VX3276-2K-MHD-7 [31.5インチ ブラック] のクチコミ掲示板

2018年 2月 発売

VX3276-2K-MHD-7 [31.5インチ ブラック]

  • WQHD(2560×1440)の解像度を備えた31.5型液晶モニター。
  • 「SuperClear画像補正技術」を採用したIPSパネルの搭載で、画面の上下左右方向の視野角は178度を達成。
  • ゲーム、映画、ウェブ、テキスト、モノ、Macの6つのプリセットから選択できる、独自のビューモードを搭載している。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

モニタサイズ:31.5型(インチ) 解像度(規格):WQHD(2560x1440) パネル種類:IPSパネル 表面処理:ノングレア(非光沢) リフレッシュレート(垂直走査周波数):75Hz 入力端子:HDMI1.4x2/DisplayPortx1/miniDisplayPortx1 VX3276-2K-MHD-7 [31.5インチ ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VX3276-2K-MHD-7 [31.5インチ ブラック]の価格比較
  • VX3276-2K-MHD-7 [31.5インチ ブラック]のスペック・仕様
  • VX3276-2K-MHD-7 [31.5インチ ブラック]のレビュー
  • VX3276-2K-MHD-7 [31.5インチ ブラック]のクチコミ
  • VX3276-2K-MHD-7 [31.5インチ ブラック]の画像・動画
  • VX3276-2K-MHD-7 [31.5インチ ブラック]のピックアップリスト
  • VX3276-2K-MHD-7 [31.5インチ ブラック]のオークション

VX3276-2K-MHD-7 [31.5インチ ブラック]ViewSonic

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2018年 2月

  • VX3276-2K-MHD-7 [31.5インチ ブラック]の価格比較
  • VX3276-2K-MHD-7 [31.5インチ ブラック]のスペック・仕様
  • VX3276-2K-MHD-7 [31.5インチ ブラック]のレビュー
  • VX3276-2K-MHD-7 [31.5インチ ブラック]のクチコミ
  • VX3276-2K-MHD-7 [31.5インチ ブラック]の画像・動画
  • VX3276-2K-MHD-7 [31.5インチ ブラック]のピックアップリスト
  • VX3276-2K-MHD-7 [31.5インチ ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCモニター・液晶ディスプレイ > ViewSonic > VX3276-2K-MHD-7 [31.5インチ ブラック]

VX3276-2K-MHD-7 [31.5インチ ブラック] のクチコミ掲示板

(162件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VX3276-2K-MHD-7 [31.5インチ ブラック]」のクチコミ掲示板に
VX3276-2K-MHD-7 [31.5インチ ブラック]を新規書き込みVX3276-2K-MHD-7 [31.5インチ ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
23

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > ViewSonic > VX3276-2K-MHD-7 [31.5インチ ブラック]

クチコミ投稿数:62件

みなさま、お世話になります。

この製品の購入を検討しております。VESA対応ですのでアームにマウントし、縦画面として利用したいのですがいかがでしょうか。

と言うのは、画像でVESAマウントの位置を確認すると背面中央部ではなく、やや下側にマウントポジションがあるようです。
縦画面にしたとき、重心が左側と右側で重心が異なると利用しずらいと感じていますがいかがでしょうか。

ご利用の方からアドバイスくださると助かります。よろしくお願いします。

書込番号:22829057

ナイスクチコミ!3


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60554件Goodアンサー獲得:16158件

2019/07/30 10:17(1年以上前)

下部の厚いところにVESA規格のネジ穴が切られており、一方反対側は薄いので、縦方向にするとバランスが取れるのではないでしょうか。

書込番号:22829083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2019/07/30 10:39(1年以上前)

海外設計に良くあることですが、耐震設計が、まともではありません。
支え柱を作ると、安心です。

書込番号:22829115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:41件 VX3276-2K-MHD-7 [31.5インチ ブラック]のオーナーVX3276-2K-MHD-7 [31.5インチ ブラック]の満足度5

2019/07/30 12:49(1年以上前)

>とくめいさんさん
私は、汎用のVESAマウントで横で使用していますが、縦にできなくは無いです。
画面が大きいので、縦にすると高さがそれなりにあるので重心が高い位置になります。
私のVESAアームは机に固定するタイプなのでそれでも使えなくは無いですが、縦にレイアウトされるのであれば製品をスタンド/アームよく吟味されることをお勧めします。
あと、横レイアウトの際は下部から差し込む電源/信号ケーブルはあまり問題ないですが、横レイアウトにすると線が横から生えた状態となるため、ケーブルが太かったり硬かったりすると見栄えが悪いと思います。
信号腺などのレイアウトは下記マニュアルの10ページに記載があります。
http://www.viewsonicglobal.com/public/products_download/user_guide/Display/VX3276-2K-MHD/VX3276-2K-mhd_UG_JPN.pdf?pass

書込番号:22829284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2019/07/31 00:24(1年以上前)

>>キハ65さん、ガラスの目さん、若おっちゃんさん
教えてくださりありがとうございます。VESAマウントで縦として利用してみます。

使用してみて「あ!」と思うようなことがあれば情報を追加したいと思います。

書込番号:22830340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

一瞬暗くなります

2019/07/28 01:14(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > ViewSonic > VX3276-2K-MHD-7 [31.5インチ ブラック]

スレ主 南里さん
クチコミ投稿数:1件

当方Windows系、MAC系ノートPCどちらもモニターに繋げ作業することがありますが、モニターが不定期で一瞬暗くなり、また元通り画面がつくといった現象が起きます。
これはモニター側の不具合か何かでしょうか。

※ノートPCを繋げる際は、どちらかのOSのノートPCしか繋げておりません。(変換ケーブル(HDMI to VGA or DP to mini DP)はモニタにどちらも挿した状態にありますが、これが原因?でしょうか)

書込番号:22824446

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/07/28 06:02(1年以上前)

お早うございます。

モニターが不定期で一瞬暗くなるという事はその間に完全に同期が失われていると言う事ですね。2つのPCと2つのケーブルの組み合わせで同時に現象が起きるならやはりディスプレイ側の問題である可能性が高いと思います。特にDP to mini DPはコネクタ変換しているだけですからこの部分での電気的な欠損は考え難いです。

ノートPC側の解像度を十分に低く落としてその状態でも不定期で一瞬暗くなるなら解像度に依存しないかなり重症なもの、不定期で一瞬暗くならないなら解像度に依存した調整不足・出荷検査すり抜けの可能性が有ると思います。

ViewSonicの製品は購入から3年までの保証期間が有りますからVX3276-2K-MHD-7の発売日からしてもまだ保証期間内でしょうから症状を説明してケーブルも一緒に添付して修理してもらうのが良いと思います。
https://www.viewsonic.com/jp/support/article.php?id=1

書込番号:22824613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11140件Goodアンサー獲得:1889件

2019/07/28 13:54(1年以上前)

>南里さん

モニターに自動明るさ調整機能があって、それが過敏反応している可能性はないですか?
機能の有無を確認し、ある場合は無効に設定して改善するか確認してみましょう。

書込番号:22825387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2019/11/13 20:45(1年以上前)

私も購入後同じ症状が出て悩んでいましたが、ケーブルのさばき方を変えて解決しました。

DPポートを使用していたのですが、ディスプレイ下にケーブルが見えないように
ケーブルをぐいっと横に曲げてモニター裏に隠れるように配線していたところ、
1時間おきくらいに一瞬画面がブラックアウトする症状が出ていました。
これを、ケーブルにできるだけ負荷がかからないように
そのまま真下に垂れ下がるように配線し直したところ、症状が一切でなくなりました。

おそらくディスプレイの差し込み口に余計な負荷をかけていたのが原因だったのだろうと推察しています。
参考になれば。

書込番号:23045249

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

グラボーなしのWQHD表示について

2019/04/30 10:24(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > ViewSonic > VX3276-2K-MHD-7 [31.5インチ ブラック]

スレ主 morogaeriさん
クチコミ投稿数:5件

ソケットAM4対応CPU「Ryzen 5 2400G BOX」とマザーボード「Fatal1ty B450 Gaming-ITX/ac」の組み合わせでWQHD (2560 x 1440)の表示は可能でしょうか。グラフィックボードは使いません。
メーカー仕様では HDMI 2.0 に対応、最大解像度 4K x 2K (4096x2160) @ 60Hz 。 DisplayPort 1.2 に対応、最大解像度 4K x 2K (4096x2160) @ 60Hzとありますので可能とは思いますがWQHDの記載はないので不安があります。
お教え頂ければありがたく宜しくお願いします。

書込番号:22634664

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2019/04/30 10:32(1年以上前)

4K可能なら下位のWQHDはカバー範囲内なので当然に可能ですよ。
ご心配なくどうぞ。

書込番号:22634687

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12942件Goodアンサー獲得:752件

2019/04/30 11:49(1年以上前)

