AY-H22H
- コンパクト・ハイグレードモデルのエアコン「H-Hシリーズ」の2018年度モデル。高さ250mmで、窓上などの狭小スペースにも設置可能。
- 「プラズマクラスター25000」を搭載し、部屋の空気をきれいにする。また、冷暖房を使わないときもプラズマクラスターの単独運転が可能。
- エアコン停止中でも、カビが生えやすい環境を検知すると自動的にイオンを放出し、カビの発生を抑制する「プラズマクラスターパトロール」機能を備える。



過去のクチコミにもありましたが、本体ランプが無駄に明るい。明るさの調節はできるが、調節後もまだ睡眠の邪魔になる程度の明るさがある。我が家では本体ランプにガムテープを貼ってようやく使用しています。
さらに、運転停止後に行われる内部清掃中にはプラズマクラスターランプが煌々と点灯し、こちらはどうやっても消すことができません。
内部清掃は70〜90分続くので、その間プラズマクラスターランプが点灯し続ける。就寝中にタイマーで運転停止した場合も20分間は送風運転がされ、この間もプラズマクラスターランプが点灯している。このせいで明るさに敏感な子供が起きてしまうため、やむなく自動清掃機能を切にしました。
この機種の開発者は寝室での使用を想定しなかったのでしょうか。そもそも内部清掃などひっそりと行えばいいだけの話で、わざわざプラズマクラスターランプを点灯させて稼働をアピールする必要はあるのか疑問です。
購入前には本体ランプの明るさなどは確認できず、このような問題が起きるとは想定外でした。価格と省エネ性能で選んでしまいましたが、寝室での使用には向いておらず、購入を後悔しています。
書込番号:22765326 スマートフォンサイトからの書き込み
85点

1年使ってますが激しく同感。まさにその通りです!
書込番号:22833450 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

リモコンの表示ボタン長押しで少し暗くなりますよ!
書込番号:23630372 スマートフォンサイトからの書き込み
53点



このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





