『パソコンの画面を綺麗に撮る設定を教えて下さい!』のクチコミ掲示板

2018年 3月23日 発売

α7 III ILCE-7M3K ズームレンズキット

  • 有効約2420万画素の35mmフルサイズ裏面照射型CMOSイメージセンサー「Exmor R」を搭載した、上級向けのミラーレスデジタル一眼カメラ。
  • 高精度な手ブレ補正ユニットとジャイロセンサーを備える。手ブレ補正アルゴリズムも最適化したことで、5.0段の補正効果を実現している。
  • フルサイズ対応の小型標準ズームレンズ「FE 28-70mm F3.5-5.6 OSS SEL2870」が付属する。
α7 III ILCE-7M3K ズームレンズキット 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥257,388

(前週比:-1,527円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥210,500 (1製品)


価格帯:¥257,388¥306,900 (40店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥257,498 〜 ¥257,498 (全国1店舗)最寄りのショップ一覧

付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2530万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.6mm×23.8mm/CMOS 重量:565g α7 III ILCE-7M3K ズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】FE 28-70mm F3.5-5.6 OSS SEL2870

ご利用の前にお読みください

 
  • α7 III ILCE-7M3K ズームレンズキットの価格比較
  • α7 III ILCE-7M3K ズームレンズキットの中古価格比較
  • α7 III ILCE-7M3K ズームレンズキットの買取価格
  • α7 III ILCE-7M3K ズームレンズキットの店頭購入
  • α7 III ILCE-7M3K ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α7 III ILCE-7M3K ズームレンズキットの純正オプション
  • α7 III ILCE-7M3K ズームレンズキットのレビュー
  • α7 III ILCE-7M3K ズームレンズキットのクチコミ
  • α7 III ILCE-7M3K ズームレンズキットの画像・動画
  • α7 III ILCE-7M3K ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α7 III ILCE-7M3K ズームレンズキットのオークション

α7 III ILCE-7M3K ズームレンズキットSONY

最安価格(税込):¥257,388 (前週比:-1,527円↓) 発売日:2018年 3月23日

  • α7 III ILCE-7M3K ズームレンズキットの価格比較
  • α7 III ILCE-7M3K ズームレンズキットの中古価格比較
  • α7 III ILCE-7M3K ズームレンズキットの買取価格
  • α7 III ILCE-7M3K ズームレンズキットの店頭購入
  • α7 III ILCE-7M3K ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α7 III ILCE-7M3K ズームレンズキットの純正オプション
  • α7 III ILCE-7M3K ズームレンズキットのレビュー
  • α7 III ILCE-7M3K ズームレンズキットのクチコミ
  • α7 III ILCE-7M3K ズームレンズキットの画像・動画
  • α7 III ILCE-7M3K ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α7 III ILCE-7M3K ズームレンズキットのオークション

『パソコンの画面を綺麗に撮る設定を教えて下さい!』 のクチコミ掲示板

RSS


「α7 III ILCE-7M3K ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α7 III ILCE-7M3K ズームレンズキットを新規書き込みα7 III ILCE-7M3K ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ17

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α7 III ILCE-7M3K ズームレンズキット

クチコミ投稿数:17件

仕事でパソコンの画面を撮る機会が度々あります!

スクリーンショットでは駄目なのです。

撮るたびに縞模様が出来たりスッキリ撮れません!

どなたか分かる方教えていただければ幸いです。

添付画像は、すみませんがお見せできません。

書込番号:24171098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21802件Goodアンサー獲得:1166件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2021/06/04 07:52(1年以上前)

シャッター速度優先モードで、最適なシャッター速度を探してください。

とりあえずは 1/30秒から始めては?


もちろん、露出補正は当然として、
撮影後の画像処理も必要に応じて実施してください。

ホワイトバランスをいくら調整しても、表示するモニターなどによって完全に同じには出来ませんし。

書込番号:24171111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21802件Goodアンサー獲得:1166件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2021/06/04 07:53(1年以上前)


画面内に動画が無い場合のハナシです。

書込番号:24171114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21802件Goodアンサー獲得:1166件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2021/06/04 08:05(1年以上前)

(さらに補足)

エイリアシングのよる縞々などのノイズの場合は、画角や撮影距離の調整や、
記録画素数の変更など多々の対策が必要になる場合もあります。

デジタル式撮影の基本と言えば基本ですので、書くまでも無いと思いますが、念の為。


※画像アップできないようですので、
リフレッシュレート起因か、
エイリアシング起因か、
その他(安モノLED光源の副作用など)か、
あるいはそれらの複合か?
などは、スレ主さんが検証し、判断するしか無いでしょう。

※問題となる画面を避けたり、撮影場所の一部を隠したりすれば「共通の問題」部分については、画像アップによる検証依頼が有効と思いますが・・・

書込番号:24171124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42464件Goodアンサー獲得:7254件

2021/06/04 08:07(1年以上前)

Jturutadaisukiさん こんにちは

以前聞いた話ですが 少し離れて撮影し トリミングすると少しは良くなると聞いたことがあります。

書込番号:24171125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:8件

2021/06/04 08:21(1年以上前)

スクリーンショットで縞々が出ますか?

カメラ(スマホ)で撮る場合は、カメラを傾けて撮ると縞模様が出ないですぞ。

書込番号:24171141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


JTB48さん
クチコミ投稿数:15828件Goodアンサー獲得:1672件

2021/06/04 09:12(1年以上前)

>スクリーンショットでは駄目なのです。撮るたびに縞模様が出来たりスッキリ撮れません!

スクショでは縞模様は出ないはずですけど? デジカメで撮影するときちんと画面が平行になっていないと歪みます。シャッター優先AEで1/30〜1/60秒で撮れば良いです。

小道具として撮影スタンド或いはコピースタンドで検索してみてください。

書込番号:24171222

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:94件 500px 

2021/06/04 09:45(1年以上前)

カメラでモニター画面を撮影しても、スクリーンショット以上の物は撮れないと思います。
動画であればキャプチャーして下さい。

書込番号:24171248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21802件Goodアンサー獲得:1166件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2021/06/04 10:19(1年以上前)

下記のように補足してみました。

仕事でパソコンの画面を撮る機会が度々あります!

理由は書けませんがカメラで撮る必要があるので、スクリーンショットでは駄目なのです。

しかしながら、カメラで撮るたびに縞模様が出来たりスッキリ撮れません!


>Jturutadaisukiさん

上記の通りでしょうか?

書込番号:24171302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9672件Goodアンサー獲得:949件

2021/06/04 10:25(1年以上前)

こんにちは

スクリーンショットだと画サイズが小さいからNG。

写真撮ると縞模様が入るからどうしよう?

といったことですかね?



スクショを画像ソフトで大きいサイズにする。


縞模様はドット干渉による(エイリアシング?)モアレなのか、光学フィルターによる模様なのか、LED のフリッカーなのか?



干渉によるものならいろいろ撮ってみて干渉しにくい撮り方、ディスプレイを変える、縞模様が出にくいように少しピントずらしてから画像縮小するとか、トリミングとリサイズを併用してベターなものを探すしかないかも。

書込番号:24171311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:210件

2021/06/04 11:03(1年以上前)

お仕事なんですね。
言った、言わない。
やった。やらない。
を記録できれば良い程度ならばご参考にしてください。
映画やテレビをあまり綺麗に撮れてしまうのも、いけない事ですしね。

この掲示板なので
α7 IIIだったら
カメラ上のダイヤルをSに合わせます。
ISOはAUTOなど、標準設定のままでいきましょう。
間違いが少なく、簡単が良いです。

電源オンしてズームレンズの広角端でいきなり撮るのではなくて、少し望遠側に40mmや50mmにすると歪まず対象の液晶画面を四角く写せます。

上記設定のSはシャッタースピード優先なので、そこでまず1/60秒前後のシャッタースピードに指定して縞々が写らなければそれでよし。
ダメならば1/45,1/30と変えて見ます。
あとは、カメラと画面の角度です。
一番写したい物のところに、縞々が来ないようにチェックしながら繰り返します。
パソコンのデスクトップ画面であれば、大体これでOKなのでは。
画面に、動いているもの、走っている人を表示するならば、シャッタースピードが1/60でぴったり止めるのは困難だと思います。そもそも動いているものを写し止められるシャッタースピードではないからです。液晶画面の粒子はクッキリ写ってもそこに映されたものは流れてしまいます。

天井の照明の画面の反射に気をつけます。
ウインドブレーカーとか着ていれば脱いで被ってカメラと画面の間を覆います。色は黒だとベストです。

書込番号:24171365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件

2021/06/04 11:32(1年以上前)

動いているものは、止められないと書きましたが
再生しているパソコン側で、停止させてみて下さい。

連続投稿失礼しました。

書込番号:24171395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:113件

2021/06/04 12:24(1年以上前)

>Jturutadaisukiさん

既に回答が有りますが画面とカメラの双方を水平にする、画面とセンサーの角度がほぼ揃うとスキャンラインが写り込んでしまいます。
カメラを若干斜めにして撮影、その後傾きを補正、トリミングでスッキリ撮れます。
これはデジイチでもスマホでも同じですのでお試しください。

書込番号:24171481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1488件Goodアンサー獲得:57件

2021/06/04 13:18(1年以上前)

ご本人さんに説明して欲しいのですが、「スクリーンショットは駄目で、カメラで撮ると縞模様が出る」と言うことではないかと推測。
スクリーンショットが駄目なのは、プロテクトがかかって撮れないと言う意味ではないかと。

書込番号:24171590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6366件Goodアンサー獲得:269件 縁側-比較サンプルなどの掲示板

2021/06/04 14:22(1年以上前)

マニュアルフォーカスにして、
少しピントをズラして下さい。

書込番号:24171662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:14件

2021/06/04 17:30(1年以上前)

単純にhdmiのスプリッターで 録画なりキャプチャーできる機器をつければいいんじゃないの?

遅延なんか関係ないだろうし。。。。

書込番号:24171913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:627件Goodアンサー獲得:50件

2021/06/04 19:00(1年以上前)

キャプチャソフトやプラグインで全画面録画する。

あとから再生して、必要な場面でスクリーンショット保存。

これが一番そのまま画質だと思います。

書込番号:24172031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:188件 縁側-【VR撮影の話】360°photoの掲示板エスプレッソSEVENツイッター 

2021/06/05 02:32(1年以上前)

>Jturutadaisukiさん

スマートフォンのアプリに

Evernote Scannable

というのがあります。

EVERNOTEの関連アプリですが
単体で機能するのでは無いかと思います。
(もし、単体で使えなくても
その場合はEVERNOTEの無料アカウントを作れば良いだけの話です。)

それを使用して
スマートフォン か iPad などの内蔵カメラで
パソコン画面や
書類、雑誌や書籍の撮影を行うと

カメラやフラットベッドスキャナで取り込むよりも
歪まず、効率よく保存出来ます。

お試しあれ

書込番号:24172606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2021/06/05 04:56(1年以上前)

沢山の教示をありがとうございます!

全ての方、個々に返信出来る時間がありませんのですみません。

本当に助かりました!

書込番号:24172654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α7 III ILCE-7M3K ズームレンズキット
SONY

α7 III ILCE-7M3K ズームレンズキット

最安価格(税込):¥257,388発売日:2018年 3月23日 価格.comの安さの理由は?

α7 III ILCE-7M3K ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <1897

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング