526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件

2018/12/20 08:17(1年以上前)

>syuziicoさん
おはようございます!早い?時間からの返信ありがとうございます。若干速いという事ですね。
お話の、霞除去も興味がありますので、購入の方向で検討していきます。ありがとうございございました。

書込番号:22336749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信6

お気に入りに追加

標準

シルバーモデルでたら買います

2018/11/13 22:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-1 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:85件 Ordinary world 

istDsでFA31,43,77oのシルバーレンズを揃え以降はCanonのフルサイズ、SONYのミラーレス(現在はα7R3)とフツーにカメラ遍歴を歩んできました。
その間PENTAXはisDsで時間は止まったままです。
ただずっとこのレンズを再び活躍させるタイミングを横目で見てましたよ(^^ゞ
今このモデルのシルバーモデルがいい時期なのかと思い始めてます。私の中でのPENTAXってなんかそんな感じでゆっくり流れてますwで所有する楽しみがあります。

書込番号:22251946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2018/11/13 23:53(1年以上前)

出そうなタイミングなのは確かかな(((*≧艸≦)ププッ

書込番号:22252130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:13件

2018/11/14 11:15(1年以上前)

ソルティー+ さん こんにちは。

K-1Uではないですが、私はK-1のシルバーを買っていたので、グレードアップして今はK-1Uシルバーとなっています。
レンズも、FA31、43、71すべてシルバーで揃え、ついでにDA15もシルバーで。
おまけに、サブのKPもシルバーにしてあります。
自己満足の極地。

リコーは、ミラーレス化への対応(出すのか、撤退するのか?)でてんやわんやしているだろうから、K-1Uのシルバー対応までは手が回らないのでは。
そうでなくても新レンズ(11-18)の発売さえも遅れている。(ひょっとして最終的には発売ないかも)

書込番号:22252840

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:85件 Ordinary world 

2018/11/14 19:43(1年以上前)

>柴犬タロのパパさん

そうなんですね
シルバーモデルではない場合は現行のブラックでもいいかもです!
お互い楽しみましょう(^^ゞ

書込番号:22253778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件 Ordinary world 

2018/11/26 23:47(1年以上前)

別機種

istDS

この時から時間が止まったままですw
K-1シルバーで復活画策中

書込番号:22282072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件 Ordinary world 

2018/12/05 10:52(1年以上前)

その後結局ですが、中古のK-1 Silverモデルを購入しました。

現状α7系でKマウントでもマニュアルフォーカスで使用できる状況ですが、
ローパスレスの環境化でFA Limitedを今後もフルに活用できる環境を考えた結果、中古のK-1 Silverモデルで結論しました。

しばらくはこれでFA limited silverを楽しみます。

書込番号:22302165

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:85件 Ordinary world 

2018/12/08 17:21(1年以上前)

別機種

FA limited & istDsシルバーモデルと一緒に

>柴犬タロのパパさん
>松永弾正さん
K-1シルバーモデルが最後のデジタル一眼レフ機になるかも、とは云いませんが、とりあえずファインダー覗きながら撮影する楽しみをFA limitedとともに保存できる環境になりました。
しばらくはミラーレスとは別に楽しみます!

書込番号:22310134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-1 Mark II 28-105WRキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-1 Mark II 28-105WRキットを新規書き込みPENTAX K-1 Mark II 28-105WRキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-1 Mark II 28-105WRキット
ペンタックス

PENTAX K-1 Mark II 28-105WRキット

最安価格(税込):¥236,070発売日:2018年 4月20日 価格.comの安さの理由は?

PENTAX K-1 Mark II 28-105WRキットをお気に入り製品に追加する <231

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング