


その他カメラ関連製品 > GODOX > X Pro C [キヤノン用]
Godox xpro-cを購入し、手持ちのCanon 9000Dのホットシューに付けましたが、シャッターを切ってもストロボが光りません。
xpro-cのテストボタンを押すとストロボも光るので、カメラにうまく接続できていないのではと考えています。
xproの液晶画面にはカメラのアイコンは表示されていない状態です。
カメラに装着する以外に手順があるのでしょうか?
もしくは、ホットシューにうまく装着できていないのでしょうか?
後者であれば、ホットシューに付けるコツ等ご教示ください。
xproを装着→カメラ電源オン→xpro電源オン→シャッター
の順で操作しています。
Canon EOS 9000D
GODOX xpro-c
ストロボ GODOX TT600
書込番号:24376570 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一回、双方の接点を清掃してみては?
書込番号:24376598 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

godox にはペアリングが無いのですから
グループ A B C D E
ID 1〜99
その2つがコマンダーとフラッシュの設定が一致しないと光りません
書込番号:24376678 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あおうみみどりさん こんにちは
カメラの接点酸化被膜が付きやすく 接触不良になりやすいので アルコールを少し付けた綿棒でクリーニングしてみたらどうでしょうか?
また 本体カメラに付ける時 奥まで差し込んでないと発光しないこともあります。
書込番号:24376686
2点

>カメラに装着する以外に手順があるのでしょうか?
推奨の手順はあるかも知れませんが、
手順が接続に出ることは無い製品と思います。
(記載の手順で問題無く動作しています。)
>ホットシューにうまく装着できていないのでしょうか?
その様に思います。もしくはカメラ側に発光禁止が設定されているか?かしら。
幾つか、あおうみみどりさんの目で確認していただきたい点があります。解決に近付くと思います。
・Xproの接続ダイヤルを回してきちっとロック。
・TT600をカメラのホットシューに接続して発光するか?
・XproとTT600の接点を見比べて接点不良に結びつく箇所が無いか?(接点ピンがへこんでいないか等。)
・皆様が仰る様に接点清掃の実施。
・特殊な事例ですが、Xpro-cの箱にXpro-fが入っていたことを聞いたことがあります。Xpro本体ロゴの確認もしたいところです。
書込番号:24377010 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あおうみみどりさん
一応、カメラの「フラッシュモード」をご確認ください。
別機種(α7CとTT685S)でオンストロボなので、だいぶ環境が異なりますが、「フラッシュモード」が「強制発光」でないと、テスト発光はしますが、シャッター押しても発光しません。
詳細は次の掲示板をご覧ください。
『フラッシュが使えません。』
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029438/SortID=24349998/#tab
書込番号:24377355
0点

こんばんは
キヤノン機ほぼ使ったことないのですが…
ライブビューで電子シャッターになっているとか?
ファインダーにしてどうでしょうか?
書込番号:24377417 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
- 6月23日(木)
- CATVチューナーとの接続
- コンパクトなカメラ選び
- OS画面に入れない。原因は
- 6月22日(水)
- 高画質なテレビのお薦めは
- 防犯カメラ選びについて
- ゲーム中勝手に再起動する
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 予定
-
【欲しいものリスト】自作パソコン
-
【欲しいものリスト】あえて第11世代
-
【Myコレクション】自作PC構成 12600k & 3060
-
【欲しいものリスト】Pc2
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン


(カメラ)
その他カメラ関連製品
(最近3年以内の発売・登録)





