α7 III ILCE-7M3 ボディ
- 有効約2420万画素の35mmフルサイズ裏面照射型CMOSイメージセンサー「Exmor R」を搭載した、上級向けのミラーレスデジタル一眼カメラ。
- 高精度な手ブレ補正ユニットとジャイロセンサーを備える。手ブレ補正アルゴリズムも最適化したことで、5.0段の補正効果を実現している。
- 独自のAFシステム「4Dフォーカス」に対応。693点の「像面位相差検出AFセンサー」を配置し、コントラストAFを425点に多分割化し、検出精度が向上。



デジタル一眼カメラ > SONY > α7 III ILCE-7M3 ボディ
α7Vの購入を検討しています。
発売されたのが2018年でもうすぐ4年落ちになりますが、今購入しても今後5年くらいはスペック的に問題ないでしょうか。
動画はほとんど撮らず、写真メインの予定です。
購入の後押しをお願いします。
(おそらく程度のいい中古での購入予定です。)
書込番号:24535987
7点

現行品ですし、当面は大丈夫だと思いますが、何を撮るのでしょうか。
私は、風景と旅行と人物(女性)がメインの用途ですが、まったく問題ありません。
書込番号:24536003
4点

>holorinさん
早速ありがとうございます。
基本的には風景、家族写真、星空などです。
特定のジャンルはなく、なんでも撮ります。
書込番号:24536019
2点

>カメ楽太郎さん
こんばんわ。
α7M3は今現在でも十分使える仕様です。ただ、当人が何を必要とするかは日々変わりますので、あるカメラが今後5年先でも使える仕様かどうかは誰にも分かりません。一方で、デジタル技術、PC、通信、インターネットの技術進歩は早いです。アップグレードの「誘惑」や「必要」にめげず、今後5年間このモデルで実現できることだけに集中して使い続けるという仮定なら仕様的には必要十分なモデルだと感じます。
色々なスレッドで中古物の話がありますが、一般的に保証が付く場合最長6ヶ月ほどで、中古品はメーカーでなく販売店保証です。中古価格、想定買取価格、使用形態と懐を考えて、いい物選びができますように。
書込番号:24536029
4点

古いカメラで撮られたから
フォトコンテストに入賞しない
は無いですね
むしろフォトコンテストでは
古いカメラで撮られた作品のほうが
入賞作品は多いです
写真屋さんは
お金を貰って、代わりに綺麗に撮ってあげるを本業とされてます
写真屋さんはモデルチェンジの度に買い換えたりしません
古いカメラを良く使っておられます
それで1枚8000円です
とかお金を貰える綺麗な写真が撮れてるのですから
書込番号:24536032 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>カメ楽太郎さん
4Dフォーカスやリアルタイムトラッキングなど
有った方が良い動体撮影ががメインなら最新機種を。
それ以外であればα7V十二分に良いですよ。
あとは今後モニターや鑑賞用デバイスに8Kを導入
されるのであれば、高画素機を。
書込番号:24536052
0点

>calamariさん
α7Wも検討しましたが、どうもスペックオーバーな気がして・・・。
↑
これがまさに当人が何を必要とするかですよね。
個人的にはVでも十分過ぎるほどかと思っていますが、少々発売から経っているので二の足を踏んでいるところです。
新品の価格はボディで227,000円(ソニーストア)、中古は160,000円(美品、マップカメラ)となっていて、レンズに7万円近くまわせるというのが結構大きいです。
書込番号:24536066
0点

>アートフォトグラファー53さん
ありがとうございます。
確かにそのとおりですよね。
>hattin89さん
子どもも撮りますが、動物や鳥などはまず撮ることはないですね。
また、8Kどころか4Kも導入していないので(汗)、そこまで高画素でなくとも大丈夫そうですね。
書込番号:24536089
1点

>カメ楽太郎さん
そうですか。それならα7M3でOKだと思います。私も写真が主体ですが、α7M4の予算や仕様が大き過ぎと感じるなら、α7M3を使っていた身として、ほぼ同等のことができると言えます。その分レンズ代に充てられますね。
書込番号:24536096 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

古いから二の足を踏むって中古でも買うんですか?
必要な性能を満たしているなら何使っても同じだと思いますけど。
自分なんて今更感半端ない9年前に出たレフ機用のレンズがほしいと思いながら指を咥えてますけどね。
書込番号:24536125 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>カメ楽太郎さん
予算があるならα7Wなのかなとも思いますが機能的にα7Vで問題ないと思います。
5年後だと新たな機能が増えて良くなってるのかも知れませんが、α7Vでも問題ないと思います。
中古購入なら1年保証のあるマップカメラが良いかも知れませんね。
書込番号:24536295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たかみ2さん
古いから二の足を踏むって中古でも買うんですか?
程度の良い中古を購入予定と書かれてますよ。
新品になるかも知れませんが。
>写真屋さんはモデルチェンジの度に買い換えたりしません
古いカメラを良く使っておられます
それで1枚8000円です
とかお金を貰える綺麗な写真が撮れてるのですから
写すだけではなく、プリント技術も関連してるんじゃないの。
書込番号:24536302 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>発売されたのが2018年でもうすぐ4年落ちになりますが、今購入しても今後5年くらいはスペック的に問題ないでしょうか。
4年前の時点でもα7Vにおいて"平均的(もしくはやや物足りない)"と言われる事が多かったポイントが3つあります。
@ファインダーの見え
AJPEGの絵作り
B10年変わらない画素数
これらが一気に改善・刷新されたのはデカいですよ。とくにAは何となく生理的に合わなく感じると地味に毎回効いてきますから。AFはWでもはやエンタメの域に入っているし。その分価格が上がったとはいえ、4,5年後のリセールバリューも10万近くは高値になるでしょうね。7Vでもスペック的には問題ないと思いますけど、、、スペックじゃない部分の違いを考えると果たしてお得な選択といえるのか?α7Vが今やカローラなら、7Wは維持費も保険代もカローラと一緒のフェアレディZくらいの魅力性の差はあるんじゃないかと。レンズ代を捻出するため「やむを得ずVの中古を買う」なら止めませんが、5年スパンで10万円強を節約したところで誤差の範囲にも思えます。ていうか、5年後売って買い換えるんなら実質節約できる差額はせいぜい2万円。だって2027年の時点の7Vって、今でいう9年落ちの初代α7中古みたいなもんでしょ。信頼性含め、いま初代を積極的に使いたいですか?って話。
ちなみに、私の場合は現機α7RVなので@はさほど変わらなさそう、AはRAW派だから仕上がりには関係なく、Bは下がる事になるという感じで、特にBがあるため買い換えません。
書込番号:24536413 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

カメ楽太郎さん こんにちは
4年落ちと言っても 今の時点でカタログ落ちしていませんし 性能面でも 問題ないと思いますので大丈夫だと思います。
でも中古の場合 リスクが高くなりますので 選択は慎重にするのが良いと思います。
書込番号:24536459
1点

>with Photoさん
ご回答ありがとうございます。
長く使っても五年で買い替えるかなと思い、中古を使い倒そうかなと思っています。
マップカメラが信頼性が高そうなので検討中です。
>アダムス13さん
ご回答ありがとうございます。
カメラ歴も浅いため、アダムスさんほどの見わけができませんが
@については7Cと迷いましたが、より見易いと感じた程度で具体的に違いがわかりません(汗)ので、自分にはまあ充分かなと。
A基本RAWです。
B画素数もうんちくを語れないので、4Kにも十分足りそうな画素数なので高画素は今のところ必要ないかなと感じています。
あとは、おっしゃる通り新品で買ったとしてもこの先リセールバリューはほぼなくなると思うので、新品にせず中古を使い倒そうかなと思っているところです。
次に買い替えたくなったら、その時にWに初めて目が向くかも知れません。
ご意見ありがとうございます。
書込番号:24536545 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>カメ楽太郎さん
調べて見ましたら、α7の発表が2013/10、終了が2020/9、α7IIは 2014/11→ 2021/12、α7R2は2015/8→2021/4 というライフサイクルだったようです。
ので、大体6〜7年くらいは出荷が続く(よって修理対応もOK)と想像するのなら、2018年始めに発表のα7III は2024〜2025年くらいまでは命脈があるのかな、と推定されます。あと2-3年ですね。
陳腐化というか、後発上位性能安価機種がどうなるかの話しはまた別で、α7III → α7IV が3年ちょいの間をあけましたから、今出たばかりのα7IVの後続α7V は、出るとすればやっぱり 2025〜2026年あたりなのかなぁ。
ということで、2〜3年で製造終了になったり新機種がまた出てきても構わないのでしたらα7IIIで気にしない;いやそれはちょっと、とお思いでしたら始めからα7IV にしたほうがスッキリ、あたりでしょうか。以上、最終的には全て自己責御判断の世界ではあります。
書込番号:24536550
1点

>カメ楽太郎さん
>今購入しても今後5年くらいはスペック的に問題ないでしょうか。
5年間お使いになる計画でしたら、これからどういう写真を撮るか(可能性があるか)次第かと思います。
α7VはPCを用いたテザー撮影が無線ではできず、有線のみになります。テザー撮影をする可能性があるならば、新しい機種にされることをお勧めします。
書込番号:24536570
1点

>撮貴族さん
中古のVを買い、三年くらい使ってみてそのまま使い続けるか、はたまたWや新機種に買い替えるのか、という判断をしようと思ってます。
そういう意味で新品でもリセールバリューはほとんどないと思って、程度のよさそうな中古を考えています。
ご回答ありがとうございます!
書込番号:24537221 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>pmp2008さん
ご意見ありがとうございます。
テザー撮影をする場面はほぼないと思いますので、大丈夫そうですね。
書込番号:24537228 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> @については7Cと迷いましたが、より見易いと感じた程度で具体的に違いがわかりません(汗)ので、自分にはまあ充分かなと。
A基本RAWです。
B画素数もうんちくを語れないので、4Kにも十分足りそうな画素数なので高画素は今のところ必要ないかなと感じています。
なるほど。それなら16万くらいの7V中古もありかも知れません。Aに関しては、家で現像するまでの間に眺める楽しさがより増すのかなとは思いますが。ハズレの中古を引かないようお気をつけて。
書込番号:24537253 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分は7年前に買ったα7が、まだ現役で十分使えてるのでα7Vなら5年くらい全然余裕で使えるんではないでしょうか。
自分も動画はあまり撮らなくて写真メインです。
動画はさすがに厳しいですが。
書込番号:24537540
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
- 9月19日(火)
- PCとイヤホンのペアリング
- プログラミング学習用のPC
- どちらのカメラが良い?
- 9月15日(金)
- 自作PCのUSBポート不具合
- スマートウォッチの機能
- 車のブレーキ音が気になる
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】2023メインPC構成更新
-
【欲しいものリスト】123
-
【欲しいものリスト】20230920_2代目自作PC計画
-
【Myコレクション】ほしいものリスト
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





