Radeon RX 580 ARMOR MK2 8G OC [PCIExp 8GB] のクチコミ掲示板

2018年 3月17日 発売

Radeon RX 580 ARMOR MK2 8G OC [PCIExp 8GB]

  • Radeon RX 580を搭載した、オーバークロック仕様でゲーム向けモデルのグラフィックスカード。
  • 1080pコンテンツの4倍の解像度の「UHD(ウルトラハイビジョン)」出力に対応し、鮮明な映像を楽しめる。
  • 低負荷時にファンを停止する「Zero Frozr技術」を備え、ファンのノイズを気にせずにパソコンを使用できる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:AMD/Radeon RX 580 バスインターフェイス:PCI Express x16 モニタ端子:DVIx1/HDMIx2/DisplayPortx2 メモリ:GDDR5/8GB Radeon RX 580 ARMOR MK2 8G OC [PCIExp 8GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Radeon RX 580 ARMOR MK2 8G OC [PCIExp 8GB]の価格比較
  • Radeon RX 580 ARMOR MK2 8G OC [PCIExp 8GB]のスペック・仕様
  • Radeon RX 580 ARMOR MK2 8G OC [PCIExp 8GB]のレビュー
  • Radeon RX 580 ARMOR MK2 8G OC [PCIExp 8GB]のクチコミ
  • Radeon RX 580 ARMOR MK2 8G OC [PCIExp 8GB]の画像・動画
  • Radeon RX 580 ARMOR MK2 8G OC [PCIExp 8GB]のピックアップリスト
  • Radeon RX 580 ARMOR MK2 8G OC [PCIExp 8GB]のオークション

Radeon RX 580 ARMOR MK2 8G OC [PCIExp 8GB]MSI

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2018年 3月17日

  • Radeon RX 580 ARMOR MK2 8G OC [PCIExp 8GB]の価格比較
  • Radeon RX 580 ARMOR MK2 8G OC [PCIExp 8GB]のスペック・仕様
  • Radeon RX 580 ARMOR MK2 8G OC [PCIExp 8GB]のレビュー
  • Radeon RX 580 ARMOR MK2 8G OC [PCIExp 8GB]のクチコミ
  • Radeon RX 580 ARMOR MK2 8G OC [PCIExp 8GB]の画像・動画
  • Radeon RX 580 ARMOR MK2 8G OC [PCIExp 8GB]のピックアップリスト
  • Radeon RX 580 ARMOR MK2 8G OC [PCIExp 8GB]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > グラフィックボード・ビデオカード > MSI > Radeon RX 580 ARMOR MK2 8G OC [PCIExp 8GB]

Radeon RX 580 ARMOR MK2 8G OC [PCIExp 8GB] のクチコミ掲示板

(131件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Radeon RX 580 ARMOR MK2 8G OC [PCIExp 8GB]」のクチコミ掲示板に
Radeon RX 580 ARMOR MK2 8G OC [PCIExp 8GB]を新規書き込みRadeon RX 580 ARMOR MK2 8G OC [PCIExp 8GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

RADEON RX560からRADEON RX580に換えての感想

2018/12/08 09:05(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > Radeon RX 580 ARMOR MK2 8G OC [PCIExp 8GB]

スレ主 masuxexexさん
クチコミ投稿数:2件

最近始めたモンスターハンターワールドを遊んでた時に
今まで使っていたRADEON RX560ではパワー不足を感じて、
新しいグラフィックボードを探していた折にネット通販でRX580が安かったのを見て購入しました。

YOUTUBEで4k60fpsHDRの動画を見ても、RX560では4k全画面表示でフレーム落ちを
感じていましたが、RX580では滑らかに再生されるのを感じました。
これだけでも大変満足してます。

ゲームの方もモンスターハンターワールドの設定を最低から高にまで
上げても60fpsを維持出来る様になりました。FHDで遊ぶ分には問題無いと思います。
流石に4kでゲームをするにはキビシイですが、
そんなにゲームは遊ばない人には十分過ぎるスペックだと思います。

ただ、RX560と比べて消費電力が高いのが気になります。
競合商品の1060並の消費電力なら文句無しなのですが大変残念です。


以上、私がRX580を購入した体験レポートを終わります。

書込番号:22309147

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1738件Goodアンサー獲得:241件

2018/12/08 13:39(1年以上前)

ビデオカード だけでなく、CPUも併せてグレードアップしていますか?

書込番号:22309722

ナイスクチコミ!0


スレ主 masuxexexさん
クチコミ投稿数:2件

2018/12/08 17:15(1年以上前)

いえ、グラボの換装だけです。


環境
CPU RYZEN1700
メモリ16GB
マザボ ASROCK AB350 Pro4
モニタ LG32UD99-W

書込番号:22310123

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33875件Goodアンサー獲得:5787件

2018/12/08 19:11(1年以上前)

4K動画ならRX 560でも余裕があった筈ですが、動画再生苑が効いていないのでしょうかね。
この構成ならCPUだけでもなんとかなると思うのですが...

Chromeは微妙(偶に効くことがある)ですが、Edgeなら動画再生支援も効くと思います。
今後Chromiumに切り替わったらEdgeもどうなるか判りませんが...

書込番号:22310344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1738件Goodアンサー獲得:241件

2018/12/09 00:43(1年以上前)

>この構成ならCPUだけでもなんとかなると思うのですが...
uPD70116さんの意見に同意です。ゲーム性能は別としてRX580とRX560では動画再生能力は変らないと思います。
動画再生支援が効いていない場合は、重いデコード処理はCPUに投げられてしまいますが
それでも Ryzen 7 1700 の能力なら不足はないでしょう。
最初に構成が書かれていなかったので、CPUも併せてグレードアップしていると思った次第です。

当方はRX460をCore i5 4460で使っていますが、Youtube4k60fps動画は再生支援なしではCPU負荷90%を超えるので
安定した視聴には1440p60で再生する必要がありますが
裏技みたいなことでハイブリッドデコードを効かせて、2160p60でもCPU負荷は40%程度で滑らかに再生できています。

当方の環境ではEdgeはダメでした。Chromeのような起動オプションに相当するものがないと無理な気がします。
MPC-BEに動画URLを貼る方法や、ダウンロードしたWebM/VP9の動画再生支援は効きません。

書込番号:22311126

ナイスクチコミ!2


spritzerさん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:274件

2018/12/09 02:47(1年以上前)

VP9の支援の有無に関してはたまに出てきますが、
スレ主さん使用のRyzen 7 1700(8C16T)とか、他6C6Tや6C12T以上のCPUをお使いでしたら
Youtube 4K 60fps VP9の再生は逆に負荷が軽すぎです。

2700Xで使用率平均10〜15%前後、2600で平均15%前後と微々たるものですので
正直あっても無くても、という感じになるかと思います。

スレ主さんの構成では特に重要な点でもありません。

書込番号:22311253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件 Radeon RX 580 ARMOR MK2 8G OC [PCIExp 8GB]の満足度4

2018/12/09 19:02(1年以上前)

>masuxexexさん
WattManで電圧を下げるのはどうだろうか。
上限を1000[mV]まで下げるだけでも若干効果が有る。

書込番号:22312872

ナイスクチコミ!0


RADEON999さん
クチコミ投稿数:1件

2018/12/30 14:29(1年以上前)

WattMan でRX480相当の1260MHZに落とすと70W程削減されて
バランスいいですよ。
用途に合わせてプロファイル多数作って管理するといいですよ。
昔のゲームなら300MHZ固定でも60フレーム出ていて十分です。

書込番号:22359611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ヤフーショッピング5の付く日

2018/12/05 01:24(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > Radeon RX 580 ARMOR MK2 8G OC [PCIExp 8GB]

クチコミ投稿数:56件

【ショップ名】
ジョーシン

【価格】
24,980円 (最大4980P)

【その他・コメント】
プレミアム会員かつブロンズ会員なら15000円以上の注文で
-5%のクーポンを先着5000注文限定で配布中。
ヤフーポイントの還元と合わせれば2000円前後で購入可能です。

書込番号:22301608

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:56件

2018/12/06 11:39(1年以上前)

後ジョーシンはpaypayを取り扱いしてるので、価格コムと同価格で商品が
店頭で購入可能なら、paypayの支払いで20%還元です。

「PayPayの株主」
ソフトバンク株式会社
ヤフー株式会社

書込番号:22304595

ナイスクチコミ!0


oyikakasさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:33件

2018/12/07 09:26(1年以上前)

めちゃめちゃ安いですね…

書込番号:22306761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2018/12/07 09:38(1年以上前)

2000円は間違いで20000円前後で購入可能でした。
自分はヤフー5日の付く日+5%クーポン割引で1.9万ほどで買えました。
来年は消費税も上がるので年末は駆け込み需要あるのかな。

書込番号:22306782

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

価格設定ミス?

