iPad 9.7インチ Wi-Fi+Cellularモデル 32GB docomo [シルバー]Apple
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2018年 3月31日
iPad 9.7インチ Wi-Fi+Cellularモデル 32GB docomo [シルバー] のクチコミ掲示板
(12件)

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2020年3月13日 19:07 |
![]() |
2 | 2 | 2019年5月31日 07:36 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fi+Cellular 32GB 2018年春モデル docomo
LINEモバイルでロック解除したこの機種を使っていますが、UQモバイル利用のAU版ギャラクシーS9+からのデザリングが出来ません。
Appleに確認しても分からないの返事。どなたか分かる方いますか?
0点



タブレットPC > Apple > iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fi+Cellular 32GB 2018年春モデル docomo
今、このタブレットを、
1700円(データプラン)+500円(シェアオプション)+300円(SPモード)=2500円/月
で利用していますが、docomo with のsimを使用すると安くなるような気がしています。
980円(シンプルプラン)+500円(シェアオプション)+300円(SPモード)+720円(指定外デバイス)-1500円(with割引)=1000円/月
で利用できると考えて良いのでしょうか。
できそうとの情報もいただいたのですが、なんらか不具合や不利益となることもあるのでしょうか。
mineoのsimを入れて使用してみましたが、速度が大変遅いのと、現在シェアパックのギガ数も余っているので、docomo with のsimを使うことが可能で、上記のお値段で運用できるなら、withを1台契約してもいいかな、とも思っています。
よろしくお願いいたします。
1点

可能です。
SIMは通常のSIMとまったく同じですから、別の端末でも使えます。
ドコモも、そういう使い方を想定しています。
ただし、iPadに月々サポートがついていれば、docomo withに変更すれば、なくなります。
残りの期間や購入条件によりますが、相当の金額じゃないですか。
また、新規にdocomo withに契約するには、代表回線とシェアパックが必要なんじゃないですかね。
その場合、現在、シェアパックを使っている代表回線を子回線にしてシェアオプションに切り替え、新たにシェアパックを契約する必要があるでしょう。
当然、docomo with対象機種の購入が必要です。
SIMロックを外してすぐに処分しても、機種代だけでも、元を取るには最長2年程度、かかるでしょう。
そこに月々サポート分の消失分が加わります。
たぶん、コストにあわないでしょう。
ちなみに、6月からの新プランでは、タブレットはデータプラスの月1000円のみですから、docomo withでいろいろ工夫するのと同じです(指定外デバイス利用料は廃止されたはずです)。
したがって、契約条件や使い方によっては、月々サポートが終わるまで待ってから、新プランに移行した方が、トータルの維持コストは安くなる可能性があります。
ドコモのしっかり料金シミュレーションを使えば、現在の利用状況を踏まえて、最安プランを提案してくれます。
いずれにしても、正確な条件や、結局、いくらになるかなどは、かならず、ドコモで確認してください。
書込番号:22687775
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