2400GにB450マザーでエイゾーのEV2750(WQHD)を使ってました。問題ありません。

しかしゲーム用途でやや力不足を感じたので現在は手持ちのGTX750Tiを取り付けて使用してます。

書込番号:22634879

ナイスクチコミ!2


スレ主 morogaeriさん
クチコミ投稿数:5件

2019/05/01 09:42(1年以上前)

>あずたろうさん>KIMONOSTEREOさん、早速のご返信ありがとうございます。特に>KIMONOSTEREOさんのご使用実績は心強いものがありました。
購入してみます。

書込番号:22637171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

標準

WQHDで表示されない

2019/02/27 00:11(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > ViewSonic > VX3276-2K-MHD-7 [31.5インチ ブラック]

クチコミ投稿数:15件

こんにちは。
VX3276-2K-MHD-7を購入して早速PCに接続してみたのですが、WQHDで表示されません・・・
下記の環境ではできないのでしょうか?自分で調べてみたところ、表示可能だと思うのですが、お気づきの点などありましたら、ご助言くださいm(_ _)m

・HDMI接続
・windows10 HOME
・グラフィックボード:GeForce GT520
https://www.nvidia.co.jp/object/product-geforce-gt-520-jp.html のスペックを見ますと、「最大デジタル分解能:2560x1600 」とあるので、表示可能と思いました。

よろしくお願いします。

書込番号:22496344

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15件

2019/02/27 00:14(1年以上前)

補足です。
現在、ディスプレイ設定で、選択できる解像度の最大は「2560*1080」です。
そのひとつ下が「2048*1152(推奨)」となっていて、現在はとりあえずこの設定で利用しています。

書込番号:22496350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2019/02/27 00:29(1年以上前)

最新ドライバーですか?

書込番号:22496376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2019/02/27 00:34(1年以上前)

はい、WQHDにならなかったので、バージョン391.35の最新ドライバを入れてみましたが、ダメなんです。
391.35-desktop-win10-64bit-international-whql.exe

書込番号:22496390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2019/02/27 00:38(1年以上前)

WQHD表示くらいはこのグラボ無くてもオンボで動作するはずです。
PCの詳細はいかがですか? 自作?

書込番号:22496393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9199件Goodアンサー獲得:1136件

2019/02/27 00:42(1年以上前)

DVIの方がデュアルリンクDVIっぽいので、
>「最大デジタル分解能:2560x1600 」
これはDVI使用時の可能性もあるかな、と。
ELSAのGT520搭載カードだと、HDMI使用時の最大が1080i/1080pなので、がんばってなんとか2560×1080表示してくれているのかも・・・・・・あんまり自信ないけど。

ELSAのカードの場合
http://www.elsa-jp.co.jp/html/products/graphicsboard/gladiac_gt520lp/index.html

書込番号:22496401

ナイスクチコミ!3


jamilo63さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2019/02/27 04:27(1年以上前)

どうもHDMI接続ですと 最高解像度での表示に、持って行けない様な感じですね。
過去のクチコミにも似たような質問があります。
http://s.kakaku.com/bbs/K0001038991/SortID=22149157/
DisplayPort→DisplayPortなら大丈夫みたいです。
変換アダプターを介してもHDMI→DisplayPortでは2K表示されなさそうです。

私はLet'sNoteを繋いでいるので、PC側にDisplayPortが無い為、仕方なくHDMI接続の2048×1152で使用しています。

書込番号:22496531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2019/02/27 10:30(1年以上前)

あずたろうさん、ありがとうございます。

> WQHD表示くらいはこのグラボ無くてもオンボで動作するはずです。PCの詳細はいかがですか? 自作?

はい、自作です。そして、グラボを外しオンボで接続しますと、WQHDで表示されました!!
安物ですが、グラフィックボードの方がオンボードよりも上位互換なのだろう、と考えていましたが、そうでもないのですね。

マザボはASUSのH97 PRO、CPUはIntel Core i5-4590 3.30GHzです。
HDMI接続でWQHDができました。ありがとうございました。

クールシルバーメタリックさん、ありがとうございます。

> DVIの方がデュアルリンクDVIっぽいので、
> >「最大デジタル分解能:2560x1600 」
> これはDVI使用時の可能性もあるかな、と。
> ELSAのGT520搭載カードだと、HDMI使用時の最大が1080i/1080pなので、がんばってなんとか2560×1080表示してくれているのかも・・・・・・あんまり自信ないけど。

ELSAのGT520搭載カードの情報、ありがとうございます。解像度の部分を見たところ、今回、まさにその通りの現象なのだと思いました。グラボがHDMI接続でのWQHDに対応していなかったのですね。

jamilo63さん、ありがとうございます。

> どうもHDMI接続ですと 最高解像度での表示に、持って行けない様な感じですね。

今回はHDMI接続でWQHDにて表示することができました。新情報?でしょうか笑
調べまくったのですが、ピンポイントで情報が出てこなかったので、後続の方の参考になれば良いですね。

皆様、どうもありがとうございました。原因も明確になり、感謝致します。
DisplayPort搭載のグラボを買うことを覚悟しましたが、出費せずに済みました!