2018/11/28 23:34(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > Radeon RX 580 ARMOR MK2 8G OC [PCIExp 8GB]

クチコミ投稿数:57件

【ショップ名】
Joshin web Amazon店
【価格】
24800円
【確認日時】
2018.11.28
【その他・コメント】
価格設定ミスでしょうか?570の様な値段で販売されています。

純粋に在庫処分なのかわかりませんが一応

書込番号:22286678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:3件

2018/12/03 14:42(1年以上前)

また、やってますね

書込番号:22297710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


二回転さん
クチコミ投稿数:8件

2018/12/10 19:05(1年以上前)

だいぶ長い間24980円でしたよ。
今は1000円上がってますね。
価格はこんなもんだと思いますけどね以前はもっと安かったときもあったようだし
でも今ならバイオとかDMCがDL出来る良い時期ですね
12月末までなら+1か
需給次第だから年末商戦でこれからガンガン上がりそうではある

書込番号:22315161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


二回転さん
クチコミ投稿数:8件

2018/12/10 19:20(1年以上前)

市場で570が値上がりしたけど580は注目されなくて値上がりせず価格据え置きで570との価格差がほぼなくなっちゃってコスパ面で570を選ぶ意味がなくなり580に注目が集まったってとこかな
定期的に洋ゲープレゼントはやってたけど今回のデビルメイクライプレゼントが琴線に触れたので買っちゃいましたわ
ゲームDL含めたらコスパ最強ですな

書込番号:22315192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


二回転さん
クチコミ投稿数:8件

2018/12/14 18:30(1年以上前)

最安値がドスパラかぁ
以前にドスパラで買ったグラボの調子が悪くて初期不良でドスパラに送ったら問題なしって言われたけど、今やってる例の件もあるからもうPCパーツ関係はドスパラは怖くて無理です
まだアマゾンとかジョーシンとかのが機械的(良い意味で)な対応でましな気がする

書込番号:22324089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

とても良い

2018/11/18 01:04(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > Radeon RX 580 ARMOR MK2 8G OC [PCIExp 8GB]

スレ主 Blueshさん
クチコミ投稿数:1件

初めての自作PC作りでしたが問題なく動いています。負荷の多いゲームでもしっかり動いており、快適に出来ております。

書込番号:22261179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Radeonのグラボについて

2018/10/01 20:51(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > Radeon RX 580 ARMOR MK2 8G OC [PCIExp 8GB]

スレ主 Hirari_tさん
クチコミ投稿数:3件

早速ですが、今回初めて自作PCを組んで、下記の環境でゲームをプレイしたいと思っています。
CPU Core i5 8600K(OC予定)
マザボ z370マザボ
SSD samsung 970 evo 500GB
メモリ ddr4-2666 16GB
グラボ 未定。理想3万台、上限5万台
ディスプレイ 32GK850F-B (2560×1440, 144hz, HDR10, Freesync2)

プレイしたいゲーム モンスターハンターワールド、Rise of the Tomb Raider、Call of Duty: Black Ops 4
プレイ画質 標準設定でプレイ予定

そして、グラボに関して悩んでいることがあります。
ネットの記事でGeforce, Radeonのベンチマークテストを見てみると価格性能比がすぐれているのはGeforce
そして、Geforceの方がゲームの最適化がされていることが多い?
消費電力も低い。と、Geforce一択なのかなと思ったのですが・・・

