M.2 2280 M55 SP120GBSS3M55M28Silicon Power
最安価格(税込):¥5,480
(前週比:±0 )
登録日:2018年 3月26日



SSD > Silicon Power > M.2 2280 M55 SP120GBSS3M55M28
今月にVer.更新があったようです。
前はエラーで読み込めなかった(確認はWindows10)ですが今はしっかりと見れるようです。
ただ、温度だけは未だに固定表示のままです。
レビューサイトでは47℃と表示されてるのがありましたが、掲載時期やファームウェアは違うので何とも言えません。
書込番号:21856747
2点

2番目の画像は該当SSDをセレクトする前でした。
セレクトしたら「このSSDはセキュア・イレースに不対応」で消えました^^;
書込番号:21857020
1点

>あずたろうさん
乙です。
SP ToolBoxは最新版の通知をしてくれないから、気づきませんね。
うちもSSDを選択すると「Win10では、このSSD(S8コン)のセキュアイレースは出来ない」と表示されて、セキュアイレースの項目が消えますが、いちいち鬱陶しいです。
(シカモwin10ジャナクテ、win8.1ナノニ)
あと「プログラムと機能」を開いたら、旧いVer(2.0.7、2.0.11)のSP ToolBoxが2つも残ってたので、今回の最新を残してアンインストールしましたが、特に問題無く最新ToolBox2.0.14.1を使えてますので、参考迄に。
古いのを自動でアンインストールすれば済むのに、最新版に自信が無いのか、先のセキュアイレースの様に、新しいので出来ない機能を削ってるせいなのでしょうかね?
書込番号:21858810
0点

おはようございます。
セキュアイレースについては私も最近知ったのが可能なSSDとそうでないSSDがあることですね。
そういえば Crucial M550 のSSDでは Parted Magicというツールでやろうとしても
”sleep”の後の電源抜き差しで"null"状態に移行しません。
仕方なく0書き込みの時間のかかる物理フォーマットをしてましたね。
(1回だけ成功したことはありますがやり方が悪いのでしょう、その後は出来なかったです^^;)
同じCrucialでも現在のMX500だとParted Magicじゃないですが、マザーのBIOSツールの中にセキュアイレースがありますのでやってみたら数秒で終了しました。(セキュアイレース対応SSDリストもありました)
書込番号:21858905
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
- 9月19日(火)
- PCとイヤホンのペアリング
- プログラミング学習用のPC
- どちらのカメラが良い?
- 9月15日(金)
- 自作PCのUSBポート不具合
- スマートウォッチの機能
- 車のブレーキ音が気になる
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白PC 良いのあったら教えてください!
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】2023メインPC構成更新
-
【欲しいものリスト】123
-
【欲しいものリスト】20230920_2代目自作PC計画
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





