TA-02SJ
- 真空管とトランジスタアンプを搭載した小型ヘッドホンアンプ。プリアンプ部に2本の「6J1」を採用することで、聴き心地のよい音に仕上がっている。
- アンプ部にはクラスAバッファ用のOP+トランジスタを採用、OCL回路用に±15V供給。これによりさまざまなイヤホン・ヘッドホンが余裕をもって駆動できる。
- 電源には12V DCアダプター(PSE認証付き)を採用。保護回路を内蔵しアンプの損傷を防ぎ、アルミシールドケースが外部からの干渉ノイズを防ぐ。



ヘッドホンアンプ・DAC > xDuoo > TA-02SJ
XDUOO TA-05 ステレオ チューブ ヘッドフォンアンプ 6J1 HiFi真空管 プリアンプ トランジスタ パワーアンプがAmazonで14500円+送料無料で販売されています。
TAー02SJが12800円だったので、型番はTAー05になって、実質1700円UP
重量900gと、こちらTAー02SJ(重量260g)と比較して大幅UP!
電源部もACアダプターから、改善されている様ですね。
能率の悪いAKG K700系等をドライブさせるのに、TAー02、TAー02SJは、リーズナブルな真空管ハイブリッドヘッドホンアンプとして人気が有りましたが、サイズUP、機能UP、電源ケーブルの改善でリーズナブルで中々良さそうな真空管ハイブリッドヘッドホンアンプがリリースされた様です。
AKG K1500(AKGからリリースしていたA級動作のヘッドホンアンプ)は、K700系のヘッドホンの現在の価格帯からすると高く(K872、K812には、DACは別でも丁度良かったのかもしれませんが…)、AKG K700系等には、Xduoo TAー02、TAー02SJの方がが真空管の倍音、暖かみも感じられ、リーズナブルで人気があった様に思いますが、型番もTAー05になっているので実質TAー02SJの上位機種の位置付けなんでしょう。
6000円台でAmazonで買える真空管ハイブリッドヘッドホンアンプは、音がスカスカだったりするので、AKG K700系等をドライブさせる真空管ハイブリッドヘッドホンアンプとしては、良さげかなと思います。
型番が、TAー05になっているので音質もTAー02SJよりちょっと良さそうですね。
電源ケーブルの交換の幅も広がりましたから、電源ケーブル交換の音質向上も望めそうです。
書込番号:23504690 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
- 5月26日(金)
- 電源オフ中に音が出る原因
- 自作PCのCPUの購入検討
- トリミング写真の保存方法
- 5月25日(木)
- 調整時カーテンは閉める?
- モニターのちらつきの原因
- 湿気に強いA3ノビ写真用紙
- 5月24日(水)
- 洗濯後に出る埃の原因は?
- グラボ購入にアドバイスを
- アプリ通知が表示されない
- 5月23日(火)
- 内釜で洗米にアドバイスを
- ライブ配信用の一眼カメラ
- スマホからPCへの音楽転送
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:5月26日
-
[デジタルカメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