ただ、Geforceにしてしまうと、Freesync2 (ディスプレイ同期 + HDR処理改善 + 輝度調整)の恩恵を得られなくなってしまう

聞きたい事
@ 最適化されたゲームとはどのような恩恵があるのか。またRadeonは最適化が行われていないのか。
A Geforceにした場合、ゲーム側60FPS、ディスプレイ側144hzの差が出た場合スタッタリング、ティアリングは頻繁に起こりうるのか
B 上記のゲームを標準画質でプレイし、FPSが60〜144くらいまででるグラボはどんなものがあるか

説明不足や、的外れなことを言ってるかもしれませんが回答お願いします。

書込番号:22152411

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:23件

2018/10/01 21:22(1年以上前)

@ 最適化されたゲームとはどのような恩恵があるのか。またRadeonは最適化が行われていないのか。
申し訳ないですが、どういう回答が欲しいのか分かりません。
よく言う最適化とは、特殊な機能を追加することを言うのではなく、ハードの性能を引き出そうという調整です。売れているGeforceに最適化をするのは当然とも言えます。しかし、この意味ではRadeonにも多少の最適化はされていると思います。

A Geforceにした場合、ゲーム側60FPS、ディスプレイ側144hzの差が出た場合スタッタリング、ティアリングは頻繁に起こりうるのか
「垂直同期」を有効にすると、「テアリング」が解消し、この状態でモニタのリフレッシュレートを下回るフレームレートになると「スタッタリング」が起こります。
「垂直同期」を無効にすると、「スタッタリング」は起こりませんが、モニタのリフレッシュレートを上回る・下回るフレームレートのとき「テアリング」が起こります。

B 上記のゲームを標準画質でプレイし、FPSが60〜144くらいまででるグラボはどんなものがあるか
2560x1440での環境がないので分かりません。



目的のゲームがどれも3Dゲームのようです。3Dゲームでは、テアリングはあまり気にならないという人が多いです。

書込番号:22152493

ナイスクチコミ!4


spritzerさん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:274件

2018/10/01 21:23(1年以上前)

>Hirari_tさん

こんばんは

@ モンスターハンターワールド、Rise of the Tomb Raider、Call of Duty: Black Ops 4

モンスターハンターワールド、Call of Duty: Black Ops 4
この2タイトルはRadeon最適化ゲームで、ちなみにカプコンはバイオ7からRadeon向けにチューニングされています。
一方Rise of the Tomb RaiderはGeforce最適化が進んでます。

参考リンク

Call of Duty: Black Ops 4
** https://gamegpu.com/action-/-fps-/-tps/call-of-duty-black-ops-4-beta-test-gpu-cpu
Monster Hunter World
** https://gamegpu.com/rpg/%D1%80%D0%BE%D0%BB%D0%B5%D0%B2%D1%8B%D0%B5/monster-hunter-world-test-gpu-cpu


A スタッタリング、ティアリングは起きているが、144Hzモニタの為体感じづらい

B 5段階で中設定、標準設定ならRX 570, RX 580, GTX 1060(6GB)以上のグラボ

こんな感じかと。

書込番号:22152495

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40514件Goodアンサー獲得:5704件

2018/10/01 21:35(1年以上前)

最適化というと、車のチューンナップみたいな性能向上策を連想しますが。実際にはというと、例えばスキージャンプでスキー板の長さが日本人と外国人の体格差でどちらに有利か見たいな話で。最適化によってベンチマークでちょっとした差が出るので、その辺を気にする人にはアピールになるかと思いますが。その辺は、ドライバレベルのバージョン単位でころころ変わるものですし(その時々で人気のあるゲームに焦点を合わせてくる)、汎用性を求められたら粗が出るのも最適化、実際のゲーム性能について神経質になる必要は無いと思います。

fpsについても、3万円台のビデオカードでを気にする必要も無いかと思いますが。
>ゲーム側60FPS、ディスプレイ側144hzの差が出た場合
ビデオカードの性能が60fps分しかないのに、ビデオカードを144Hzに設定する意味がまずないかと。
>Q:ティアリング、スタッタリングについて
http://faq3.dospara.co.jp/faq/show/8398?category_id=1&site_domain=default

>FPSが60〜144くらいまででるグラボはどんなものがあるか
それこそ検索で。回答者も回答するために各種ベンチマークを常にキープしたりなどしませんので。結局は代理検索依頼の質問になってしまっています。
…同じ設定でも、ゲーム場面で変わりますし、ゲームのバージョンアップでも変化することですので。定常的にこれだけのfpsを保証する性能といわれても、回答のしようもないです。

