ECOPIA R710 145/80R12 80/78N のクチコミ掲示板

2018年 3月 発売

ECOPIA R710 145/80R12 80/78N

  • ライフ性能、低燃費性能とウェット性能など、商用車に求められる各種性能を高い次元で実現したバン・小型トラック専用タイヤ。
  • 独自の「ナノプロ・テック」と「VAN専用エココンパウンドII」を採用し、耐摩耗性、ウェット性を高次元で確保しながら転がり抵抗の低減を図っている。
  • 独自のシミュレート&計測技術「ULTIMAT EYE」を活用。従来品と比較し、摩耗寿命25%向上、転がり抵抗19%低減と、大幅な性能向上を実現。
ECOPIA R710 145/80R12 80/78N 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

最安価格(税込):

¥5,840

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥5,840¥7,400 (10店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ホイールサイズ:12インチ 外径:539mm 総幅:146mm ECOPIA R710 145/80R12 80/78Nのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ECOPIA R710 145/80R12 80/78Nの価格比較
  • ECOPIA R710 145/80R12 80/78Nのスペック・仕様
  • ECOPIA R710 145/80R12 80/78Nのレビュー
  • ECOPIA R710 145/80R12 80/78Nのクチコミ
  • ECOPIA R710 145/80R12 80/78Nの画像・動画
  • ECOPIA R710 145/80R12 80/78Nのピックアップリスト
  • ECOPIA R710 145/80R12 80/78Nのオークション

ECOPIA R710 145/80R12 80/78Nブリヂストン

最安価格(税込):¥5,840 (前週比:±0 ) 発売日:2018年 3月

  • ECOPIA R710 145/80R12 80/78Nの価格比較
  • ECOPIA R710 145/80R12 80/78Nのスペック・仕様
  • ECOPIA R710 145/80R12 80/78Nのレビュー
  • ECOPIA R710 145/80R12 80/78Nのクチコミ
  • ECOPIA R710 145/80R12 80/78Nの画像・動画
  • ECOPIA R710 145/80R12 80/78Nのピックアップリスト
  • ECOPIA R710 145/80R12 80/78Nのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > タイヤ > ブリヂストン > ECOPIA R710 145/80R12 80/78N

ECOPIA R710 145/80R12 80/78N のクチコミ掲示板

(6件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ECOPIA R710 145/80R12 80/78N」のクチコミ掲示板に
ECOPIA R710 145/80R12 80/78Nを新規書き込みECOPIA R710 145/80R12 80/78Nをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

タイヤ変更後の空気圧について

2024/03/22 16:45(1年以上前)


タイヤ > ブリヂストン > ECOPIA R710 145/80R12 86/84N

クチコミ投稿数:3件

中古の軽トラのノーマルタイヤの乗り心地が悪く、こちらのタイヤに変えました。
変更後の空気圧がよくわかりません。
前のオーナーさんがドアに貼られてるシールに手書きで2.4と上書きして書いていますが、おそらく違うタイヤを履いていたのだと思います。

車両重量990kg 車体総重量1450kg
前軸重530kg 後軸量460kg

ノーマルタイヤ(145R12-6PR LT)の時の、前2.8 後3.5で問題ないでしょうか…?

書込番号:25670343

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:20件

2024/03/22 18:01(1年以上前)

_>ウメさんママさんへ

後3.5はフル荷重時なので、通常では高過ぎて跳ねると思います。
いつも載せる荷重によりますが、前2.6ー2.7、後2.8ー3.0位がオールマイティだと思います。
後は跳ねたり流れたりの感触から、高めたり、低めたりで良いのではないでしょうか。

書込番号:25670417

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11262件Goodアンサー獲得:2109件

2024/03/22 19:21(1年以上前)

軽積と定積で分かれていると思います。


>ノーマルタイヤ(145R12-6PR LT)の時の、前2.8 後3.5で問題ないでしょうか…?

それは定積時の空気圧ですね。

荷物を載せていない、あまり載せていないときはもっと低いはずです。

軽積前輪:200kPa 後輪:240kPa
定積前輪:280kPa 後輪:350kPa

とか、

軽積前輪:200kPa 後輪240kPa
定積前輪:240kPa 後輪300kPa

とかです。


軽トラの取扱説明書をご確認の上、また、実際に走行されてみて、下回らないように設定してみてはいかがでしょう。

書込番号:25670517

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2024/03/22 20:54(1年以上前)

>エレメカさん
早々のお返事ありがとうございます。
いつもGSで空気圧の調整をしてもらっていて、ドア横のシールのままだとしたら前後共に3.0で入ってると思います。
なんせ軽トラに乗るのも初めてなので、常に飛び跳ねて運転するものだと思ってましたし、今の状態がどのような状態なのかもよくわかりません(^_^;)
タイミングをみて前後の調整と乗り心地を体感してみようと思います。

>Berry Berryさん
早々のお返事ありがとうございます。
そうですね。荷物の状態でも変わってきますね。荷台をFRPで囲っており木枠なども含め相当重いと思います。手元の資料には車体総重量が1450kgと書かれているので、この辺りでちょうど良い感じを探してみようと思います。

書込番号:25670644

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
クチコミ投稿数:6039件Goodアンサー獲得:1987件

2024/03/23 10:55(1年以上前)

標準状態より200kg近く車両重量が重いため、積載を考慮してタイヤの空気圧は前280kPa、後350kPaでいいと思います。

軽積載は積載量が150kg以下の状態です。

145R12 6PRより耐荷重が大きい145/80R12 86/84Nを選ばれてるようですし問題はないでしょう。

ただ、荷台が仮装されてるようなので、リーフスプリングが板増しされて4枚になってませんかね?

それと145/80R12 80/78N(耐荷重450kg)を選ばれた方が若干乗り心地の面では有利です。

書込番号:25671120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2024/03/24 13:15(1年以上前)

>kmfs8824さん
レスありがとうございます。今朝車の下を覗いてみました。リーフスプリングは3枚でした。
タイヤも買っちゃったばかりなので、次に履き替える時に考慮したいと思います。
とりあえず今日、タイヤの空気圧を前260 後350にして、今までの乗り心地との比べと、少しづつ変更した時のベストな状態を探っていきたいと思います。

書込番号:25672688

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ECOPIA R710 145/80R12 80/78N」のクチコミ掲示板に
ECOPIA R710 145/80R12 80/78Nを新規書き込みECOPIA R710 145/80R12 80/78Nをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ECOPIA R710 145/80R12 80/78N
ブリヂストン

ECOPIA R710 145/80R12 80/78N

最安価格(税込):¥5,840発売日:2018年 3月 価格.comの安さの理由は?

ECOPIA R710 145/80R12 80/78Nをお気に入り製品に追加する <36

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング