AQUOS 4T-C50AJ1 [50インチ]
- 4K低反射液晶パネルを採用した4K液晶テレビ。新開発「4K-Master アップコンバート」により、あらゆるコンテンツを高精細映像に変換する。
- AI機能「ココロビジョン」が、よく見る番組や利用した時間帯を学習し、好きなジャンルや出演者の出る番組を音声で知らせてくれる。
- 前面開口の新機構「フロントオープン サウンドシステム」により、音抜けのよいクリアなサウンドを楽しめる。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
このページのスレッド一覧(全145スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 2 | 2019年3月7日 10:01 | |
| 43 | 7 | 2019年3月6日 02:15 | |
| 5 | 0 | 2019年3月3日 17:29 | |
| 11 | 2 | 2019年2月28日 10:49 | |
| 7 | 4 | 2019年2月27日 23:20 | |
| 15 | 4 | 2019年2月24日 13:49 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4T-C55AJ1 [55インチ]
現在使用しているLC-42EX5から、こちらの機種へ買い換えを検討しています。
倍速液晶表示搭載ではないとのことなのですが、やはり10年前と較べても違いは感じるものなのでしょうか。
機能としては120スピードなるものはあるようですが。。。
書込番号:22514517 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>goribouさん
こんにちは。
動きボケは、液晶分子の応答速度の遅さと、ホールド型表示という原理の2つの理由で起こります。
前者の応答速度は10年前と比較して特段進歩していません。
後者のホールド型表示による動きボケは、倍速や4倍速などのフレーム補間駆動回路により効果的に軽減されます。倍速補間回路があれば、高速テロップやボールの軌跡など視線追従をともなう動きボケには、大きな効果はあります。
120スピードは、バックライトの明滅で動きの切れを改善はしますが、倍速補間回路の補助としてはそこそこ効果があるものの、単体では大した効果は見込めません。また、輝度が落ちるというデメリットもありますので、デフォルトではONになっていません。
結論を申しますと値段なりということです。
倍速があれば、高速テロップ等で、はっきり動きボケに差は出ます。指摘されれば誰でもわかるレベルの差です。ただ、動きボケは慣れてくるとどうでもよくなる、という方もいらっしゃいます。画質に拘りがある場合はついた機種を選んだ方が無難ですが、まあ映っていればいいや、と割り切れればどっちでもいいと言う考え方もあります。
ただこの場合は10年前の機種からほぼ改善はないので、進化への期待は禁物です。
書込番号:22514568
![]()
3点
2006年頃にフルHDのシャープの37インチ液晶テレビを
使用した経験があります。
個人的にはその画質に我慢できずパナソニックの
フルHDのプラズマに買い換えました。
正直 この当時のシャープの液晶はお世辞にも高画質とは
言えませんでした。
ただ3年くらい前にLC-60US30を譲り受け数ヶ月程使用しましたが
画質は当時と比べ歴然と進化はしていました。
ただソニーや東芝の直下型と比べると明らかに見劣りしました。
55で約10万円は魅力的ですが間もなくハイセンスの4Kチューナー内蔵で
倍速搭載 東芝回路搭載の55インチが出るのでそちらのほうが
いいような気がします。
参考までに。
書込番号:22514693
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4T-C40AJ1 [40インチ]
10年くらい前に購入した、32インチのソニー、ブラビアにノイズが入るようになり、買い換えました。選定理由は32インチより一回り大きい40インチで、番組録画が便利なように、3チューナーを探していたら、これしかなかった。画質はお店ではそれなりに綺麗でシャープなら間違いないだろうと思って購入、しかし家に設置して見たらがっかりでした。皆さんが書かれているように白っぽく、調整しても思うような画質(ブラビア並み)にはなりません。さらに驚いたのは、視野角の狭さ、2〜3メートル離れていて、50cmも横に移動すれば、画質の差は歴然です。ブラビアではそんなこと気にしたこともないのに、酷すぎます。購入するとき、今のテレビは台座に首振りの機構が無いのが多いと感じ、これは(シャープ)首振りがついていて便利だなと思いましたが、実は正面で見ないと画質が酷いので、首振り機構が付いているのではと、後から思いました。購入前に皆さんのコメントをもっと見ておけばと後悔してます。
9点
亀山モデルの女優CM時代からもっとも画質が悪いと感じてましたが昔は綺麗だと思ってたタイプですか?
個人的メーカー別評価
シャープ 画質悪
ソニー ビビッドカラー、インテリア性よし
東芝 多彩なゲームモードと高性能エンジン
三菱 ダイヤトーン音質、オートターン
パナソニック 自然な色合い
贔屓目の東芝も残念な事になったので次はソニーかな。
三菱はオートターンと聞き取りやすさでビジネスホテルでよく見かける。
書込番号:22496048 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
40インチで今販売されているテレビって全部VAパネルのはずです。視野角気にするなら43インチのIPSのテレビを選ぶべきですね。店頭で見たら普通にわかるレベルの事を失敗とか購入者の問題では
書込番号:22497471 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
10年前のSONYのテレビって、どの機種ですか?この中にありますか?
https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_ma=76&pdf_so=e2&pdf_ob=0&pdf_pg=6
昔はSONYも自社でパネルを作ってましたし、とても性能がよかった記憶があります。
私も14インチのテレビを持っていましたが、真横から見ても色も明るさも変わらなかったし、黒もよく沈んでいました。
今回購入したのは、VA型パネルみたいですね。
VAは視野角が狭い代わりに、コントラストは高いはずなのですが、でもそれもパネルメーカーによります。
その機種に使われているパネルが、そんなによいものではないのかもしれません。
調整しても直らなかったら、ヤフオクでとっとと売って新しいものを買ったほうが、精神的にもいいかもしれません。
書込番号:22500566
3点
この機種のレビューを見てみました。
相当ひどいみたいですね。画面が白くて視野角が狭いという人が多くいました。
しかも、メニュー画面の明るさが調整できずに、店頭モードのギラギラした明るさで表示されるという、無茶苦茶な仕様です。
ホンハイに買収されて、質が下がったんですかね。
書込番号:22500577
5点
>さらきさん
シャープも良いものは良いのですが、映りがシャープではない劣悪なものも幾つかあります。VAパネルならば諦めましょう。画質はある程度価格に比例します。この品番は安く売るために安い部品を用いて組み立てた製品と思われます。40インチならば普通以上の部品を普通に用いれば間違いなく綺麗に映ります。安価な中国製の劣悪パネルが使われた可能性もあります。チューナーの品質も悪そうですね。ご自分で再度画質調整をして駄目ならば諦めましょう。10年前のソニーは幾らでしたか?安価なものは気をつけてください。
書込番号:22504140 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>taka0730さん
返信したつもりが書き込まれていなくて、遅くなりました。
ブラビアでなくベガのKDL-L32HVXです。筐体(額縁)は大きいですが、一部透明なアクリルパネルが使われており、
スイッチを入れるとほんのり光ります。また、画面の両サイドにスピーカーが付いており、音もよかったです。
人の輪郭などに白のノイズが出るようになり、今回買い換えとなりました。長い間よく働いてくれました。
余談ですが、今のTVにはRCA端子が無いのですね。あせりました。すぐに変換機を買いました。
また、久しぶりの書き込みですが、ログインの度にパネルを指定するのは面倒ですね。
ところで、誰かの10年以上の前のTV価格と比較するのは意味不明です。
書込番号:22504573
3点
画面が白っぽいという書きこみがありますが、エッジ型LED液晶だからでは
バックライトは直下型とエッジ型があり、エッジ型は画面の左右または上下に光源が配置され黒色部分が白みがかかるそうです。
テレビ買い替えの際は、テレビに接続するアンテナケーブルも4K(8K)対応の最新に買い換えると画質も良くなります。
書込番号:22512157
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4T-C40AJ1 [40インチ]
本日購入して、設置してもらったのですが、ソフトエアアップデートをすると、途中で失敗して強制終了、電源オフとなります。USBアップデートしか方法なさそうです。 200Mbの環境なのですが。
書込番号:22506672 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4T-C50AJ1 [50インチ]
東芝のワイヤレススピーカー TY-WSD10 をAQUOS LC-40LX1で使っています。
テレビの買い替えで 4T-C50AJ1 を検討しているのですが、こちらのテレビは3.5mmオーディオ変換コード(赤白の)で音声出力できますか?
また、接続できる場合、テレビと接続機器 それぞれから音が出るようにできますか?
現在は、入力6/モニター出力端子にスピーカーの送信機を接続して、設定をモニター出力(可変2)にしているので、
テレビからもワイヤレススピーカーからも音が出て、テレビの音量ボタンでスピーカーの音量も同時に調整できるようになっています。
宜しくお願い致します。
5点
赤白の端子は入力専用で、LC-40LX1のように出力に切り替えることはできません。
外部スピーカーはヘッドフォン・音声出力端子(ステレオミニジャック)につなげます。
ただし、テレビからは音は出なくなります。
テレビによっては、同時出力できる設定があるものもありますが、この機種はどうですかね。
設定でできなければ、別途、テレビ側にスピーカーを設置し、オーディオ分配ケーブルで分けるくらいですかね。
書込番号:22498968
2点
>tammy1173さん
こんにちは。
テレビのイヤホン端子(3.5mmミニプラグ)から音声を出力する事になります。なので、送信機への接続ケーブルは両方ミニプラグのものが必要です。
取説を見たところ、テレビのメニューの「音声出力端子」を「テレビスピーカー+アンプ」に切り替えれば、スピーカーとイアホン端子両方から音が出る様です。但し、イアホン端子の方は固定音量となるので、手元スピーカーの音量調整は受信機側で行う事になります。
書込番号:22498983 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4T-C40AJ1 [40インチ]
先日買った4T-C40AJ1の、リモコンのホームボタンを長押ししても、アプリ履歴画面が出てこないのですが、何か間違ってるのでしょうか。
書込番号:22486376 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>リモコンのホームボタンを長押ししても、アプリ履歴画面が出てこない
1つの事象だけでは何とも言えないかと...(^_^;
他のボタンは?
以前は履歴が表示出来ていたのですか?
「ホームボタンの長押し」だけがおかしいのでしょうか...
<長押しだけに特化するとなると、「電池が切れかけている」という可能性も...
「リモコン設定」の「電池交換表示」が「ON」になっていれば、起動時に表示するようですが...
書込番号:22487536
0点
回答ありがとうございます。
ホームボタンの長押しだけが無理ですね。
電池交換しても無理でした。
多分ですけど、アップデートしてからできなくなった気がします。
書込番号:22488793 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
バージョンアップで「アプリ履歴画面」自体が、なくなったみたいです。
ありがとうございました。
書込番号:22492633 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>バージョンアップで「アプリ履歴画面」自体が、なくなったみたいです。
あらまぁ..._| ̄|○
http://www.sharp.co.jp/support/aquos/update/procedure_uh5.html
には、そのような説明は無いですが、しれっと変更されてしまったのですかねぇ...(^_^;
<取扱説明ガイドの「1-10」には「長押しでアプリ履歴が表示」と有るんですけどねぇ...
ただ、「1-13」にその辺の詳細は無いのが...
まぁ、
「アプリケーションおよびサービス内容は、サービス事業者の都合により予告なく変更や終了されることがあります。」
というので全て逃げられるのが..._| ̄|○
書込番号:22498352
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4T-C40AJ1 [40インチ]
>PRIUS PHVといっしょ!さん へ
以下に「インチ比較サイト」というサイトがあります。
https://www.sizekensaku.com/sonota/tv.html
これによると、画面のみの数値は、
40インチ・・・(高さ)49.80cm/(幅)88.50cm
43インチ・・・(高さ)53.50cm/(幅)95.20cm
実際は、これにベゼル(周辺額縁)の厚みが加わります。
そこでお聞きいたします。上記の違いは、スレッド主様にとりまして【重要な】数値なのでしょうか??
書込番号:22486314
![]()
7点
>PRIUS PHVといっしょ!さん
初めまして。
4Kの40型は三菱電機(REAL)もありますよ。
LCD-A40RA1000
LCD-A40XS1000 です。
私はLCD-A50XS1000を量販店で購入し、2018年12月25日に設置しました。
以来、約2か月、BS4Kを録画・再生してたのしんでいます。トラブル無しで楽しんでいます。
少し高価格でしたが消費電力が少ない良い4K液晶テレビです。
番組表のフリーワード検索ができないこと以外は大満足です。RA1000はフリーワード検索できます。
三菱電機のカタログかホームページをご覧くださることをお勧めします。(私は昨年末にユーザーになったこと以外は三菱電機と何も関係ありません。)
書込番号:22487436
2点
>40V型4Kを製造しているのはSHARPのAQUOSだけ?
どういう調べ方なのでしょうか?
https://kakaku.com/specsearch/2041/?st=1&_s=2&4K=on&Monitor=40&Monitor=40&
では、ソニー以外が出てきますが...
「6万以下の40型4K」って事でしょうか?
「1年以内の製品」だと、これと三菱だけは入るけど「BS4K」対応なので倍の価格ですね..._| ̄|○
https://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&LstSaleDate=12&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&4K=on&Monitor=40&Monitor=40&
書込番号:22487563
2点
>名無しの甚兵衛さん
>bsdigi36さん
>夢追人@札幌さん
ありがとうございます。そう言えば三菱REALもありました。
書込番号:22490587 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