書込番号:22152527

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41695件Goodアンサー獲得:7778件

2018/10/01 21:40(1年以上前)

基本的にゲームはGeForceに最適化されているケースが多いです。

@ 最適化されたゲームとはどのような恩恵があるのか。またRadeonは最適化が行われていないのか。 → フレームレートが上がりやすい。AMDは開発ツールが少なく、ゲームメーカーへの働きかけが少なかった経緯から最適化が進んでないとは言えます^^;

A Geforceにした場合、ゲーム側60FPS、ディスプレイ側144hzの差が出た場合スタッタリング、ティアリングは頻繁に起こりうるのか → それほど気にならないとは思いますけど(FreeSync2になれるとこれはこれで良いんだけど)

B 上記のゲームを標準画質でプレイし、FPSが60〜144くらいまででるグラボはどんなものがあるか → WQHDなんですよね?GeForceならFTX1070位は欲しいかな?RADEONならVEGA56位じゃないかと。。。Moster Hunter WorldはWQHD 最高画質では50FPS前後だけど、このゲームは特に60FPSでなくても問題無いような気がするけど(VEGA56で)

因みに144Hz 1ms VA WQHD FreeSync2 対応のモニターSamsung C27HG70を使ってます。

消費電力についてはAMDの方が高いと思いますが、VEGA56はそこそこだとは思います。RX580よりは電力性能比では良いと思います。(でもGeForce GTX1070tiとかの方がDirectX 11では速い気もしますが)

とはいえ、普通ならGeForceじゃないですかね?

書込番号:22152541

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40514件Goodアンサー獲得:5704件

2018/10/01 21:54(1年以上前)

GeForce限定ですが。ビデオカードのグレード毎にfpsの測定をしている人のチャンネルです。
https://www.youtube.com/channel/UCncuMsyOBwyiTv-6rc8mq0Q

ただまぁ。これだけfpsが違うよ!ってところに注目するか、この程度のfpsでもゲームは十分出来そう!ってところに注目するか…

書込番号:22152575

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hirari_tさん
クチコミ投稿数:3件

2018/10/01 21:55(1年以上前)

>BTクラス3さん
>spritzerさん
>KAZU0002さん
>揚げないかつパンさん

いち早い回答ありがとうございます!
初めての質問でこんなに親切に説明してもらえると思ってなかったです。本当にありがとうございます。
みなさんの回答を参考にもう少しじっくり考えたいと思います。

書込番号:22152580

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41695件Goodアンサー獲得:7778件

2018/10/01 22:03(1年以上前)

設定 中 WQHD

とりあえず

Monster Hunter Worldだけ WQHD 設定 中 VEGA56でこんな感じ

参考まで

書込番号:22152607

Goodアンサーナイスクチコミ!0


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4455件Goodアンサー獲得:255件

2018/10/01 22:06(1年以上前)

どこまで拘るかは人それぞれですし、ちょっとご質問がわざわざ複雑にされてるようにも感じますが、
まあ、ざっくり安定的にFPSがより伸びるケース(タイトル)が多いのはGeForceの方ですよね。

で、WQHDの解像度で標準設定で60〜144FPS(これもまた幅が広いですが)目指すならGTX1070以上
であればクリアできると思いますけどCP考えたらGTX1070Tiだと思いますね、今の時点では。

ただ、これかRTX1070やRTX1060(GTX1060?)の発売を控えていますので、今ビデオカードを購入す
るのは次期的に判断が難しいトロでもあると思います。

書込番号:22152616

Goodアンサーナイスクチコミ!0


spritzerさん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:274件

2018/10/02 05:50(1年以上前)

>Hirari_tさん

読み返したらモニタがWQHDですね、失礼しました。
予算も3万〜5万のラインですか

プレイしたいゲーム3タイトル、設定中、標準設定で揚げないかつパンさんの実際の動作とリンク先検証結果を合わせて見ると
性能的にRadeon RX Vega 56かGeforce GTX 1070Ti以上は必要になりますね

ただこの2つのグラボも5万〜6万以上なのでちょっと予算が足りないかも

近い内ミドルで新しいモデルが出そうな感じですので待てるなら少し待ってみるのが得策かと思いますよ
これに乗じて現行の特価や値下げも狙えるかもしれません。

書込番号:22153168

Goodアンサーナイスクチコミ!1


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4455件Goodアンサー獲得:255件

2018/10/02 06:10(1年以上前)

>ただ、これかRTX1070やRTX1060(GTX1060?)の発売を控えていますので、

ただ、これからRTX2070やRTX2060(GTX2060?)の発売を控えていますので、

書込番号:22153185

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hirari_tさん
クチコミ投稿数:3件

2018/10/02 21:32(1年以上前)

>spritzerさん
>sakki-noさん

わかりました。
ゲームに関しては別に急いでもいないので、GTX1070かGTX1070Tiの値下がりまで気長に待とうと思います。
皆様、ありがとうございました。
また、困ったときは質問したいと思いますのでその時はどうぞよろしくお願いします。

書込番号:22154826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ディスプレイドライバの応答停止と回復

2018/09/30 18:00(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > Radeon RX 580 ARMOR MK2 8G OC [PCIExp 8GB]

お世話になります。
先日、ディスプレイドライバの応答停止と回復がでてきました。
ドライバを再インストールしましたが、まだ出てくる状態です。この場合どのようにすればよろしいでしょうか?

M/B Z87PROVをEDITION
メモリ 8GB
CPU i7 4771
電源 HX650
OS windows7

もしかすると電源不足なのかな?

書込番号:22149752

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41695件Goodアンサー獲得:7778件

2018/09/30 19:03(1年以上前)

電源はいつ頃購入のものなのかによりますが。。。

マザー+CPUで100Wと見積もって、グラボが180-200Wくらいと思うので、普通に見積もって300W位使ってるでしょうか?
なので650W電源なら、よほど、劣化してない限り電源では無いと思うのですが?

自分はCorsair HX750iで
Ryzen7 2700X+VEGA56 (電力-25%)×2で、CF時に400Wちょっと出してますが、ドライバーが停止することは無いです。

どちらかというと、OCモデルなのでケース内が窒息気味なら発熱で落ちてるとかの方が気になります。

RX580で使えたか分かりませんがGlobal WattManで電力を落としてならないなら、電源かも知れませんね?
それから、ドライバーは新しいものを使った方が良いとは思います。

https://www.amd.com/ja/support

落ちるのは、ゲーム時の様に負荷が高いときですよね?

書込番号:22149934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1979件

2018/09/30 19:30(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

ご回答頂きありがとうございます。

電源は5年前に購入しました。
ゲームを起動(負荷)をかけると落ちたり、動画をみたりすると、たまに落ちたりします。
スケーリングフィルタでLanczos(高負荷)を選ぶと明らかに落ちます。sharpliner(低負荷)を選ぶとなんとか行ける形です。

グラボの電源は落としていないので、そちらを見てみます。

書込番号:22150010

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33875件Goodアンサー獲得:5787件

2018/10/01 09:44(1年以上前)

電源は1個あれば十分です。
足りないとすれば電源容量、しかも電源ユニットの劣化によるものである可能性が高いです。
その構成なら実質350〜400W程度でしょうから...

それから一応掃除はしていると思いますが、エアダスターを使うときはファンの風が出ていく方向から送り込んでください。
埃が押し固められて簡単に取れないことがあり、その状態でファンの側からやると押し込むだけで取れないこともあります。

書込番号:22151264

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Radeon RX 580 ARMOR MK2 8G OC [PCIExp 8GB]」のクチコミ掲示板に
Radeon RX 580 ARMOR MK2 8G OC [PCIExp 8GB]を新規書き込みRadeon RX 580 ARMOR MK2 8G OC [PCIExp 8GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Radeon RX 580 ARMOR MK2 8G OC [PCIExp 8GB]
MSI

Radeon RX 580 ARMOR MK2 8G OC [PCIExp 8GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2018年 3月17日

Radeon RX 580 ARMOR MK2 8G OC [PCIExp 8GB]をお気に入り製品に追加する <251

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング