ホンダ CB125Rのコンテンツ



本日勢いで契約しちゃいました。
当初GSX-s125とCBで迷ってました。金額が違い過ぎですから。
それ以前に、ずっと乗りたいとは思ってましたが、購入自体も迷ってました。
GSX-s125の板で質問してまして、やっと購入そのものにも前向きになって、車種も決める事が出来た次第です。
納車は今月31日です。非常に楽しみです。
書込番号:21685216 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>jjmさん
有り難うございます。
二十数年ぶりのバイクですが楽しみです。
書込番号:21685392 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

どうも。
契約おめでとー
これからバイクに乗るのは良い季節だよね♪
私も3年前にバイクを購入したときは20年ぶりの出来事でした^^
今では生活の足と欠かせない存在になっています
欲しいと思った物が買えた幸せを味わってください(笑
書込番号:21685466
3点

こちらのスレでも改めて、契約おめでとうございます。
ほんの二週間で納車なんですね。
もう迷う必要はないし、
なによりも20年ぶりのバイクであれば楽しいこと間違いなしですね。
私も三年前に15年ぶりに二度目のリターンをしたクチですが、
十代のころより15年前の一回目のリターンのころより今の方が何倍も楽しめてます。
ただ格好いいからとか、ただ流行ってるからとかじゃなく、
乗りたいから乗るという気持ちが昔より強いからだと思います。
私はバイクは趣味としては結構上等なものだと思ってます。
末永くお幸せに!
くれぐれも無理せず楽しく安全にいきましょう〜
書込番号:21685505
2点

ご購入おめでとうございます。
これからバイクシーズンですね。
いろいろ行って楽しんでくださいな。
書込番号:21685525
0点

今晩は。
契約おめでとうございます。
GSXの方の板も読みました。常連さんの助言がたくさんあって、楽しく読まさせていただきました。
関西にお住まいでしたら遅かったですが、関東にお住まいでしたらモーターサイクルショーにはいかない方が良いですよ。国産、外車の面白い125クラスがたくさん出ていて、CB125Rに決めたことが後悔されることになる恐れが有ります(笑)
事故の無いように楽しんでください。
書込番号:21685557
3点

>暁のスツーカさん
どもです。
私は愛知県民です。モーターサイクルショーとは縁の無い地域です。逆に見に行きたいですねぇ。
書込番号:21686153 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

契約おめでとうございます。
納期も早いですね。
私がGROMを買った時は納期2ヵ月待ちで、乗り出し価格30万でした。
CB125Rの乗り出し価格が35万なら即決したと思うのですが、CB250Rと比べると割高に感じてしまいます。。。
書込番号:21686522
3点

>Soul of the Ultimate Nationさん
コメ有り難うございます。
私も流石に車両価格が四十五万は高いなぁ〜と躊躇してました。
正直あの価格は酷いと言われても仕方無いですよね。幾ら良い装備が標準でもねぇ。
でもまぁ自分でメンテナンス出来る訳じゃ無い整備音痴ですし、並行物なんて手が出せません。
GSX とも最後まで迷いましたが折角なので車両の高級感の差で選びました。スペックでしたらあちらですが。
ホンダって、グロムとかも結構価格は高いなぁと思ってます。あれがもう少し安いとCBの価格も違っていたのかも知れませんね。
書込番号:21686939 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

もう廃番になってしまいましたが、
エイプ100タイプDは車体価格35万円でした。
それに比べると装備を見た感じCB125Rが45万円は高いとは思えません。
見た目でいうと10万円以上の差があると思います。(実車は見てませんが)
自分のバイクをいうのもなんですが、エイプなんて自転車みたいですからw
納車のときに店員さんがビッグバイクの間を奥から押してきた姿を見たらまるで子犬みたいでしたwww
まぁそれがまたかわいいんですけどね。
もう契約したんだから値段のこともGSXのことも忘れてCBを堪能しましょう。
ミニバイクでも往復200〜250kmのツーリングはじゅうぶんできますよ。
朝出て夕方までかかりますから、燃費のいいミニバイクツーリングはほとんどお金がかからず一日じっくり楽しむことができます。
なによりも大型バイクとちがって、景色のいいところを見つけたら気軽に停められる手軽さがあります。
これはなによりも魅力だと思います。
どうかレビューもお忘れなく。
みなさん注目してますからねw
書込番号:21686979
2点

>うるとらうるふさん
バイク選びは人それぞれですから
デザイン、スペック、装備の何に重点を置いて選んでも当人が気に入ればそれで良いんです。
良い物を楽しむにはそれだけのコストが掛かるのは当たり前だと思わないと、安いからといって妥協して楽しめなかったらそれこそ本末転倒ですから。
書込番号:21687056 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

くだらないついでに、Duke250は車体はモデルチェンジしましたが日本専用モデルのためにメーカーもコストを掛けられなかったのかメーター、ライトはキャリーオーバー、スロットルもドライブbyワイヤーは採用為れずにもう一つ魅力に欠けますね。
引き籠もりタイムですか?
書込番号:21687150 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>DUKE乗りさん
>多趣味スキーヤーさん
高い高いと言いながら納得で買ってるので愚痴はこの辺でやめときますw
今は凄い楽しみですよ。
書込番号:21687281 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

お見苦しい書き込み削除させて頂きました。
我ながら下品でしたね。
書込番号:21688244 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ぼちぼちと小物をネットで探しながらポチッとしたりしてます。
今悩んでるのがスマホホルダーですね。バイク用としてどんなのが良いでしょうね?
大昔と違い、今はスマホと言う魔法の板が有るので、ナビソフト使って色々やれるのが良いですね。
ガッチリとホールドして見映えよく、程々の値段の物で良いもの有れば教えてくれると嬉しいですね。
アマゾンで見ててもわっかんないですわ。
書込番号:21688355 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマホホルダーはTiGRA SPORTオススメですよ〜
「アメリカで大人気のスマホホルダー 「TiGRA SPORT」の実力はいかに!?」
https://youtu.be/7YnWJu417_c
書込番号:21688387
1点

私は↓これです。
http://amzn.asia/9Btai52
ディトナのとボディは一緒みたいです。
クランプだけ違います。
結構がっちり留まるし悪くないですよ。
もう二年半ぐらい使ってますが全然壊れません。
大きさがいろいろあるみたいです。
私のはどのサイズなんだろうw
書込番号:21688623
1点

>りらっ くまさん
>多趣味スキーヤーさん
やはりデイトナ辺りが良さそうですかね?
後は似たり寄ったりかな?
検討させていただきますね。
書込番号:21688973 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おはようございます。
私はスマホホルダーに、ラムマウントを使用しています。
スマホがエクスペリアなので他のホルダーだと各ボタンに干渉したり、スマホをケースに入れているとフック部分に納まらなかったり下ので、これに行き着きました。
マウントを変えれば、タブレットも取り付けられます。
ただ、アーム部分はサインハウスのものがかっこいいのですが、残念ながら高くて買うのに躊躇しています。
書込番号:21689071
1点

>多趣味スキーヤーさん
本体部分はデイトナとホントに一緒っぽいですね。で、デイトナよりも安いのね。
でもデイトナは色々付いてるのかな?ま、
1000円程の差でならどっちかで決めても良さそうな感じですね。有り難うございます。
書込番号:21689137 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>うるとらうるふさん
私のはクランプが金物で単純な作りです。
デイトナのは左右に首が振れるようですね。
これはスマホホルダーなので平気かもしれませんが、
カメラマウントだとクランプが複雑になるほど振動がすごくなってしまい映像が乱れるので単純でガッチリした方が好きです。
これはスマホホルダーですがw
あとドリンクホルダーもあると便利ですね。
それからシートバッグかシートネットか。
私はバイクに乗るときはバッグを背負いたくないのでサイドバッグやシートネットで積んでしまいます。
シートネットは防水のものがあるのでそれが使いやすいです。
でもきりがないですねwまずは納車されて乗ってみてからですね。
書込番号:21689170
1点

>暁のスツーカさん
情報有り難うございます。
私はファーウェイのNOVA使用です。
一般的?なボタン配置だと思うので余り困らないかも。
書込番号:21689406 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>多趣味スキーヤーさん
シートバックですが、高価なのに純正の物を頼んじゃってますw
ほんとかどうかは解りませんが、CB 用のデザインで作ってある製品ですよ?と言う言葉で頼んじゃいました。13リットル程の容量が有るので、結構入りそうです。
流石にUSB 電源はショップ扱いの安いもので取り付けお願いしましたが。
書込番号:21689658 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

純正ですか。
なんか格好良さそう。
カフェスタイルのシートっぽくなりそうですね。
書込番号:21689690
0点

おめでとうございます!
いいですね!
私も迷っていましたが、CBちょっとお高い…町乗りお気軽マシンを探しているのでおそらくコスパと評判を取って、メリット多い125ではなくて、中途半端な排気量のジクサーにしようかなと思ってます(笑)
書込番号:21701187 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>サントリーニさん
ジクサーだと、基本高速など乗るつもりの無い人でも、いざ必要に迫られれば乗る事が出来る車種だと思えば有りなんじゃないでしょうか?
私の場合は色々都合もあり、高速乗って出掛ける程の遠出は出来ないので、近場で楽しめれば良いな、と言う考えとメリットから125を選んだ訳でして。
まぁ4年ほど前に購入できていれば250cc位選んでたとは思いますけどね。
書込番号:21703852 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いよいよ明日納車です!楽しみです!
今日は用事があり有休取っていたので、用事を済ませてから待ちきれず見に行ってきましたよ。店内の納車前の置き場に有って、ちょっと写りも悪いですがファーストショットの画像貼っておきます。
書込番号:21716026 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

先程我がCB ですが、店頭にて受け取ってまいりました〜〜パフパフ-
うーん、、、二十数年ぶりのバイクは怖いですw
一先ずガソリン満タンにする為GS へ行ってからぐるりと二十キロ程ではありますが乗ってきましたよ。久し振りの割にはエンストは回避出来ました。ワハハ。
意外と低速トルクはある様で、発進もしやすいです。
ですが、乗るのが怖いですねぇ〜ギヤチェンジしつつ、回りの安全確認をし、とまぁ昔は当たり前にやってた事がギクシャクしちゃって上手くいかない。ま、直に慣れるんでしょうが。
でも流れに乗ってる時は久々の気持ち良さです。怖いけど楽しいや。
レビューはまた近いうちあげると思いますんでヨロシクです。
書込番号:21718211 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>うるとらうるふさん
おめでとうございます。
自然と顔がニヤケて来るんじゃありません?
楽しい時ですが慣れるまでは安全運転を心がけてくださいね。
ところでタイヤは何を履いてました?
書込番号:21723464 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>DUKE乗りさん
タイヤはダンロップの、、、なんだったかな?オーバースペックですw
250と同じらしいです。
書込番号:21723684 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>うるとらうるふさん
ダンロップ、良いじゃないですか
この辺のサイズは倍以上の馬力を指標に開発されているから125の馬力では中々減らないんですよね。
それでもダンロップなら信頼できるから良いですよDukeの125なんてMRFと言うインドのメーカーでドライは良いんですが雨が降ると途端に怪しい感じになるタイヤでしたから。(2万走ってもまだ溝が残ってましたがひび割れが目立ってきたからブリヂストンに換えました)
書込番号:21723848 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>DUKE乗りさん
自分は履き替え時期になったらラジアルは流石にオーバースペック過ぎると思うのでバイアスで履けるいい感じのが有ったらそれにすると思います。
高そうだしねw
書込番号:21724608 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>うるとらうるふさん
もうすぐ週末ですがこの週末はお楽しみですかね?
まだまだ気の早い話ですがタイヤの選択肢は難しいですよ、このサイズの多くはZ規格でH規格でも高出力対応ですから。
私はブリヂストンのT30を選びましたがハイグリップを選んでいてもDukeの出力を考えればかなりのライフを獲られていたかも?
それにハイグリップの方がセール等で販売価格が安い場合が有りますから(次の機会が有ればハイグリップを選ぶかも?)
書込番号:21730382 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月15日(月)
- サウンドバーのテレビ連携
- 動画の撮影時間について
- ファンが強烈に回る原因は
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
新着ピックアップリスト
-
【その他】次期メインPC
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
価格.comマガジン
注目トピックス


(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