書込番号:22496975

ナイスクチコミ!1


jamilo63さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2019/02/27 12:18(1年以上前)

>ボビムシさん
オンボードに切替で解決されたとの事、良かったですね!
HDMI接続でもボードの性能如何では 最高解像度表示出来るのですね。
新たな情報で、勉強になりました。此方こそ ありがとうございました。

書込番号:22497137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jamilo63さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/07 12:42(1年以上前)

Let'sNote sx2ではMax1900×1200スペックなので、

http://s.kakaku.com/item/K0000670497/?lid=sp_ksearch_kakakuitem

を中古で購入してWQHDで表示させるようにしてみました。
作業領域が広くなり、皆さんの高評価を更に実感出来ました。

書込番号:22514973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2019/03/07 20:59(1年以上前)

jamilo63さん

解像度が上がってよかったですね!
私も快適に使用できています^^

こんなディスプレイが3万円ってお買い得な時代になりましたね〜^^

書込番号:22515872

ナイスクチコミ!1


jamilo63さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/08 01:32(1年以上前)

>ボビムシさん
ありがとうございます。
余りPCに詳しくないので、前回は失礼致しました。
ボビムシさんの解像度アップの感動も共有出来て嬉しいです。

書込番号:22516398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

2台マルチ接続での2ndモニタの画面点滅

2019/02/21 20:45(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > ViewSonic > VX3276-2K-MHD-7 [31.5インチ ブラック]

スレ主 cadニンさん
クチコミ投稿数:267件 VX3276-2K-MHD-7 [31.5インチ ブラック]のオーナーVX3276-2K-MHD-7 [31.5インチ ブラック]の満足度4

Windows10pro GTX1070環境で2台接続していますが 2nd画面がたまに点滅します。
Shift+Gtrl+Win+Bで画面を再起動しても治りません。
対策は 2ndモニターの電源をon/offするか モニターケーブル(DisplayPort)の着脱再接続です。

ドライバが更新されても 一向に改善しないため書き込みします。
ご存知の方はお教え下さい。
何故か 1stモニター側は点滅が発生しません。??
両モニターは DisplayPortで接続しています。 画面の解像度は2台共に 2560x1440 60Hz最大解像度で表示中です。

書込番号:22483991

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2019/02/21 20:52(1年以上前)

・2台ともこのモニターですか?
・接続を1、2入れ替えたらどうなりますか?
(Bモニターが点滅してた → Aモニターに変わる?)

書込番号:22484010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2019/02/21 21:43(1年以上前)

HDMIで接続しては?

書込番号:22484118

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2019/02/22 00:35(1年以上前)

ケーブルを変えてみては?
または片方をHDMIケーブルにしてみては?

書込番号:22484571

ナイスクチコミ!0


スレ主 cadニンさん
クチコミ投稿数:267件 VX3276-2K-MHD-7 [31.5インチ ブラック]のオーナーVX3276-2K-MHD-7 [31.5インチ ブラック]の満足度4

2019/02/22 20:55(1年以上前)

皆さん 直ぐにアドバイス頂きありがとうございます。

あずたろうさ ありがとうございます
2台同じミニターです。 またケーブルは何種類か交換したのですが
現在トラブルのモニター接続は日本のエレコム製です。

パーシモン1wさん ありがとうございます
HDMI側 2種類は別なPCに接続
HDMIでも試したが 同じ現象を発生していました。 GTX750Ti 利用のPCではこのトラブルは発生しません。
AMD側GPUでも発生しなかったかと(予備機で殆ど使用しないので)
GTX1070のみでの現象…?

kokonoe_hさん ありがとうございます
ケーブルは何パターンか試したが? 駄目です。
HDMI DisplayPortでの接続はためしたので
まだ未確認な 今度は DVI(HDMI変換)ケーブルで試して見ます。

単純に点滅が発生した時は電源をon/offすれば治るので様子を見ます。

書込番号:22486197

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2019/02/22 23:00(1年以上前)

モニターかビデオカードの接触が悪いのかな・・・
ぎゅーっと強く挿してもダメかな。

書込番号:22486525

ナイスクチコミ!0


スレ主 cadニンさん
クチコミ投稿数:267件 VX3276-2K-MHD-7 [31.5インチ ブラック]のオーナーVX3276-2K-MHD-7 [31.5インチ ブラック]の満足度4

2019/02/23 11:32(1年以上前)

皆さん アドバイスありがとうございます。
とりあえず 解決かと? 今日一日 同じトラブル再現を確認します。

★ いろいろ試した結果 本体のminiDisplayPortの不良かと!
仕事用なので 1台だと不便 メーカー保証期間ですが 接続端子を変えれば正常動作するのでメーカーサポートと調整します。


前にも書込しましたが 画面設定は面倒ですし 今回モニターケーブル接続で気がついたが電源のLEDランプが下部に有りました。
下部に鏡を置かないと見えません。 新しい4Kモニターは前面にボタンがあるようですが この型番はUI設計が最悪です。
恥ずかしながら 今日気が付きました! 下面にランプを付けても見えません。

参考まで チェックした項目を残します。

皆さんのアドバイスを再度 試しました。
kokonoe_hさんありがとございます。
◎GTX1070の接続を(本体差込・ケーブル差込)を確認しました。
問題なし

◎モニター接続ケーブルの確認
問題なし

モニター接続ポートを確認
◎正常動作のモニターは 問題無し。

❌点滅が発生する モニターはminiDisplayPortで接続していましたが 他の端子テスト後 再接続すると表示しません。
他の端子も問題なし。 端子の接続は認識するが信号は無し表示で未表示(今まで接続して表示したが駄目)
◎他の HDMI x2, DisplayPort x1は問題無し
どうも モニターの不良みたいです。


書込番号:22487553

ナイスクチコミ!1


スレ主 cadニンさん
クチコミ投稿数:267件 VX3276-2K-MHD-7 [31.5インチ ブラック]のオーナーVX3276-2K-MHD-7 [31.5インチ ブラック]の満足度4

2019/02/24 10:34(1年以上前)

アドバイス皆さん ありがとうございます。

やっと正常な表示になりました。

結論: トラブルが発生する モニターのminiDisplayPortが不良と思われる。
(1と2のモニターを入れ替え 問題の無いモニターにminiDisplayPortを接続=正常)
トラブルのモニターは通常のDisplayPort で接続= 正常

本当にありがとうございます。

書込番号:22490089

ナイスクチコミ!5


スレ主 cadニンさん
クチコミ投稿数:267件 VX3276-2K-MHD-7 [31.5インチ ブラック]のオーナーVX3276-2K-MHD-7 [31.5インチ ブラック]の満足度4

2020/08/29 09:47(1年以上前)

マルチモニター利用で 1台が画面点滅していましたが どうもモニター初期ロッドの関係か??
2台目は半年後の購入していますが 2台の接続替えをしても初期購入品は点滅。 どうやらDP信号の検出ミスか!

新しいFWだとこのトラブルは無いかと!(このモニタはFW更新は無いようです?)

書込番号:23628603

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

画面について

2019/02/13 01:06(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > ViewSonic > VX3276-2K-MHD-7 [31.5インチ ブラック]

スレ主 Jokin-xxさん
クチコミ投稿数:2件

144hz設定できますか

書込番号:22462714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:41358件Goodアンサー獲得:7719件

2019/02/13 01:53(1年以上前)

垂直 : HDMI : 24-75Hz DisplayPort/Mini DP : 50-75Hz

と記載がありますので75Hzまでですね

書込番号:22462751

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33826件Goodアンサー獲得:5780件

2019/02/13 04:37(1年以上前)

取り敢えず144Hz以上のモニター一覧です。
https://kakaku.com/specsearch/0085/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Degital_Vertical=144&Degital_Vertical=&
数を減らすには画面サイズ等を指定してください。

書込番号:22462833

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VX3276-2K-MHD-7 [31.5インチ ブラック]」のクチコミ掲示板に
VX3276-2K-MHD-7 [31.5インチ ブラック]を新規書き込みVX3276-2K-MHD-7 [31.5インチ ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VX3276-2K-MHD-7 [31.5インチ ブラック]
ViewSonic

VX3276-2K-MHD-7 [31.5インチ ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2018年 2月

VX3276-2K-MHD-7 [31.5インチ ブラック]をお気に入り製品に追加する <864

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング