VX3276-2K-MHD-7 [31.5インチ ブラック]
- WQHD(2560×1440)の解像度を備えた31.5型液晶モニター。
- 「SuperClear画像補正技術」を採用したIPSパネルの搭載で、画面の上下左右方向の視野角は178度を達成。
- ゲーム、映画、ウェブ、テキスト、モノ、Macの6つのプリセットから選択できる、独自のビューモードを搭載している。

このページのスレッド一覧(全60スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2021年1月15日 10:10 |
![]() |
0 | 0 | 2020年12月28日 06:14 |
![]() |
4 | 0 | 2020年12月26日 14:48 |
![]() |
2 | 0 | 2020年10月5日 22:49 |
![]() |
3 | 3 | 2020年9月16日 06:12 |
![]() |
4 | 10 | 2020年11月27日 19:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > ViewSonic > VX3276-2K-MHD-7 [31.5インチ ブラック]
マルチ用に同時に購入したフィリップスの「241E1D/11」と比べると、文字のシャープさが「VX3276-2K-MHD-7」デフォルトの50では、少しボケている気がします。
「VX3276-2K-MHD-7」で75か100にして、丁度「241E1D/11」デフォルトのシャープさになる感じです。
みなさん、特にそのまま標準(50)で使用されていますか?
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > ViewSonic > VX3276-2K-MHD-7 [31.5インチ ブラック]
題名の通りですが、12月はラインペイだと10%offです。以前から32インチモニター購入を検討していたのですが、この機会にと思い、先ほど注文してしまいましたw。
値段のことを考えるとLGの600Pだとなんと18500円なので、かなり悩みましたが、やはりWQHDの本品にしました。
それでもこの仕様のモニターが23000円で買えるとは!ちょっと信じられませんねぇ。
まだ届いていないのでレビューは書けませんが、届くのが楽しみです。
4点



PCモニター・液晶ディスプレイ > ViewSonic > VX3276-2K-MHD-7 [31.5インチ ブラック]
所有しているレッツノートCF-NX4は、標準ではWQHDをサポートしていませんが、CPU内臓のIntel HD graphics5500は、WQHD(2560x1440)以上までをカスタム解像度として(自己責任で)設定できる可能性があります。
試してみたところ、WQHDでは、リフレッシュレート60Hzは、帯域オーバーで設定できませんが、50HZなら設定可能でした。
一方、本PCモニタは、仕様では、「垂直: HDMI : 24-75Hz」なっているので多分大丈夫なのかなと思いますが、
CFNX4での実機経験があるかたがおられれば表示可能性についてお教えください。
よろしくお願いいたします。
(背景)店頭に展示してあったIOデータの32インチ*WQHDモニタ(321XQB)では、文字がぼやけるが、LGモニタ(600B)では問題ありませんでした(各50Hz設定)。PCの問題なのか、モニタの問題なのか釈然としないので質問させて頂きました。
2点



PCモニター・液晶ディスプレイ > ViewSonic > VX3276-2K-MHD-7 [31.5インチ ブラック]
お世話になります。
4KのVX3211-4K-MHD-7と比較するとどうですか?
文章やネット閲覧ではこちらのモデルの方が綺麗ですか?
モニター VAなのですが?
お詳しい方、お使いの方、居られましたら
教えて下さい。
1点

別の4KとWQHDの話ですが、文字の繊細さは4Kのほがう格段に良いです。最初にフォントの繊細さに気づきます。
文章表記 ではそういうことで、4kのほうをお勧めします。
またこのモニターのパネルはIPSです。メーカー仕様を確認されて下さい。
書込番号:23665490
2点

有難う御座います。
VA はVX3211-4K-MHD-7の方ですが
やはりIPSの方がいいですかね?
書込番号:23665523
0点

IPSかVAかの選択は、重要とする視聴対象に依ります。
動画メインなら黒の締まり、コントラスト比の大きいVA。
文字入力やWeb全般ならIPS。 私は前者派です。
書込番号:23665668
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > ViewSonic > VX3276-2K-MHD-7 [31.5インチ ブラック]

仕様表を見比べれば・・
・消費電力が大きく違う
・映像入力端子・数が違う
・GtoGの応答速度も違う
・チルト範囲が少し違う
・販売時期が1年半も違う
・Black Stabilization という機能が片方にはない
じっくり見比べて、決めるで良いと思います。
書込番号:23624133
0点

自分なら・・
VX3211-2K-MHD-7 こちらにします^^
書込番号:23624138
0点


VX3211-2K-MHD-7 [31.5インチ ブラック]は、sRGB 99%、AdobeRGB 87%と有りますが、VX3276-2K-MHD-7 [31.5インチ ブラック]は明示されていません。
VX3211-2K-MHD-7にしますか。
比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001038991_K0001217160&pd_ctg=0085
書込番号:23624151
0点

>小さな旅さん
VX3276 との主な違いはスペック表上、
・sRGB色域カバー率99%と明記がある
・オーバードライブ時の応答速度が若干速い
・Black Stabilization 機能の追加
・チルトの角度が若干少ない
・使用時の消費電力アップ
・スタンドが大きくなった
・HDMI端子が2個から1個に
・MINI DP ポートが無くなりD sub が追加
・重くなった
・ベゼルが太くなった
・付属品にオーディオケーブルが付く
こんなとこでしょうか。
個人的にはポートの変更が大きいと思いますが、スタンドを含めて作りはVX3211 のほうがしっかりしてる印象ですね。画面性能は実用的にさほど変わらない気がしますが、現物を比べないと何とも言えないですね。
書込番号:23624186 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

たくさんのご意見ありがとう御座います。
現在、フィリップ 27インチで青味が気になり勝手なイメージで綺麗なのかと
期待しつつ価格も有り難く気になってますが31インチでお勧めありますか?
書込番号:23624390
0点

>>期待しつつ価格も有り難く気になってますが31インチでお勧めありますか?
31インチのPCモニターなら、解像度がWQHDでなく4Kだとイメージします。
書込番号:23624834
0点

Black StabilizationはVX3276-2K-MHD-7の取説にありますが、実際はどうなんでしょう?
書込番号:23814825
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



