NS-25 225/35ZR20 93W XL のクチコミ掲示板

NS-25 225/35ZR20 93W XL 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

最安価格(税込):

¥15,210

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥15,210

AUTOWAY

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥15,210¥20,200 (5店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ホイールサイズ:20インチ 外径:666mm 総幅:230mm NS-25 225/35ZR20 93W XLのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NS-25 225/35ZR20 93W XLの価格比較
  • NS-25 225/35ZR20 93W XLのスペック・仕様
  • NS-25 225/35ZR20 93W XLのレビュー
  • NS-25 225/35ZR20 93W XLのクチコミ
  • NS-25 225/35ZR20 93W XLの画像・動画
  • NS-25 225/35ZR20 93W XLのピックアップリスト
  • NS-25 225/35ZR20 93W XLのオークション

NS-25 225/35ZR20 93W XLNANKANG

最安価格(税込):¥15,210 (前週比:±0 ) 登録日:2018年 2月22日

  • NS-25 225/35ZR20 93W XLの価格比較
  • NS-25 225/35ZR20 93W XLのスペック・仕様
  • NS-25 225/35ZR20 93W XLのレビュー
  • NS-25 225/35ZR20 93W XLのクチコミ
  • NS-25 225/35ZR20 93W XLの画像・動画
  • NS-25 225/35ZR20 93W XLのピックアップリスト
  • NS-25 225/35ZR20 93W XLのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > タイヤ > NANKANG > NS-25 225/35ZR20 93W XL

NS-25 225/35ZR20 93W XL のクチコミ掲示板

(24件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NS-25 225/35ZR20 93W XL」のクチコミ掲示板に
NS-25 225/35ZR20 93W XLを新規書き込みNS-25 225/35ZR20 93W XLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

耐久性の良いお薦めタイヤ

2025/09/06 07:59(1ヶ月以上前)


タイヤ > NANKANG > NS-25 245/35ZR20 97Y XL

スレ主 sukkie50さん
クチコミ投稿数:184件

耐久性の良い、コスパに優れたお薦めタイヤを教えて下さい。

アルファード20系で、こちらのタイヤ245/35ZR20を6年前装着し22,000km走りました。
タイヤ外側のスリップサインは1〜2mm?くらい残っていてもう少し平気かな?と思っていたらタイヤ内側のスリップサインがOUTで交換が必要となりました。
6年使えば十分かと思いますが、距離が短いな と思いました。

このタイヤは振動も少なく静寂性に優れ、そして安いので気に入っていました。
乗り心地も、街乗りでも高速でも不満はありませんでした。

最近何年か社用車で通勤することが増えた為、走行距離が短いですが、それが無くなり走行距離が増え3〜4万kmとなるかもしれません。
そうなったとき2万km程度で寿命がくるのは辛いです。

ナンカン ハンコックあたりで検討していますが、
標記のとおり、耐久性、静寂性、コスパに優れたお薦めタイヤを教えて下さい。
再来週車検で来週中に購入し履き替えないといけない為若干急いでいます。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:26282675

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6483件Goodアンサー獲得:331件 NS-25 245/35ZR20 97Y XLのオーナーNS-25 245/35ZR20 97Y XLの満足度5

2025/09/06 08:48(1ヶ月以上前)

>このタイヤは振動も少なく静寂性に優れ、そして安いので気に入っていました。
乗り心地も、街乗りでも高速でも不満はありませんでした。


なんのお役に立てませんが、
私は、NS25のユーザーです。
5年くらい使ってます。
年間3000キロくらいしか走らないので、まだ、
5部山くらいです。
私も満足して使用してますが、
滅多に見かけないい評価、
しかもいい評価聞けて嬉しいです。
お邪魔しました。


書込番号:26282702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51480件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2025/09/06 08:51(1ヶ月以上前)

sukkie50さん

↓は価格コムで245/35R20というサイズのタイヤを検索した結果です。(価格が安い順に並んでいます)

https://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=20&pdf_Spec202=245&pdf_Spec203=35&pdf_so=p1

この中で価格が安くて耐摩耗性重視なら↓のコンチネンタルExtremeContact DWS06 PLUSが私のお勧めです。

https://www.continental-tires.com/jp/ja/products/car/tires/extremecontact-dws06-plus/

このExtremeContact DWS06 PLUSは北米向けのタイヤで耐摩耗性の目安となるUTQGのTread Wearが560ですから、高い耐摩耗性が期待出来ます。

ExtremeContact DWS06 PLUSのTread Wearは↓の245/35ZR20のところをクリックすれば確認出来ます。

https://continentaltire.com/tires/extremecontact-dws06-plus/specs

ExtremeContact DWS06 PLUSは価格コム最安値が\17,600ですから、NANKANG NS-25より少し高い程度です。

以上のように価格と耐摩耗性重視ならExtremeContact DWS06 PLUSが良さそうです。

書込番号:26282704

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10024件Goodアンサー獲得:1405件

2025/09/06 09:14(1ヶ月以上前)

>sukkie50さん

20インチのタイヤは使ったことがありませんが....。
ミニバン用タイヤを選ばないと偏摩耗で耐久性が悪くなります。
本来はグッドイヤー EfficientGrip RVF02 245/35R20 95W XLがお薦めですが、乗り出し176600円程度はかかります。

ネットでAutoWay さんに「245/35R20 ミニバン」で聞いてみましたが、YOKOHAMA、ブリジストンしか出てきませんでした。
そこで、価格コムを参考に安い順にオートウェイにあるかどうか聞いてみました。
ZEETEX HP5000 max 245/35R20 95Y XL  現在栃扱いがないようです。
FINALIST FINALIST 595EVO 245/35ZR20 95Y XL https://www.autoway.jp/item/detail/FT00027
MOMO TOPRUN M-300 245/35ZR20 95Y XL https://www.autoway.jp/item/detail/MM00274

オートウェイではありませんが、
コンチネンタル ExtremeContact DWS06 PLUS 245/35ZR20 95Y XL  https://tire-navigator.com/comparison-allseason-tire/efficiency-passenger-allseason-tire/%e3%82%bf%e3%82%a4%e3%83%a4%e6%80%a7%e8%83%bd%e6%99%ae%e9%80%9a%e8%bb%8a-%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%83%81%e3%83%8d%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%83%ab/extreme-contact-dws06-plus%ef%bc%88%e3%82%a8%e3%82%af%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%a0%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%82%af%e3%83%88-%e3%83%87%e3%82%a3%e3%83%bc%e3%83%80%e3%83%96%e3%83%aa   
ピレリ POWERGY 245/35R20 95Y XL https://tire-navigator.com/comparison-summer-tire/efficiency-passenger/passenger-pirelli/powergy%ef%bc%88%e3%83%91%e3%83%af%e3%82%b8%e3%83%bc%ef%bc%89

ということで、アジアンタイヤなら15,000円前後/本、ExtremeContact DWS06 PLUSで18,000円/本、
くらいです。
私のお薦めはピレリ POWERGY、長持ちで、腰が強く、コンフォート。
いかがでしょう。

書込番号:26282725

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6483件Goodアンサー獲得:331件 NS-25 245/35ZR20 97Y XLのオーナーNS-25 245/35ZR20 97Y XLの満足度5

2025/09/06 09:26(1ヶ月以上前)

ピレリパワジーユーザー(3年くらい)でもありますが、

私としては、性能も、価格も、満足しておりますが、
世間の評価として、
新品時の溝が浅めで
その点で、耐久性(長く使えるかどうか)は、いいのか悪いのか、よく言われてますかね。
私は、これは年間5000キロいかないので、気にしてませんが。
度々失礼しました。

書込番号:26282732

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:2109件

2025/09/06 14:20(1ヶ月以上前)

>6年前装着し22,000km走りました。

6年装着していたら、溝があるなしにかかわらず交換された方がよろしいかと思いますが、ヒビ割れ等は起きていらっしゃらないのですね。


>ナンカン ハンコックあたりで検討
>耐久性、静寂性、コスパに優れた

私もスーパーアルテッツァさんと同様に
コンチネンタル ExtremeContact DWS06 PLUS
をおすすめします。

NS-25より少々高価であっても、耐摩耗性ではかなり優秀な銘柄ですから、トータルコストで見ればコスパに優れていると言えます。

書込番号:26282941

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:949件Goodアンサー獲得:50件

2025/09/06 16:26(1ヶ月以上前)

