『レンズについて』のクチコミ掲示板

2018年 3月23日 発売

α7 III ILCE-7M3 ボディ

  • 有効約2420万画素の35mmフルサイズ裏面照射型CMOSイメージセンサー「Exmor R」を搭載した、上級向けのミラーレスデジタル一眼カメラ。
  • 高精度な手ブレ補正ユニットとジャイロセンサーを備える。手ブレ補正アルゴリズムも最適化したことで、5.0段の補正効果を実現している。
  • 独自のAFシステム「4Dフォーカス」に対応。693点の「像面位相差検出AFセンサー」を配置し、コントラストAFを425点に多分割化し、検出精度が向上。
α7 III ILCE-7M3 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

最安価格(税込):

¥224,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥148,000 (25製品)


価格帯:¥224,000¥284,900 (47店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥224,000 〜 ¥224,000 (全国702店舗)最寄りのショップ一覧

付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2530万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.6mm×23.8mm/CMOS 重量:565g α7 III ILCE-7M3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 
  • α7 III ILCE-7M3 ボディの価格比較
  • α7 III ILCE-7M3 ボディの中古価格比較
  • α7 III ILCE-7M3 ボディの買取価格
  • α7 III ILCE-7M3 ボディの店頭購入
  • α7 III ILCE-7M3 ボディのスペック・仕様
  • α7 III ILCE-7M3 ボディの純正オプション
  • α7 III ILCE-7M3 ボディのレビュー
  • α7 III ILCE-7M3 ボディのクチコミ
  • α7 III ILCE-7M3 ボディの画像・動画
  • α7 III ILCE-7M3 ボディのピックアップリスト
  • α7 III ILCE-7M3 ボディのオークション

α7 III ILCE-7M3 ボディSONY

最安価格(税込):¥224,000 (前週比:±0 ) 発売日:2018年 3月23日

  • α7 III ILCE-7M3 ボディの価格比較
  • α7 III ILCE-7M3 ボディの中古価格比較
  • α7 III ILCE-7M3 ボディの買取価格
  • α7 III ILCE-7M3 ボディの店頭購入
  • α7 III ILCE-7M3 ボディのスペック・仕様
  • α7 III ILCE-7M3 ボディの純正オプション
  • α7 III ILCE-7M3 ボディのレビュー
  • α7 III ILCE-7M3 ボディのクチコミ
  • α7 III ILCE-7M3 ボディの画像・動画
  • α7 III ILCE-7M3 ボディのピックアップリスト
  • α7 III ILCE-7M3 ボディのオークション

『レンズについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「α7 III ILCE-7M3 ボディ」のクチコミ掲示板に
α7 III ILCE-7M3 ボディを新規書き込みα7 III ILCE-7M3 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ85

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズについて

2018/05/16 15:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7 III ILCE-7M3 ボディ

スレ主 J.Koikeさん
クチコミ投稿数:377件

勢いでボディ買ってしまいました。
今までnexだったので、フルサイズに使える資産は
sel90m28gしかありません。

レンズ追加で1635zかgm、35f28、55f18辺りで考えてます。
まずは1635zと55f18か1635gmが有力です。

皆さんならどちらにしますか?
軽さが捨てがたいのでsel1018残して35f28や55f18もありかな?とも、、、
予算的にgm買ったら暫く他は買えません(^^;)

書込番号:21828961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:13件 α7 III ILCE-7M3 ボディのオーナーα7 III ILCE-7M3 ボディの満足度5

2018/05/16 16:29(1年以上前)

私も今日勢いでα7IIIを買ってしまいました。(^^;)

何を主に撮影されるかで決めればどうでしょう。
私は主に風景を撮影するので1635Zをいつも使ってます。
絞って使うのでGMでなくともF4で十分です。
単焦点では55F18Zを使ってます。

書込番号:21829024

ナイスクチコミ!5


whgさん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:27件

2018/05/16 17:06(1年以上前)

>J.Koikeさん

僕も勢いというか、お試しで7M3を購入しました。
初めてのα。初めてのフルサイズなので、レンズキットでスタート。

追加で24-105を考えていましたが、品薄で納期が読めない。
お値段も中々よろしい・・

そんな訳で、85F18をまずは入手。画質とAFの判断には適切なレンズでした。
それとタムロンの28-75/F2.8を予約。コレも納期が怪しいですが、
24-105と同等の予算で、単焦点とズームで楽しんで見ようと考えています。

GMは素晴らしいレンズのようですが、揃えるのはたいへんですね・・

質問の趣旨と違う返信で、ごめんなさいね。
7M3で、写真楽しみましょう。

書込番号:21829090

ナイスクチコミ!6


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:509件

2018/05/16 17:47(1年以上前)

今までよく使っていたレンズと近い画角になる物を選ばれるのが良いかと
自分の場合新しいマウントのボディを追加した時の一本目は必ず無難な標準ズームにしてます。
スレ主様の候補の中から選ぶのならば16-35GMかな

書込番号:21829176

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:663件 α7 III ILCE-7M3 ボディのオーナーα7 III ILCE-7M3 ボディの満足度4 縁側-カメラは猫写性能で選んでますか?の掲示板

2018/05/16 17:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

私もα7iiiを買ってからまだ1週間ちょっとです。この日が来るのを前提に予め2470GMを買っていましたが、普段持ち歩くには大きすぎるので、急遽35F28Zを買い足して、普段は付けっぱなしで持ち歩いています。
レンズ込みで、とてもフルサイズ機とは思えない大きさで持ち歩くのが楽しいです。

書込番号:21829182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30167件Goodアンサー獲得:648件

2018/05/16 17:55(1年以上前)

SEL12-24かなぁ
これほどミラーレスの利点を活かしたレンズはなかなかない♪

書込番号:21829196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:77件

2018/05/16 18:20(1年以上前)

J.Koikeさん、

ご予算的に30万くらいまでなんとか行ける、の場合、

- 単焦点主義 → Batis 2/25 + SEL55F18Z + SEL85F18
- 広角主張でズーム可 → SEL1224G + SEL35F28Z 又は SEL1635Z + SEL55F18Z + SEL85F18
- 堅実路線 → SEL24105G + 何か単焦点または残りは貯金

などが考えられそうです。主義主張路線はケース依存で。

書込番号:21829241

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5759件Goodアンサー獲得:451件

2018/05/16 18:26(1年以上前)

機種不明

自分はEマウントボディ使ってますが
所有の13本のレンズは
全てAマウントです。

理由はEマウントレンズは
レンズ交換すると
センサーにゴミがつくからです。

ダストプロテクターとして
LA-EA4を常に装着してます。
先日 誤って LA-EA4を外してしまいました。
しまった!
と3秒で装着しましたが

もしか?と
F40で空を撮ったらゴミだらけでした。
2年間 何1000回レンズ交換して
ゴミが付かなかったカメラが
たった3秒 マウントアダプターを外しただけでゴミがつくなんて…

LA-EA4を装着すると
三脚穴がカメラの重心近くになるので
三脚使用時のカメラが安定します。

LA-EA4を使うと座台が手の平に収まり
それが支点となり
指が浮くので MFの操作が絶妙になります。

写真は135mm F2.8 STF
スムーム トランス フォーカスとは
立体物を滑らかに平面に置き換える。
と言う意味で
立体感を感じる映写です。

書込番号:21829255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2018/05/16 18:53(1年以上前)

SONYのレンズは型式が新しいためか高めなのが問題ですが、単焦点レンズでリーズナブルなものもありますね。
とりあえず 85mmF1.8 55mmF1.8あたりは汎用性が高いのでお勧めです。

書込番号:21829319

ナイスクチコミ!2


hokurinさん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:56件

2018/05/16 20:24(1年以上前)

>謎の写真家さん
話盛り過ぎでしょ。

書込番号:21829533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


('-' )さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件 α7 III ILCE-7M3 ボディのオーナーα7 III ILCE-7M3 ボディの満足度5

2018/05/16 21:29(1年以上前)

1635zに一票!
軽くて写りがいいし便利ですよ(^^)
1635GMとの差額で55F1.8も買えますし!

書込番号:21829724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2018/05/16 22:16(1年以上前)

どのように撮るかですが、オススメは、24−105です。

品薄ですかね・・・。
自分も予約していたのに、発売日から1ヶ月ぐらい待ちました。

広角、単焦点でおすすめは、

12−24mm
55mmF1.8

上記2本です。2400万画素であれば、これで、Rとかだと、GMのセットが良いですが、とても重いですよ・・・画質も良いですが・・・。

書込番号:21829860

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:8653件Goodアンサー獲得:1141件 α7 III ILCE-7M3 ボディのオーナーα7 III ILCE-7M3 ボディの満足度5

2018/05/16 23:53(1年以上前)

α7IIですが、基本的にはFE35mmF2.8とFE50mmF1.8だけでやってます。
あとときどきマウントアダプタを使って、シグマ24mmや50mm、その他オールドレンズなど。ミノルタの24-105以外はすべて単焦点です。
α7IIを買った当初はほぼFE35mmF2.8オンリーでした。
ただ、ズームに慣れた方は、ズームのほうがいいんじゃないでしょうか。無理をせず16-35Zで。

>>謎の写真家さん
>話盛り過ぎでしょ。

近所の鳥取砂丘で強風の吹く中で外したのかも。

書込番号:21830112

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:47件

2018/05/17 08:13(1年以上前)

> F40で空を撮ったらゴミだらけでした。

F40 まで行ける Eマウントレンズなんか無くね?

もしかタイプミスで 「F4 で空がゴミだらけ」の意味
だったら、レンズ交換時に気づかないのか?

書込番号:21830551

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15526件Goodアンサー獲得:267件

2018/05/17 17:04(1年以上前)

だから、鳥取砂丘でパンチラスナップ狙ったんだって。

書込番号:21831418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 J.Koikeさん
クチコミ投稿数:377件

2018/05/17 17:57(1年以上前)

皆さん多数の返信ありがとうございます。
自分が今まで多用してたのがsel1018なので、
間接的なお勧めも含めると1635zが多い様ですね。
1635は買うことにしました。
zかgmかはもう少し悩んでみます。

考えてなかったのだと、24105も便利ズームだけど画質も悪くなさそうなので調べてみます。
1635zの中古と24105なら行けそうなので。

書込番号:21831535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


popay4649さん
クチコミ投稿数:66件

2018/05/17 19:57(1年以上前)

>J.Koikeさん
Canon 標準ズームレンズ EF24-105mm F4L IS USM フルサイズ対応このレンズにMC-11つけて取るのが
私は今一番気に入ってます。白箱バラシのキットレンズの新品中古が5万ぐらいで販売されています。
レフ機でとっているときは最悪なレンズでどこにもピントが合っていませんでしたが、この機体でとると
素晴らしいレンズになります。ソニーでそろえなくてもよいのがソニーの良いところです。

書込番号:21831852

ナイスクチコミ!0


スレ主 J.Koikeさん
クチコミ投稿数:377件

2018/06/25 19:25(1年以上前)

結局、他を買っても気になりそうだったので1635GM買っちゃいました。
まだ届いてないですが、楽しみです。

書込番号:21921205

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α7 III ILCE-7M3 ボディ
SONY

α7 III ILCE-7M3 ボディ

最安価格(税込):¥224,000発売日:2018年 3月23日 価格.comの安さの理由は?

α7 III ILCE-7M3 ボディをお気に入り製品に追加する <4338

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月17日

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング