α7 III ILCE-7M3 ボディ
- 有効約2420万画素の35mmフルサイズ裏面照射型CMOSイメージセンサー「Exmor R」を搭載した、上級向けのミラーレスデジタル一眼カメラ。
- 高精度な手ブレ補正ユニットとジャイロセンサーを備える。手ブレ補正アルゴリズムも最適化したことで、5.0段の補正効果を実現している。
- 独自のAFシステム「4Dフォーカス」に対応。693点の「像面位相差検出AFセンサー」を配置し、コントラストAFを425点に多分割化し、検出精度が向上。



デジタル一眼カメラ > SONY > α7 III ILCE-7M3 ボディ
【使いたい環境や用途】
明確な使い方は決まっていませんがとりあえずはひたすら写真を撮って練習したいです。
【重視するポイント】
使い勝手の良さ
【予算】
\140,000以内
【比較している製品型番やサービス】
SONY SEL24105G
TAMRON 28-200
【質問内容、その他コメント】
今回初めてミラーレス一眼を購入することにしました。
機種はSONYのα7Vを購入することに決めたのですが、一緒に購入するレンズを迷っています。
いろんな意見を参考にしてズームレンズの上記2種のどちらにしようと思っています。
ゆくゆくはサーキットで車を撮ったりしたいと思っていますが、とりあえず最初は色んな画角で写真を撮って練習したいです。
ご意見よろしくお願いいたします。
書込番号:24920641 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どちらでもいいと思いますが、24mmから使える純正か、高倍率で安価なタムロンか、ですね。
まずはタムロンがいいように思います。24mmはゆくゆく広角ズームかF2.8ズームを買うとすれば、ということですが。
書込番号:24920663 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>なおαさん
>> サーキットで車を撮ったりしたいと思っています
>> 最初の1本として買うなら
FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS
に決まりです。
200mm以下は、
TAMRON 28-200
でも良いかと思います。
まあ、資金が貯まったら、200mm以内のレンズを
入れ替えして行くと良いと思います。
書込番号:24920671
1点

なおαさん こんにちは
>ゆくゆくはサーキットで車を撮ったりしたいと思っていますが
サーキットでは200oでも足りないと思いますので まずは 24‐105o購入し 望遠が必要になったら もっと焦点距離が長い望遠ズームなどを購入するのが良いと思います。
書込番号:24920675
2点

>なおαさん
私の場合、
1999年にタンチョウとハクチョウを撮りたいため、
ニコン F100とΣ170-500を買いました。
それ以下の焦点距離のレンズは、
当時のタムロン28-200MFレンズをオリンパスとニコンで共用しました。
そのあと、ニコン用のレンズをΣで揃えて行きました。
この間に、Σ170-500をΣ150-500HSMへ
更にΣ300/2.8へと入れ替えました。
資金に余裕出来たら、純正化して来ました。
資金に余裕がないので、Σ300/2.8は今も騙し騙し使っています。
書込番号:24920685
2点

>なおαさん
まずは24-105oが良いのではと思います。
明るいレンズと考えるならタムロン28-75o、シグマ24-70o、28-70oなどあります。
24-105oはf4ですが最初のズームとしては扱いやすい焦点距離ですし、f4ですがα7Vは高感度も悪くないので問題ないと思います。
サーキット撮影したいと思ったときにレンズ追加で良いと思います。
FE200-600o、シグマ150-600oなどありますから予算に合わせて追加してはと思います。
書込番号:24920712 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>なおαさん
>明確な使い方は決まっていませんがとりあえずはひたすら写真を撮って練習したいです。
で
>SONY SEL24105G
>TAMRON 28-200
二択の場合
24-105をお勧めします
>ゆくゆくはサーキットで車を撮ったりしたいと思っています
サーキットでは昔500mmが標準レンズんて言われたくらい400から600mmくらいまたはそれ以上
が欲しくなると思うので先ずは標準ズーム1本
サーキットに行くなら最低400mm以上のレンズを持ち込んだ方がよいです
書込番号:24920736
3点

>なおαさん
まず、
ゆくゆくサーキットでの撮影を考えてのレンズ選択なのか、
サーキットは考えないでのレンズなのかをハッキリさせたほうがいいのでは?
サーキットだと撮影位置にもよりますが、
最低でも400mmまでのズームは欲しいかと。
私なら、最初の1本なら純正の24-105にして
サーキット用は別途購入しますね。
純正の理由は、
万が一不具合があってボディかレンズかの判断が出来ない場合、
サードパーティのレンズだと、それぞれのメーカーで見てもらうことになりますので…
1本は純正を持っていたいとの考えです。
ご参考までに、、
書込番号:24920739 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>なおαさん
二択なら、純正の24-105Gを選びます。情報公開が進んでると言われても、やはり純正は一本欲しいですし、広角側の4ミリの違いは大きいので、もちろん望遠側の105ミリと200ミリの違いは大きいですが、鑑賞サイズを問わなければトリミングで何とか対応できなくもないレベルでもあります。
画面に収まりきらない部分はトリミングでは当然対応できないので、「ひたすら写真を撮って」の中に風景も入っていれば24ミリ始まりを選びたいです。
ただ、個人的には
>とりあえず最初は色んな画角で写真を撮って練習したいです。
という事で、F値を気にしないなら、レビューを読んでも賛否両論ありますが、FE24-240が便利ではないかと思います。
https://kakaku.com/item/K0000750275/
私はキヤノンユーザーですが、ミラーレス導入で、同時に購入したのは24-240でした。
書込番号:24920778
3点

なおαさん
私も、「SONY SEL24105G」がいいと思いますよ。ちょっと予算を超えるかもしれっませんねぇ!
オールラウンドで活用できそうです。一度、レンタルして数日旅行先で使ったところ
その機動性と描写の高さに惹かれました。
そう感じておきながら、購入しなかったのは単焦点が好きで自分財布事情に見合う
シグマレンズを好み買いそろえてしまいました。(;^_^A
シグマレンズは解像高さは評価してますが、全体的に重量がかさみます。(覚悟の上) (;^_^A
あと、この先の撮影展開次第でより望遠とか広角とかへの買い足しもあるでしょうが、
そうした場合にも、この純正ズームレンズは基準になると思いますよ。
無難な万能レンズです。
書込番号:24920784
1点

>なおαさん
SONY SEL24105G
TAMRON 28-200
この二つは少し指向性が異なるレンズです。
SEL24105G はただいまEマウントフルサイズ用の標準ズームの中核と言って良く、これに単焦点追加するとか望遠・広角側に拡張するときの基準出発点になるようなレンズです。写りも大抵の場合には十分満足いくもので、持っていて損は無いと思います。
TAMRON 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD は「これ一本で大抵の用に間に合わせます;だからといって写りで妥協してるわけじゃないですよ」というやつで、この手の高倍率ズームはTamronの十八番です。
Tamron高倍率ズームの出番は、他に広角から望遠まで沢山レンズを持ってはいるけれど気軽に出かけるときにレンズ一本だけにしたい、だけど焦点距離カバー域は幅広くとっておきたい、といったときです。が、本当に広角に行きたいときは 24mm 以下が、望遠だと 300mm かそれ以上が欲しいときも出てくると思います。つまり、どちらかいえば、色々良く分かっている人が一本だけで出かけるのに妥協点がなんであるか納得したうえで使うレンズなんじゃないかなと思います。
まぁ、でもこれは私の個人的な感覚なんで、そうではない評価軸でお選びになるのでも全然構いません。やはりまずは店頭で触ってみて感覚を見るのが一番かと。あと、これまでにどんなカメラで何ミリくらいのレンズお使いだったか、の情報がありますと、お話しの回転が速まると思います。
書込番号:24920814
1点

>なおαさん
>とりあえず最初は色んな画角で写真を撮って練習したいです。
色々な画角、と言うのなら、
SONY SEL24105G 24〜105mm
TAMRON 28-200 28〜200mm
TAMRON 28-200になりますね。
因みにこの画角内に入る単焦点レンズの代表的な焦点距離は、
24、28、35,40,50,55,70,80,85,100,105,135、150,200
と言ったところでしょうか。
ただ、色々な画角で練習、と言うのは言っちゃ悪いが『何にもモノに出来ない可能性もある』訳で、
将来サーキット走行をと希望するなら、300mm〜の望遠レンズに的を絞ってひたすら練習、
と言う手もあります。そこはお財布とご相談、スレ主さんのお好みでよろしくお願いします。
書込番号:24920833
1点

>なおαさん
初めまして こんにちはです
私はSONY SEL24105GとTAMRON 28-200の
両方を使用しています
使いでなら28-200ですが、写りなら24105Gですね
ポートレートなら50%近くこのレンズで撮影しています
天候が悪くてレンズ交換が難しい時は28-200の1本勝負ですね。
カーレースも撮影していますが
200-600Gを使用していましたが重さで難儀しまして
最近は100-400GMで撮影しています
軽さ意外と正義ですね。
書込番号:24921091
2点

>なおαさん
こんにちは。
>とりあえず最初は色んな画角で写真を撮って練習したいです。
純正の24-105Gをお勧めしたいです。
>ゆくゆくはサーキットで車を撮ったりしたいと思っていますが
28-200はどのみち焦点距離が足りないと思いますし、
AF連写もあまり得意な方でもありません。
24-105G(+クロップ)あたりでカメラ操作に慣れて、
それから
・TAMRON 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD (Model A057)
https://kakaku.com/item/K0001350675/
・150-600mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]
https://kakaku.com/item/K0001374355/
等の超望遠レンズをサーキット向けに
検討されると良いように思います。
書込番号:24921427
1点

>holorinさん
ご回答ありがとうございます。
おっしゃる通りタムロンは安価なところにも惹かれてます。
書込番号:24921930 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>もとラボマン 2さん
ご回答ありがとうございます。
練習用として24-105にしようかなと思っています。
書込番号:24921936 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おかめ@桓武平氏さん
ご回答ありがとうございます。
サーキット撮影するなら500付近の望遠が必要になってきますよね。
お金がいくらあっても足りなさそうですが目標を高く頑張ります。
書込番号:24921939 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>with Photoさん
ご回答ありがとうございます。
やはり24-105が良さそうですね。
最初はカメラに慣れないといけないと思うので、24-105を購入したいと思います。
書込番号:24921942 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>gda_hisashiさん
ご回答ありがとうございます。
最初の1本という意味では24-105が良さそうですね。
カメラに慣れたら他のズームレンズを購入して、サーキットの走行写真を撮りに行きたいと思います。
書込番号:24921948 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>okiomaさん
ご回答ありがとうございます。
今回検討しているレンズはサーキット走行写真での使用は考えていません。
わかりづらくて申し訳ありません。
やはり純正レンズが安定なんですね。
トラブルが起こった際の例はとても参考になりました。
書込番号:24921949 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>遮光器土偶さん
ご回答ありがとうございます。
やはり純正の24-105がいいんですね!
最初の1本ということもあるので純正にしようと思います。
24-240という選択肢があることを忘れていました。
こちらも検討してみようと思います。
書込番号:24921952 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ts_shimaneさん
ご回答ありがとうございます。
たしかに予算は少しオーバーしてしまいますが、この辺までくると1、2万は誤差に思えてしまうのが怖いです笑
純正24-105にしようと思います。
SIGMAレンズも評判いいですし、今後追加してく上では検討したいと思います。
書込番号:24921955 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>撮貴族さん
ご回答ありがとうございます。
恥ずかしながらいままでデジカメも含めてカメラにはほとんど触れてこなかったど素人です。
本当に最初の1本となると、勉強も含めて純正の24-105が良さそうですね。
書込番号:24921962 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>くらはっさんさん
ご回答ありがとうございます。
ど素人なので色々と定まっていなくて申し訳ありません。
他の皆さんの意見も考慮すると、純正の24-105がいいのかなと思えてきました。
まずはカメラ撮影に慣れて、その後ズームレンズを買い足してサーキットへ行きたいと思います。
書込番号:24921966 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>6084さん
ご回答ありがとうございます。
純正にしようと思います。
書込番号:24921967 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>neo-zeroさん
ご回答ありがとうございます。
SFにS耐、とっても素敵なお写真ありがとうございます。
どちらのレンズもお持ちの上での意見とても参加になります。
今後レンズを買い足して、レース現場デビューできるように頑張ります!
書込番号:24921969 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>とびしゃこさん
ご回答ありがとうございます。
やはり純正の24-105がおすすめなのですね。
おっしゃる通り今検討しているレンズでのサーキット撮影はしないと思うので、24-105で撮影になれてから500mm付近の望遠レンズを改めて購入しようと思います。
書込番号:24921973 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちなみに今だとキャッシュバックキャンペーン中なので
ボディと24-105mmを一緒に買えば4万円のキャッシュバックを受けられる。
書込番号:24923502
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月8日(水)
- 録画番組ごとにまとめたい
- プリンターの目詰まり対策
- スマートウォッチの壁紙
- 2月7日(火)
- おすすめのスピーカー
- PCでDVDを再生する方法は
- ドッグランでの犬の撮影
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





