REALFORCE TKL SA R2TLSA-JP3-BK [ブラック]
- 「静電容量無接点方式スイッチ」が指への負担を軽減し、長時間のキー入力操作も快適に行えるテンキーレスキーボード。
- 独自のAPC機能により、通常のメカニカルキースイッチより最大25%高速入力でき、各キースイッチのオン位置を1.5mm、2.2mm、3mmの3段階で調節できる。
- フルNキーロールオーバー対応なので高速入力時に同時押ししてもすべて入力される。タイピングの速いプロのオペレーターも安心して使用できる。
REALFORCE TKL SA R2TLSA-JP3-BK [ブラック]東プレ
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 3月14日
キーボード > 東プレ > REALFORCE TKL SA R2TLSA-JP3-BK [ブラック]
当初はスペーサーとAPCの設定はスペーサーなし、APC2.2oが私には合っていると感じてました。
が、その後1年間設定と打ち方を試行錯誤した結果・・・
「スペーサー2o、APC1.5o」が一番速くて負担が少ないタイプができると結論が出ました。
私は早打ちを意識して打ち込んでいると、打ち切りで強打しがちなので、
スペーサー2oのストロークとAPC1.5mmが底打ちと戻りのバランスが丁度良いです。
スペーサーのスポンジ感触も、指先への底打ち負担が減って長時間タイプした際の疲労が削減されました。
底打ちの打刻音も削減され、元々の静音性も相まって今まで使ったキーボードで一番静かです。
タイピング目的なら一番スコアが向上しますし、キータッチがとってもソフトで静かになるので
今では「スペーサー2o、APC1.5mm」が一番オススメの設定です!
書込番号:22552222
4点
こんにちワン! おひさ〜
キーボードもあなたもお元気でなによりです∠(^_^)
>スペーサー2o、APC1.5o」が一番速くて負担が少ない
ベストなポジション発見で良ろしゅうございました (^-^)
大事にしてやって下さいよ。
この間はキーボード上に咳こんで
お茶を吹いてしまいましたよ。
しかし
今のはそれぐらいでは中に侵入しないようになっとりました。
キーをすべて外して拭き取ったら問題なし。
よく出来ております(笑)
あなたもお気を付けあそばせ (^_^)
書込番号:22552268
2点
「東プレ > REALFORCE TKL SA R2TLSA-JP3-BK [ブラック]」の新着クチコミ
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと9時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)






