白くまくん RAS-AJ28H のクチコミ掲示板

2018年 発売

白くまくん RAS-AJ28H

  • コンパクトサイズでシンプルなAJシリーズの2018年モデル。狭いスペースに収まり、室外ユニットもベランダにすっきり置ける。
  • 外気温10度(室内温度16度)から使える「ソフト除湿」、セットしておくと冷房・除湿運転後に自動でエアコン内部を乾燥する「エアコン内部クリーン」を搭載。
  • 切タイマーは30分または1〜9時間を1時間単位で、入タイマーは30分または1〜12時間を1時間単位で設定できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

畳数目安:おもに10畳用 年度モデル:2018年モデル 電源:100V フィルター自動お掃除機能:なし 年間電気代:25083円 白くまくん RAS-AJ28Hのスペック・仕様

価格.comのまるごと安心 設置・修理・サポート。家電・PC・カメラ・ゲーム機が対象。初月無料!
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 白くまくん RAS-AJ28Hの価格比較
  • 白くまくん RAS-AJ28Hのスペック・仕様
  • 白くまくん RAS-AJ28Hのレビュー
  • 白くまくん RAS-AJ28Hのクチコミ
  • 白くまくん RAS-AJ28Hの画像・動画
  • 白くまくん RAS-AJ28Hのピックアップリスト
  • 白くまくん RAS-AJ28Hのオークション

白くまくん RAS-AJ28H日立

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年

  • 白くまくん RAS-AJ28Hの価格比較
  • 白くまくん RAS-AJ28Hのスペック・仕様
  • 白くまくん RAS-AJ28Hのレビュー
  • 白くまくん RAS-AJ28Hのクチコミ
  • 白くまくん RAS-AJ28Hの画像・動画
  • 白くまくん RAS-AJ28Hのピックアップリスト
  • 白くまくん RAS-AJ28Hのオークション

白くまくん RAS-AJ28H のクチコミ掲示板

(218件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「白くまくん RAS-AJ28H」のクチコミ掲示板に
白くまくん RAS-AJ28Hを新規書き込み白くまくん RAS-AJ28Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ107

返信54

お気に入りに追加

標準

温度が一定にならず勝手に止まります。

2018/08/05 13:05(1年以上前)


エアコン・クーラー > 日立 > 白くまくん RAS-AJ22H

クチコミ投稿数:477件

はじめまして。今年の夏にこの機種を購入したお部屋に住んでいます。(賃貸)
自動運転をしていても温度が一定にならず、28-27度程度でも急に真冬のように寒くなってしまったり
外のほうが涼しく感じ汗がドクドク出てくる程暑くなったりします。

24時間つけっぱなしにしているのですが、外から戻ると外のほうが涼しいほど暑いです。
部屋は6畳RC構造です。

また勝手に暖房に変わっていたり、リモコンの表示が消えて勝手に止まっていたりします。
風向きボタンを押しても何も変わりません。

エアコンをつけて就寝していても外で寝ているかのように暑くなるので
汗が酷いときもあれば、寒くて震えが止まらないときもあります。
またエアコンの風が出るところから水しぶきが1度でました。
設置ミスでしょうか。

リモコンが勝手にタイマー設定したことになっている表示のときもあります。
リモコンは一切いじっていません。

尋常じゃないほど暑く、尋常じゃないほど寒くなるのでHITACHIの安いエアコンはこんなものなのでしょうか?
自分の家じゃないので、どうしたらいいのかと悩んでいます。

以前は(別の部屋)他社のもっと高額なエアコン(国産の最上位モデル)を利用していましたので
安い機種なのでしかたないのでしょうか?
外出中も冷房をつけているのに、まったく部屋が涼しくないのは困ったものです。

書込番号:22009888

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:13690件Goodアンサー獲得:2859件

2018/08/05 13:20(1年以上前)