>sukkie50さん

トーインに調整して貰えば良い

タイヤがハの字なっているから内減りする

見映えは悪くなるが、均等に減る様になるでしょう

後、5年以上使っているならタイヤが硬化してくるので、グリップ等は期待しない方が良い

書込番号:26283028

ナイスクチコミ!2


スレ主 sukkie50さん
クチコミ投稿数:184件

2025/09/07 14:09(1ヶ月以上前)

たくさんのアドバスありがとうございます。
そして詳しくお調べ下さりありがとうございました。
肝心の予算をお伝えせずすみませんでした。
6年前NS-25が¥62,000でした。それの前のタイヤが「LINGLONG(銘柄不明)」で同じく6年乗れました。
このくらいで購入できたらいいなと思い以下の激安タイヤを選んでみましたが、いかがでしょうか?
6年くらい乗れなければ逆に高くついてしまうな?とも感じているのですが。
・MAXTREK FORTIS T5
・ZEETEX HP5000 max (funaさんがお調べくださっておりましたが、同ページで在庫ありになってましたね。更新されてないのでしょうか)
・ARMSTRONG BLU-TRAC HP
これらが6年持たないのであれば、予算オーバーですが多くお薦め頂いた「DWS06」に傾き始めました。

ひび割れのご指摘を受け確認しました。ありがとうございました。
ひび割れが若干発生していましたので交換必須ですね。まったく気にしていなかったのでいつからかは全くわかりません。
ついでに摩耗状態をよーく確認したら、内側のブロック1列が異常にすり減っていました。6年はNGでした。

先日、価格調査で路面店に出向きました。
その際、アライメント調整をお薦めされました。同じく12年前中古で購入し1回も実施していませんのでやったほうが良さそうですね。

書込番号:26283710

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2111件Goodアンサー獲得:435件

2025/09/07 23:59(1ヶ月以上前)

下記は少数意見なので、スルーいただいて結構です。

コンチネンタル ExtremeContact DWS06 PLUS 245/35ZR20 95Y XL

北米向けで高いTREADWEARですが、付与されたM+Sが機能するよう柔軟性もあると考えます。ストップ・アンド・ゴーの多い日本の道路環境で、背高かつ重量級の車両でも偏摩耗させずにマネジメントできるか?と考えます。

知り合いが現行アルファードに21インチの非ミニバン専用タイヤを履かせて、ショックアブソーバーも社外品に交換、つまりアライメントも調整されている車両の筈ですが、片減りしてしまう、と言っていました。

個人的には、ミニバン装着用としてショルダー付近の剛性が高い銘柄なら、偏摩耗が原因で交換サイクルが短くなる事を軽減出来ると考えます。

とは言え、以下は予算オーバーだと思いますが…

TOYO TIRE TRANPATH LuII 245/35R20 95W XL

発売開始がやや古いですが、ミニバン専用タイヤの先駆者であるTOYOが販売するプレミアムミニバン用のタイヤで、偏摩耗に強く、ゴムが硬化してひび割れる迄は快適だと思います。(同社のショルダー剛性が高いSUV専用なら履きましたが、偏摩耗しませんでした。)

1,NS-25 245/35ZR20 97Y XL

いま装着しているタイヤのEU LABELは、写真1枚目と推察します。転がり抵抗D(日本のラベリングB程度)、ウェットグリップc、車外通過騒音72dBと読み取れます。

2,MAXTREK FORTIS T5 245/35R20 95Y XL

写真2枚目の通り、ラベリング性能が低下します。

3,ZEETEX HP5000 max 245/35R20 95Y XL

写真3枚目の通り、バランスが良いです。

4,ARMSTRONG BLU-TRAC HP 245/35R20 95Y XL

写真4枚目の通り、ウェットグリップが優れます。

どれにするかは、何の項目を優先するかで決めてください。

偏摩耗しにくいよう、空気圧や運転操作のマネジメントに留意が必要ですが、自身ならZEETEX HP5000 maxを選びそうです。

https://kuruma-news.jp/publicity/2212_autoway_zeetex

なお、摩耗限度とは別の問題ですが、一般的に、ゴムの柔軟性が低下してくる3~4年の期間ごとに履き替えると、ウェット制動の低下を回避できたり、快適性も維持できると思います。

アライメント調整をしたうえで、どの銘柄を選ぶにしても、6年間を安全かつ快適に使用出来るとは言い切れません。

安価に手にした分、適切なサイクルで履き替えする方が良いと思います。

書込番号:26284167

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sukkie50さん
クチコミ投稿数:184件

2025/09/08 12:23(1ヶ月以上前)

>銀色なヴェゼルさん
とても詳しくお調べ頂きありがとうございます。
添付頂いた写真が分かりやすく、お薦め頂いた激安の中でもバランスが良さそうなZEETEX HP5000 maxを先ほど注文致しました。

お声が多く評判も良いDWS06が希望でしたが、アライメント調整しても効果が薄そうですが、今回はダメもとで調整してみようと思い激安タイヤをチョイス致しました。

>バニラ0525さん
私のような素人の評価は信憑性にかけますが、静寂性、乗り心地は良かったです。
でもご指摘いただいてよーく観察したら片減りが異常でした。
6年も使用していれば当然ですかね。
5年、年間3,000km走ってらっしゃるとのことですが異常なしでしょうか?
ピレリパワジーも良さそうでしたね。

>スーパーアルテッツァさん
いつも別スレッドでよくお見掛けしますが、必要な情報を簡潔におまとめ頂きありがとうございました。
質問者が必要とするアドバイスを的確に絞り込み、お答えするのはとても大変だと思いますが又宜しくお願い致します。
今回は調整工事をする関係で激安タイヤを選択しましたが、DWS06 とても良さそうでした。

>funaさんさん
私に代わってお問い合わせいただいたようで、ありがとうございました。
無事に注文できました。
同じく詳しく教えて頂きありがとうございました。

>Berry Berryさん
ドライバーとして当然の点検を怠っておりお恥ずかしい限りです。
ご指摘を受けチェックした次第です。ありがとうございました。

>アドレスV125.横浜さん
調整の件ありがとうございました。
早速試してみたいと思います。

私のような無知の貧乏人が見栄張ると苦労しますし、こちらで親切に教えて頂ける皆様のお手数をお掛けしてしまいますね。申し訳ないです。
皆さまこの度はありがとうございました。
お陰様で1つに絞り購入することができました。

書込番号:26284491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6483件Goodアンサー獲得:331件 NS-25 245/35ZR20 97Y XLのオーナーNS-25 245/35ZR20 97Y XLの満足度5

2025/09/08 13:41(1ヶ月以上前)

>sukkie50さん
ありがとうございます。

NS25は、自宅のガレージ保管なので、
走行距離少ないし、
紫外線、温度変化も、影響出にくいので
5年ですが、ヒビもなく見た目は異常ないです。
パワジーは、3年なので、耐久性はまだ不明です。
減りも、多分一万キロも走ってない(冬はスタッドレス)ので、まだまだ溝はあります。
そんなところです。
耐久性は、わかりませんが、満足しております。
失礼致しました。

書込番号:26284562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sukkie50さん
クチコミ投稿数:184件

2025/09/10 12:05(1ヶ月以上前)

アライメント調整について、宜しければ別途で教えて下さい。
>アドレスV125.横浜さん よりアドバイス頂きましたが、車検を依頼しているトヨタさんにお聞きしたら、
車検時トーインの調整は必須だそうで、車検にだせばトーイン調整してくれて、タイヤのハの字が改善するのでしょうか?
それとも別途でアライメント調整はした方が宜しいのでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:26286223

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2111件Goodアンサー獲得:435件

2025/09/10 12:57(1ヶ月以上前)

おそらくですが…

1.タイヤがハの字に接地しているかを表すキャンバー角度は、お乗りの車両では測定できるものの、調整の機能は無い、と推測します。

2.タイヤの進行方向を表すトー角度は、ディーラーでも調整可能で、サイドスリップ調整と言います。

4輪ホイールアライメント機器は、一般的にディーラーには無いと思います。

キャンバー角度を確認したい場合は、足回りの専門店へ相談してみてはいかがでしょう。

調整できる知識と治具を持ち合わせている専門店もあると思います。

↓一例として
https://www.kts-web.com/blog/service/factory/2016/10/1467/

書込番号:26286267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2111件Goodアンサー獲得:435件

2025/09/10 13:06(1ヶ月以上前)

補足です。

リアはキャンバー角度の調整機能が無い、と推測します。

愛車への知識を深めるため、疑問点はディーラーへ質問するといいと思います。

書込番号:26286280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sukkie50さん
クチコミ投稿数:184件

2025/09/10 14:25(1ヶ月以上前)

>銀色なヴェゼルさん
度々詳しく教えて頂きありがとうございます。
又、何でもかんでも「教えてちゃん」になってしまいました。失礼いたしました。
知識を深めるため車検時に尋ねてみます。

ご紹介のURLでミニバンもアライメント調整する方が多くいらっしゃるんだなと感じました。
それは走り屋さんだけのものかな と思っていましたので。

書込番号:26286340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:949件Goodアンサー獲得:50件

2025/09/10 17:24(1ヶ月以上前)

>sukkie50さん

車検に拘わらずタイヤ交換時お願い出来れば実施した方がでしょう

店舗で購入予定なら事前に確認を取りましょう

銀色なヴェゼルさんがあらかたの説明をしてくれているので

>車検時トーインの調整は必須だそうで、車検にだせばトーイン調整してくれて

そんな事は有りません、特に問題の無い程度あれば弄る事は有りません

オーナーが指示しなければ、そのまま車検自体は通せますし、改善もしません

車検も近所に修理とかされている所があれば聞いてみれば良いですよ

金額にかなりの差が出ると思いますよコバックが近くにあれば価格差がより明確に判ると思います

書込番号:26286494

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2111件Goodアンサー獲得:435件

2025/09/10 17:53(1ヶ月以上前)

アドレスV125.横浜さんのご意見に同意します。

ちなみにせっかくディーラーで車検するなら…

1,リフトで持ち上げられたら整備工場へ入らせてもらう
2,感じている違和感(タイヤの偏摩耗など)を整備士さんへ相談する
3,整備士さんと一緒に車体の下回りと足回りパーツ類をざっと見てみる

いい機会と思って、いかがでしょうか。

書込番号:26286530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:2109件

2025/09/10 20:32(1ヶ月以上前)

キャンバー調整できない車種でも、ナットを緩めて動かしたい方向にテンションをかけて締め直すことで、僅かながらに調整できる場合もあります。
これは店舗に相談してどうかというところでしょう。

書込番号:26286653

ナイスクチコミ!0


スレ主 sukkie50さん
クチコミ投稿数:184件

2025/09/13 11:01

>アドレスV125.横浜さん
タイヤ交換店では調整器具が無いとのことでした。
トーイン調整 指示しないとダメなんですね。了解しました。
近くにコバックありますが、昔調べて評判が悪そうだったのでディーラー1拓でした。 が、高いんですよね。
そしてディーラーって新車を購入していないからか、積極的に細かいところの不具合等を点検しアドバイスしてくれたりせず、現状問題無ければ淡々と車検を通すだけって最近感じています。
オイル異常消費問題も症状が無いと全くお話してくれないし。
ディーラーに出しとけば安心だろう との思いで1拓でしたが他で評判の良さそうな車検ショップ無いですかね。

>銀色なヴェゼルさん
>Berry Berryさん
車検時にタイヤの片減り等相談しながら進めていきたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:26288911

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NS-25 225/35ZR20 93W XL」のクチコミ掲示板に
NS-25 225/35ZR20 93W XLを新規書き込みNS-25 225/35ZR20 93W XLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NS-25 225/35ZR20 93W XL
NANKANG

NS-25 225/35ZR20 93W XL

最安価格(税込):¥15,210登録日:2018年 2月22日 価格.comの安さの理由は?

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング