M.2 2280 M55 SP120GBSS3M55M28Silicon Power
最安価格(税込):¥5,480
(前週比:±0 )
登録日:2018年 3月26日



SSD > Silicon Power > M.2 2280 M55 SP120GBSS3M55M28
今月にVer.更新があったようです。
前はエラーで読み込めなかった(確認はWindows10)ですが今はしっかりと見れるようです。
ただ、温度だけは未だに固定表示のままです。
レビューサイトでは47℃と表示されてるのがありましたが、掲載時期やファームウェアは違うので何とも言えません。
書込番号:21856747
2点

2番目の画像は該当SSDをセレクトする前でした。
セレクトしたら「このSSDはセキュア・イレースに不対応」で消えました^^;
書込番号:21857020
1点

>あずたろうさん
乙です。
SP ToolBoxは最新版の通知をしてくれないから、気づきませんね。
うちもSSDを選択すると「Win10では、このSSD(S8コン)のセキュアイレースは出来ない」と表示されて、セキュアイレースの項目が消えますが、いちいち鬱陶しいです。
(シカモwin10ジャナクテ、win8.1ナノニ)
あと「プログラムと機能」を開いたら、旧いVer(2.0.7、2.0.11)のSP ToolBoxが2つも残ってたので、今回の最新を残してアンインストールしましたが、特に問題無く最新ToolBox2.0.14.1を使えてますので、参考迄に。
古いのを自動でアンインストールすれば済むのに、最新版に自信が無いのか、先のセキュアイレースの様に、新しいので出来ない機能を削ってるせいなのでしょうかね?
書込番号:21858810
0点

おはようございます。
セキュアイレースについては私も最近知ったのが可能なSSDとそうでないSSDがあることですね。
そういえば Crucial M550 のSSDでは Parted Magicというツールでやろうとしても
”sleep”の後の電源抜き差しで"null"状態に移行しません。
仕方なく0書き込みの時間のかかる物理フォーマットをしてましたね。
(1回だけ成功したことはありますがやり方が悪いのでしょう、その後は出来なかったです^^;)
同じCrucialでも現在のMX500だとParted Magicじゃないですが、マザーのBIOSツールの中にセキュアイレースがありますのでやってみたら数秒で終了しました。(セキュアイレース対応SSDリストもありました)
書込番号:21858905
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】PC見積
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
価格.comマガジン
注目トピックス
- 定番サンダル「クロックス」に“冬用”モデルがあった! 素足で履いてもぬくぬく♪
その他のメンズ靴
- PS5の性能を存分に堪能できる極上のゲーム6選。まずはコレを遊べば大丈夫
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 電気ケトルや電気毛布が使えるって最高!大容量バッテリーを搭載したトヨタ「RAV4 PHV」で車中泊
自動車(本体)


(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