>自分の家じゃないので、どうしたらいいのかと悩んでいます。

大家さんが設置したエアコンなら、大家さんか管理会社に連絡して、メーカーを呼んでもらえば良いでしょう。
念の為、リモコンの電池を新品に変えみるとか、リモコンを引き出し等に入れてみれば、リモコンと本体のどちらが怪しいか分かります。

書込番号:22009915

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:477件

2018/08/05 13:32(1年以上前)

>あさとちんさん
コメントありがとうございます。
リモコンの電池は交換しました。

管理会社が不具合を隠すので、自分で先に調べて言わないと対応して貰えなくて・・・・。
様子を見てくださいといわれるのがオチなので。。。

以前の高いエアコンがついていた大家さんは即業者を呼ぶタイプだったのですが・・・
HITACHIのエアコンはあまりよくないですね。
自動運転でも温度が一定にならないです。

低価格のモデルはそんなものなのでしょうか?

書込番号:22009930

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13690件Goodアンサー獲得:2859件

2018/08/05 13:40(1年以上前)

>低価格のモデルはそんなものなのでしょうか?

勝手に動作が切り替わるのは、値段の問題ではなくて、明らかな異常ですね。

書込番号:22009954

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:477件

2018/08/05 14:31(1年以上前)

>あさとちんさん
コメントありがとうございます。
メーカーにTELしたほうがいいですよね。

自動設定でも温度がまったく一定にならないのは 安いモデルなので仕方ないのでしょうか?
こんな安いエアコンがついているお部屋は初めてで・・・・。

書込番号:22010063

ナイスクチコミ!1


m.asaoさん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:53件

2018/08/05 14:35(1年以上前)

私も同型の機種持ってますが、普通に快適に使えてますよ。
なんか原因があると思いますので、点検依頼されたほうがよろしいでしょう。
このモデルなら、まだメーカー保証期間内だから、通常使用での故障なら費用はかからんはずですよ。その旨を大家さんに伝えれば、重い腰をあげてくれますよ。

書込番号:22010070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/08/05 14:42(1年以上前)

管理会社か大家が手を抜いてる
立ち会いのもとで日立に来て貰う
下請けさせてる取り付け業者は結託してるかも

書込番号:22010081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16109件Goodアンサー獲得:1316件

2018/08/05 19:35(1年以上前)

リモコンが不良かな?
電池を抜いて運転が安定すればビンゴかも

書込番号:22010653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:477件

2018/08/05 21:20(1年以上前)

m.asaoさん

コメントありがとうございます。
25度自動にしても
エアコンの近くで湿度と温度を測ると
温度が29度ほどで湿度が70%もあります。

HITACHIなので仕方ないのかも・・と思っていましたがやっぱり可笑しいですよね。
暑くて冷房をつけているのに汗だくになり
1H〜30分に一回着替えます。眠っていても大量の汗でおきてしまいます。
かと思えば長袖、パーカーでも寒いほどに29度の一番低い温度でもなったりしますし
吐き気を催すほど もぉわぁーと室内が暖かくなります。

infomaxさん
コメントありがとうございます。
前の家の大家さんは一番なんでも高いものをつける方でした。
今回は・・・・。。
即転居したいですね。


麻呂犬さん
コメントありがとうございます。
電池は取替えました。
電池を抜いて稼動させてみます。


他社の方が性能はいいですね。価格差がエアコンってはっきりでるんですね。。
上位モデルから下位モデルになったのできっついです。
まったく室内が冷えないですし。


書込番号:22010906

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2018/08/06 18:37(1年以上前)

動作がおかしいと思うならコンセント抜き放置(10分以上)の方が友好的な対策かも
しれませんよ。

書込番号:22012640

ナイスクチコミ!3


きみゅさん
クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:24件

2018/08/07 12:33(1年以上前)

