α7 III ILCE-7M3 ボディ
- 有効約2420万画素の35mmフルサイズ裏面照射型CMOSイメージセンサー「Exmor R」を搭載した、上級向けのミラーレスデジタル一眼カメラ。
- 高精度な手ブレ補正ユニットとジャイロセンサーを備える。手ブレ補正アルゴリズムも最適化したことで、5.0段の補正効果を実現している。
- 独自のAFシステム「4Dフォーカス」に対応。693点の「像面位相差検出AFセンサー」を配置し、コントラストAFを425点に多分割化し、検出精度が向上。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録4283
最安価格(税込):¥229,404
(前週比:+5,853円↑)
発売日:2018年 3月23日



デジタル一眼カメラ > SONY > α7 III ILCE-7M3 ボディ
お世話になります。
現在α7Vへの買い換えを、検討しています。
そこでいくつか、質問させて頂きたいのですが、
@la-ea3使用時、af-c(低速以外)1コマ目ロックとなっていますが、瞳af-cの場合でも、1コマ目ロックとなるのでしょうか?
Amc-11(対応レンズ使用時)、ほぼFEレンズと同等の対応が、可能な様ですが、AF補助光は、発光できますか?
Bmc-11(非対応レンズ使用時)の挙動は、la-ea3に準じるのでしょうか?@動揺、やはり、瞳af-cもロックされますか?
C例えば、α9だと、上記の件はクリアされるのでしょうか?
恥ずかしながら、当方Eマウントレンズは、持っていません。
A&EFマウントばかりです。
回答、よろしくお願いいたします。
書込番号:22167322 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ソニーの本体がファームアップで規制がどんどん解除になっています。
現時点で、ロックはされません。
AF補助光も、同様と思いますが、αは、ほとんど補助光つかないんですよね。
非対応でも、まったく問題なく動くのもありまます。が、たまに、AF劇遅の、レンズもあります。
対応レンズは、ほぼ、心配しなくてよいですよ。
書込番号:22167447 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

hiro*さん
>現時点で、ロックはされません。
ご自身の機材で検証されたのだと思いますが、
α7 III+LA-EA3と、どのレンズの組み合わせで、
また、AF-C連写速度mid、Hi、Hi+のどの速度で
ロックされなかったでしょうか?
>非対応でも、まったく問題なく動くのもありまます。が、たまに、AF劇遅の、レンズもあります。
具体的にどのレンズでしょうか?
お時間ありましたらご参考までにお教えください。
書込番号:22167521
4点

hiro*さん
>ソニーの本体がファームアップで規制がどんどん解除になっています。
私の知る限り、α7 IIIに関してはそのようなファームアップは
なかったと思いますが、どの機種の話なのでしょうか?
書込番号:22167538
2点

先月キヤノン5D4から7R3に替えました。
風景ならEFレンズは問題なく使えますが
動き物は難しいと思います。
mc-11に70-200 2.8 LUで試しましたが、
afは迷うし遅い。af-cでの連射はピント追従
しません。
EFレンズの値が付くうちに売り払おうと思います。
eos Rが出たら値崩れするでしょうから。
先日、防湿庫から適当に出してテストした4本の結果です。
キヤノン70-200L2 af迷う c-af動くがなかなか合わない
シグマ24-70 2.8art af遅め c-afそこそこ 瞳afそこそこ
シグマ50mm1.4一つ前の型 af不能
シグマ50-500 c-af動かない
あくまで主観であるということとα7RVでのテストと
いうことで御参考までに。
書込番号:22167560
5点

>mc-11に70-200 2.8 LUで試しましたが、
afは迷うし遅い。af-cでの連射はピント追従
しません。
それでも、キヤノンに戻らずに、Lレンズの方を売り払っても
α7RVを使いたいつうのが、今のソニーの勢いを表してるよなあ。
MC11でEFレンズ使ってる内はまだ希望があるけど、FEレンズを揃えちゃうと、
もうキヤノンには戻って来ない。
キヤノンからソニーには行けるけど、ソニーからキヤノンはハードルが高い。
一方通行。
これが、ミラーレス化でキヤノンが一番恐れてる事かも?
書込番号:22167669
12点

>hiro*さん
おはようございます。
la-ea3での運用時、瞳c-afだと、afは追従されるんですね。
α9だと、Aマウントにも寛容な様ですが、ちなみにボディは、α7Vでしょうか?
また、ご使用のレンズも、教えて頂けませんか?
書込番号:22167677 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>燃えドラさん
おはようございます。
やはり、対応レンズ以外は、la-ea3と同じ運用になるのですね。
対応レンズでも、ネイティブEマウントみたいには、いかないのですね。
6Dとの併用したいのですが、上手くいきませんね。
書込番号:22167698 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

現在のα9だとAマウントレンズ(一部?)にも、寛容な様子をですね。
ただ、α9だと価格が15万円アップですね。
ど素人の私には、不要な装備もいっぱいです。
RVでは無い中間の機種が、欲しいところです。
α8適な、ポジションの製品が。
書込番号:22167724 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最近黒豚さん
>@la-ea3使用時、af-c(低速以外)1コマ目ロックとなっていますが、瞳af-cの場合でも、1コマ目ロックとなるのでしょうか?
>la-ea3での運用時、瞳c-afだと、afは追従されるんですね。
ご存知だと思いますが、ソニー自身がAF-C連写では1コマ目に
固定されると明記していますし、私の知る限り、α7 IIIにおいて
具体的な組み合わせレンズを明記した上で
「瞳AF-CでMid以上のAF追従連写ができる」
というような例外的な情報を見たことがありません。
手持ちの70-300Gとの組み合わせでもMid以上は1コマ目固定です。
α9+LA-EA3については以下の仕様です。
https://support.d-imaging.sony.co.jp/www/support/ilc/products/ilce9/continuousshooting/ja/amount.html
書込番号:22167827
1点

最近黒豚さん
AとBに関しては直接的な回答はできませんが、
私も気になって時々調べたりしてたのですが、結論としては
「レンズによりけり」
でした。
なので使いたいEFレンズを書かれた方が正確な回答を
得られやすいと思いますし、一番正確なのはやはりα7 IIIと
MC-11の展示のある店に行って試させてもらう、だと思います。
書込番号:22167850
3点

>あくぽさん
有益な、情報をありがとうございます。
「レンズによりけり」一番難しいですね。
EFは、17-35f2.8 200f2.8 135soft を6Dと併用しています。
そうなんです。標準域が無いんです。一応35-135は有るんですが、ここをsonyは、Aマウントの24-70(T型)を使っています。
EFは後、シグマ120-300(二世代前の手振れ補正無し)も。
Aマウントは、前述の24-70f2.8 70-300G(T型) シグマ70-200 タムロン150-600(T型)です。(aps-c用とモーター無しのレンズは、割愛させて頂きます。)
Eマウント系は、0です。
どれも愛着が有り、出来るだけ有効に使いたいと思っての、ご質問でした。
また、α7Uを現在使用していますが、瞳AF-Cは大変魅力的です。
最近、人物撮影が面白いって思ってますし。
結果、少し段階を、踏もうかと考えています。
まず120-300Sports(一応メイン予定)を購入しようかと。
一昔前のミラーレスの動態撮影の様に、α7Uの瞳af-sで、小刻みafとか(笑)
無理ですかね?
α7V+アートか、α9かはもう少し情報を集めたいと思います。
書込番号:22168811 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>横道坊主さん
有益な情報ありがとうございます。
レンズ次第なんですね。
一番難しいです。
ちなみに、ファームは最新ですか?
アートがイマイチっぽいのが、凄く気になります。
書込番号:22168825 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>燃えドラさん
申し訳ありません。返信先を間違えてしまいました。
有益な情報ありがとうございます。
レンズ次第との事ですね。
アートがイマイチっぽいのが、凄く気になります。
6Dとの併用で、sony24-70(Aマウント)との入れ替えも、一つの案として有りました。
当方α7Uを使っています。
1コマ目ロックと、瞳af使用不可ですが、EF200とEF17-35は、そこそこ動いてくれます。(135softもそれなりに)
ボディにも、よるのでしようか?
そうなると、更に難しいですね。
書込番号:22168884 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>最近黒豚さん
24-70artですが、なんか鈍いんですよ。
いつもなら瞬時に合うafがモッサリしたり、
c-afの食いつきが悪かったり。
使えないレベルではありませんが、5D4でキビキビ
動いてたことを思うと物足りない感じです。
期待値が高いせいもあると思います。
10年前のレンズよりよっぽど動きます。
ファームは最新ではありません。
ファームアップするより買い替えを決意することに
迷いはありませんでした。
書込番号:22169021 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α7 III ILCE-7M3 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
26 | 2023/09/16 16:49:34 |
![]() ![]() |
21 | 2023/08/26 10:32:45 |
![]() ![]() |
9 | 2023/05/19 23:17:36 |
![]() ![]() |
21 | 2023/05/12 17:44:16 |
![]() ![]() |
21 | 2023/04/15 18:05:50 |
![]() ![]() |
6 | 2023/02/26 10:19:49 |
![]() ![]() |
11 | 2023/02/23 19:36:07 |
![]() ![]() |
21 | 2023/01/20 16:04:51 |
![]() ![]() |
4 | 2023/01/11 19:11:57 |
![]() ![]() |
12 | 2022/11/27 22:24:24 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月29日(金)
- Dolby Atmos出力時の遅延
- ルーターの設定について
- 動物園撮影用のカメラ選び
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