>ぽぉんたぁさん


> 他社の方が性能はいいですね。価格差がエアコンってはっきりでるんですね。。
> 上位モデルから下位モデルになったのできっついです。

いや、みんなが何度も言っているように、機械自体の故障、不具合ですよ

他社の方が性能はいいとか、安物は・・・と言い続けると単なるアンチなんじゃないかと疑われますよ

私は、RAS-AJ22H と RAS-AJ40H2 を最近取り付けましたが、低価格帯の製品にも係わらず、とても快適に過ごしています

書込番号:22014220

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2018/08/08 01:29(1年以上前)

もしかして今話題のレオ○レスじゃ…?隠しタイマーで勝手に切れたりしてませんか?
とまあれ、症状を聞きますと、それは設置時の真空引きが不良に思えます。

簡単に言えば、配管内部にエアーが噛んでいるんで、内部をグルグル循環する冷却用ガスが偏っており、肝心の冷やす装置部分にガスがあったりなかったりしているかと。
そして、ガスが不足で十分に圧が上がりませんと、その冷却ガスを回すための装置まで安全装置が働いて停止します。(ガスが無いのに空回り〜加熱〜発火)を防ぐため

書込番号:22015689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


_ぽ ちさん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:26件

2018/08/08 10:16(1年以上前)

湿度は関係ないんじゃないの。。。。。

部屋が冷えていれば 同時に除湿もしてしまう そういう仕様の機器だもの。。。

借家なら 大家か管理会社にすぐ電話。。。。

書込番号:22016198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:477件

2018/08/10 09:15(1年以上前)

>配線クネクネさん きみゅさん 


コメントありがとうございます。
お返事が遅くなり申し訳ありません。


コンセントを抜いて、リモコンはリセットしました。
それでもたまに冷房から送風に勝手に変わっていたりします。


>カイちゃん913さん
レオ○レスではないのですが、前の家の方が大家さんが設備にこだわっていたので
設備は良かったです。

>ぽ ちさん
管理会社に連絡をしました。
色々不具合があるのですが対応が遅くて・・・




書込番号:22020469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:477件

2018/08/11 12:39(1年以上前)

管理会社からメーカーが点検して異常がないと言った場合、
調査の費用を全部出せといわれました。
金額も教えられず全部だせはありえないですよね。
それに普通メーカーは初回では必ず不具合を認めないですし。

なんだか今の家に住んでいるのが本当に嫌になりました。
前の家はこんなに時間が掛からず即、不具合など調べてくれましたし

以前取り付けたエアコンが不具合だったとき、SHOPは認めませんでしたが
こちらが色々調べてメーカー不具合品だと情報を突き出したとたんSHOPは認めました。
普通取り付けてすぐなら無償点検じゃないでしょうか?

この先 今の家に住んでいないほうがいい気がします。
冷房が今の時期おかしいのに、お金を店子に払えはおかしいですよね?





書込番号:22023379

ナイスクチコミ!1


_ぽ ちさん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:26件

2018/08/11 13:09(1年以上前)

早く 正常になるといいと思いますが。、。。。。

正常だった場合は 誰が費用負担するべきなんですか・?

書込番号:22023448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:477件

2018/08/11 20:35(1年以上前)

>_ぽ ちさん
コメントありがとうございます。
メーカーが来て正常だといった場合は、全額私負担らしいですが

メーカーはできる限り交換をしたくないので、認めないと思います。

以前住んでいた家でエアコンを交換して貰った際に、不良品だったのですが
取り付けた電気店は最初そのことを認めず
調べてメーカーが不良品だと認めたモデルだと分かったので
電気店にそのことを言ったら 急にやくざのような態度になって
調べやがって、おとなしく使ってりゃーいいんだ とか言われました。
結局、大家さんが不良品を売って更にそのことを把握しながら隠したことに対して怒って 
国産のまともなエアコンをつけてくれました。
あとそのときは部屋の広さに対応していないエアコンがついていました。

今回、ここまで安いエアコンは初めて使うのですが
吹き出し口から水が出たり、ぜんぜん冷えなかったりするのは
他の不動産やさんにも聞きましたが、明らかに初期不良だといわれました。
管理会社がうまく丸め込もうとする会社なので
もう出て行きたいです。大家さんが快適にすめるよう色々直してくれないと。。。

新規で買って明らかにおかしい場合、普通は設置した会社が無償で見に来るのが普通だと
3つの量販店で言われました。

普通、取り付けたばかりで不調なのに 客からお金取るものなのですか?
またタナコが払うものなのでしょうか?
今後を考えると早く出て行ったほうがいいと思ってしまっています。













書込番号:22024421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13690件Goodアンサー獲得:2859件

2018/08/11 21:55(1年以上前)

>普通、取り付けたばかりで不調なのに 客からお金取るものなのですか?
>またタナコが払うものなのでしょうか?

契約書に何が書いてあるかをまず確認してください。

一般論で言えば、大家が取り付けたエアコンの修理は、大家に責任があります。
店子が故意または過失で壊したのでない限り、費用は大家が払うべきものです。
埒が明かない時は、国民生活センターに相談しましょう。

参考に、国土交通省の「賃貸住宅標準契約書」を付けますね。

------------------------------------------------------------
(契約期間中の修繕)
第9条 甲は、乙が本物件を使用するために必要な修繕を行わなければならない。この場合において、乙の故意又は過失により必要となった修繕に要する費用は、乙が負担しなければならない。
2 前項の規定に基づき甲が修繕を行う場合は、甲は、あらかじめ、その旨を乙に通知しなければならない。この場合において、乙は、正当な理由がある場合を除き、当該修繕の実施を拒否することができない。
3 乙は、甲の承諾を得ることなく、別表第4に掲げる修繕を自らの負担において行うことができる。

別表第4(第9条第3項関係)
畳表の取替え、裏返し
ヒューズの取替え
障子紙の張替え
給水栓の取替え
ふすま紙の張替え
排水栓の取替え
電球、蛍光灯、LED照明の取替え
その他費用が軽微な修繕

※「甲」は貸主、「乙」は借主。

書込番号:22024628

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:477件

2018/08/11 22:29(1年以上前)

>あさとちんさん
コメントありがとうございます。
契約書にはエアコンは付属品となっているので、今回の対応は驚いています。
また後から知ったのですが照明器具などは大家負担じゃないとか。

でも壊れたら言って下さい直しますなどといっていましたが、
他のところが不具合があっても直さないので
ぶっちゃけ出て行きたいです。
大家がケチ過ぎます。

書込番号:22024705

ナイスクチコミ!1


_ぽ ちさん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:26件

2018/08/12 08:43(1年以上前)

もうしわけないんだけど、修理して機能を正常に利用できることがゴールだと思っていたので、交換になるかなんて 聞いた情報では判断できません。

大家が修理と判断したら、それを覆せないと思います。

ちょっと クレーマーに近いと思いますので、不法行為にかかわりたくないので、降ります。

書込番号:22025345

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:477件

2018/08/12 12:04(1年以上前)

>_ぽ ちさん
修理でも良いです。まともに稼動すれば。
今の時期エアコンが普通に使えないと辛いのは分かっていただけると思います。
無責任に人にあまり酷いことを言うのは辞めたほうがいいと思います。


書込番号:22025757

ナイスクチコミ!8


この後に34件の返信があります。




ナイスクチコミ238

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

エアコン・クーラー > 日立 > 白くまくん RAS-AJ22H

スレ主 Valval2199さん
クチコミ投稿数:17件

稼働して1週間経っていません。室温は下がるのですが湿度が下がらないのです。これは正常動作でしょうか?

エアコン設定温度28度に設定。室温は下がるが暑い。室内の2つの湿度計は70%を差しているので無理ないが。
室温は下げるが、湿度の下がらないエアコンは初めてなのですが、このエアコンの正常運転なのでしょうか?
ちなみに風向は初期位置、風速はMAXです。部屋は北向きの和室の6.5畳です。日は差さないし、両脇は部屋なので冷房の条件としては悪くありません。

設定温度25度にして、部屋の温度が25度近くになっても湿度は70%とほとんど変わらない。それに室温が均等になりにくい。どうして何だろう、サーキュレーターも使っているのだが。

暑さは割と平気な方なので、交換前のエアコンでは、室温28度に設定していました。それでも湿度は下がっていたので、寒さを感じることもあったのですが、このエアコンで28度では暑くて耐えられない。

書込番号:21973292

ナイスクチコミ!26


返信する
_ぽ ちさん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:26件

2018/07/19 09:21(1年以上前)

室内機からでる冷気は 室内より湿度の高いですから、一時的に湿度はあがります。

室温が上がれば湿度は下がり、室温が下がれば湿度がさがる。これは中学でならっていると思います。

室外に排水が出ていれば正常 しばらく運転を続けるしかない。


たぶん ここのカタログだけで お勉強したマニアが トんちんかんなコメントをしてくるんだろうな。。。。

自動運転があれば、そちらを試してください。

書込番号:21973309

ナイスクチコミ!17


殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2018/07/19 09:31(1年以上前)

普及機ですしメーカーによる誤差じゃないでしょうか?
単純に考えれば冷房運転も除湿運転も部屋を冷やすという動作で室温を下げ難い除湿は書き込み内では
一部メーカーの上位機に搭載されている再熱除湿機能が必要です
なので部屋が冷えるという事なら正常なんじゃないかと思いますよ。

書込番号:21973323

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:19020件Goodアンサー獲得:1757件 ドローンとバイクと... 

2018/07/19 09:54(1年以上前)

>Valval2199さん

ヒートポンプ式空調機の場合、構造上冷房すると同時に除湿も行われてしまいます。(結露水の排水)
温度を下げて湿度を下げない運転をしようと思えば、結露水を再加熱して室内に放出する必要がありますが、そのような機能を持った冷房機は聞いたことがありません。

25度設定は低いですね。体感温度は個人差がありますが、以前の機種で28度設定だった方にとっては寒く感じるのではないでしょうか?
除湿運転は試されましたか?
外気温がそれほど高くない日などでは、冷房運転だと寒い割にじめっとすることがあります。(室温だけ下がって除湿し切れていない。)
そのような場合は除湿運転にすると快適になると思います。

書込番号:21973357

ナイスクチコミ!8


スレ主 Valval2199さん
クチコミ投稿数:17件

2018/07/19 10:06(1年以上前)

>室内機からでる冷気は 室内より湿度の高いですから、一時的に湿度はあがります。
>室温が上がれば湿度は下がり、室温が下がれば湿度がさがる。これは中学でならっていると思います。
日立のWebにも同じことが書いてあるのは承知しています。納得いっていないのは倍以上の広さがある隣部屋の2002年モデルの小さな三菱エアコンでは28度で50%まで湿度が下がります。付け替える前のエアコンでもその程度にはさがりました。温度低下による湿度向上だけでは説明できないと思います。

>室外に排水が出ていれば正常 しばらく運転を続けるしかない。
排水は出てますね。しばらくってどれくらいのつもりなのでしょうか。数日間は同じ状況ですが。

>普及機ですしメーカーによる誤差じゃないでしょうか?
そんなものなんですかね。今までは、それほど安いのは使ってなかったので、自分には比較対象がないけど。隣の部屋にある三菱のエアコンも普及機のようなんですが。

>温度を下げて湿度を下げない運転をしようと思えば、結露水を再加熱して室内に放出する必要がありますが、そのような機能を持った冷房機は聞いたことがありません。
誤解されているようですが、室温が下がっても湿度が下がらないので、不快なのを問題にしています。

>外気温がそれほど高くない日なででは、...
連日の猛暑はご存じですよね

とりあえず問い合わせはするつもりですが、これほどひどいとは思ってなかったので結構ショックが大きいな。

書込番号:21973376

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/07/19 10:15(1年以上前)

>Valval2199さん

冷房能力が同一の場合、機種の差によって除湿能力が大きく変わる事は考えにくいのですが、お住まいの住宅の気密性はいかがでしょうか。
もし、住宅の気密性が低い場合、例えば今年は外気の湿度が高くて、以前より湿度が下がりにくいという事が在り得るのではないかと思っていますが、いかがでしょうか。

書込番号:21973395

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19020件Goodアンサー獲得:1757件 ドローンとバイクと... 

2018/07/19 10:19(1年以上前)

>Valval2199さん

あららら...回答者に当たっても仕方がないでしょう?

私のコメント「そのような機能を持った冷房機は聞いたことがありません。」はつまり、冷却すれば必ず除湿は付いてくる、ということを言っているのです。
冷却して除湿しないなんて事はないし、そのようなことをしようとすればとても高額な装置になります。

状況を拝見すると、冷却効果に対して除湿効果が下回っているようです。
冷却と除湿はセットで行われますが、内外気温差や室の構造、室内の人員の状態によってそのバランスは変化します。
その一例として、内外気温差が少ない場合に除湿効果が薄れると言うことを示しました。

そして、除湿効果が低い場合は、便利なことにリモコンに「除湿」ボタンが付いています。(付いてますよね?)
除湿運転を試してみて下さい。
それでも湿度が下がらなければ故障です。

書込番号:21973403

ナイスクチコミ!12


スレ主 Valval2199さん
クチコミ投稿数:17件

2018/07/19 10:59(1年以上前)

>配線クネクネさん

>冷房能力が同一の場合、機種の差によって除湿能力が大きく変わる事は考えにくいのですが、お住まいの住宅の気密性はいかがでしょうか。
今までの書き込みを読んでください。そういう問題ではありません。

>ダンニャバードさん

>あららら...回答者に当たっても仕方がないでしょう?
そんなつもりはありませんが、もって回った書き方は誤解を与える元ですよ。

>除湿運転を試してみて下さい。
>それでも湿度が下がらなければ故障です。
除湿も試してありますが、状況は変わりませんでした。

故障かどうかは不明ですが、販売店に問い合わせをしています。一度連絡があり、メーカーからの勘違いじゃないの的な話でした。メーカーサービスに来てもらう提案があり、一応お願いをして、回答待ちです。

書込番号:21973472

ナイスクチコミ!4


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3204件Goodアンサー獲得:47件

2018/07/19 11:11(1年以上前)

 私共の家のいくつかのエアコンも、機種は違いますが湿度は目立って下がりませんね。
まあ、「お肌やのどには、その方が良いかな?」って思っています。
特に、寝室のはね・・・。 

因みに、除湿ボタンは殆ど使った事はありませんが、試した時にも、やはり左程の効果はありませんでしたね。

済みません、全然回答になっていなくて・・・。(汗

書込番号:21973493

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19020件Goodアンサー獲得:1757件 ドローンとバイクと... 

2018/07/19 11:15(1年以上前)

>Valval2199さん

>除湿も試してありますが、状況は変わりませんでした。

それなら間違いなく故障でしょう。(^^ゞ
除湿運転で冷却されて除湿されないのは技術的に困難ですから、可能性としては結露水の排水ルートがキチンとされておらず、水が気化して室内に放出されてるか...でもその場合は気化が間に合わず、ポタポタと室内に水が垂れるはずですけどね。

>メーカーサービスに来てもらう提案があり、一応お願いをして、回答待ちです。

それしか方法はありませんね。
明らかな故障なら交渉も簡単でしょう。
私も以前パナソニック機で失敗しましたが、交渉して他機種に交換してもらいました。そんなこともありますよ。(^^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000848584/SortID=20181716/

書込番号:21973501

ナイスクチコミ!4


_ぽ ちさん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:26件

2018/07/19 11:17(1年以上前)

湿度計が気になるけど。。。

一般的にデジタルなどの安い湿度計は誤差10%以上ありますよ。。

安いものでいいので乾湿温度計で計測するといいです。

時間の経過は一時間程度でいいですが、、、  湿度があがる発生源があるんじゃないのかな?

今の時期 1日中 24時間 28度自動運転で湿度が下がらないで室温が安定していれば 故障
があるとは思えません。

書込番号:21973504

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8611件Goodアンサー獲得:1592件

2018/07/19 16:06(1年以上前)

こんにちは。数年来の旧い他社機種を使ってる者ですが。

まずはメーカー側の言い分の一例です↓。パナのFAQより。

●エアコン:湿度が下がらないのですが?
http://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/9698/

メーカー曰く「湿度が下がらないのも状況次第では正常」「どうしても湿度を下げたきゃ設定温度を下げろ」では、同じ温度設定で使ってると前の機種に比べて今の機種の除湿能力が低いように感じる、ってユーザーの疑問/悩みへの答えとしては受け入れがたいところですよね。


以下、半ば私見ながら。

今時の省エネ志向なエアコンの制御のやり方に 、そもそも課題があるような気がします。
極論、実は古い型のエアコンほど「除湿」能力の実力値は高く、故に除湿効果を期待するなら買い換えを急がない/旧いものを修理してでも使い続けたほうがいい、ってことになってしまうのかしれません。

というのも、
湿った暖かい空気がうんと冷たい物体(熱交換器)に触れてより沢山の量の水分が結露することで、冷房運転による除湿効果は上がる、っていう除湿の仕組みからすると、
今時の機種(≒きめ細かに冷房能力を変えられ、部屋の温度が目標値に接近したらそれをほぼ一定に保つに最低限必要なだけの冷房能力しか出さない)では、最小限の電力を使って吹き出し温度や室温を細かく制御できる利点がある反面、熱交換器の温度が室温に近い状態に保たれている場面が多い故に「除湿」効果が発揮されにくい=温度は下がるが湿度が下がりにくい、
他方ちょっとかかなりか旧い機種(≒室温や冷房能力の制御が大雑把)だと、吹き出し温度や室温の時間的変動は大きい反面、周期的に熱交換器が室温よりもうんと冷えている場面が存在するため、今時の前者より(結果として)除湿が強力に効く=温度制御は大雑把ながら湿度はより確実に下がる、
・・・って感じかな、と思います。

それで、冷房能力は細かく制御して室温をなるべく目標値付近で保ちたい、でもその結果昔より劣るようになった除湿能力も補いたい、で、ここ最近?登場してきたのが「再熱除湿」方式なんでしょう。
吹き出す直前に空気を加熱する仕掛けがある分、熱交換器の温度を下げられる=高精度な室温制御と除湿効果の確保とが両立できますからね。
但し熱交換器で冷やしすぎた分を電熱で暖めて補う故に、その分の電気は食うことになりますが。。。

書込番号:21973898 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!18


スレ主 Valval2199さん
クチコミ投稿数:17件

2018/07/19 17:27(1年以上前)

>_ぽ ちさん
安物の湿度計の数値があてにならないのは承知していますが、隣の部屋との相対的な比較はできました。明らかに日立のエアコンの方が湿度が高かったので検証用として有効と判断しました。

>みーくん5963さん
仰ることが真相なのでしょうね。パナのWebを見てみましたが、自分の環境では全然爽やかじゃないんですよね。なんだか蒸し暑い感じで。同様な言い訳はHitachiのWebでも見たのですが、別の部屋にあるエアコンが28度で50%くらいの湿度で涼しいと感じるのに、25度70%で快適さを感じれられないのは納得しづらかかったので。
 時間が経って少し湿度も下がったせいか、蒸し暑さは少し改善しましたが、爽やかさはなく扇風機は必須とは言いませんが、使いたくなりますね。

 販売店からの連絡はないので、どうなるか分かりませんが、メーカーサービスが来るか、来ないことが確定したところでクローズしたいと思います。

書込番号:21974025

ナイスクチコミ!5


_ぽ ちさん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:26件

2018/07/19 22:49(1年以上前)

メーカー、販売店の擁護もする気はないけど。。。。

室温が均等になりにくいってのが 全ての要因なんじゃないかな?

25度まで冷やして、あとはスイッチを切って 湿度の変化を見ればいちもく 瞭然だとは思うけどね。。



>設定温度25度にして、部屋の温度が25度近くになっても湿度は70%とほとんど変わらない。それに室温が均等になりにくい。どうして何だろう、サーキュレーターも使っているのだが。

書込番号:21974780

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/07/19 22:57(1年以上前)

>_ぽ ちさん

順当に考えると、エアコンの問題ではなくて、部屋の気密性や断熱性の問題としか考えられないですね。

書込番号:21974804

ナイスクチコミ!7


_ぽ ちさん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:26件

2018/07/19 23:41(1年以上前)

>量子の風さん

この手の質問をするひとって 湿度に おそろしい コダワリがあるみたいだけど。。。

温度計を先に見ればいいのにって思います。  でもなんで2.2kつけたんだろ?

書込番号:21974898

ナイスクチコミ!6


スレ主 Valval2199さん
クチコミ投稿数:17件

2018/07/20 02:17(1年以上前)

>_ぽ ちさん
>量子の風さん
自分の書き込みを全て読んでいるのかな? 言われていることの答えはすでにあるんですが。
スレ主の自分から見ると、脱力感は感じるけど、的外れで微笑ましいですね。

書込番号:21975092

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/07/20 06:18(1年以上前)

>Valval2199さん

>部屋は北向きの和室の6.5畳です。日は差さないし、両脇は部屋なので冷房の条件としては悪くありません。

の事でしょうか。

書込番号:21975192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19020件Goodアンサー獲得:1757件 ドローンとバイクと... 

2018/07/20 07:22(1年以上前)

馬耳東風...(^^;)

書込番号:21975277

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/07/20 09:57(1年以上前)

>Valval2199さん

>暑さは割と平気な方なので、交換前のエアコンでは、室温28度に設定していました。それでも湿度は下がっていたので、寒さを感じることもあったのですが、このエアコンで28度では暑くて耐えられない。

の事でしょうか。
この件ついては、

>冷房能力が同一の場合、機種の差によって除湿能力が大きく変わる事は考えにくいのですが、お住まいの住宅の気密性はいかがでしょうか。

と質問を行わせていただいたのですが、貴殿の住宅は気密性が高いにもかかわらず、エアコンで温度を下げても湿度が低下しないという事で、この原因は私には分からない為、私はこれにて失礼します。
全くお役に立てなくて大変申し訳ありませんでした。

書込番号:21975497

ナイスクチコミ!17


_ぽ ちさん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:26件

2018/07/20 12:38(1年以上前)

自分のユニークな結論に他人のアドバイスを導きたい、問題の解決が目的じゃないんでしょうね。。。

まず 希望する結果を書いてくれれば レスをつけて 不快な気持ちにならないですんだのに。。。

わたしも 抜けます。

書込番号:21975750

ナイスクチコミ!17


この後に11件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「白くまくん RAS-AJ28H」のクチコミ掲示板に
白くまくん RAS-AJ28Hを新規書き込み白くまくん RAS-AJ28Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

白くまくん RAS-AJ28H
日立

白くまくん RAS-AJ28H

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年

白くまくん RAS-AJ28Hをお気に入り製品に追加する <279

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング